| 投稿者 | : わらこ | 
| 登録日 | : 2003年4月16日0時18分 | 
| リンク | : | 
| みなさんはじめまして、わらこともうします。
Ken+さん、先日はお手数おかけしました(HNの件)。
私はネットもメールも初心者なのでこういう場で発言するのも
はじめてで、たくさんの方が読まれると思うととっても緊張します!
何かへんなところや失礼なところがありましたらみなさん
ご指導下さいm(__)m
これからどうぞよろしくお願いします(^^)
今回こちらにお邪魔したのは、探し物をしているからなのですが、
前にバイオ関連のサイトをさまよっていたときレベッカなどのたぶん
実写版の人というかモデルの方の写真が載っていて、ぜひもう一度
見たいのですがどうしても見つけられません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
(Ken+さん、こういう質問は問題ありませんか?)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#700へのコメント) 
 初めましてわらこさん、Ken+と申します
>私はネットもメールも初心者なのでこういう場で発言するのも
>はじめてで、たくさんの方が読まれると思うととっても緊張します!
>何かへんなところや失礼なところがありましたらみなさん
>ご指導下さいm(__)m
>これからどうぞよろしくお願いします(^^)
どんな方でも初めての投稿は緊張されると思います。
特に文章書くのが苦手な人とか…3行程度の分を書く野田って大変だと思います
…って自分がそうだったんですけどね(^^;
今はいくらでも書けるようになりましたけど(^^;
まぁ要は慣れなんで、色々とカキコすればいいんじゃないかと(^^;
>今回こちらにお邪魔したのは、探し物をしているからなのですが、
>前にバイオ関連のサイトをさまよっていたときレベッカなどのたぶん
>実写版の人というかモデルの方の写真が載っていて、ぜひもう一度
>見たいのですがどうしても見つけられません。
>ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
ちょっとこの手の情報は…忘れちゃいました(^^;
確か詳しいサイトがあったような気がしましたけど…
>(Ken+さん、こういう質問は問題ありませんか?)
全く問題無いです(^^;
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : わらこ | 
| 登録日 | : 2003年4月18日12時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#704へのコメント) 
 Ken+さん、Werisさん、PONさん、レニーさんありがとうございます。
私の探しているサイト、いったいどこ行っちゃったんでしょうか・・・。
さまよううちにえっちサイトにまで迷い込んでしまいました。
>3行程度の分を書く野田って大変だと思います
そうなんですそうなんです(>_<)
なにせパソコンも慣れないので「私のパソコンのキーボードにはPがない!」
とわめいて友人に「いやあるから。」とつっこまれています。
ところでKen+さん、この野田って茶目っ気なのでしょうか?
Ken+さんの楽しい変換を他にもたくさん見ました(笑)
今回も質問してよろしいでしょうか。
みなさんがよくお使いになる(爆)とは何の略ですか?こんなこときくのは
恥ずかしいのですが調べようにもどうしたらいいか・・・(笑)
より楽しくみなさんの投稿を読むためにそのニュアンスを教えて下さい♪
あわわ〜これっぽっち書く間に洗濯が終わってしまった(汗)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#711へのコメント) 
 わらこさん、Ken+です(^^;
>私の探しているサイト、いったいどこ行っちゃったんでしょうか・・・。
>さまよううちにえっちサイトにまで迷い込んでしまいました。
どう行ったらそこまで飛ぶw
>>3行程度の分を書く野田って大変だと思います
あ゛ー誤字だらけだ(^^;
>なにせパソコンも慣れないので「私のパソコンのキーボードにはPがない!」
>とわめいて友人に「いやあるから。」とつっこまれています。
Pはあまり使わない文字ですから端に追いやられてます(^^;
>ところでKen+さん、この野田って茶目っ気なのでしょうか?
>Ken+さんの楽しい変換を他にもたくさん見ました(笑)
誤字は気づいたら修正してます(^^;
大抵急ぎで書いている事が多いですので、見つけたら笑ってやって下さいw
昼間だと大抵職場から、自宅は深夜なんで寝ぼけて書いている事も多いです。
>今回も質問してよろしいでしょうか。
>みなさんがよくお使いになる(爆)とは何の略ですか?こんなこときくのは
>恥ずかしいのですが調べようにもどうしたらいいか・・・(笑)
>より楽しくみなさんの投稿を読むためにそのニュアンスを教えて下さい♪
(爆)→爆笑、爆発等。
   爆発はマンガで言うバックグランドの爆発に近い感じですね。
   まぁほとんどの場合爆笑で使う人が多いかと
他に
(核爆)→爆発の巨大版
(超核爆)→更に強力になる爆発
(走召木亥火暴)→全角2文字分を使った更に強力なもの
と威力にも差があります(^^;
ちなみに文末の「w」というのは(笑)と同じで「warai」や「wahaha」から来て
います。
チャットやネットゲーでの会話ではかなりの速度で文字を入力しないといけな
いので、アルファベットで省略した文字を使う事があります。
その代表がwですねw
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : わらこ | 
| 登録日 | : 2003年4月18日22時41分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#713へのコメント) 
 Ken+さんの変換ミスはハイセンスなのでわざとかと思っていました。
>(走召木亥火暴)→全角2文字分を使った更に強力なもの
そんなのもあるのですか!ばかうけです(笑)一瞬中国の言葉かと
思いました。
>ちなみに文末の「w」というのは(笑)と同じで「warai」や「wahaha」から来ています。
なるほど〜これも謎だったんですよ!詳しい解説ありがとうございます♪
・・・・質問が一通り消化されたら話題がなくなってしまいました。
わたしはバイオが大好きでここへやってきたのでみなさんとバイオ話が
したいけれど、ここのボードを見てるとみなさんの話題はとてもハイレベル
で、ゲームも初心者の私が参加したら幼稚な話題になってしまうし(;_;)
とりあえずバイオもゼロとリメイク1しかやったことないので2と3は
やりたいな、と思いつつ、就活真っ最中&国試を控えた受験生にはお預け
状態なのでした。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#716へのコメント) 
 Ken+です
>わたしはバイオが大好きでここへやってきたのでみなさんとバイオ話が
>したいけれど、ここのボードを見てるとみなさんの話題はとてもハイレベル
>で、ゲームも初心者の私が参加したら幼稚な話題になってしまうし(;_;)
別にハイレベルな会話…というほどの事はやってないですよ(^^;
だいぶコアな話は減ってきましたw
普通の会話?は出尽くしたり大体内容同じなんで(^^;
でもまあ、別に話題を制限しているわけではないですし、ちょっとした質問
程度も全然OKですので、あまり気にしなくてもいいですよ
>とりあえずバイオもゼロとリメイク1しかやったことないので2と3は
>やりたいな、と思いつつ、就活真っ最中&国試を控えた受験生にはお預け
>状態なのでした。
取りあえず、片付けれるものはさっさと片付けてw
来年の春までに2・3・CVとやっていけばいいかと…
2・3はbioよりは簡単なので話を理解する程度でいいかと
CVはゲーム的にも話もよくできている上、非常に重要なシナリオでもある
のでぜひプレイしていただきたいですね。4が出るまでに(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : わらこ | 
| 登録日 | : 2003年4月19日2時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#719へのコメント) 
 そうなんです!4が出る前にやらねば(>_<)
社会人になってもゲームはやるぞ〜♪
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Weris | 
| 登録日 | : 2003年4月17日22時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#700へのコメント) 
 わらこさんはじめまして、初心者仲間にしてココにヤバいことを初投稿で書いちゃったWerisですー!どもども。…ちなみにどれくらいヤバいことかというと、ココに書いちゃいけない商品のやりとり!「夢で終わらせない…」のCDを手に入れたくて注意書きも見ずにやっちゃったってワケ。わらこさんはそんなことしちゃダメだよ〜。      こんなオレだけど、ま、ヨロシク!              注:女っス! | 
DoCoMo/1.0/D504i/c10  
| 投稿者 | : PON | 
| 登録日 | : 2003年4月18日2時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#706へのコメント) 
 >わらこさんはじめまして、
>初心者仲間にしてココにヤバいことを
>初稿で書いちゃったWerisですー!どもども。
>…ちなみにどれくらいヤバいことかというと、
>ココに書いちゃいけない商品のやりとり!
>「夢で終わらせない…」のCDを手に入れたくて
>注意書きも見ずにやっちゃったってワケ。
>わらこさんはそんなことしちゃダメだよ〜。
>こんなオレだけど、ま、ヨロシク!
>注:女っス!
Ken+さんのレス読みましたか?
適度に改行してください。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3)  
| 投稿者 | : PON | 
| 登録日 | : 2003年4月18日2時7分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#700へのコメント) 
 わらこさんはじめまして。
PONと申します。以後よろしくです。
まあ 最近はもっぱら某オンラインゲームしか、
してないんですけどね。
家庭用ゲーム機電源入れたのは、
バイオ0終わってから1度もない
今日この頃
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年4月18日8時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#700へのコメント) 
 わらこさん、初めまして。レニーと申します。
こちらこそ宜しくお願いいたします。
お探しの実写版のレベッカ・・・。
私も存じません(^^ゞ
(その様なサイトがあったのですね)
お役に立てなくてすみませんm(__)m | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年4月18日20時26分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#710へのコメント) 
 わらこさん初めまして、Ryuと申します。
どうぞよろしくお願いします。
僕もまだまだ未熟者ですがどうぞよろしくお願いしますね
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; istb 644)  
| 投稿者 | : わらこ | 
| 登録日 | : 2003年4月18日22時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#714へのコメント) 
 Ryuさんこんばんは。
よろしくお願いします〜(^^)v | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : わらこ | 
| 登録日 | : 2003年4月21日0時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#700へのコメント) 
 >今回こちらにお邪魔したのは、探し物をしているからなのですが、
>前にバイオ関連のサイトをさまよっていたときレベッカなどのたぶん
>実写版の人というかモデルの方の写真が載っていて、ぜひもう一度
>見たいのですがどうしても見つけられません。
>ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
ありました、ありました。意外と近いところに(^^;
陽炎さんのバイオハザードを考える会で見たのでした。
あ〜すっきりしました〜ヽ(´ー`)ノ
私はGCしか持っておらず、PS2を買うつもりもないので
どうしてももう一度実写を見たかったのでした♪
というわけで解決の報告でした(^^) | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年4月12日10時22分 | 
| リンク | : | 
| Ken+さん、皆さん、こんにちは。 「ネットバイオ」も「バイオ4」も発売はまだまだ
 先のことで、私にとってちょっとぽっかり
 ゲームスケジュールが最近空いちゃってます(^^ゞ
 
 ここしばらくは、バイオする→カプコンさんのほかのゲームする→
 そして他のホラー系ゲームして、空いたところに少し
 ほのぼの系のゲームするというのが続いていたのですよ。
 
 ほのぼの系を入れるのはやっぱりバイオすると恐怖で緊張して
 気持ちがざわついてしまうからです。
 ところが昨日発売のファミ通を見て、ど〜んとツボにハマって
 しまったものが出てきました。
 「シムピープルお茶の間劇場」です。
 
 何でもキャラクター(シム)の外見から性格まで設定でき、
 お家も好きにレイアウトできる。
 職業はもちろん、自分の好きな人生をゲームの中で生きられる
 とか言うシュミレーションゲームです。
 
 ということはバイオの洋館っぽい家を作って、
 ジル様に見立てた(おいっ)自分を登場させ(こらっ)、
 愛しいウェスカー様系のキャラクターを
 周りにいっぱいはべらせられると、今から
 夢見る見る大爆発しています。
 
 今までも「ザ・タワー」
 というゲームでバイオのキャラクターの名前をつけた人間を
 作ってみたり、(これはステージクリアの時、その登場人物が
 結婚式挙げるのですけど、「クレア」とつけたのが「ハンター」と
 式挙げたりしちゃいました)
 
 「どうぶつの森+」でバイオ村と命名し、家の中を研究所っぽく
 してみたりしましたが、
 今度はもっとグレードアップして遊べるなと思っています。
 
 今度引っ越した家を買うとき主人に「どんな家がいいのだ」
 と聞かれ、「バイオの洋館っぽいの」との主張は
 頭から却下されたその悔しさを思う様、
 ゲームにぶつけられるかと思うとうれしいです。
 
 とはいえ他のゲームしてても
 結局はバイオから離れられない自分を「なんだかな〜」
 と思うこのごろであります。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#691へのコメント) 
 レニーさん、Ken+です
>ここしばらくは、バイオする→カプコンさんのほかのゲームする→
>そして他のホラー系ゲームして、空いたところに少し
>ほのぼの系のゲームするというのが続いていたのですよ。
それでいいと思いますよー
あまりバイオバイオだと、お肌が荒れてゾンビになっちゃいます(をひ)
>ところが昨日発売のファミ通を見て、ど〜んとツボにハマって
>しまったものが出てきました。
>「シムピープルお茶の間劇場」です。
ああ!
ファミ通買うの忘れてたわ(;´Д`)
>職業はもちろん、自分の好きな人生をゲームの中で生きられる
>とか言うシュミレーションゲームです。
ですね。シムピープルは他のシムシリーズにも送ることができたはずです。
新作のシムシティ4とか…
現代をシムピープルとすると
中世のウルティマオンライン
未来のユニバーサルセンチュリー
宇宙のスターウォーズギャラクシー
…という感じですね。現代以外は生活+戦闘という感じですけど。
>ということはバイオの洋館っぽい家を作って、
>ジル様に見立てた(おいっ)自分を登場させ(こらっ)、
>愛しいウェスカー様系のキャラクターを
>周りにいっぱいはべらせられると、今から
>夢見る見る大爆発しています。
以前UOのYamatoシャード(世界)では確かR.P.D.かS.T.A.R.S.というギルドが
あり、バイオのキャラ名を作って活動しているグループがありました。
特にJILLは服装をうまく組み合わせてイメージを作っているのでなか
なか良い感じでした(服の色は染色できるのでなかなかのものです)
現在検索してみたところギルドもキャラもすでに無くなっているようですけど…(他のシャードに引越ししたのかやめたのかも)
>今度引っ越した家を買うとき主人に「どんな家がいいのだ」
>と聞かれ、「バイオの洋館っぽいの」との主張は
>頭から却下されたその悔しさを思う様、
>ゲームにぶつけられるかと思うとうれしいです。
ないない(^^;
そんな家日本はもちろんメリケンでもまずあらへん<本業不○産
やりたかったら広い土地確保して注文建築しか(^^;
>とはいえ他のゲームしてても
>結局はバイオから離れられない自分を「なんだかな〜」
>と思うこのごろであります。
そういうのはあるでしょうね(^^;
昔は自分もよくそんなのありましたよ。バイオが出る前だけど。
バイオが出た頃はどんなゲームでもやっていたのと、既にネットはじめてい
たので、HNを入れる機会の方が多くなってましたね。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年4月16日9時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#693へのコメント) 
 
