| 投稿者 | : mark | 
| 登録日 | : 2003年3月12日0時30分 | 
| リンク | : | 
| 最近知ったのですが以前、こちらのサイトの最新ニュースにも 情報が掲載されていましたショートストーリー、
 サムライエッジヒストリーが公開元であるGamespotの
 サイト名変更に伴い消えてしまったようです。
 
 自分はずっと公開され続けるものと勝手に解釈していたために
 ページを保存していなかったんですよね。
 急に読みたくなって見てみたら消えてしまっていてちょっとショックでした(汗)
 やはり自分のお気に入りはちゃんと保存しておかなくては
 駄目なのだなと教訓になりました。
 皆さんはこういったお気に入りサイトの閉鎖とかで「しまった!」
 といった経験はありませんか?
 
 
 あぁ、またどこかで公開or冊子化してくれないものですかね(汗)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)  
| 投稿者 | : mark | 
| 登録日 | : 2003年3月12日18時47分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : t開発者 | 
| 登録日 | : 2003年3月12日15時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#595へのコメント) 久しぶりです!
 markさん!私も同じです!!
 お気に入りに入れていて、最近スタンダードモデルを買ったので気分を味わおうとしたら・・・。
 しかし秀爺さんのレスにより助かりました。
 それにつけてもサムライエッジ、カッコイイです!!
 限定版と比較すると多少の見劣りはありますけどね。
 冬はガスが使えないのでまだ性能面での評価は出せませんが期待できそうです!
 0で登場したアンブレラのマグナムリボルバーの話はどうなったのでしょうか・・・。
 
 おっと、この辺にしておきます。
 では・・・
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Windows 2000)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月12日20時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#597へのコメント) >0で登場したアンブレラのマグナムリボルバーの話はどうなったのでしょうか・・・。
 タナカから発売予定のアンブレラマグナムリボルバーは製作快調らしく、
 2003年4月中旬までに発売になる予定です。
 価格は25000円。限定個数3600個
 各ショップさまでも予約開始されているようなので購入するつもりのお方は
 お早めに!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; istb 644)  
| (記事番号#597へのコメント) 
 t開発者さんこんばんは〜
>それにつけてもサムライエッジ、カッコイイです!!
ですね!私の鯖芸愛用銃です(^-^)
>限定版と比較すると多少の見劣りはありますけどね。
限定版は持ってないのですが昨年のプラモデルラジコンショーでナマ見ました。
その時の写真見てヨダレ垂らしてます(爆
私のHP「2002年プラモデルラジコンショー」のページに載せています。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6103/
>冬はガスが使えないのでまだ性能面での評価は出せませんが期待できそうです!
元が良い銃なので性能はバッチリです、鯖芸でバイオ気分満点!
特に真夜中のハンドガン戦はゲームにトリップした気分です。
相手はゾンビより動き早いけど…ハンター並かな?(爆死
「冬将軍は苦手」と「諸事情」で今年は未だ参戦してないんですが
そろそろ行こうかな…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)  
| 投稿者 | : t開発者 | 
| 登録日 | : 2003年3月13日13時5分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#597へのコメント) どうも、t開発者です。
 Ryuさん、秀爺さん、レスand情報を有難う御座いました!!
 アンブレラマグナムリボルバーは欲しいのですが経済的に苦しいので控えておきます。
 秀爺さんもサムライ好きなのですね。
 しかしヨダレって・・・・・・。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Windows 2000)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月10日14時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#577へのコメント) 
 >
 >3の主人公は左馬介です。つまりの武ちゃんですね
 予想通りでした。
 2に収録された映像でうすうす感ずいていましたよ。
 1のころは適当なジュウベイが出ている2の映像でしたけど
 3のやつは結構ヒントになる部分出ていたので。
 >
 >共演は…ジャン・レノ!?まじ?(^^;<マジで初めて知った
 >
 ジャン・レノだ??!!
 RONINとかレオンとかのあの???!!!!
 やっべマジっすげーーーーーーー!!!!
 早く画面写真出ないかな(ワクワク)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| (記事番号#576へのコメント) Ken+です
 
 公式でました(^^;
 
 鬼武者3と鬼武者無頼伝ですね
 Flashが必要です
 鬼3の発表動画はMPEGになります
 
 それと無頼伝はSSのみのようです。
 こちらは対戦アクションになります。
 取り合えずイメージは金城vs優作という感じですね
 けれどSSを見た限りではタイマン勝負というより、ザコに対する斬り合いみたいな感
 じもします。システムの詳細が待たれるところですね
 
 尚、URLは従来のoni-musha.comでは無いようです(また利用されるかもですけど)
 
 http://www.capcom.co.jp/onimusha/
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| (記事番号#580へのコメント) 
 鬼武者公式サイトのメールニュース「鬼武者通信」ですが…
過去にメールアドレスを登録されている方は登録する必要が無いようです(^^;
登録しようとしたら「既に登録済」で弾かれました(^^;
まぁ…ありがたい事ですけど(^^;
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| (記事番号#580へのコメント) シナリオを見てみると…
 
 1582年、本能寺の信長vs左馬介と
 2004年、パリのジャックプランvs幻魔
 
 これらが結び付くようですが…
 ムービーではどうやら現代に飛ばされるのか(^^;>左馬介
 
 鬼武者が現代まで結び付く展開になるとはかなり意外な展開ですね(^^;
 
 左馬介が二刀流という所も興味持ったり(^^;
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月10日16時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#576へのコメント) こんにちは、Ken+さん。
 鬼3、、、佐馬介の武さんはともかくジャン・レノさんの
 起用にはビックリしてます。
 というか、パリと日本、、、現代と戦国時代、
 どうなるのかホントに楽しみのような、訳が分からないようなの状態です。
 ジャン・レノさんの横顔に驚きが隠せませんでした(^^ゞ
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月10日16時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#586へのコメント) 公式HPに行っていろいろみてたのですが、
 ジャン・レノの起用に続いてめっちゃ驚いた事が!
 
