記事No.382(No.380へのコメント)
|
タイトル |
Re:resident evil 4 プレイ【その2】
|
投稿者 |
Ken+
|
リンク(URL) |
|
登録日 |
2005年4月16日12時34分
|
|
レッド9
威力
日本Lv1 1.6
北米Lv1 1.4
日本Lv2 1.8
北米Lv2 1.7
日本Lv3 2.1
北米Lv3 2.0
日本Lv4 2.5
北米Lv4 2.4
…とLv1以外は日本-0.1という感じで威力が微妙に弱いです。
ライフルセミオート
連射速度
日本 1.83
北米 1.43
これはライフル(普通)のと同じ表記違いだと思います
改造できませんし、さほど問題にはならないかと
マインスロアー
日本 9800PTAS
北米 28000PTAS
約3倍の価格差があります。
マシンピストル同様「初心者向・狙い撃ち苦手な人」には厳しい扱いとなります。
黄宝の地図(孤島)
日本 6000PTAS
北米 10000PTAS
宝の地図(村)と同額1万でしたので、孤島も同額かも
尚、アタッシュケースLは日本と同額でした。
他の武器の改造コスト・性能などは日本と同じようです。
なお、救急スプレーは進むに連れて在庫が増え、自分の売った分も上乗せされ
た在庫になるようで既に12個ほどストックがあります(^^;
日本じゃありえない在庫数(^^;
現段階(クランク水の広間)でプレイして感じたのは基本的には日本と難易度も
敵の数もあまり変わらない…という感じ
※但しマシンピストル・マインスロアーを普段使う人は厳しいかも
日本版でいきなりイージー→厳しいかも
日本版でいきなりノーマルだが狙うのが苦手/マシンピストル等多用→厳しい
日本版でいきなりノーマルで狙うのが得意(命中率80%以上)→問題なし
日本版でノーマルは物足りない/プロをよくやる人→問題なし
敵の数も今のところ日本と変わらないと感じます。つか配置パターンもほぼ同じ。
極まれに移動パターンが違うものがいましたが、全く問題にならない範囲です。
ですがクランクイベントでアシュリー護衛の時、結構ガナードの数が多いと感
じてしまいました。ただライフルで一撃で死なないやつが結構いたので、単に
それで多く感じたというのもあるかもしれません。
敵も耐久力が上がっているのか、こちらの攻撃力が下がっているのか…1回の
プレイでは判別できませんが、取り合えず手応えがあるカナ?というのは感じ
ましたね。
|
|
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
|