レニーです。お早うございます。
>
>それでいいと思いますよー
>あまりバイオバイオだと、お肌が荒れてゾンビになっちゃいます(をひ)
もう遅いかも(^^ゞしっかりお肌がゾンビ(>_<)です・・・。
>
>ないない(^^;
>そんな家日本はもちろんメリケンでもまずあらへん<本業不○産
>やりたかったら広い土地確保して注文建築しか(^^;
>
当然、あんな大きい洋館、無いですよね。
注文建築にしたって一体いくらかかるのやら(^^ゞ
でもそれっぽい雰囲気の家なら見ましたよ。もちろん一般住宅レベルでですが。
ドアにステンドグラス使って、玄関に大理石使ってもちろん
ちょっと位のテラス付きというものですが・・・。
ただ、自分がそこで暮らすとなると全然想像つきませんでした。
何かこう、ごろ寝も出来ない(>_<)感じで・・。
やっぱり畳が欲しいです。
日本人として・・・。
バイオの洋館に畳は似合いませんものね・・・。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 数十社が作戦名を商標登録申請という報道はあったけど…
ソニーグループの米国子会社が申請したのは
ゲーム用商標(作ってないが登録だけしておく)として「衝撃と恐怖」
って…おいこら(--;
商標を使用するしない以前の問題のような気がするぞ…
確かに過去の戦争をモチーフにしたゲームはいくらでもあるけど、それなりに
時間経過して人の悲しい気持ちとかが薄れた時に出るものが多い。
つまり出すつもりでも今は出せない。
しかし、いくら先行取得するにしてもなぁ…
それが「他社で同名のタイトルがPSシリーズで発売される事によるブランド
イメージが汚されるのを防ぐ為の自衛手段」ならまだわかるけど…>世間体に
…そのようなコメントは無いしなぁ
…てーかそんな深い意味で取得しているとは思えんし(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年4月12日9時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#689へのコメント) 
 Ken+さん、レニーです。
お早うございます。
こっちの地方新聞にも今朝、記事が掲載されていましたよ。
しかもイラク戦争の記事の真下に・・・。
何かゲームだけでなくTシャツとか花火とかにもそういう
動きがあるとか・・・。
このご時世に、なんともはや・・・。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#690へのコメント) 
 Ken+です
SCEIの指示で取り消しになったようです(^^;
今回の戦争で事実上サダム政権崩壊したことで戦争支持率が異常に上がってま
すので…こういう事に対する配慮が薄れちゃっている現在の米国民を象徴して
いるような感じがします(もちろん全部じゃないですけど)
そーいや捕虜になったものの救出されたジェシカ・リンチさんの映像化権利を
取ろうとハリウッドが争奪戦をやっているというのも1つの象徴ですね
確かにプライベートライアンみたいな感じなんで、そのライバル会社より権利
を取得したい気持ちはわからんでもないですが…イラク民間人や戦死している
米英兵士の親族の事など悲しみの絶頂に立たされている人が相当数いるという
ことををもうちょっと考えられんのかな?と思ったりします。
それでよく世界のリーダーの国民だと言い切れるなぁと思ってみたり…
自国でテロが起きたので気持ちもわからんでもないですけど9.11以降あの国は
おかしいです。
特に論法もおかしいし…自国で国家間戦争や民間人が死にまくるという事がな
かった国の無茶苦茶な論法という気もします。
民間人が五千人も死んだら戦争する理由になるというなら、既に戦局が終わり
つつあった敵国に原爆を2発も使い民間人虐殺やった国は本来なら既に国際的
に滅ぼされてしまって当然という形になってしまいますし…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年4月16日8時52分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#701へのコメント) 
 
レニーです。
取り消しになったのですか・・・。
ならば最初からしなければよいのに、と思ってしまいました。
この戦争で事実上サダム政権崩壊したことで戦争支持率が異常に上がってま
>すので…こういう事に対する配慮が薄れちゃっている現在の米国民を象徴して
>いるような感じがします(もちろん全部じゃないですけど)
そういう感じはありますね。
イラクで起こってる略奪に関してのコメントも「自由だ」みたいな風だったり(もちろん一部ですが・・・)
とにかくこの戦争が早く終結することを祈ります。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| [699] Panasonic「Q」版ゲームボーイプレイヤー開発中 | TOP 
INDEX | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : ほね | 
| 登録日 | : 2003年4月15日10時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#695へのコメント) 今までにたしか6回の型番チェンジがありましたけど、
 今回のはhddが内蔵可能になったとき以来の大幅リニューアルだと思います。
 PS2をまだ買っていない僕はこのニュース結構うれしかったです。
 
 >・DVD±R/RWが再生可能(あくまで再生)
 これは確かに恩恵を受ける人が少なそう・・・。
 でも、反射率の低いRWが公式に読み取り可能となったのだから、
 ピックアップのホコリ耐性もアップしているのではないでしょうか。
 
 >・ファンノイズを従来機比で約1/4に低減
 これは喜んでいる人が多いみたいですけど。
 僕もかなりうれしーっす。
 これをさらにテレビ台などのガラスケースに入れれば
 ほぼノイズから解放されるのでは?
 
 ・DVDプログレ再生
 これは大きいと思います。
 でもゲームのプログレ化も進んで欲しい。
 
 ・リモコン受光部内蔵
 使う人は便利。
 
 ・iリンク廃止
 なら最初からつけるなよ・・・
 
 ・「春の3色」とかいうアオリで買った人
 可哀想・・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| (記事番号#696へのコメント) ほねさん、Ken+と申します
 
 >今までにたしか6回の型番チェンジがありましたけど、
 >今回のはhddが内蔵可能になったとき以来の大幅リニューアルだと思います。
 
 大幅というほどじゃないと思いますよ(^^;
 ゲームをするのに別に関係無い部分のチューンという感じばかりですから
 
 まぁ中身開けたら恐らく違ってくると思いますけど…チップの数減らしたりとか
 コンパクト化したり、放熱量が下がったりとか…
 けどユーザーにとっては大したメリットとはいいがたいですからね(^^;
 
 それこそサイズ変更とかHDDかイーサ内蔵とかやってくれればリニューアルと
 言えると思いますけど…
 
 >PS2をまだ買っていない僕はこのニュース結構うれしかったです。
 
 ついでに価格ダウン&サイズダウンしてくれればいいんですけどねぇ…(^^;
 
 >>・DVD±R/RWが再生可能(あくまで再生)
 >これは確かに恩恵を受ける人が少なそう・・・。
 >でも、反射率の低いRWが公式に読み取り可能となったのだから、
 >ピックアップのホコリ耐性もアップしているのではないでしょうか。
 
 確かにホコリ耐性は上がっている可能性はありますね。
 PS2の最大の難点でもありますから
 
 
 >>・ファンノイズを従来機比で約1/4に低減
 >これは喜んでいる人が多いみたいですけど。
 >僕もかなりうれしーっす。
 >これをさらにテレビ台などのガラスケースに入れれば
 >ほぼノイズから解放されるのでは?
 
 購入前から指摘されていた部分ではありますね。
 個人的にはこういう所に気を使うようになったSCEには「ちゃんと考えてくれ
 るようになったか」という感じです
 
 ただDVDを見る時はいいんですけど…
 
 ゲームやっている時はハッキリ言ってファンノイズ関係無かったり(^^;
 気にならなくなります。マジで。
 
 但し、放置プレイ…例えばFFXIとかで深夜にバザーのままで寝るとかという時
 はノイズが気になります>睡眠の妨げ
 
 もっともHDDのノイズのウェイトがかなり大きいんですけどね(>_<)
 SCE…HDDの音も小さくしてくれー…つーかせめて流体軸受にしてくれーw
 新型PS2買ってもHDDユーザーは結局ノイズレスの恩恵受けられん(爆)
 
 
 >・DVDプログレ再生
 >これは大きいと思います。
 >でもゲームのプログレ化も進んで欲しい。
 
 プログレモニタでゲームやってないヽ( ´ー`)丿<あわれ
 
 
 >・リモコン受光部内蔵
 >使う人は便利。
 
 PS2でDVD見なくなったなぁ…
 PS2で連続稼働状態になると他のゲームとかDVDがみれなくなっちゃうんですよね
 
 >・iリンク廃止
 >なら最初からつけるなよ・・・
 
 一度ここから映像信号でているのかなーと思ったらでてなかったし…
 外付けハードの規格だったんだろうけど、HDDですらここまで流通遅れてりゃ
 PS2の生産寿命を考えるとホント意味のないものとなってしまいましたね。
 
 
 >・「春の3色」とかいうアオリで買った人
 >可哀想・・・
 
 よくある手でですな(^^;
 こういう事態の後は「思った時が買い時」と思わないとやっていけません>PC
 やAV機器買にも共通
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 今日…ってすでに日付変わってますけど(^^;
母の誕生日だったので、三田屋本店で夕食を食べていました
そのお店ではピアノ演奏があり、リクエストにはない曲も弾いていたのですが…
食事もメインデッシュを食べ終わった頃、どっかで聴いたことがある曲が…
頭に浮かんだのは…スピラのザナルカンド…
「この曲…FF-Xやん!」
起動した時、ポリゴンデモなどで使われているピアノの曲ですね。
マジに驚きました(^^;;;;;
それに演奏曲の大半はピアノにアレンジしたものが大半なのに対して、これ
はそのまんま(そりゃそうだろ)
まぁ意外なところで意外な曲を聞く羽目に(^^; | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年4月10日23時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#685へのコメント) 
 こんばんわ、Ken+さん。
>意外なところで意外な曲を聞く羽目に(^^;
 三田屋でFFですか?面白そうですね。曲選は演奏者にまかされてるんでしょうね。
 GCバイオのエンディングが一度生で聞いてみたいなぁ。きれいですよね。
楽譜なんてでてないですよね...。CDもないしなぁ。
(実は隠れチェロ弾き)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#686へのコメント) 
 子育て母さん、Ken+です
> 三田屋でFFですか?面白そうですね。曲選は演奏者にまかされてるんでしょうね。
ですね。
実際色々な楽譜を入れ替えてたし<実は自分の席の5m横で演奏していた
> GCバイオのエンディングが一度生で聞いてみたいなぁ。きれいですよね。
私はベロニカの…(^^;
でも食事にはあわないか…変な兄弟愛を頭に思い出しちゃうのでw>羽もぎ取ったり
お肉といえば…バイオはやっぱり「じんにきゅ〜」だし連想したら食えなくなる(^^;
>楽譜なんてでてないですよね...。CDもないしなぁ。
>(実は隠れチェロ弾き)
バイオ関係はほとんど出てないですね
もっともゲーム関係で楽譜が出るのは稀ですけどね(^^;
しかも確かJASRACに登録してないから楽譜の音楽著作の保護・管理はカプコン自
身でやらなくちゃならないし(^^; | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年4月12日14時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#688へのコメント) 
 こんにちわ、Ken+さん。
 
>私はベロニカの…(^^;
>でも食事にはあわないか…変な兄弟愛を頭に思い出しちゃうので
>お肉といえば…バイオはやっぱり「じんにきゅ〜」だし連想したら食えなくなる(^^;
 アレクシアの歌も入ったらますます...じんにきゅ〜(笑)
 (お皿にありまで見えてきそう!)
 ベロニカEDはどんなやったかなぁ?
 私はクリス登場の曲が一番好きだったので、覚えてないなぁ。
 CDないのであのシーン何回も見ました。
  (普通リユック持ってくやろと思いながら...)
 