 クリエイター陣もすごいんですね!!
 CGムービーのディレクターが山崎 貴さん!!
 リターナー&ジュブナイルの監督でCGクリエイターとしても有名な方ですね〜。
 
 さらにアクション監督にはドニー・イェンさん!!
 ブレイド2でアクション監督&出演してる方です。
 この人のブレイド(刀)アクション大好きなんですよ。
 すんごいカッコイイ!!!
 ブレイド2とか修羅雪姫見た人なら分かるかと・・
 この二人にはマジで驚きました!
 
 興奮気味なので変な文でスイマンセン・・
 自分が好きなクリエイター&俳優の方々が揃い踏みしているもので。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)  
| (記事番号#576へのコメント) 今回パリが絡んでいるというので、CAPCOM EUROPEの方を久々に見てみると…
 
 「www.oni-musha.comにて03/14に公開」
 みたいな事が書いてました(^^;
 
 海外サイトで同日付で出ていたのは、ここが発信源かもしれませんね。
 それと欧州向けのサイトは少し遅れるという事かな?
 
 まぁ欧州では鬼武者って日本や北米に比べると延びてないんですよね
 鬼武者1(〜02/01/31)但し本数は出荷本数
 北米(2001/03/15 発売) 62 万本
 欧州(2001/07/06 発売) 29 万本
 
 鬼武者2(〜02/11/15)こちらは実績本数
 北米(2002/08/27 発売) 51 万本
 欧州(2002/10/04 発売) 23 万本
 
 まぁパリっ子に戦国の話なんてピンと来ないかもしれませんので無理もない話とも言
 えるのですが…
 3でパリが入る事で欧州も売れればいいんですけどね(^^;
 
 まーなんにしても…
 幻魔達、パリで暴れてもいいけど、アンブレラの施設には行かないでね(^^;>特にパリ支部
 話がややこしくなるので(爆)
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2003年3月10日23時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#576へのコメント) こんばんは!
 鬼武者3、びっくりしました。舞台現代!ジャンレノが出演!
 かなり意表をつく展開ですね〜。
 ところで以前に鬼武者2の時に鬼武者通信に登録していたので、
 メールで情報が入っておりました。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| [593] 新型ウィルスに注意(Win2K/XPユーザーに警告) | TOP 
INDEX | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Schwarz | 
| 登録日 | : 2003年3月9日5時21分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#568へのコメント) 
 Schwarzさん、Ken+と申します
あー、さすが海外サイト…先に書くかー(笑)
>まず、鬼武者3が3月10日に発表されるみたいです。
>鬼武者公式サイトが14日に更新されるそうなので確定のような気がします。
>http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=9517
ですね。明日発表会です(^^;
私は本業の方が忙しいですので発表会にはいけません…
最近のカプは発表会終了直後にWeb公開する事が多いですが…14日にずらすのか(^^;
う、昨日見れたのに公式サイト見れん…
まぁ月曜日に発表会というのも珍しいんですが(^^;
せめて金曜にやってくれれば、仕事棚上げで行けるんですけど(をひ)
>次にネットバイオ以外にもう1つ魔界村オンラインなるものを
>発表しました。先日のGDC2003でデモが展示されていたそうです。
>アクション物のMMORPGらしいです。
>PC,X−BOXから発売?
>開発は外注のようで台湾の会社だそうです。
>http://www.4gamer.net/news/history/2003.03/20030308202258detail.html
PS2/GCもでるようです。
韓国のGameFactoryが開発という情報もあるようですね
アクション性が強いという事で本当にMMOになるのか?という疑問は残りますけどね(^^;
MOは問題無いとして、MMOだとラグによるアクションが成り立たないというのも考え
られますので。まぁ100人程度ならほとんど問題無いと思いますけど。
>最後に、カプコンがResidentEvil5.comのドメインを取得しているそうです。
>バイオハザード5も発売決定か!?
>http://www.newtechnix.com/Affichage_Article.php3?Id_Article=9506
CAPCOM U.S.A.側で取得している様ですね
取り敢えず取得しておくというのもあると思いますけどね(^^;安いしw
ただ5は…出るでしょうね(^^;どっちにしても
>以前に管理人様がもうすぐ続編物が発表されると書いていらしたので
>これは鬼武者3の事だと思っています。
です(^^;
但し、3だけではありません。でもタクティクスでもありません(^^;
鬼武者○○○(これじゃわからん)というのもあるそうなんで、こちらも発表される可
能性が濃厚かな?
それと3ですが舞台が…かなり驚くかも…
なんで○○!?一瞬、某華撃団思い出したんですが(爆)
なんにしても明日はネットのゲームプレス関係。注目です(^^;
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : Schwarz | 
| 登録日 | : 2003年3月9日17時41分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#572へのコメント) 
 ども〜
「ぽち」と名乗った方が良かったですかね?
いつぞやはお世話?になりました^^
>CAPCOM U.S.A.側で取得している様ですね
>取り敢えず取得しておくというのもあると思いますけどね(^^;安いしw
たぶん、自分もそうなのかなぁと思ってました
>ただ5は…出るでしょうね(^^;どっちにしても
これでかなり長期シリーズの作品になりますね。
0とCVも合わせれば7作目ですか。
こんなに長いのはFF、DQや光栄の信長や三国志ぐらいですか?
完全に続きものとなるとそんなに多くないはず・・・
>鬼武者○○○(これじゃわからん)というのもあるそうなんで、こちらも発表さ>れる可能性が濃厚かな?
その伏字に何が入るんだ〜!?
鬼武者STG、鬼武者FPS・・・有り得ないっすね(^-^;)
鬼武者ADV・・・あまり面白そうではない
鬼武者RPG・・・これが一番手堅いですかね。
>それと3ですが舞台が…かなり驚くかも…
>なんで○○!?一瞬、某華撃団思い出したんですが(爆)
まさか芸術の都ですか?
そういえば某華撃団の3作目も同じだ・・・
明日が待ち遠しい・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月9日18時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#573へのコメント) 
 遂に発表ですか!!!鬼武者参!!
楽しみですね!主人公はいったい誰????
う〜む、楽しみだ!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2003年3月10日0時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#574へのコメント) 
 鬼武者でしたか。予想どうりでした。
カプコンの大物タイトルの続編と言っておられましたので、
考えをめぐらせておりました。
バイオ4も、ディノ3も発表され、時期的にみてもそろそろ鬼武者だろうと(笑)。
ところで驚く舞台とは?主人公は誰か?気になるところです!! | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| えー鬼武者3の映像が渋谷の大型ビジョンで放映されます
ビジョン3台シンクロで流れるので相当目立つかと
放映期間
3月10日(本日)15:00〜3月17日15:00まで
放映回数
4回/1時間(1日に60回流れます)
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月8日11時29分 | 
| リンク | : | 
| 購入して現在プレイ中なのですが、これはおもしろいです!!! 雑誌等では微妙な評価でしたが全然楽しい。
 爽快感がスゴイですよ。敵をなぎ倒し、吹き飛ばし、そして召還!
 システムが斬新で楽しいっす!
 召還できるレギオンも計7体と豊富です。
 またどのレギオンも攻撃方法が全く違い、戦闘を飽きさせません。
 ちょっと操作がややこしいと感じる方もいるかもしれませんが、
 慣れれば気になりません。
 ちょっとセリフの棒読み気味なのは気になりますが・・・
 デビルより三国無双に近いですね。
 カプコンユーザーならプレイしてみるべし!!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)  
| (記事番号#566へのコメント) Ken+です(T^T)
 何だかここ数日雑用兼足役で買い物できないどころか自分の仕事はもできない状態で
 した。朝から足役なんで自分の足が無い状態…トホホです
 さっきなんとか無理やり理由付けてカオス買ってきましたけど…プレイする暇あるん
 だろうか…
 それより曜日感覚なくなってきているので、BBS解禁を忘れたりする事態が十分起こ
 りうる状態…(泣)
 