>もっともゲーム関係で楽譜が出るのは稀ですけどね(^^;
 FFがうらやましい限りです。昔バイオコンサートてありましたよね?
 なんでゲームでコンサートできんねん。と当時は思ってましたが...。
もうしないですかね?アレクシアの歌もあったら楽しいなぁ。
 そうそう、ジョーのスペシャルサイトオープンしてましたね!
神谷さんのコラムもとっても楽しみです。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#692へのコメント) 
 子育て母さん、Ken+です
> FFがうらやましい限りです。昔バイオコンサートてありましたよね?
> なんでゲームでコンサートできんねん。と当時は思ってましたが...。
>もうしないですかね?アレクシアの歌もあったら楽しいなぁ。
ゲームのコンサートは限られたものだけですね
例えばDQは元々オーケストラ風に作られているので、ほぼ毎年N響がやって
ますし(^^;
でもロック系BGMとかはコンサートつーよりライブハウスとかでやるのが普通
ぽいかな。けど作り手が自らやるのは忙しそうで無理っぽい
バイオコンサートも鬼武者の縁で実現したわけですしねぇ(^^;
> そうそう、ジョーのスペシャルサイトオープンしてましたね!
>神谷さんのコラムもとっても楽しみです。
トップ更新、これからします
アップ昨日気づいたの朝3時ごろだし…(^^;
今日は激忙しかったし(^^;
ちなみにこの数日ゲームしてません。他の作業してます。
1週間ぐらいじっくりするつもりだったんでこれを機とばかりに10日にPS2の
ドライブの修理に出したのですが…
今日「終わりましたー」…って早いし(^^A>そに〜さ〜びす
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 昨日、アダルトサイトの課金回収をの代行業者とほざいたメールが来ました(^^;
もちろん有償アダルトコンテンツなど長いこと見てません。
つーか日本の有償サイトは入ったことすらない(^^;
まぁ世間を騒がせている詐欺メールですな(^^;
手口は既に知ってますが、このタイプが来たのは初めてです。
しっかし、文面は全体的には非常に出来ているので、見に憶えのある人?は
払っちゃうんでしょうねぇ(^^;焦って(笑)
けど、よく見ると複数サイトから回収を委託されていると書いていても、その
該当サイトが1つも書かれていない(笑)
しかも株式会社だってのに振込先がアイワイ銀行で個人名義というあまりに
バカバカしいメールです(^^;
それにしても犯罪意識、薄いんだろうね…こういう事する奴(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| (記事番号#636へのコメント) 
 Ken+さんまいど〜。
何だかうちにも今日同じ様な詐欺メールが来てたので
どうも又増えているのかな?と思って書き込みです〜。
Ken+さんと同じ所からではなさそうですが
調べてみたら詐欺メールリストに思いっきり名前が出ているヤツでした。
とりあえず警察にはメール転送して連絡しておきました(^^;
>しっかし、文面は全体的には非常に出来ているので、見に憶えのある人?は
>払っちゃうんでしょうねぇ(^^;焦って(笑)
そうだと思いますねー。(^^;
そんでもって払ってしまうと「払うヤツリスト」に入って
ねらい撃ちされるようですね(^^;;;;
一応
http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/sagi/
が詐欺メールのリスト載っているサイトです。
このページの下の方に警視庁の連絡先とか書いてあるので
「うちにも何だか身に覚えのない請求メールが来た」と言う人は
チェックしてみてください。
と、言う事で〜。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)  
| 投稿者 | : Weris | 
| 登録日 | : 2003年4月9日16時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#682へのコメント) 
 なんか皆さん変なメールで困ってるみたいですねー。オレは、メールはメールでもチェーンメールで困ってるッス。どっちも迷惑ですよねー。ま、お互い頑張りましょうや(何を?)!あ,そうそう。「オレ」なんて書いてるけどオレ女ッス! | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| (記事番号#683へのコメント) 
 Werisさん、Ken+です
>なんか皆さん変なメールで困ってるみたいですねー。
まぁネットに何年もいたら別に困ることではありませんけどね(^^;
年々いろんな事考えるやつがいるので、関心と呆れが入り混じってますが。
>オレは、メールはメールでもチェーンメールで困ってるッス。
チェーンは多いですよ。私の場合日本語だけでなく英語メールも多いですし。
もちろんチェーンの大半は削除ですね。もっとも一部はパターンは決まっている
のでメールの振分設定で自動的に即ゴミ行き。
だから少々多くても困ることはあまりないですがね(^^;
>あ,そうそう。「オレ」なんて書いてるけどオレ女ッス!
あまり関係ないです(^^;>性別
そういうのはテキストベースのコミュニケーションでは意識することはありません
(少なくても私や5年以上ネットやっている人、パソ通時代からやっている人は)
最近はじめたようなネットビギナーなら話は別ですけど(^^;
リアルに会った人以外は例え自己申告であっても無性別扱いしてます(爆)
ところでWerisさんの書き込みですが、1行で一気に書くのは遠慮していただけま
せんか?1行だとブラウザを横スクロールしないと見れないのは読み手にとって
非常に見づらいので、適度に改行してください。宜しくお願いいたします。
読みにくい書き込みはレスする気力が削がれる事も多いんで(^^; | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : おにゃ〜さん | 
| 登録日 | : 2003年4月4日9時55分 | 
| リンク | : | 
| はじめましておにゃ〜さんと言うものですw よろしくm(_ _)m 今回念願かなってGCとバイオを購入することができましたw
 そこでいきなり質問で悪いんですが、よく見るとゲーム中の画面に波状のノイズ
 というか画面の乱れが生じているんですが、これって本体が悪いんでしょうか?
 このバイオのソフトは中古で買ったんですけど、もしかしてソフトでこういうこと
 がおきるものなんでしょうか? もし同じ症状が起こった方や原因がわかる方、
 どうか教えてくださいm(_ _)m
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| (記事番号#662へのコメント) おにゃ〜さん、はじめまして
 Ken+と申します
 
 >そこでいきなり質問で悪いんですが、よく見るとゲーム中の画面に波状のノイズ
 >というか画面の乱れが生じているんですが、これって本体が悪いんでしょうか?
 >このバイオのソフトは中古で買ったんですけど、もしかしてソフトでこういうこと
 >がおきるものなんでしょうか? もし同じ症状が起こった方や原因がわかる方、
 >どうか教えてくださいm(_ _)m
 
 いや、ノイズが出る場合は電波干渉が多いですね。
 ソフトで起こることはまず有り得ません。
 
 考えられる干渉箇所は、本体〜ケーブル〜TVの間と、電源ケーブルなどです。
 
 もし電波ノイズであるならその周波数を特定してそれに対応したフィルターを
 経由させるなどの対応をすると改善される場合があります。
 
 干渉するものとして、パソコン、電子レンジなどの高周波数発生機器、アマ
 チュア無線機、違法電波など。
 違法でなくても公共電波でも起こる場合もありえます(携帯電話等も含)
 
 特定することは難しいですが、AVケーブルも新品ならば電波干渉が考えられ
 ます。強力な干渉なら地上波放送やビデオ映像でも起こる場合が有ります。
 
 が、心配なら本体とケーブルを持って購入したお店か他にTVをお持ちなら
 それに繋いでみるなどで確認すると良いでしょう。それで問題がなければ少
 なくても本体とケーブルに問題が有りません。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : おにゃ〜さん | 
| 登録日 | : 2003年4月5日8時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#666へのコメント) *** 投稿者削除 ***
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : u.g | 
| 登録日 | : 2003年4月4日18時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#662へのコメント) おにゃ〜さんさんは No.662「はじめましてm(_ _)m」で書きました。
 
 >はじめましておにゃ〜さんと言うものですw よろしくm(_ _)m
 >今回念願かなってGCとバイオを購入することができましたw
 >そこでいきなり質問で悪いんですが、よく見るとゲーム中の画面に波状のノイズ
 >というか画面の乱れが生じているんですが、これって本体が悪いんでしょうか?
 >このバイオのソフトは中古で買ったんですけど、もしかしてソフトでこういうこと
 >がおきるものなんでしょうか? もし同じ症状が起こった方や原因がわかる方、
 >どうか教えてくださいm(_ _)m
 どうもはじめて書かせてもらいます。u.gと申します。
 GCのバイオは生感を出すためにわざとノイズを入れてるそうで多分それかと思います。
 なので心配しないでそこを歩く恐怖を味わってください。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : おにゃ〜さん | 
| 登録日 | : 2003年4月5日8時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#662へのコメント) Ken+さん、どうもはじめましてよろしく、レスありがとうございます
 
 >ノイズが出る場合は電波干渉が多いですね。
 >ソフトで起こることはまず有り得ません。
 
 そうだったんですか、原因は電波干渉でソフトではなかったんですねw
 
 >干渉するものとして、パソコン、電子レンジなどの高周波数発生機器、アマ
 >チュア無線機、違法電波など。
 >違法でなくても公共電波でも起こる場合もありえます(携帯電話等も含)
 
 >特定することは難しいですが、AVケーブルも新品ならば電波干渉が考えられ
 >ます。強力な干渉なら地上波放送やビデオ映像でも起こる場合が有ります。
 
 >が、心配なら本体とケーブルを持って購入したお店か他にTVをお持ちなら
 >それに繋いでみるなどで確認すると良いでしょう。それで問題がなければ少
 >なくても本体とケーブルに問題が有りません。
 
 ヽ(´〜`;)ウーン、いちよう本体のまわりには何も高周波がでるような
 物も置いてないし、地上放送ビデオ映像にもなにもノイズがなかったし・・・(汗
 今日もう1台テレビがあるのでそれでやってみます、それでもでるようなら
 Ken+さんの言うとおりサポートセンターに出してみますw
 
 u.gさん、どうもはじめましてレスありがとうございます
 
 >GCのバイオは生感を出すためにわざとノイズを入れてるそうで多分それかと思います。
 >なので心配しないでそこを歩く恐怖を味わってください。
 
 へぇ〜、生感を出すためにノイズを入れているとは気付きませんでした(汗
 それだったら問題ないんですが、すいません言葉が悪かったみたいでw
 ノイズと言うよりは画面に対して横にたくさんの線みたいな歪みが画面の
 上から下、下から上に波のように出てくるんですよ(泣
 それも不規則に出てくるのでたいした気にならない時はそんなんでもないんですが、
 ひどい時には画面のほとんどに線の歪みが上から下へと波のように押し寄せて
 来て見るのが辛くなります(泣
 
 (´Д`)ハァ・・・やっぱし修理にだそうかな?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Fenrier | 
| 登録日 | : 2003年4月9日22時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#672へのコメント) おにゃーさんはじめまして。
 
 問題のノイズですが、たぶんうちのテレビと同じような症状だと思います。
 横の薄い縞模様のようなものが上から下から流れていきます。
 
 私の場合は原因がわかっていて、テレビのRGBケーブルの接続部分が接触不良です。少しグラグラしていて、ケーブルを少し抜いたり差したりするとノイズが増えたりなくなったりします。そして一番ノイズが少ない又は無い状態になったらテープで固定したりしてますw
 
 映像によって縞の目立ち具合が違うんですが、バイオだと目立つかもしれないですね・・
 
 参考になったらいいのですが、ちょっとケーブルをいじってみてどうなるかやってみて下さい。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : へっぽこばいお好き | 
| 登録日 | : 2003年4月6日20時53分 | 
| リンク | : | 
| とても久しぶりの書き込みになります。
攻略ではありませんのでこちらに書かせて頂いています。
バイオハザード0に絡んだ銃器で
「零カスタム」というものをご存知な方はいらっしゃいますか?
スライドに「Custom 零 Zero」と
刻印がなされたものです。
友人が何処からだか判らなくなってしまったそうですが
刻印の画像を見つけて教えてくれたのですが
全く心当たりが無く。
東京マルイから発売されている
サムライエッジの1つかと思い東京マルイのサイトを調べたのですが、
詳細どころか商品として見つけることができませんでした。
ゲーム上で手に入るものなのか、
手に入るとしたらどうすればよいのか、
または設定だけある銃器なのか、など
教えていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年4月6日21時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#674へのコメント) *** 投稿者削除 ***
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; istb 644)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年4月6日21時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#674へのコメント) 
 >バイオハザード0に絡んだ銃器で
>「零カスタム」というものをご存知な方はいらっしゃいますか?
>スライドに「Custom 零 Zero」と
>刻印がなされたものです。
>友人が何処からだか判らなくなってしまったそうですが
>刻印の画像を見つけて教えてくれたのですが
>全く心当たりが無く。
初耳ですね〜
>東京マルイから発売されている
>サムライエッジの1つかと思い東京マルイのサイトを調べたのですが、
>詳細どころか商品として見つけることができませんでした。
東京マルイが発売しているサムライエッジは
4タイプ(ジル、クリス、バリー、STD)のみです。
刻印はジル、クリス、バリーはカスタムショップケンドのもので
STDはサムライエッジと打ってあります。
つまりCustom 零 Zeroという刻印が入ったモデルは存在しません。
>ゲーム上で手に入るものなのか、
>手に入るとしたらどうすればよいのか、
>または設定だけある銃器なのか、など
>教えていただきたいと思います。
>
ゲーム上にも登場しませんし、設定も存在しないかと思われます。
おそらくCustom 零 Zeroと書かれたモデルは
個人の自作品ではないでしょうか?
レオンモデル作ってる人とかいっらしゃいますからね。
現にミリタリーマニアの自分なんでマルイさんのスタッフともよく話しを
しますがこういうモデルを製作中って話は聞いたことがありません。
よければ画像を見せていただきたいです
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; istb 644)  
| 投稿者 | : へっぽこばいお好き | 
| 登録日 | : 2003年4月9日0時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#676へのコメント) 
 レスありがとうございます。
私にも心当たりが無いのでお尋ねしたわけですが、
現在画像を乗せていた所を探しているので
画像はこれです、と言えない辺りが辛いです。
見つけたらまた投稿いたします!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| Ken+です
この春、何故か自宅・職場双方のPCが不安定でトホホです
どうもウィルスバスター2003自身が問題ポイんですが…それだけではない様で…
元々それ以外で問題のあったPC2台の面倒を見る予定だったので、計4台も
やらんとアカンのはホンマにトホホ状態です
全部問題解決し終わったら…マザーが2枚ほど出て来そう
PCバイオ(1and2)用に1台作るか?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Weris | 
| 登録日 | : 2003年4月8日16時42分 | 
| リンク | : | 
| そんなことさっぱり知らないで投稿しちゃいましたゴメンなさいKen+さん!今後からは気をつけていきます…。 | 
DoCoMo/1.0/D504i/c10  
| 投稿者 | : Weris | 
| 登録日 | : 2003年4月7日11時50分 | 
| リンク | : | 
| はじめての挨拶もナシにいきなり昨日投稿しちゃったWeris というものです〜。どうぞヨロシク。 | 
DoCoMo/1.0/D504i/c10  
| (記事番号#677へのコメント) Werisさん、はじめまして
 Ken+と申します
 
 えー、投稿していただいた内容についてですが…
 
 各種ソフトやハードの売買・賃貸・交換など所有財産の授受に関する話題は削除
 はしませんが、原則としてその具体的な取引はBBSを使わず、当事者同士でメー
 ルや電話などで話しあうなどして行なって下さい。
 
 またこの時に損害が生じてもBIOHAZARD対策室等のKen+が運営しているサイ
 トやKen+自身、その他関係者、サーバ運営会社は責任は取りませんので十分
 認識して行なって下さい。
 
 禁止事項に関する記述
 http://www.biohazard.gr.jp/bbs/#007
 
 ちなみに「夢で終わらせない…」は生産中でも非常に手に入りにくいCDでした。
 私も半年近く複数の店で1週間おきに確認してやっと手に入れたんですよね。
 
 今じゃますます手に入りにくいと思いますが、ちょくちょくYahoo!のオークショ
 ンに出ています。
 今確認したところ抱き合わせですが(^^;あと3日+10時間ので1つ出てます。
 うまくいけば予算ギリギリで落とせるかもしれません。オークションなんで保障
 はできませんけどね(^^A
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : Weris | 
| 登録日 | : 2003年4月6日17時9分 | 
| リンク | : | 
| 「夢で終わらせない」のCD、欲しいけどもう廃盤になっちゃってて手に入らないんですー!だれか5000円で売る気ないッスか?もしくはMDに入れさせてくださーい!お返事待ってるトヨ〜。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Alexia | 
| 登録日 | : 2003年4月1日1時4分 | 
| リンク | : | 
| ken+さん、皆さんお久しぶりです。 年度末という事で、大量のソフトが発売になっていますが、その中の一本
 真・三国無双3を発売日に購入しました。
 前作が良かっただけに、そうとう期待していました・・
 プレイした第一印象は、なんだかなぁ〜、でした。1ヶ月プレイしてみた感想は
 やはり変わらず・・
 爽快感よりむしろイライラを強く感じてしまいます。その原因は色々ありますが
 やはりザコ敵の、行動パターンによるところが大きいと思います。
 必ず背後に回ってきて斬りまくり、でこちらの攻撃キャンセルされまくり・・
 それから画面の外からダッシュ攻撃(気絶する)されまくり・・
 ん〜、ここまでする必要があったのか疑問です。
 全体的に前作より難易度は上がっていて、それなりに楽しめるのですが、
 バランスとれているとは、とても思えません。このゲームの命?である
 爽快感が薄れたのは残念です。馬が使いやすくなったのは嬉しいのですが
 馬がないと明らかにキツイ、バランスですね。総大将がザコより弱い仕様に
 なっていると聞いた時は思わず絶句・・
 ということで、そろそろカオスレギオン、P.N.3にシフトします・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; AOL 5.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年4月1日9時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#651へのコメント) 初めまして。千葉って言います。以後、お見知りおきを・・・(_ _)
 自分も無双3やってました。最初は新アクションとかあって楽しげでした。
 
 >爽快感よりむしろイライラを強く感じてしまいます。その原因は色々ありますが
 何か単調な作業ですよね?使うキャラが違ってもやる事は敵の総大将を倒すとかですもんね・・(^_^;
 
 >ということで、そろそろカオスレギオン、P.N.3にシフトします・・
 
 カオスレギオンも「ターゲットを壊せ」とか「敵を全滅しろ」とかの繰り返しですが数種類いるレギオンの中から自分なりにレギオンをセレクトして
 ステージを進めて行くのは結構好きです☆
 味方がいるって心強いって凄く感じました〜
 カオスレギオンはシリーズ化しそうな感じです。
 
 PN3は買う予定は無いのでプレイした感想でも聞かせてくださいな〜
 
 以上  千葉でした〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Alexia | 
| 登録日 | : 2003年4月4日1時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#652へのコメント) 
 >カオスレギオンも「ターゲットを壊せ」とか「敵を全滅しろ」とかの繰り返しですが数種類いるレギオンの中から自分なりにレギオンをセレクトして
 >ステージを進めて行くのは結構好きです☆
 >味方がいるって心強いって凄く感じました〜
 >カオスレギオンはシリーズ化しそうな感じです。
 
 昨日から、カオスレギオン始めました。これは新鮮でイイですね。
 少なくとも、無双3よりは。
 ところでディノクライシス3、春発売となってますがいつになるのでしょうね。
 VJも春発売で六月ですからね。ファミ通waveDVDで映像を見て
 気になったもので。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; AOL 5.0; Windows 98)  
| (記事番号#660へのコメント) 
 Alexiaさん、Ken+です
>ところでディノクライシス3、春発売となってますがいつになるのでしょうね。
>VJも春発売で六月ですからね。ファミ通waveDVDで映像を見て
>気になったもので。
ディノ3はどうなるんでしょね
まぁ、国内より海外の動向見る可能性の方が高いし、元々3月過ぎればしばらく
は出ないのが普通ですからね、E3まで(^^;
もしかしたらVJと似たような時期に出る可能性は有りますね。
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年4月4日21時43分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#660へのコメント) カオスレギオンは新鮮っす☆
 頑張ってクリアしてくださいな〜
 ディノ3は楽しみなんですがXboxを持っていません・・
 発売日までには何とかしたいんですけどね〜
 FF11とかもしてみたいし・・
 悩みどころです・・(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-JP; rv:1.0.2)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年4月4日10時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#661へのコメント) 
 
 >カプコンが任天堂重視の戦略を見直すらしいという情報が。
 >バイオのGC独占体制早くも破綻か?
 
 俺はこれで有りだと思うな〜
 正直、GCで出るって言われた時はショック気味でした。
 バイオ1リメイク、バイオ0が発売されて売り上げみると
 過去(PSの時)と何か違う感じするし・・・
 GCのグラフィック好きだけどPS2で同じ事ができるなら
 PS2の方で頑張って欲しいな〜
 ガンサバもネットバイオもPS2なのにバイオだけGCってのも
 ソフトの整理する時、困るし・・・(^_^;
 様子見ですかね〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : しろ | 
| 登録日 | : 2003年3月14日10時1分 | 
| リンク | : | 
| おはようございます・・。 ユウナちゃんがかわいいのと前作がおもしろかったので
 予約して買ったのですが・・テンポが速くてついていけないのですけど
 誰か助けて〜。落ち着いてやろうと思ってもあうあう考えているうちに
 ばしばしやられちやってます(T_T)
 どなたかやってます?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ryu | 
| 登録日 | : 2003年3月14日10時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#602へのコメント) >予約して買ったのですが・・テンポが速くてついていけないのですけど
 >誰か助けて〜。落ち着いてやろうと思ってもあうあう考えているうちに
 >ばしばしやられちやってます(T_T)
 >どなたかやってます?
 僕も昨日購入してプレイしておりますが確かにテンポ速いですよね〜。
 最初のうちは敵にバシバシ攻撃を喰らいますが慣れてくれば結構楽になります
 わざと戦闘をやってレベルをあげるのも手です。
 どんなに喰らってもそう簡単には死ななくなるので。
 頑張ってください
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461; istb 644)  
| 投稿者 | : しろ | 
| 登録日 | : 2003年3月14日11時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#603へのコメント) Ryuさん こんにちは〜
 
 はい 早く仕事をおわらせて家に帰ってやりますぅ〜
 ありがとうございました。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98)  
| (記事番号#604へのコメント) しろさん、Ken+です
 
 前作のFFXではATBはデフォルトでウェイトだったかと
 今回は原則アクティブなんで、戦闘中ボーと考えるとタコ殴りにあいますな(^^;
 
 慣れないうちはウェイトでプレイするといいでしょう(下記参照)
 といっても完全なウェイトではなく、なにも選択していない時はアクティブです
 
 「戦う」などを選択したあと、どの敵に攻撃するかの選択時はウェイトになります
 黒魔道/アイテムなどを使う時の選択時は助かるかと。
 一応スピードも調節できます。但し全般的に(^^;
 
 ま、慣れて来たらアクティブに戻してみて下さい。
 アクティブも慣れればどうって事ないんですが(^^;
 
 切り替えは
 △ボタン→コンフィグ→ATB(等)
 です
 
 #ちなみに私はいつも購入したら真っ先に「カーソル記憶」を記録に切り替えてます
 最初はできる事も少ないから反復作業になるので(^^;
 
 
 それにしても最初プレイしてドレスアップした時
 「美少女変身モノですか!?」
 と言いたくなったのは私だけではあるまい(爆)
 なんつーか、全員一斉にやってしまうとつくづくそう感じてしまうんですけど(核爆)
 ないのはドレスアップ前後にキメ台詞が無い事ぐらい(^^;
 
 ま、今のところシステム的には面白そうなんで(^^;
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月14日16時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#602へのコメント) 初めましてしろさん、Ryuさん。子育て母と申します。
 こんにちは、Ken+さん。
 
 FF10,FF10インター とプレイしたのですが買うの迷ってます。
 戦闘はATBで面白そうなのですが....。お話がどうか....。
 ティーダは出てきますか?
 
 買いでしょうか?
 
 今日ゲーム屋さん見に行ったらDMC2特価で新品3980円で出てました。
 めっちゃショック!(涙)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#606へのコメント) 
 子育て母さん、Ken+です
> FF10,FF10インター とプレイしたのですが買うの迷ってます。
>戦闘はATBで面白そうなのですが....。お話がどうか....。
>ティーダは出てきますか?
ティーダによくにている映像が入ったスフィアをユウナが見つけた為に旅が始まった…
という設定です。ですからティーダ似のヤツがなんなのか?という1つの謎を解明す
る事がこのゲームの目的ですから、出る出ないは現時点でわかっている人は皆無に近
いでしょう
ハッキリ言って現段階でお薦めできるゲームかは「不明」です
理由としてアクションゲームと違いRPGは数日で判断できるほど単純ではないから
です。もっとも数日のプレイでクソと判断できるものもありますけどね(^^;
ただ少なくても悪いとは現時点では感じていません
まして昨日の今日ですからね(^^;
もっとも昨日今日と仕事休んで飲み食いせず、寝もしないでがんばっている廃人の方
がいらしたらそろそろ判断できるでしょう(爆)
少なくても連続プレイ時間60時間は欲しい所ですね(^^;
ただFFXの時より自由度が増しています。一本道ではないわけです
逆に言えば一本道でない分、自分で進行を決めなくてはいけませんから、なんでも
攻略本だよりな人とか、考える事が苦手な人にはお薦めできないかもしれません。
あと、FFXをプレイしていない人・クリアしていない人には、いきなりX-2はお薦めで
きないですね。前作をクリアしてから買ってくれという感じです。
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| [610] Re:んー、そんなに早くに判断出せないっしょ(笑) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月15日14時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#607へのコメント) 
 こんにちは、Ken+さん。
>ハッキリ言って現段階でお薦めできるゲームかは「不明」です
>理由としてアクションゲームと違いRPGは数日で判断できるほど単純ではないから  
 FFXの時より自由度が増しています。一本道ではないわけです
 そ、そうですね!RPGですものね...。すいません。
ティーダが気になって気がせいてるのかもしれません。
 (じゃ買えよとなりますが...懐が...)
 
 また良かったら感想などお聞かせくださいませ。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#610へのコメント) 
 子育て母さん、Ken+です(^^;
>ティーダが気になって気がせいてるのかもしれません。
> (じゃ買えよとなりますが...懐が...)
まぁティーダが気になっているから旅&スフィアハンターしているわけですので、
動機はユウナと同じかと(笑)
ただ購入を薦めるのは個人的にはドレスアップシーンにつきますね(^^;
ゲーム的に無くても全然問題無いんだけど、こういう所にバカバカしいほどの力が入
っている(しかもポリゴンで)というのは、買って損はしなかったとは思いますね(^^;
最終結論が例えクソゲーであったとしても(^^;<まだ結論出てません
> また良かったら感想などお聞かせくださいませ。
今作からFFのBBSを設置してないのでその分マイペースでのんびりプレイしています(^^;
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月17日18時14分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#611へのコメント) 
  どうも有難う御座います。Ken+さん。
>まぁティーダが気になっているから旅&スフィアハンターしているわけです
>動機はユウナと同じかと(笑)
  遅い出発になるかもしれませんが旅にでようと思います。
 まんまとスクウェアにはめられてるなぁ(笑)
>今作からFFのBBSを設置してないのでその分マイペースでのんびりプレイしています(^^;
  せかしたみたいですいません....(汗)
  私はぼちぼち子供が寝てからサクラ大戦しております...。
 終わってから10-2かなぁ〜。
  
  
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : jigen-b | 
| 登録日 | : 2003年3月14日23時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#602へのコメント) >おはようございます・・。
 >ユウナちゃんがかわいいのと前作がおもしろかったので
 >予約して買ったのですが・・テンポが速くてついていけないのですけど
 >誰か助けて〜。落ち着いてやろうと思ってもあうあう考えているうちに
 >ばしばしやられちやってます(T_T)
 >どなたかやってます?
 