 >ちょっとセリフの棒読み気味なのは気になりますが・・・
 
 あう、武ちゃんと同じか!?(;´Д`)
 うーむ、別に声優でなくてもいいけど、せっかくの盛り上がりに水刺すような読みは
 勘弁して欲しいですね。ゲームに限らず。
 
 >デビルより三国無双に近いですね。
 
 やはりデビル無双でしたか(笑)
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 沙羅 | 
| 登録日 | : 2003年3月9日9時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#567へのコメント) こんにちは、Ryuさん、Ken+さん。
 カオス、購入を悩んでたんですよねー。ちと懐具合が寂しくて。
 でも、面白いと聞いちゃあ、ガゼン買わないといけないような気がしてきた。
 今はちまちま三国無双3やってるから、もうちょっと経って懐が潤ってから・・・。
 
 ところで、セリフ棒読み気味っすか・・・。
 最近のアニメもそうだし、鬼武者1もそうだったけど、
 話題作りのためとは言え、どうして俳優さんに声優をやらせるんでしょう?
 他にも目的があるのかな?
 アニメ映画なんかは、主要キャラがほとんど俳優さんで、って事が珍しくないのでそれほど気にならないのですが、鬼武者1は結構キてましたよね。
 あれはあれで面白くて好きでしたけど。
 
 ん!でも購入決定! Ryuさん、情報ありがとうございました〜。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.14; Mac_PowerPC)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月9日11時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#569へのコメント) >今はちまちま三国無双3やってるから、もうちょっと経って懐が潤ってから・・・。
 三国無双が好きな方ならはまるとおもいますよ。
 結構近い感じがするので。
 
 >ところで、セリフ棒読み気味っすか・・・。
 >最近のアニメもそうだし、鬼武者1もそうだったけど、
 >話題作りのためとは言え、どうして俳優さんに声優をやらせるんでしょう?
 >他にも目的があるのかな?
 >アニメ映画なんかは、主要キャラがほとんど俳優さんで、って事が珍しくないのでそれほど気にならないのですが、鬼武者1は結構キてましたよね。
 >あれはあれで面白くて好きでしたけど。
 
 話題性だけでしょうね〜。
 時たま芸能人でも声優に向いている方もいらっしゃいますが、
 基本的にはみんな微妙かと・・・
 たとえば今回のカオスレギオンは女の子にもやって欲しいから美青年キャラを出して
 でもそれだけだと話題性に欠けるから押尾学を起用したって感じでしょうね
 プロデューサーの方も言っていましたよ。
 僕も鬼武者を初めてやったときは辺すぎて爆笑してました。
 特にラスボス戦の緊迫感のなさに・・・
 
 >ん!でも購入決定! Ryuさん、情報ありがとうございました〜。
 いえいえ。
 なんか質問あったら聞いてください。
 いくらでもお答えします
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月6日18時30分 | 
| リンク | : | 
| 今はじめて、ウイルスの入ったメールが どこぞから送られてきました。
 ウイルス初体験です。すぐに消去しましたが、
 出張サポートに来てくださった方が
 「あ〜・・・ウイルスとはイタチゴッコだからね〜」との
 お言葉を思い出しました。
 マジに緊張で、マジに怖かったです〜。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#563へのコメント) 
 レニーさん、こんばんは〜
自分も初体験の時はビビリました〜(^^;
以前Ken+さんがトップページやXボードで警告していた矢先でした。
翌日ウィルス対策ソフトを導入し、最新自動アップデートも申し込んで安心です。
不安解消にも導入をお勧めします。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月7日12時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#564へのコメント) 
 秀爺さん、どうもです。
>不安解消にも導入をお勧めします。
有難うございます。お蔭様でNAVを導入しておりましたので
助かりました。でもサポートの方が
「これでも新型のウイルスはだめかも」って
お言葉を残していったので不安でした。
幸いポピュラーなウイルスだったようです(^^ゞ
提出もしなくてすみました。
でもパソコンを買ったのはつい最近なのですよ(>_<)
ウイルスなんて無くなってほしいですね。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : ガルダンディー | 
| 登録日 | : 2003年3月5日16時12分 | 
| リンク | : | 
| こんにちは、初めて書きこまさせて頂きます。 デビルメイクライ2を買って、検索を掛けてここに来ました。
 バイオ等も結構やっている口なので。
 度々書き込むかも知れません。
 では、宜しくお願いします。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705)  
| (記事番号#556へのコメント) ガルダンディーさんは、初めまして
 Ken+と申します
 