 えと・・・初めまして・・・ですね(うろ覚えですいません^^;
 
 現在、暇に任せて7時間半ほどやりましたが・・・。
 さすがにテンポの速さが気にならなくなってきました^^;
 なのでやっとこ黒魔法を選んだりする余裕が出てきたんですが・・・。
 慣れない内は三人全員を戦士にしてひたすら敵さんをどついてました(爆)
 
 それにしても・・・序盤でいきなり鉄巨人やらベヒーモスやらが出てきたのはあせったのは僕だけ??
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : ともちゃん | 
| 登録日 | : 2003年3月29日14時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#602へのコメント) みなさんこんにちは。
 
 FFX-2、私の周囲でも何人かがプレイしてますが、
 けっこう賛否両論という感じ・・・<「否」の人はXのほうが面白かった、と言います
 
 実は私、FFシリーズはほとんど知らず、
 あのFFXIIを「わ〜っ!なんてキレイなの!」と思って買ったものの、
 どうにもシステムになじめず1週間で投げてしまった暗い過去があります。
 その後、じゃあこれなら、と勧められて始めたパラサイト・イヴも
 結局2週間ばかりで挫折・・・いやー情けない(T_T)
 当然、FFXもその前のもやってません。
 バイオ以外にも、コナミのポリスノーツあたりとかも好きでやってますし、
 育成系(競馬です、競馬)とかもやるし、
 特に短気な性格ではないとも思うんだけどな。何ででしょ。
 
 ユウナちゃんの美しい映像にはものすごく興味はあるのですが、
 こんな私はやはりFFX-2には手を出すべきではないんだろうか・・・
 
 で、未だ迷い中です(^o^;
 すみません、ひとり言みたいな書きこみでm(__)m
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows 98)  
| (記事番号#640へのコメント) ともちゃんさん、Ken+です(^^;
 
 >FFX-2、私の周囲でも何人かがプレイしてますが、
 >けっこう賛否両論という感じ・・・<「否」の人はXのほうが面白かった、と言います
 
 まだのんびりレベル上げ&P.N.03優先でプレイしている為、まだクリアして
 いないのですが…
 
 X-2はXをプレイした人へのファンサービスみたいな所があります。
 ですので前作ほど「旅をしている」感じがなく(どこでもひとっ跳びなので)
 人気だったユウナの性格も変わっちゃった感がある為、否を唱える人は多い
 でしょうね(^^;
 
 それと話に厚みがない…ミニクエストの集合体みたいな感じになってます
 戦闘に参加できるキャラも少ない為にXほど感情移入できる人は少ないだろ
 うし、戦闘もXよりは手間かかります(ボーと考えていると死ねる)
 
 まあ言えることは「Xやってない人はやっても意味がない」…と言い切って
 もいいかと(^^;
 世界観とか地名とかは前作やってないと、恐らくちんぷんかんぷんじゃない
 かなという所がありますので。
 
 
 >実は私、FFシリーズはほとんど知らず、
 >あのFFXIIを「わ〜っ!なんてキレイなの!」と思って買ったものの、
 >どうにもシステムになじめず1週間で投げてしまった暗い過去があります。
 
 えーとFFVIIですよね?(^^;
 FFXIIはまだ発売して(略)
 
 FFのシステムは基本的に毎回違います。あまりに違うのでゲーム中にチュー
 トリアルが含まれているという方法を取っているケースが多いです
 X-2もXの続編なのに全然変わっちゃってます。それどころかXではLv表記がな
 かったのに今回付いてます(笑)しかもチュートリアルはシンラくんに聞くと
 いう感じ(^^;で初心向きとは言いがたいです
 
 
 >その後、じゃあこれなら、と勧められて始めたパラサイト・イヴも
 >結局2週間ばかりで挫折・・・いやー情けない(T_T)
 >当然、FFXもその前のもやってません。
 >バイオ以外にも、コナミのポリスノーツあたりとかも好きでやってますし、
 >育成系(競馬です、競馬)とかもやるし、
 >特に短気な性格ではないとも思うんだけどな。何ででしょ。
 
 んー、FFやDQはRPGの中でもそんなに難易度高くなく、ほとんど1本道なんで
 初心者向きなんですが…
 
 ただ…できる事が多いゲームをする(考える)のが面倒くさいと思っちゃって
 いるのかもしれませんね。
 例えば目標が複数持てるものはダメなのかもしれない。
 他にRPGで複数キャラが出るものは各キャラ毎に成長も完成系も変わってくる。
 これを1つ1つ把握するのが面倒くさい…というのはあるんじゃないでしょうか?
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月30日18時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#641へのコメント) 初めまして、ともちゃんさん。子育て母と申します。
 
 私も非常に悩みましたが、お安くなった頃に買うことにしました。
 FF10の続きは気になるのですが、本当に賛否両論て感じだし....。
 ギャルゲーとかいわれるとちょっと引いてしまったり...。
 
 悩んでるうちはおやめになられた方がよいかと...。
 周りにされてる方がおられるのでしたら借りてみるのもよいかと。
 私は周りにいないので買うしかないんで...(涙)
 
 全然参考にならない文ですいませんがこれからどうぞよろしくお願いします。
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : ともちゃん | 
| 登録日 | : 2003年3月30日19時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#646へのコメント) 子育て母さん、初めまして。レスありがとうございます。
 
 > 悩んでるうちはおやめになられた方がよいかと...。
 
 そうですよねえ。Ken+さんからいただいたレスも拝読して、
 そう思っているところです。
 まあギャルゲーでも、結果的に自分がどこかに面白さを見出すことができれば(笑)いいとは思うのですが
 どうもやっぱり私はこのゲームに没入していくのは難しいかな、と・・・
 もう少したって、まだやってみようかなという気があったら、
 おっしゃるとおりまずは誰かに借りてプレイしてみようと思います。
 
 > 全然参考にならない文ですいませんがこれからどうぞよろしくお願いします。
 
 いえいえとんでもないです。ありがとうございました。
 こちらこそ宜しくお願いいたします。m(__)m
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows 98)  
| 投稿者 | : ともちゃん | 
| 登録日 | : 2003年3月30日19時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#641へのコメント) Ken+さん、こんにちは。レスありがとうございます。
 
 >X-2はXをプレイした人へのファンサービスみたいな所があります。
 
 なるほど、そういうことなのですね。
 
 >まあ言えることは「Xやってない人はやっても意味がない」…と言い切って
 >もいいかと(^^;
 >世界観とか地名とかは前作やってないと、恐らくちんぷんかんぷんじゃない
 >かなという所がありますので。
 
 ええ、ええ、そうですよね。そういう点は、何となくそうだろうなと想像つきます。
 
 
 >えーとFFVIIですよね?(^^;
 >FFXIIはまだ発売して(略)
 
 ぶふっ(大爆笑)失礼しました。最近少し疲れてまして・・・
 
 
 >例えば目標が複数持てるものはダメなのかもしれない。
 >他にRPGで複数キャラが出るものは各キャラ毎に成長も完成系も変わってくる。
 >これを1つ1つ把握するのが面倒くさい…というのはあるんじゃないでしょうか?
 
 確かにそれは言えてるかもしれないです。
 過程で何やかやあっても、最後は結局、ここに到達しさえすればいいとか、
 これだけをゲットすれば一応クリアできておしまいとか。
 そのこと以外にもいろいろ気をつけたり覚えたり蓄積したりしなきゃならないものが
 あったりする、と思うと、それだけで無意識に負担になってる(笑)んだろうなぁ(-_-)
 今ふと思い出したんですが、そういや格ゲーで技のコマンド覚えるのも苦痛だったことがあったっけ(^o^;
 そして実はDMCですら・・・(以下自粛)
 
 そうでなければ、例えばシステムが毎回違うとかいうことがあっても、苦にならずにプレイできるんでしょうねえ。
 考えたら(考えなくても)他ジャンルのゲームだって、
 ゲームが違えばシステムが違うっていうのはいくらでもあることですし。
 
 書きこんでみてよかった・・・ありがとうございました。
 ご意見、参考にさせていただきます。
 とりあえずは先にP.N.03に挑戦かな。あっと、まだGC買ってなかったんだ・・・
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows 98)  
| 投稿者 | : バイオママ | 
| 登録日 | : 2003年4月1日15時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#602へのコメント) みなさん、こんにちは。おじゃまいたします。
 バイオママと申します。
 
 以前、このサイトで、ファイナルファンタジーXを教えていただき、
 さっそくやって、ハマッておりました。
 家事も育児も超手抜きをして、100時間近くかけて]をクリア!
 Xのラストに滂沱の涙を流しつつ、続けてX−2をやったところ・・・
 
 ・・・え? これがユウナ? 違う人では・・・?
 続けてやったせいかも知れませんが、ギャップが激しくて面食らいました。
 
 「アクティブ・リンク」の誘いのままにゲームを進めたら、
 いつのまにか30時間ほどで1回目をクリアしてしまい・・・
 でも、コンプリート率は50%未満なんですよね。
 これ、100%を目指したら、何かいいことがあるのでしょうか?
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| (記事番号#653へのコメント) バイオママさんこんにちは(^^)わかと申します。
 Xボードへの書き込みは久々です(^^;
 
 FF10−2話題と言う事でとりあえず先日3周目にして
 ようやく100%を迎えましたのでレスさせて頂きますね(^-^)
 
 私自身も一周目はアクティブリンクを追っていくだけの状態で
 プレイしたのでコンプ率は63%位でした。
 2周目はエピコン目指そう!と思いとにかくくまなく色々な場所に行きまくって
 「こんなの見た事無いわ〜〜」と言うエピソードをたくさん見まくりましたが
 最終的に97%でした。で、抜けているであろう事をこなしつつ
 3周目は速攻でクリアしていって100%と言う感じです。
 
 >これ、100%を目指したら、何かいいことがあるのでしょうか?
 
 そうですね、実はEDは一種類ではないんですよ(^^;
 ですので100%の場合のEDと言う物も存在します。
 100%でなくてもある条件を満たすと見れるEDと言う物も数種類あったりします。
 各種のEDの出し方に関しましては、私自身の感想から申しますと
 それは・・・普通にプレイしていて分る事なのか??
 と言う印象を正直受けました(^^;
 でも「真のエンディング」はやはり観たら感動と言う感じでしたよ(^-^)
 
 >・・・え? これがユウナ? 違う人では・・・?
 >続けてやったせいかも知れませんが、ギャップが激しくて面食らいました。
 
 そうですね、続けてやってしまうとギャップはものすごく大きいかもしれませんね。
 でも私的にはあの年齢の女の子と言うのはどんどんと精神的にも肉体的にも
 成長していると思うので今回のユウナはシンを倒すと言う命がけの仕事を
 果たした後にやっと普通の女の子に戻れたって感じで
 元気で前向きで好きです(^^)個人的には今回のリュックが可愛くて
 かなり好きなんですが(笑)
 前作の雰囲気のユウナが好きだった男性方はかなり不服なようですが(笑)
 (かく言ううちのだんなもRPGは全くしなくて見てるだけですが
 前作のユウナが珍しく好きだったので今回のユウナには不服なようです(笑))
 私個人としては「ま、これもありかな」って感じですね(^^;
 確かに前作のユウナの方が清楚で女の子らしいですけどね(笑)
 
 ではでは、長文失礼致しましたm(_ _)m
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)  
| 投稿者 | : バイオママ | 
| 登録日 | : 2003年4月2日17時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#654へのコメント) わかさん、丁寧なレス、どうもありがとうございます!
 
 EDがひとつではないということを伺って、
 俄然やる気が出てきました!
 
 何だか難しいミニゲームばっかりで、
 反射神経ゼロのオバサンにはつらいゲームだ、と
 思っていたのですが、違うEDがあるのなら、
 それを見るために頑張ります!
 そうすると、いつか・・・「彼」にも会える?・・・のかな?
 
 いやいや、それがわかってしまったら面白くありませんね。
 言わないで、教えないでください。
 
 では、2回目、チャレンジしてきまーす!
 ありがとうございました!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2003年4月3日19時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#655へのコメント) お久ぶりです。
 ここ最近はFFX−2をせっせとやっております。
 今現在84%!!100%目指して頑張ります!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| (記事番号#655へのコメント) バイオママさん スコットさんこんにちは(^^)
 
 今回のFF10−2は遊び要素がたくさんで楽しいですね♪
 ゲームとしては「FF10をやってくれた人におまけ」と言う感じですが
 個人的には盛りだくさんで結構気に入っています。
 
 エピソードも一つ一つがかなり細かいので大変ですが
 お二人とも頑張って下さいね♪
 
 私の方はほぼあきらめていたベベル地下ようやく昨日制覇しました(TT)
 どう考えても絶対に無理!って位の強者ばかりで半ば投げ出して
 居たのですが3周目でなんとかクリアです。厳しかったです・・・(TT)
 