 > こんにちは、初めて書きこまさせて頂きます。
 > デビルメイクライ2を買って、検索を掛けてここに来ました。
 > バイオ等も結構やっている口なので。
 > 度々書き込むかも知れません。
 > では、宜しくお願いします。
 
 一応このサイトではデビルシリーズも扱っているのですが…ちょっと今作は
 むにゃむにゃ(自主規制)
 その為か、BBSが全く反応が無いという前代未聞の状態が続いています(>_<)
 まぁやむを得ないところではあるのですが…
 
 メインはバイオですが、鬼も扱うし…結局カプコンで第四開発中心に色々やって
 いる感じのサイトになりつつあります(^^;
 1つのタイトルだけ追っていると、正直疲れるので(;´Д`)<ネタ不足で
 
 まぁ「それしかやらん」というのではなく色々なゲームで遊んでますので、
 なんかネタあったらカキコしてやってくださいな(=´∇`=)
 
 それではこれからもよろしくですーヽ( ´ー`)丿
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月6日14時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#558へのコメント) こんにちはです。
 横から失礼いたします。
 >
 >一応このサイトではデビルシリーズも扱っているのですが…ちょっと今作は
 >むにゃむにゃ(自主規制)
 >その為か、BBSが全く反応が無いという前代未聞の状態が続いています(>_<)
 >まぁやむを得ないところではあるのですが…
 >
 デビル2の話題だったのでちょっと言いたいなと思ったのです。
 確かにデビル2のBBSでは書き込みなしですよね。私もびっくりしました。
 デビルをプレイし始めたのが最近だったので攻略BBSは見ていなかったのです。それが一応ノーマルが終わったのでお邪魔しましたら、寂しい現状でした。
 以前のX板の書き込みにもあったようですが確かに謎解きとかありませんし
 攻略を聞くようなゲームではないかと思います。
 でも賛否両論はどうあれ感想くらいは当然、皆あると思うのですよ。
 私の場合、だけど感想を述べたらそれがネタばれになってしまうようで
 書き込めなかったのです。どこがそのボーダーラインなのか
 判断が難しくて・・・。
 Ken+さんの仰るとおり、前代未聞の状態かとは思いますが
 それがそのままゲームの評価につながるとは思いたくない
 私でございます。それと
 決して攻略BBSを無視しているわけではないです。
 それだけは分かってほしくて書き込みました。
 失礼をお許しくださいませ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#560へのコメント) レニーさん、Ken+です。
 
 >でも賛否両論はどうあれ感想くらいは当然、皆あると思うのですよ。
 >私の場合、だけど感想を述べたらそれがネタばれになってしまうようで
 >書き込めなかったのです。どこがそのボーダーラインなのか
 >判断が難しくて・・・。
 
 ふむ。どうも取り違えて考えておられるかもしれませんね>ネタバレについて
 
 基本的に「攻略BBSはネタバレ」です。これは当然ですね(^^;
 ただ、「読む人が自分に対して一番適した内容か」という判断をするのは本文ではなく
 タイトルです。
 ですから「タイトルでのネタバレを禁止する(タイトルバレ)」という形になっている
 んです。それでいて「モノサシ」になればいいわけで…
 タイトルで大まかでも自分にとって大丈夫かどうかを判断してから本文見れば、必要
 以上のネタバレを防ぐ事ができるからです。
 
 ですから感想文の場合は攻略レスより簡単です。
 
 感想の本文は「普通ネタバレ」が当然ですが、これは攻略BBSの本文部分はその性質上
 から「ネタバレが普通」ですから問題ありません。
 
 一番問題なのはタイトルです
 ですが「プレイ雑感」「クリアしての感想」とか書けばクリアしているのだから、周り
 はかなりのネタバレになる文章が書かれているという事を「予想する」事ができます。
 
 少なくてもその時点で読みたくない人は敬遠しますし、それでも読む人はクリア済みの
 方か、自分の不注意か、ネタバレのリスクを承知の上で読んでいる形になるはずです。
 
 途中経過の攻略レスより、クリアしているしていないで判断できる感想文の方が、タイ
 トルは書きやすいはずです。
 
 それに攻略BBSはクリアする為だけの手助けBBSではありません。
 攻略である以上、プレイをやり込んだ人の情報交換に繋がっていくのが普通です。
 本当に面白いゲームであれば、オマケとか出終わったあとでもタイムアタックなどで
 必要なテクニックの情報交換などが行なわれるのが普通だと思っています。
 少なくても以前の対策室ではそういう事が多かったんですよ。
 
 ただ1つも投稿が無いということはゼロではないにしても、継続してプレイしている
 人が想像以上に少なのかな?と判断せざるを得ない一つのラインなんですよね。
 
 あと常連も投稿されていないBBSに投稿するのは一種の勇気が必要というのもあるでし
 ょうけどね(^^;気分的に
 
 だからといって常連の方々に書いてくれとは申しません。どうしても書いて欲しいと
 も思っていません。
 カキコが起こるのは「そのソフト力(魅力)」から動かすものと思っています。
 続編やメーカーやクリエーターは関係ありません。
 本当に面白しかったと感じればBBSに誰が投稿していようと何か書いていると思うん
 です。それこそ短文でも感想でも駄文でも。
 
 けれどその感性や判断はあくまでそれは各個人それぞれの判断ですからね。
 「書いてくれ」は一種の「やらせ」なんで(^^;
 
 まぁ要因となるのは他にもありますが、そういう複数のラインから考えて結果的に
 カキコがここまで無いのかなと判断するところはありますよー
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月6日18時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#561へのコメント) Ken+さん、こんばんは。
 >
 >ふむ。どうも取り違えて考えておられるかもしれませんね>ネタバレについて
 >
 お話良く分かりました。私の取り違いがあったようです。
 失礼をお詫びいたします。
 >
 >あと常連も投稿されていないBBSに投稿するのは一種の勇気が必要というのもあるでし
 >ょうけどね(^^;気分的に
 >
 そ・・・それはすっご〜く勇気が要ります。(^^ゞ
 というか、私などは、まだまだいつまでも書き込むのに勇気が要る状態です。
 >でもこうして私の愚問にも応対していただけるので
 本当に有難く思っています。
 今後とも宜しくお願いいたします。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| ジルチャの方でも書きましたが改めて… 
 声優として有名な井上瑶さんが2/28AM9:29に永眠されました
 
 癌だったそうです。
 昨年手術を行ない回復に向かっていたらしいのですが、再発だそうで…
 
 古谷徹さんが自身のサイト(http://www.otyanoma.net/~toru/)のBBSで
 今回の事で投稿されています。
 
 子供の頃からアニメは見ていますが(普通はそうか(^^;)「声優」という存在を
 意識して見始めたのが「うる星」の頃なんですよね。
 当時はランの声(初期)を担当されていて、その時に初めて井上さんを知り、そ
 の後でセイラさん&ハロの声も井上さんだったんだと知ったという感じでしたね。
 
 アニメに限らず他にも色んなところで井上さんの声は聞きましたが…
 本当に残念です(;_;)
 
 心よりご冥福をお祈りいたします
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月5日11時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#552へのコメント) >
 >声優として有名な井上瑶さんが2/28AM9:29に永眠されました
 >
 >癌だったそうです。
 
 そうでしたか・・・。お亡くなりになってしまったのですね。
 残念です(T_T)
 でもよくよく考えればアニメーションの黄金時代と言われた
 80年代、第一線で活躍されていた方のなかには、もうそういう
 お年でもおかしくない方もみえるということですね。寂しいですね。
 思い入れのあるキャラクターを担当されていた方が亡くなっていかれるのは
 本当につらいです。ランちゃん好きでしたよ〜。私も・・・(T_T)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#553へのコメント) レニーさん、Ken+です
 
 
 >でもよくよく考えればアニメーションの黄金時代と言われた
 >80年代、第一線で活躍されていた方のなかには、もうそういう
 >お年でもおかしくない方もみえるということですね。寂しいですね。
 
 でもまだ50代後半かと…
 まだまだがんばれるお歳ですし、現に年末にゲーム用のハロの声を収録されていた
 らしいですから…
 
 
 >思い入れのあるキャラクターを担当されていた方が亡くなっていかれるのは
 >本当につらいです。ランちゃん好きでしたよ〜。私も・・・(T_T)
 
 まあ有名所は当然として…
 スネークマンショーにもでてましたけど(^^;>「…ご覧ください!」
 
 知的な女性キャラを演じる事が多かったんですが、実際ご本人自身そんな感じで
 ベルトクイズQ&Qやクイズダービーの問題作成・構成もされていたはずです。
 
 あ、そうそう。
 公式な発表というのは現在フリーの状態だったらしいのでなかったのですが…
 サンライズのサイトでも訃報として掲載されました
 http://www.nifty.ne.jp/station/sunrise/
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月5日14時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#554へのコメント) ken+さん、どうも、レニーです。
 
 >でもまだ50代後半かと…
 >まだまだがんばれるお歳ですし、現に年末にゲーム用のハロの声を収録されていた
 >らしいですから…
 >
 確かにまだまだ頑張ってほしい年齢ですね。50代後半。
 惜しまれます。
 
 
 >サンライズのサイトでも訃報として掲載されました
 >http://www.nifty.ne.jp/station/sunrise/
 >
 サイトを教えていただいて有難うございます。早速先程お邪魔してみました。
 後、古谷徹さんのサイトにも・・・。
 井上さんを惜しむ声でいっぱいでした。
 
 私はスーパーロボット大戦もプレイするんですよ。
 確か「F]の時、声優さんはオリジナルの方を・・・というのがあったように
 記憶しています。
 今後はいったいどのようになってしまうのでしょうかしら。
 亡くならずとも声優を辞めてしまわれている方もいらっしゃいますしね。
 でも今、井上さんが亡くなられた事でぽっかり胸に穴が開いたみたいです。
 私もファーストガンダムの世代だったのですね。
 
 しかも先週の日曜日、うちの地方のケーブルTVでのガンダム特集、見たばかりでした。(T_T)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : jigen-b | 
| 登録日 | : 2003年3月5日22時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#552へのコメント) 僕の中では、セイラ・マスや香貫花クランシーのイメージが強いのですが・・・。
 塩沢兼人さんや山田康雄さんの時もそうでしたが、好きなアニメの声優さんが亡くなっていくのは寂しいものですね・・・・。
 
 心よりご冥福をお祈りいたします。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#557へのコメント) まいどですー
 
 >僕の中では、セイラ・マスや香貫花クランシーのイメージが強いのですが・・・。
 
 普通はそうですね(^^;
 香貫花なんて最初原作にも登場しなかったのでいろんな意味で印象強かったし
 まぁ色々な場面で聞いていたので上げたらキリ無いですよねぇ(^^;
 