 他にもぽつぽつとやり残した事があるので時間を見つけて
 やってみようと思います。お互い楽しみましょう♪
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年4月4日10時28分 | 
| リンク | : | 
| 明日の午後に寮に戻る事になりました。
 寮にもパソコンはあるのですがフィルターがかけられていて
 ここに来れません(T_T)
 月に1〜2回は顔を出すので忘れないで下さいね・・・
 明日の午前はまた来ます。
 後はネットバイオの発売を楽しみにしながら
 毎日、勉強に打ち込み?ます。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 4/1から合併したSQUARE ENIX。
そのサイトも公開されたんで見に行きましたけど…
DQとFFが並んでいるあたりが不思議というか…(^^A
コンテンツメニューも仲良く並んでいる…こういう状況は今までだとファンサイ
トでもないと考えられない構成ですからねぇ
少なくても1年前までは予想できなかったことですから
まぁ…がんばってくれい(^^;
http://www.square-enix.co.jp/
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年4月3日10時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#656へのコメント) 
 とうとう合併しちゃいましたね・・(^_^;
何か物凄い事になりそうですね。FFとドラクエですからね・・
早く新しいタイトルが見たい感じもしますけど・・・
ゲーム業界にどう響くか気になります。
何かキングダムハーツ2が出るとか出ないとか・・・ | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#657へのコメント) 
 千葉さん、Ken+です(^^;
>何か物凄い事になりそうですね。FFとドラクエですからね・・
ま、大してそんなに大きな変化があるとは思えませんけどね(^^;
開発姿勢も元々違いますし。
ただ、会社としての体力はなんとか維持できるかと(^^;
確かにFFやDQで保っている所はありますけど、それだけじゃ会社はなりた
たないんで(^^;
技術・開発・量産力があるのに借金で動けなくなった会社(をひ)と
外注任せで金持っているのに技術と安定した稼ぎのない会社(こら)と…
気になるのはいつもプロデュース的立場にいたエニックスが
開発としてスクウェアを取り込んだ時の対応の仕方ですね。
>ゲーム業界にどう響くか気になります。
まあ、業界の統廃合の1つかと(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| Ken+@職場です(^^;
週刊ジャンプ・月刊ジャンプ・Vジャンプで合計1000名に抽選でビューティフル
ジョーのプレゼント企画があるようです>つーか今週刊の方見ているんですが
発売日前日(6/11)に届くそうですので、購読されている方は応募してはいかが?(笑)
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年3月30日12時34分 | 
| リンク | : | 
| PS2でオンラインゲームする為には、いろいろ必要みたいじゃないですか。 それで前にも記入した通り自分の家はISDNです。それでFF11とか
 ISDNでできますよね?ネットバイオも大丈夫ですよね?
 ADSLになったら、すぐにでも変えたいのですが、まだまだみたいで
 (^_^;
 誰かFF11してる人いたら教えて下さい。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#642へのコメント) 
 千葉さん、Ken+です(^^;
>PS2でオンラインゲームする為には、いろいろ必要みたいじゃないですか。
>それで前にも記入した通り自分の家はISDNです。それでFF11とか
>ISDNでできますよね?ネットバイオも大丈夫ですよね?
厳密にいうと、PS2のネットゲーって結構ばらつきがあるので…
ですからAというゲームではプレイできたけど、Bというゲームではプレイで
きないという事も十分に起きるので注意して下さい。
ですからプレイする時にはまず1つ1つクリアしないといけないので、回線云
々だけでは「遊べます」とは言いにくい状態です。
まず大きく分けて以下のように分かれると思います
----------------------------------------------------------------------
1.とにかく回線に関係なくインターネットに繋がればOKのゲーム
 a.但しHDDが必須のゲーム(PSBBUNITのHDDを使う)
   FinalFantasyXI(PlayOnlineコンテンツ/アナログ回線以上)
 b.HDDはなくてもプレイできるゲーム
   (PSBBUNITのイーサ端子/ネットワークアダプター/アナログモデム等)
   エバークエストオンラインアドベンチャー
   NETWORK_BIOHAZARD(BB回線用)
----------------------------------------------------------------------
2.PlayStationBBサービスを提供しているISPを経由して繋がないとプレイで
  きないゲーム(PSBBユニット+PSBBブラウザが必須/自動的にBB回線必須)
   信長の野望Online
----------------------------------------------------------------------
3.インターネット接続ではなく、サービス提供会社(KDDI等)の指定電話番号
  に繋ぐ事で回線品質を落とさずにサービスを受ける事のできるゲーム
  (アナログモデム接続/インターネット接続ではない)
   NETWORK_BIOHAZARD(アナログモデム用)
   マッチングシステム対応ソフト
----------------------------------------------------------------------
※エバークエストオンラインアドベンチャーはSCEIなのでPSBBコンテンツにな
 る可能性もあるが原則HDD不用ゲームなので必然的にPSBBコンテンツから外
 れている可能性の方が高い。
----------------------------------------------------------------------
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| (記事番号#643へのコメント) 
 では千葉さんの場合、どうやってプレイするか検討してみましょう
NETWORK_BIOHAZARDをISDNでプレイする場合
【ケース1】アナログモデムを使い、従量課金方式で
  基本的にISDNだけでは繋ぐことはできません。ISDNにアナログ電話のポー
  ト(Phoneと書かれている)が2つあるはずですので、そこにPS2のアナログ
  モデム(別途購入)を繋ぐ形になります。
  但し従量課金になると予め発表されているので、恐らくKDDIのマッチング
  サービスに繋ぐと思われます
  インターネットに繋がない代わりにアナログで高い品質の通信が可能にな
  り、直接NET_BIOのサーバに繋ぐ形になると思われます。
【ケース2】アナログモデムを使い、インターネット経由で強引に繋ぐ
  この方法は恐らく可能ですが、保証外ですし、インターネットを経由する
  ので回線が安定しない確率が高くなります。
  BB回線でもインターネットそのものが安定してないと全く使い物になりま
  せんが、元々高速で繋げれる為に若干不安定でもカバーしている事が多い
  のです
  元々アナログの方が部が悪い上に、早い処理を必要とするアクション性の
  高いゲームでは回線の不安定は命取りになります。それを覚悟でプレイす
  るならやってみてもいいかも。
  それとISDNを直接使うことはできないので、ISDNにアナログ電話のポート
  (Phoneと書かれている)が2つあるはずですので、そこにPS2のアナログモ
  デム(別途購入)を繋ぐ形になります。
  但し接続するAPはISDN専用APは使えません。
  ISDN/アナログ兼用かアナログ専用の電話番号に繋がなくては通信できな
  いと思います。
  ちなみにこれができれば定額固定料金になります。但し回線の保証はでき
  ません。
  ネットゲーにおいて最大の敵は「目の前の敵より回線の安定性」という方
  も多いぐらいですので、半分以上賭けという感じです
【ケース3】ISDN用ダイアルアップルータを使いインターネット経由で強引に繋ぐ
  ケース2が使えるならこれも可能でしょう
  56Kbpsより64Kの方が若干マシですので、これを使うのも手かと。
  もし128KのDualISDNが使えるAPなら尚良いかと(この間は通話できなくなる)
  PS2にネットワークアダプターを繋ぎ10BASE-Tケーブルでルータに繋ぐ形
  になると思います(ケーブルがシリアルかストレートかはルータによる)
  但しルータを経由するのでゲームによっては静的NATの設定が必要になる
  かもしれません。
尚、FFXIをISDNでプレイする場合はNET_BIOの【ケース2・3】と同じ感じに
なると思います。
但し、FFXIはアクション性は低く、戦闘も魔法以外は自動的に攻撃しますので
万が一肉弾戦中に通信が一瞬途絶えてもそのまま戦っている可能性もあります。
ただし戦闘モードではない時に絡まれて、逃走中に回線が落ちた場合は反撃し
ませんので死んでいる可能性もあります
ただ、FFXIの場合サーバが回線が落ちたと判断した場合は直ちにキャラクタを
ゲームから離脱するようになっているので、生き残っている確率も高いです。
が100%ではないので回線には常に注意を払ったほうがいいです。
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年3月30日17時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#644へのコメント) 
 自分の家は64kです。やっぱりADSLですかね・・?
家はフレッツISDNなんですけど、これってインターネットも
メールもオンラインゲームも、やり放題何ですか?
これで違っていたら料金が・・・(T_T)
それと従量課金方式ってのがいまいち分かりません(−_−;
定額ってのはADSLとかですよね・・?
何か難しい事ばかりで・・・一応パソコンを使う学校に通ってるのに・・
あんまり分からなかったりします・・・Ken+さんは詳しいですよね〜
とにかくFF11とネットバイオができれば幸せです。
Ken+さんはFF11やってますか?
あとネットバイオしますよね?
何かたくさん質問ばっかになってしまいましたが、ご返答お願いします。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#645へのコメント) 
 千葉さんは No.645「料金とか・・」で書きました。
>自分の家は64kです。やっぱりADSLですかね・・?
>家はフレッツISDNなんですけど、これってインターネットも
>メールもオンラインゲームも、やり放題何ですか?
>これで違っていたら料金が・・・(T_T)
んーと、名称の呪縛やらでかなり混乱されている様ですね(^^;
NTTもフレッツ○○なんてサービス名を付けているので、同じ種類と勘違いして
しまっている人多いので…
ちょっと順を追って1つ1つ理解していったほうがいいのですが…説明すると
長くなるので、今書きません(今職場でなので)
またの機会に(^^;
まぁ「インターネットの接続サービス」と「ゲームの料金」は別なんで、その辺
は間違えないようにして下さい。
>それと従量課金方式ってのがいまいち分かりません(−_−;
1分○○円というような方式です
>定額ってのはADSLとかですよね・・?
違います(^^;定額が多いですがADSLが定額を意味するものではありません
>何か難しい事ばかりで・・・一応パソコンを使う学校に通ってるのに・・
>あんまり分からなかったりします・・・Ken+さんは詳しいですよね〜
私はコンピュータの専門学校出身ですが、当時はネットワーク関係はなかったの
で、勉強はしなかったですね。
自力でパソ通とか入って情報収集しつつ憶えていきました。まだパソ通も一般化
していなかった頃です。
>Ken+さんはFF11やってますか?
一応リヴァイアサンにキャラがあります。
但し12月からプレイしていません。金は払っているのでキャラは消えてませんが。
理由として、「まとまった時間がないとプレイし辛い」というのもありますが、
根本的に「飽き」てます。
せっかく色々な要素を入れていても、それらが生かされるどころか逆に無意味な
ものとしてバランス調整しているので結局できる事が制限されている感じです。
このS社の調整方法にはハッキリ言って呆れている次第ですね(^^;
ずばり忙しい社会人には向かないMMORPGです。
来月ジラートがでるので、友人達の召喚獣を見たら引退する事を検討しています。
同じリンクシェルに所属しているリアル友人も近々引退する予定です。
そうでなくても現在PC側のUltimaOnlineもろくに進められん状態なんですが(^^;、
現在開発中のUniversalCenturyGundamOnlineのprototypeUCのテスター募集に登
録しています。抽選に当たればこちらのテストも行なう予定です。
本音はStarWarsGalaxiesも既にβテストが始まっているので…
>あとネットバイオしますよね?
しますよ(^^;
但し、相手がPCがNPCかすら分からなくするシステムですから、一緒にプレイし
ようとしてもできないかもしれませんけどね(^^;
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年3月27日23時22分 | 
| リンク | : | 
| 初めまして、と言うべきか?久し振り、と言うべきか? かなり前にバイオハザード対策室に来ていた千葉って言います。知ってる人は少ないでしょうが・・・(^_^;
 でもバイオハザードはマジ大好きです♡これからちょくちょく顔を出すのでヨロシクお願いしますね☆
 自分は学生&寮生なので月に1〜2回くらいのペースでしか顔を出せませんが忘れないで下さいね。
 早速ですが・・・
 皆さんのネットバイオへの意気込みを教えて下さい!!
 自分もマジ楽しみにしています(>_<)
 家はブロードバンドじゃないですがネットバイオはできます。
 皆さんの意見、待ってます!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#637へのコメント) 千葉さん、おひさです
 
 >皆さんのネットバイオへの意気込みを教えて下さい!!
 >自分もマジ楽しみにしています(>_<)
 
 うーむ、意気込みといってもなぁ(^^;
 
 NET_BIOは他のネットゲーとシステム面や大きく異なっています。
 一言で言うと「あえてコミュニケーションをさせないゲーム」という感じです
 もちろんゲームとして各PCが他人のPCに色々と影響を与えますが、その部分
 しか実質ないという感じです。
 
 結果的にPC側でできる事って他のネットゲーに比べて大幅に制限されるので、
 ある意味今までのパッケージバイオとさほど変わらない感じになると思います
 
 ただプレイスタンスという感じでは大体決めてますけどね(^^;
 基本的に裏切りプレイをできる様な展開に進めてみたいというのがあります。
 
 逆にこちらも窮地に立たされやすくなると思うのですが、バイオにおいては
 協力プレイは単純に考えても戦力増強になるので、バイオらしさがでません。
 
 それとむしろ裏切りってバイオでは当たり前ですし、その方が「らしい」と
 いう感じもしますしね
 
 >家はブロードバンドじゃないですがネットバイオはできます。
 >皆さんの意見、待ってます!!
 
 プレイするならBB環境の方がいいと思います
 アナログモデムだと従量課金なんで(BB環境は使用料固定)
 アナログモデム使えるならADSLの方がメリット大きいですよ。通話の邪魔する
 様な事もありませんし
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2003年3月28日23時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#638へのコメント) 
 >>家はブロードバンドじゃないですがネットバイオはできます。
 >>皆さんの意見、待ってます!!
 >
 >プレイするならBB環境の方がいいと思います
 >アナログモデムだと従量課金なんで(BB環境は使用料固定)
 >アナログモデム使えるならADSLの方がメリット大きいですよ。通話の邪魔する
 >様な事もありませんし
 
 
 自分の家はまだブロードバンド対応エリアじゃないんです・・(T_T)
 だからネットバイオがBBじゃなくてもできるのが、せめてもの救いです。
 後FF11もできますね☆
 使いたいキャラは男なら「マーク」女なら「シンディ」です。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月26日23時15分 | 
| リンク | : | 
| 皆様、こんにちわ。子育て母です。 
 今日おもちゃ屋さんのとこにありました。
 おおっ!PN03、ジョーもあるやん!やりたい、見たいと思って
 小学生の群れの後ろに並んたのですが、一向に終わってくれず、
 群れは大きくなるばかり....。結局やらず...。
 ナルトとかいうゲームしてました。
 
 やはりおばさんがゲームしたくて並んでるとは思ってくれないのでしょうか?
 一応3才の息子と手をつないでたのですが...。(涙)
 
 バイオ主腐の皆様でしたらバイオ4がでたら小学生の中に並んでもされますか?
 ちょっとはずかしいというのもあるにはあるのですが...。でもやりたいですよね...(悩)
 
 どこかおばさんでもできそうな場所ないですかねぇ?
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#631へのコメント) 子育て母さん、Ken+です(^^;
 
 うーむ(^^;
 
 > やはりおばさんがゲームしたくて並んでるとは思ってくれないのでしょうか?
 >一応3才の息子と手をつないでたのですが...。(涙)
 
 でしょうね(爆)
 初期のゲーム世代も既に親になったとしても…まあ大人がワザワザ並んで体験版
 プレイする…のは少ないでしょうね。現実にもあまり見ませんし
 
 違和感なく?プレイできるところといえば、東京ゲームショウなどのイベントと
 か、大手量販店や秋葉原や大阪日本橋などの電気街ぐらいでしょ(^^;
 それ以外ではあまり見ないですねぇ
 
 でもTGSほどのイベントではブースによっては10分交代などのルールが表記して
 あってもプレイに夢中になってなかなか交代してくれない子供もいます。
 早く変わってほしいと思う反面、それをいうのも大人気ないなと思う時も多く、
 プレイはほとんどせず画面を見るだけという事も実は多かったりします。
 
 列が長すぎるとそれだけで並ばない時もありますけどね(爆)
 
 昨年のTGSでもバイオ0はプレイしましたが、デビル2は列に並ぶのがうざくて
 見るだけでした。わざわざ大阪から出向いているんですけどね(^^;
 
 
 > どこかおばさんでもできそうな場所ないですかねぇ?
 