 >塩沢兼人さんや山田康雄さんの時もそうでしたが、好きなアニメの声優さんが亡くなっていくのは寂しいものですね・・・・。
 
 富山敬さんもそうでしたけど、亡くなるにはまだ早い年齢なんですよね…うう
 塩沢さんなんて階段から落ちなければ…
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : WING | 
| 登録日 | : 2003年3月2日21時13分 | 
| リンク | : | 
| 初カキコのWINGといいます、今後よろしくお願いします。 今回は僕がバイオ4についての情報を手に入れたので報告しておきます。
 僕はある病院に通院していて、そこでの僕の担当医がバイオ好きなんですよ。
 診察のたびにバイオの話しをするのですが、先日診察に行った時聴いたのですが
 なんとその担当医の他の患者にカプコンのプロデューサーがいて
 その人にバイオ4の状況について聞いてみると・・・
 「バイオ4は実はもうほとんど開発が終了していて、あとはバグチェックや
 難易度の調整だけで、発売日は2003年となっているけれど夏前には発売する予定」
 らしいです。おそらくガゼではないと思うので・・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 95; MSOCD; AtHomeJP191)  
| (記事番号#547へのコメント) WINGさん、Ken+です
 
 >「バイオ4は実はもうほとんど開発が終了していて、あとはバグチェックや
 >難易度の調整だけで、発売日は2003年となっているけれど夏前には発売する予定」
 >らしいです。おそらくガゼではないと思うので・・・
 
 WINGさん、メールではどもです(^^;
 えー、この話ですが…私の方で調べた限りでは夏の予定は全くありません
 
 バイオ関係で夏に出る予定で開発が進んでいるのはCV完全版の移植です。
 現在外注で作らせているとの事。
 そして以前より発表されている通り、CVより先に4が発売される事は無いという
 ことですから夏は無理です
 CVは新規ユーザーor未プレイユーザーに世界観を理解していただく為に先にプレ
 イしてほしいという意味合いもありますからね
 
 それに根本的に開発はまだそこまで進んでいないとの事。
 一応4の完成予定時期も確認しています。しかし公式発表されていない限り、
 ここでは書けませんが…まだしばらく先です。
 そしてバイオではない、某大作が同時期に完成予定で、恐らくそちらの方を先に
 優先して発売する予定とお聞きしています。
 
 ちなみに某大作ですが…実は近々発表されます。第四開発ではありません(^^;
 でも皆さんご存知のタイトルです。
 
 私がヒントとして出せるのはここまでですねぇ。
 
 ファンとしては発売が早まってくれる方が嬉しいのですが、残念ながら4に関し
 てはもうしばらく我慢という事で(^^;
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : WING | 
| 登録日 | : 2003年3月3日19時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#548へのコメント) あぁ、そうだったんですか・・・
 Ken+さん、わざわざ丁寧なレスをありがとうございました(嬉涙)
 私の早とちりであまり信憑性の無い事を書込んでしまい
 皆様にご迷惑をお掛けした事をここにお詫び致します。すみませんでした・・・
 それでは新作は気に長に待つしかないですね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 95; MSOCD; AtHomeJP191)  
| (記事番号#550へのコメント) WINGさん、Ken+です
 
 >Ken+さん、わざわざ丁寧なレスをありがとうございました(嬉涙)
 >私の早とちりであまり信憑性の無い事を書込んでしまい
 >皆様にご迷惑をお掛けした事をここにお詫び致します。すみませんでした・・・
 
 いえいえ(^^;
 こちらこそ折角頂いた情報ですのに、結果的にガッカリさせるような内容で申
 し訳ないです(^^A
 
 今年度もまもなく終了ですが…結構色々とバイオネタがあった分、来年度が
 無いに等しい状態かな(^^;一応色々と予定は聞かせてもらってますが…
 
 あるといえばNET_BIOになるのかな?
 でもここのは第一開発になるのであまり私の耳に入らないんですよね(^^;
 だから果たして来年度に出るかすら不明
 ただ海外のサイトでは5月のE3にプレイアブル版を出展予定という記事が
 あるので、視察ツアーで実際触る予定の人からの感想募集中(をひ)
 
 
 まぁ来年度…つーか今月からですけど、仕込まれていたカプコンの新作が色
 々と出てきます。続編のしがらみが無い分、自由に面白いのを作ってほしい
 ですね
 期待&高い評価で現在注目されているビューティフル・ジョーもまもなく動
 きがあるんじゃないかな?(来年度注目株)
 
 
 続編では先月ディノ3のユーザーアンケートも行なわれていたようなので、
 そろそろ出てくるでしょう。
 鉄騎オンラインもまだしばらく先ですが、完成の時期の目処がついてきたみ
 たいでこちらも楽しみです。XBOXばっかだけど(^^;
 
 まぁ続編になる某大作は…マジで近日でます。
 具体的な内容が紹介されるかは不明ですが、あまりの意表をつく設定にびっ
 くりするでしょうね(^^;
 ディノ3の未来・宇宙船・恐竜に大概でしたが(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| Ken+です 先月末発売のを買ったんですけど、アーミンのお部屋が岡本さんでしたね(^^;
 
 岡本さんって話すると面白いんですけど、ピ〜が多いんだよねぇ(^^;
 あまりに多いから広報のチェックも大変だなぁと実感したし>ウン年前
 文字に起こしてチェックで1ページ丸々カットもあったしw
 
 あ、NET_BIO(REO)も収録されています(^^;(カオスやP.N.03等もあるけど)
 すでにネットで公開されていたのと同じやつですな
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| [538] ネットバイオのムービーで気になったこと(ネタバレ?) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : バイキング | 
| 登録日 | : 2003年2月25日0時32分 | 
| リンク | : | 
| 初めまして。ここに投稿するのに2度も間違えてプレビューボタンを押してしまった バイキングと言います。^^;
 
 ネットバイオのムービーを見ていて気になったところがあるんですが、
 ケビンとシンディとヨーコが映る場面で傷ついたシンディをケビンが介添え(よくありそうな)シーンで、
 弱ったシンディをよく見てみると肩に血や、顔にキズが付いています。てことは、いちいちステータス画面を見なくても体力の減り具合が分かるということ? そうなると戦闘時に非常に有効だな〜。
 