 俺も10日ほど前に34になったばかりですが(^^;学生から見れば十分おじさんです
 からね。その割りに進歩無いなぁ…俺
 
 あ、今マクロスの映画(MBS)やってる…これ公開された頃って確か俺が高校の時
 だから…19年前…ぐは(吐血)
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月27日11時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#632へのコメント) こんにちわ、Ken+さん。
 
 お誕生日だったのですね...。遅ればせながら おめでとうございます。
 2歳上でいらっしゃいましたか....。同じ世代ですね。
 
 
 デモのことですが....。さすがに私も子供に向かって変わってとは言えませんでした。
 大人がプレイしてるのあまり見ませんし。
 学校が始まった頃の昼間に家から離れた?お店でこっそりやろうかなぁ。
 (どんなおばちゃんやねん!)
 しかし、ジョーのデモが出てるってことは発売日決定も近いかなと、一人喜んでおりました。
 
 
 >あ、今マクロスの映画(MBS)やってる…これ公開された頃って確か俺が高校の時
 >だから…19年前…ぐは(吐血)
 
 今日は逆シャアですね...。プレゼントって、夜中じゃ無理じゃん!
 
 私が高校の頃は、トップガンが上映されて何回もトム・クルーズ
 とメグ・ライアン見に行ってた思い出があります。
 今じゃ立派になりましたね。歳も取るはずです(汗)
 
 
 
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#633へのコメント) >2歳上でいらっしゃいましたか....。同じ世代ですね。
 
 同じ世代ですなぁ(^^;
 
 > しかし、ジョーのデモが出てるってことは発売日決定も近いかなと、一人喜んでおりました。
 
 VJは元々春発売でしたから5月まで猶予ありますからね(^^;
 
 > 今日は逆シャアですね...。プレゼントって、夜中じゃ無理じゃん!
 
 先日久々に見たばっかなのに(爆)>別の放送で
 
 プレゼントのクイズですが…解答はサイトでもできますね(^^;
 それにしても昨日終了時にクイズを見て即答できたオレ…やはり世代か(^^;
 
 > 私が高校の頃は、トップガンが上映されて何回もトム・クルーズ
 >とメグ・ライアン見に行ってた思い出があります。
 >今じゃ立派になりましたね。歳も取るはずです(汗)
 
 トム・クルーズと言えばマイノリティ・リポートを昨年見に行ったなぁ…
 ただ徹夜明けだったので真ん中あたりの記憶が抜けてますが(^^;
 
 トップガンは面白かったのでこれを機にLD買ったりアフターバーナーやりまくっ
 たり(爆)
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2003年3月27日17時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#631へのコメント) やっと決まったみたいで 6800円。
 
 6月って春かなぁ?と思いつつもうれしい...(涙)
 (息子の誕生日だし...お誕生日に楽しく子供とできそうです)
 
 HPも更新されるでしょうね。うわぁ〜楽しみです。
 
 
 Ken+さん。
 ゲームにほとんど無縁の学生時代でしたがアフターバーナーはやったことあったような。
 (ZZトップのCDもあったなぁ)あとグラディウスだったかな?横スクロールのシューティング。
 懐かしいです...。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| [630] 対策室タイムアタックランキング草案…みたいなもの(^^; | TOP 
INDEX | 
| ふと頭に浮かんだので、ちと整理してアップ(^^; やるやらないは別として、できたら面白そうという事で(^^A
 
 対策室タイムアタックランキング
 
 ・各ゲーム毎の「プレイスタイル(TAcode)」に応じたTAランキングを行なう
 ・プレイスタイルは自己申告で追加できる(TAcode追加)
 例:
 TAcode:bio1-1(難易度ポイント26点)
 ソフト:biohazard 1
 ハード:GameCube
 条件1:難易度ハード
 条件2:セーブしない
 条件3:無限武器を使用しない
 …等をランキングに併記する
 ・リストにはHN、タイム、修正難易度ポイント、申請方法を記載する
 ・申請方法はメール申請とビデオ申請2つあり、1位はビデオ申請のみ
 ・メール申請後、ビデオ送付して確認後ビデオ申請に切り替え可能
 ・ビデオ申請には「ストリーム配信の可or不可」も入れてもらう。
 無い場合は不可と判断
 
 ・1位該当が無い場合は「該当無し」で空白になる
 ・ビデオソースはゲーム機の起動画面から編集せずに録画されたモノに限る
 ・プロアクションリプレイなど、改造と判断されるプレイは認めない
 ・タイトル毎にもっとも申請者の数が多いランキングで、1位になった方には
 何らかの商品(Amazonギフト等)を予定
 (ランキング開始3ヵ月目に決定/ビデオ申請10人未満は×)
 ・3ヵ月期間終了後、難易度の高いランキングにも商品を送る
 
 ・条件毎に難易度ポイントを設定し、難易度ポイントの高いほど商品コスト上昇
 但し無限武器使用などユーザーにメリットの高い条件ははマイナスか薄数ポ
 イントとなる
 
 
 難易度	低い←──→高い
 参加者	多い←──→少ない
 コスト	低い←──→高い
 
 
 
 ※難易度ポイントの評価ルールを作るのが大変そうだけど、できたら面白そう(^^;
 
 
 以前にも似たような事やった憶えがあるんですが、結果的に不満が残る部分もあ
 ったので…それを解決しそうなシステムという事で(^^;
 仕事の最中なんで、忘れんうちに書いとく(爆)
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月22日13時34分 | 
| リンク | : | 
| こんにちは、Ken+さん、皆さん。 バイオも7周年ですね。
 ここ数年は年毎に箱物とか舞台とか映画などに
 活躍してたバイオですけど、今年は無いのでしょうかしら・・・。
 ひそかにゲーム以外の展開も楽しみだったりします。
 映画第2弾はまだまだ先でしょうし・・・。
 
 でも今日は静かに7周年を祝っていますよ。
 旧作の「1」をプレイしながら。
 祝!バイオ7周年です(^^)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : 土屋R | 
| 登録日 | : 2003年3月23日0時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#620へのコメント) こんばんわー!
 
 ここに投稿するのえらい久しぶりの土屋Rです!!
 
 もう七周年ですか〜・・七年前はまだPS買えなくて
 SFCで遊んでたなぁ・・・w
 
 先日念願のコードベロニカ完全版(DC)も新品千円で
 叩き売りしていたのをやっと手に入れ、
 昨日バイオハザードGAIDENも手に入れることができました。
 
 今更だけど長いシリーズですね〜・・。
 旧バイオ1に始まり、バイオ2,3、ガン鯖1、2、4、ベロニカ、
 GAIDEN、bio1,0・・・実際にはこれに携帯アプリ(?)の
 ゲームや映画、小説なんかがが加わりますけど・・
 まさか十作以上出てたとわ・・w
 
 改めてバイオというタイトルのすごさを痛感しますねぇ。
 (何か毎年誰かが言ってることですけどw)
 
 ガン鯖4はまだやったことないんですけど評判いいみたいっすねぇ。
 うーーん、欲しい・・。
 初任給で買っちゃおうかな・・♪
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月23日10時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#621へのコメント) どうも、レニーです。
 
 先日念願のコードベロニカ完全版(DC)も新品千円で
 >叩き売りしていたのをやっと手に入れ、
 >昨日バイオハザードGAIDENも手に入れることができました。
 >
 新品で1000円ですか。うれしいような悲しいような金額ですね。
 とはいえ最近は新作が発売初日でもう、販売店舗によって
 かなり値段が違っちゃってますね。
 それも複雑な気分です。
 >
 >初任給で買っちゃおうかな・・♪
 >
 >おおっ
 初任給!!いい響きですね。ピカピカの社会人様なのでしょうか?
 私、初任給は確かホントに微々たるモノで
 生活費に消えた覚えがあります。
 世知辛い世の中です。
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : 土屋R | 
| 登録日 | : 2003年3月23日22時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#624へのコメント) あ、どうもです♪
 
 >新品で1000円ですか。うれしいような悲しいような金額ですね。
 >とはいえ最近は新作が発売初日でもう、販売店舗によって
 >かなり値段が違っちゃってますね。
 >それも複雑な気分です。
 
 でも同じベロニカ完全版でもPS2版は未だにほとんど新作並の値段つけられて
 ますよねぇ・・。五千円を切ってるのを見たことが無いくらいっす。
 これはこれで悲しかったな・・買えなくて・・w
 
 >初任給!!いい響きですね。ピカピカの社会人様なのでしょうか?
 >私、初任給は確かホントに微々たるモノで
 >生活費に消えた覚えがあります。
 >世知辛い世の中です。
 >
 >
 はい♪四月からピッカピカの社会人です♪
 明日から新人研修が始まるのでもうドキドキでw
 僕も初任給は微々たるモノになりそうです・・。
 家族にも何かおごらないといけないし・・自分の分のお小遣い残らないかも・・w
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| (記事番号#620へのコメント) レニーさん、Ken+です(^^;
 
 >こんにちは、Ken+さん、皆さん。
 >バイオも7周年ですね。
 >ここ数年は年毎に箱物とか舞台とか映画などに
 >活躍してたバイオですけど、今年は無いのでしょうかしら・・・。
 
 ないですね(^^;
 あえて言うなら20日からe-CAPCOMバイオハザードグッズフェア開催と
 本日GSXWATCHからGSX035発売…ぐらいかな?
 
 まぁ昨年はバイオネタ多かった分、今年は少ないです(^^;
 てーか、今年はベロニカ移植ぐらいだなぁ
 4のネタがいつから解禁かは全く予想つきませんが、少なくても今年の大半は
 あまりバイオは無いかな?
 
 あえて言うならNET_BIOですね。
 こちらはうまくいけばプレイアブル出展されるという記事を海外で出ています
 ので。
 
 
 それにしても7年か…早いようで長いようで(^^;
 
 ま、大人になると1年の流れが非常に短く感じやすくなるので「え、もう7年
 も経過したのか?」と感じる人も多いと思いますけど、学生の人などは逆に
 「まだ終わらんのか?」と感じている人もいるでしょうね(^^;
 
 さすがにコンシューマゲームで10年以上というタイトルも珍しくなくなってき
 ましたけど、それでも続きもののシナリオまで繋がって7年というのは少ない
 ですからね…ま、バイオの場合移植による弊害という感じですが。
 
 まぁ以前よりはサイクル早くなっているので、ホッとはしているんですけどね(^^;
 
 作る方も大変でしょうけど個人サイトで6年やるのも疲れますね(^^;
 でも継続する事自体は放置でも可能なんでまだ全然大丈夫なんですが、この数
 年で層が変わっちゃったところが辛いですね。
 
 インターネットの普及が加速して当たり前になったのとは引き換えに、こだわ
 ったゲーマーが減った事や、(精神的に)大人なゲーマーの割合が減ってきてい
 る感じです。
 自分自身もやり込む時間…つーかプレイする時間も以前ほどないので、こだわ
 ったプレイがさっぱり出来ないというのが辛いところです。
 以前は類は類を呼ぶという感じだったのですが…オレがこんなんじゃなぁ(;´Д`)
 
 #今日は全然ディスク読み込めん…とうとう本格的に故障か?>俺のPS2
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月23日11時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#622へのコメント) Ken+さん、レニーです。いつもお世話になります。
 >
 ゲーム以外の展開は少ないとのこと、映画の2を気長に待ちますね。
 >
 >インターネットの普及が加速して当たり前になったのとは引き換えに、こだわ
 >ったゲーマーが減った事や、(精神的に)大人なゲーマーの割合が減ってきてい
 >る感じです。
 
 Ken+さんが仰られるこだわったゲーマーと言うのがどのレベルを
 指すものなのか私にはちょっと考え付かないです。(^^ゞ
 きっとハイレベルなのでしょうね。腕とかという意味でなく・・・。
 ただ私のような一般のへぼでもバイオには頑張ってプレイして
 クリアしてやるぞって気はありました。全部やるぞって!!いえ、今もあるにはあるのですけど・・・。
 ただ自分がどの程度頑張れるのかなという目安は
 私にとってはランキングだったのですよ。
 それが最近のバイオでは簡単にSが出せてしまう。
 おまけも出すのに苦労しない・・・という状況です。
 「2」の時なぞ、しゃかりきに豆腐を出しました。
 それはもうとりつかれたように表、裏、表、裏と・・・(^^ゞ
 おかげでオールSクリアしたよく朝、起きて朦朧としていて、割れたガラスを捨てようと、入れてある袋に手を突っ込んでしまい、私の手の甲には傷が今でも残っています。その時のガラスが私には
 小さなリッカーに見えました(^_^;)
 そのくらいハマって、一生懸命でしたね。
 
 ネットバイオも楽しみは楽しみなのですけど、
 中にはゲームそのものを改造してしまうような
 悪質な方も見えるのでは・・・という心配があります。
 DCの3の時のマーシナリーズのネットランキング。
 あれを頑張っていた時に1位の方の成績があまりにも不自然で、
 本当に普通にプレイしてその成績は無理じゃないのかなという
 疑いで、冷めてしまいました。そしてその時初めてゲームを改造する手段が
 あると知ったのですよ(^^ゞ
 当然対応策はあると思うのですが、そういう不安はあります。
 
 ただ、好きなものはいつまでも好きでいたい・・・。
 バイオは私にとってはそういうものです。
 逆に好きでいさせてほしいゲームです。(^^)
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#626へのコメント) 
 レニーさん、Ken+です(^^;
>Ken+さんが仰られるこだわったゲーマーと言うのがどのレベルを
>指すものなのか私にはちょっと考え付かないです。(^^ゞ
>きっとハイレベルなのでしょうね。腕とかという意味でなく・・・。
いや、レニーさんが書いている様な事ですよ(^^;
もちろん人それぞれの所はあるのですが…
けど最近のプレイヤーってバイオの場合
・第1目標:クリア
・第2目標:オマケの全ての出現
・第3目標:高ランクでのクリア
…で終わりという方が多いと思う。
つまり「メーカーがお膳立てしたモノを全て出したら終わり」という方が多い(^^;
別にそれでも構わない人はそれでもいいんですが、そこから先の第4・第5の
目標を自分で作ったりして遊んだりする人が減っている…という感じです。
もちろんそれが達成できればいいんですが、できなくてもいいし時間かかって
もいい…つまり上手い下手は関係なく、要はプレイの姿勢ですね
自分の場合、別にランクなどメーカーが準備したラインで縛るのではなく、自
分で縛る部分を作っていく感じです。
まぁやりたくても時間的にとか、精神・体力的にできなくなって来た人もいる
のは事実ですが(;´Д`) 
ですが、自分でプレイスタイルを作っていく方が増えないってのはツライ部分
ではありますね。
こういう方のプレイって、ビデオなどで見ていても面白かったりするんですよ
ね(^^;完全に個性というものが見えますから。
プレイスタイルにこだわって、それを極める為に本体買い替えや動作温度調整
までする…なんて事までしてましたから(^^;<今はさすがにここまでしろとは
言いませんが極限まで来るとここまで来るでしょう
>それが最近のバイオでは簡単にSが出せてしまう。
つーか、元々このランクも疑問でね(^^;
そもそもランクの基準はコロコロ変わるし、それに評価基準がプレイそのもの
を見ていない部分も多い。
正直基準を付けること自身大きなお世話という感じ(^^;
Sを取るより大変なプレイしていても基準を満たしていない為にSにならない
とか(^^;プレイ内容によっては自分の中ではランク付けそのものが、気分が悪
いというのもあるんですよね(^^;
仮にランク基準を取り込んで第4・第5の目標を作るとなると、プレイスタイ
ルを作ったりするのに最初から制約ができてしまい、プレイする時のバリエー
ション(パターン)などが大幅に減ってしまう傾向が出てきます。
パターンが減るという事はチャレンジプレイそのものが減ってしまう…と言う
ことなんで自分にとっては嘆かわしい事なんですよね(--;
>疑いで、冷めてしまいました。そしてその時初めてゲームを改造する手段が
>あると知ったのですよ(^^ゞ
んー(^^;
少なからずそういうのはありますね(^^;
ソフトからネットでダイレクトに送信するのは問題なさそうだけど、所詮コン
ピュータなんでチートしようと思えばできますからね。
それに決定的な証拠が無い限り、それが不正であるかどうかなんて分かりませ
んからね(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; T312461; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : t開発者 | 
| 登録日 | : 2003年3月23日0時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#620へのコメント) こんばんは。
 早いですね、バイオ7周年・・・。
 ついこの間5周年記念のサムライバリーモデル、ナイトメアリターンズ
 6周年目にリメイクバイオ・・・。
 10年立っても続くのでしょうか。
 
 これからもバイオ系にはお世話になりそうです。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Windows 2000)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月23日10時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#623へのコメント) こんにちは、t開発者さん。
 ホントに7年、早いです。
 5周年のときナイトメア買っちゃいました。
 それがつい最近のような気がしています。
 うちの町の小さなソフト屋さんで
 しかも1個のみ入荷・・・という状況で手に入れました(^^ゞ
 ほかのお客様の視線が痛かったです。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| うーん、最近こんなんばっかですが…
天本英世さんが他界されたそうです(;´Д`)死因は急性肺炎
まぁ大概お歳になっている…と思ったら77歳
意外に若かったんですね(^^;
ご冥福をお祈りいたします
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月17日14時57分 | 
| リンク | : | 
| 皆様、こんにちは。 思わず悔しかったので投稿いたします。
 この冬にやっとパソコンを買ったのです。
 何故かパソコン購入前から家にあったバイオのWindows版、、、。
 これが起動しない!エラーばかり(>_<)
 確か95/98の物でもプログラム互換性ウィザードを使えばOKと思っていただけに
 大ショックでした(>_<)
 サポートセンターにTELしたら「XPでは無理!」との
 冷たい一言、、、。
 悔しいやら悲しいやら、、、、。でも今ひとつの不安にかられています。
 もしかして古いPCのソフトはXPだと全部無理ってこと無いですよね。
 どなたかご存知でしたら教えてください<m(__)m>
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| [613] Windows9x系 vs. WindowsNT系 | TOP 
INDEX | 
| (記事番号#612へのコメント) レニーさん、Ken+です
 
 あ゛〜
 ご愁傷さまです(^^;
 
 >サポートセンターにTELしたら「XPでは無理!」との
 >冷たい一言、、、。
 
 です(キッパリ)
 つーか私も以前動作確認で報告したんですけどね(^^;>βテストからの報告
 
 対策室では発売スケジュール一覧の上部分にも書いてます
 http://www.biohazard.gr.jp/calendar.html
 
 >悔しいやら悲しいやら、、、、。でも今ひとつの不安にかられています。
 >もしかして古いPCのソフトはXPだと全部無理ってこと無いですよね。
 >どなたかご存知でしたら教えてください<m(__)m>
 
 全部が×ということは無いです
 ただしWindowsMeで稼働していたソフトでも80%ぐらいの動作率と考えていいでしょう
 古い世代のOSほど更に確率は減ります。
 ゲームにいたってはもっと確率は減ると思っていいかと
 
 PCゲームの内容にもよりますが、ソフト開発当時でスペックの限界性能をギリギリ引き
 出すように作られているものほど、次世代OSでは動かなくなる可能性があります。
 ですので、PCゲームのパッケージに書かれていないOSで動かす場合は、その動作保証は
 一切し兼ねるというのが普通です(^^;
 動いたら「ラッキー♪」みたいな感じですね(^^;
 
 あとWindowsXpはWindows2000の後継です
 
 Windowsは
 9xシリーズ:95→98(SE)→Me
 NTシリーズ:NT3.5→NT4.0→2000
 という感じで2系列あります。現時点では「ありました」というべきなんでしょうけど(^^;
 9xは一般向き、NTはビジネス向きという感じですね。
 
 画面など見た目は同じでも内部は全く違うテクノロジです。
 NTシリーズは元々IBMと共同開発していたOS2でケンカ分かれした際にOS2に対抗して
 作られたOSです。
 ですからWindows95の時にはNTでは動かないというソフトが非常に多くありました
 
 98SE&NT4.0あたりから、両方で動作するというソフトが増えてきましたが…
 ソフトが対応していなければ当然ダメでした。
 
 ここでPCバイオのパッケージに注目して欲しいのですが95/98対応と書かれていても
 NT4.0では確か未対応になっているはずです。すなわちNTでは×ということなんです。
 
 Windowsシリーズで一般向けである9xシリーズは事実上Meで終了。
 NT系列のXpが「1系列に統合」という形で出荷されました。
 
 すなわち元々NT系で動かないソフトをXpで動かそうとしても大抵の場合は×です(^^;
 但し2000でも動作保証しているソフトはXpでも動作する可能性は高いです。
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| (記事番号#613へのコメント) 引き続きKen+です(^^;
 
 あとPCバイオに限っていえる事ですが…
 XpにPCバイオ1をインストールしてイベントデモの時にたまに止まる事を確認した
 モノの、ある程度は操作できることは確認してます
 
 ただし!!
 
 Xpが動作するパソコンは最近のパソコンが多い為、95時代に作られたパソコンより
 遥かに早く動きます。
 
 「キャラの動きもこれに比例してます(--;」
 
 正にプレイヤーも敵も加速装置が付いたような動きになるのでゲームになりません(爆)
 
 つまりXpで仮に動いたとしてもゲームにならなかったら結局ダメという事ですな(^^;
 98時代にK6-3 200MHzで動かした時ですらPS版より結構早く動いていた事がありました
 からね(^^;プレイに支障が出るほどの加速度では無かったですが。
 
 まぁ古いソフトは古いハードが最適という事で(^^;
 もし新しいPCに全て移行して、古いPCを捨ててないのであれば、
 リカバリーして9xゲーム専用機という感じで再活用するのもいいかもしれません。
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月17日18時15分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#613へのコメント) Ken+さん、レニーです。
 
 いつも教えて頂いて有難うございます。
 ホントに物知らずですね。すみません(^^ゞ
 
 以前動作確認で報告したんですけどね(^^;>βテストからの報告
 >対策室では発売スケジュール一覧の上部分にも書いてます
 
 そちらまでは気がつきませんでした。重ね重ねどうもです<m(__)m>
 
 バイオは持っていた分だけにショックでしたけど、仕方ないですね。
 でも取説にあった「見たこと無い重火器」って結局何だったのでしょう、、、。
 まさかロケラってこと無いですよね。
 ジルの短パンコスチュームも見ないままで終わってしまいました。
 それだけ残念です。(T_T)
 ではでは、ホントに有難うございました。
 きっと知らずに居たら「タワー2」って古い
 育成ゲームを買ってしまっていた事と思います。助かりました。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| (記事番号#616へのコメント) 
 >でも取説にあった「見たこと無い重火器」って結局何だったのでしょう、、、。
 >まさかロケラってこと無いですよね。
 
 クリスのミニミ(マシンガン)とジルのイングラム(サブマシンガン)でしょ(^^;
 以降の無限マシンガン系の走りみたいなもんです(^^;
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| (記事番号#616へのコメント) TheTowerを作ったシノミクス(旧Openbook9003)
 2001/3/31でサポート終了しています(^^;一応FAQなどはシノミクスサイトにあり
 ます
 
 でもTowerIIが出た頃はどうもNT4.0ぐらいの時期だったようで、まともにインス
 トールすら出来なかったようです。強引にインストールした例がアップされてい
 るサイトを見ました(^^;
 http://www.mattu.com/ntgamers/obk_tw2.html
 
 まあどっちみち買わなくて正解と>サポート受けられんし
 
 それとPCソフトを買うときはくれぐれもパッケージに記載されている
 「必要動作環境」
 を確認するようにしてください
 
 と同時に買うときには
 「インストールするPCの環境も把握する必要がある」という事になります。
 
 例えWindowsXp対応のソフトであっても
 CPU速度が足りない←動きがぎこちない・重くてプレイにならない
 HDDが足りない←インストールや動作が出来ない
 RAMが足りない←動きがぎこちない・重くてプレイにならない・起動しない
 ビデオカードのスペックが悪い←クオリティが落ちる・重くてプレイにならない・表示されない
 
 ……などなど、簡単に上げただけでも以上のような問題が起きる場合があります
 
 最低限の利用されているPCの情報だけは確認しておきましょう
 
 
 
 ------------------------------------------------------------------------
 [コントロールパネル]-[クラシック表示に切り替える]
 ※全てをメモったらコントロールパネルは[カテゴリの表示に切り替える]に戻し
 ておいてもいいでしょう
 
 [システム]-[全般]
 ・システム(現在利用中のOS)
 ・コンピュータ
 CPU名とクロック数(???MHzなど)
 搭載RAM(MByte)
 
 [画面]-[設定]-[詳細設定]-[アダプタ]
 ・アダプタの種類(ビデオカードの名称)
 ・アダプタ情報
 チップの種類
 メモリサイズ(MByte)
 BIOS情報
 ------------------------------------------------------------------------
 [マイコンピュータ]
 ハードディスクドライブ(C:)のアイコンを「右クリック」して「プロパティ」で
 C:ドライブの空き領域などが円グラフなどでわかります
 ---------------------------------------------------------------------------
 
 必要最低限ですがこれだけチェックしておけばいざという時に助かるでしょう
 特にパッケージ記載の「必要動作環境」で「推奨」というのが必ずあるはずです
 ので、原則これより上位スペックのハードを持っている場合は問題ありません。
 但しOSとビデオカードには気をつけたほうがいいので購入前に公式サイトで事前
 に確認するのが無難です
 
 あと利用しているハードが「デスクトップかノートか」でも若干変わります。
 特にCPU速度はノートのほうが負担が高い為、実質半分程度の速度しか出せないと思っておいた方がいいでしょう。
 
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)  
| 投稿者 | : レニー | 
| 登録日 | : 2003年3月18日17時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#618へのコメント) こんにちはです。
 詳しく教えて頂いて有難うございます。
 PCゲームを買うときには良く確かめて買いますね。
 有難うございました。
 PS...PC版のおまけ、マシンガンだったのですね。何の
 武器か分かっただけでもうれしいです。
 ホントにどうもです。<m(__)m>
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 3月22日はバイオ1作目が発売されて丁度7周年に当たります たぶんそれに関してだと思いますが3月20日(木)〜4月20日(日)までの約1ヵ月間
 e-CAPCOMにてバイオハザードグッズフェアが開催されます
 
 
 ・新作グッズや人気の高かった商品を集めて大放出!
 ・数々のバイオリストウォッチがキャンペーン価格で登場
 ・キャンペーン期間中に5,000円以上のお買い物を頂いた方には
 もれなく特製クリーナーストラップをプレゼント!
 ※お知らせより引用
 
 という事です。
 
 詳しくはe-CAPCOMでご確認下さい
 (※現時点ではフェアに関する記載は確認されていません)
 http://www.e-capcom.com/
 | 
Mozilla/4.78 (Windows NT 5.0; U)