 ネットバイオのムービー
 http://www.capcom.co.jp/game/index2.html
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| [541] Re:ネットバイオのムービーで気になったこと(ネタバレ?) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : バイキング | 
| 登録日 | : 2003年2月27日23時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#538へのコメント) なぜかカプコンのホームページからネットバイオのリンクが無くなっていました。
 昨日まではあったのになぁ。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| [542] Re:ネットバイオのムービーで気になったこと(ネタバレ?) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : バイキング | 
| 登録日 | : 2003年2月27日23時36分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : しょーたん | 
| 登録日 | : 2003年2月21日16時52分 | 
| リンク | : | 
| カプコンが、サイコサスペンスアドベンチャー「玻璃ノ薔薇(ガラスのばら)」 を発表しました。
 
 以上、速報でした。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : しょーたん | 
| 登録日 | : 2003年2月21日16時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#526へのコメント) しょーたんさんは No.526「玻璃ノ薔薇、発表。」で書きました。
 
 >カプコンが、サイコサスペンスアドベンチャー「玻璃ノ薔薇(ガラスのばら)」
 >を発表しました。
 >
 >以上、速報でした。
 >
 >
 追加です。
 
 プレイステーション2で2003年秋発売予定、価格未定です。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : バイオヤジ | 
| 登録日 | : 2003年2月24日8時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#527へのコメント) ども、バイオヤジです。
 朝めざましTVでやってましたね。
 主人公はTOKIOの松岡君(^^;;新米記者の役だとか・・・
 懲りないですね、カプ(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 644)  
| (記事番号#534へのコメント) バイオヤジさん、Ken+です(^^;
 
 >ども、バイオヤジです。
 >朝めざましTVでやってましたね。
 
 う…いつもその時間寝てまふ(笑)
 だからトロもみてない(^^;
 
 >主人公はTOKIOの松岡君(^^;;新米記者の役だとか・・・
 >懲りないですね、カプ(^^;
 
 まあ個人的にTOKIOのメンバーっておもろいから好きなんで、それはそれでOKなんです
 けどね(^^;
 
 ただ今回のはどっちかというとシリアスドラマと同じ感じになるだろうから…
 キャラの面白さより魅力の方に重視してしまう(^^;
 
 ただ魅力があっても…ゲームは面白くないとダメなものはダメなんで(^^;
 その辺だけは間違えないで作ってほしいですな(^^;
 
 でも…あれ?プロデュースは三並さん?つーことは第三開発?
 てーことは…………やっぱ外注かな?
 
 ふーむ…(´ `;)
 い、いや外注が悪いわけではないんですけどね。
 最近は比較的よくなってきているので(^^;
 
 でもなーんか不安なんだよな。面白さの安定性という面での。
 買ってみるまでわからないという感じで…
 最も外注でなくても続編の部署が違うだけでダメな時もあるけど(;´Д`)
 
 まぁ今回は新作でもあるし、そういうところでは自由に作れるはずなんで、あとは
 第三のプロデュース次第かな?
 折角しがらみ無いんだから「プレイして面白い」というのは作ってほしいですね。
 この作品に限ったことでは無いけど(^^;
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : バイオヤジ | 
| 登録日 | : 2003年2月24日16時56分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; istb 644)  
| 投稿者 | : しょーたん | 
| 登録日 | : 2003年2月26日8時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#536へのコメント) バイオヤジさんは No.536「Re:うーむ(笑)」で書きました。
 
 >どもです、Ken+さん。
 >カプHPにサイトがありました。
 >
 >http://www.capcom.co.jp/gnb/
 >
 >サイコメトラーえいじ・・・じゃん(^^;
 >ほんと、面白いと良いっすね〜
 >微妙に楽しみかも(^^)
 >
 >
 私も思った→松岡くん+サイコメトリー能力=サイコメトラーEIJI
 
 まんまでガックリ。
 
 他で期待するのは、如何に昭和初期の雰囲気を全編に表現できるかですね。
 
 できれば、大正テイストも入れて欲しいですねぇ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| Ken+です(^^; 
 3/6の夜にメシ食いに行きませんか?
 この日TAKさんが出張で一時帰国しているので…
 
 よければ私宛にメールで連絡よろしくです
 kenplus@game-j.com
 
 ※このスレへのレス不要
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| [531] NETWORK_BIOHAZARD、韓国でも発売予定 | TOP 
INDEX | 
| 韓国でのPS2発売1周年イベントで韓国内でのネットゲーの展開が発表されました 
 その中にNETWORK_BIOHAZARDが含まれています
 これによりNETWORK_BIOHAZARDは日・北米(たぶん欧州も入る)・韓国と
 ネットゲーらしく世界展開になってきました(^^;
 
 もっともNET_BIOは「言葉のコミュニケーションの無いゲーム」なんで、相手が米
 国人だろうと韓国人だろうとまずプレイに支障は出ないと思うんですけどね(^^;
 
 
 それと久夛良木氏が韓国での出荷数を50万台と発表したようです
 やはり韓国ではPCゲームの方が圧倒的に強いというところでしょうねぇ
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| [530] 予告編(T3とThe House of The Dead) | TOP 
INDEX | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 全然気づかなかった… 
 GUN SURVIVOR 2 BIOHAZARD CODE:Veronica PlayStation 2 the Best(…長)
 2/20に\3000円で発売です
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年2月19日19時18分 | 
| リンク | : | 
| こんばんは。 新規投稿のテストです。
 失礼いたしました。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年2月19日19時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#517へのコメント) こんばんは。ken+さん、皆さん、何やらすっごくお久しぶりに感じます。
 
 3ヶ月ぶり・・・というところでしょうか。
 やっとゲーム三昧の日々が私に戻ってまいりました。それに伴いやっと購入しましたパソコンで初の書き込みです。
 これで長いこと愛用していたドリームキャストとも本当にお別れです。
 ネットしているとぶちぶちと自然に回線がカットされてしまうというにくい奴でしたが、さよならというと寂しい気がします。
 本当にベロニカのみで、バイオのためにのみ存在したハードでした。
 
 というわけでこれからは時間も料金も気にせずにネット生活を送れます。
 またこちらへもちょくちょくお邪魔させて頂きますので、今後とも宜しくお願いいたします。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#518へのコメント) レニーさん、Ken+です
 おひさですー
 
 >これで長いこと愛用していたドリームキャストとも本当にお別れです。
 >ネットしているとぶちぶちと自然に回線がカットされてしまうというにくい奴でしたが、さよならというと寂しい気がします。
 
 あれ?もしかしてずっとアナログ回線だったんですか?
 
 >本当にベロニカのみで、バイオのためにのみ存在したハードでした。
 
 ぐは
 Dcっておもろいゲーム多かったんですけど(;´Д`)
 個人的にはセガハードで一番ソフトを買った…
 
 PCになったという事ですから今後はサイトめぐりも相当に楽になるかと…
 バイオ4や最近のカプコンの公式サイトはFlash5〜6必須なんで…
 他にもSCEIなどもそうですね。
 でもFlashサイトを複数出しちゃうと速度の早いPCでもかなり重くなっちゃいます(^^;
 
 投稿を見る限りたぶんADSLだと思うのですが、それならDcでは無理だった大きなMPEGファ
 イルもラクラク見れますしね(^^;
 
 まぁ楽しんで下さいw
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年2月21日16時31分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#520へのコメント) こんにちは。レニーです。お返事有難うございます。
 >>
 >あれ?もしかしてずっとアナログ回線だったんですか?
 >
 実はそうでした(泣)。ですから土曜日と日曜日の電話のかからない様な時間帯を選んでお邪魔させていただいてたのです。
 なんとも情けないネット生活(っていえるのかどうか・・・)でした。
 
 しかもDCではカプコンさんのファンクラブにも入会できなくて(泣)、今回やっと
 入会できました〜。
 今年はネットワークバイオもありますしね。めいっぱい楽しみます。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| [524] PSBBunitとネットワークアダプタ店頭販売予定 | TOP 
INDEX | 
| 現在PlayStationBBサービスを行なっているISPのみでの発売の PlayStationBB UNIT(PSBBナビゲータ・イーサ端子・HDDのセット)が
 5月から店頭販売される予定です
 
 但し、「内蔵タイプのみ」で、PS2初期などに見られる外付けタイプ(PCカードスロット型)
 はPlayStation.comだけでの取扱になるそうです
 
 また、北米で発売済の「ネットワークアダプタ」(イーサ端子のみ)は発売価格が\3980に
 なりました。発売時期は後日発表のこと
 
 http://www.famitsu.com/game/news/2003/02/20/103,1045669589,10857,0,0.html
 
 尚、「NETWORK_BIOHAZARD」をプレイする為には、これら2つの機器かアナログモデムの
 いずれかが必要になります。
 
 但し固定料金で、インターネットを利用する場合は上記2つのいずれかでのプレイになり
 ます(オフラインプレイはできません)
 尚、PlayStationBB UNITを使ってプレイする場合はHDDのインストールが可能予定で、
 HDDを使った何かを検討しているらしい
 ただし別に無理して買う必要ないです(内容判明してからでいいかと)
 
 ちなみにBB UNITを使いはじめて1年半…長時間使用の弊害か、かなり音がうるさくなって
 きてます…つーかスゲーコワイ(爆)
 購入する時は必要になるギリギリまで粘ったほうがいいです
 
 それより…買って損したというソフトだけは作らないでね…マジで(涙)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : meme | 
| 登録日 | : 2003年2月15日20時50分 | 
| リンク | : | 
| ガンサバ4の購入を迷っていましたが みなさんの書き込みを見て決めました!!
 で、やはりガンコンでプレイした方が
 いいのでしょうか?
 どんなところが違いますか?
 教えてください。
 
 Ken+さま、お手数をおかけしました。
 ありがとうございます。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : toru | 
| 登録日 | : 2003年2月15日22時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#501へのコメント) memeさんは No.501「ガンコン」で書きました。
 
 >ガンサバ4の購入を迷っていましたが
 >みなさんの書き込みを見て決めました!!
 >で、やはりガンコンでプレイした方が
 >いいのでしょうか?
 >どんなところが違いますか?
 >教えてください。
 
 わたしはガンコン使用でいってます。
 良い点は照準は狙えば良い点。
 悪い点は移動に使用する十字キー。指が痛くなります。
 ちなみに、ワンダースワン用のコインを貼り付けて使っているの
 ですが、なかなか調子いいです。
 ガンコン使用は趣味の問題もあるように思います。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows 98)  
| 投稿者 | : meme | 
| 登録日 | : 2003年2月16日9時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#502へのコメント) toruさん ありがとうございました。
 
 どちらかといえば移動の方が
 苦手なのでガンコンは辛いかも・・・です。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#505へのコメント) memeさん、Ken+です
 
 >どちらかといえば移動の方が
 >苦手なのでガンコンは辛いかも・・・です。
 
 
 それを解決するなら簡単?です
 
 左手→デュアルショック2コントローラ(十字・セレクト・L1)
 右手→ガンコン2(トリガー・Bボタン)
 
 つまり、両方使います<私がガンコン使う時によく使う手です
 これでほぼ解決できるかと…バイオ本編経験者ならこれの方がしやすいんじゃないかな?
 
 但しSTARTボタンだけはそれぞれ片手では押せないので
 「DS2コントローラのSTARTを右手の親指で押す」
 で対応できるかと
 
 少なくてもこれで十字キーによる右手親指の痛みは解決できると思います
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)