| 投稿者 | : たぢゃよし | 
| 登録日 | : 2004年11月10日14時9分 | 
| リンク | : | 
| 海外のサイトで見たんですが、北米では1/11バイオ4発売となっているのに、何故日本では1/27なんでしょうか??それだったら、同時発売でいいんじゃないんでしょうか?皆さん、ドウオモイマス?! | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年11月11日11時41分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2300へのコメント) たぢゃよしさんはじめまして、トヨです。
 
 日本より外国のほうが発売日が先、ですか。
 1月1日、でしたっけ?
 と、いうことは。その日までにもうbio4できてると。
 ならその日に一緒に発売してしまえば。
 と、私は思いますね。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : たぢゃよし | 
| 登録日 | : 2004年11月11日14時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2304へのコメント) トヨさん、こんにちわ(^ ^)
 
 今の時代を象徴するかの如く、世界を意識しすぎ、日本ユーザーを置いてきぼりにしている感があります。ま、どのビジネスもそうだと思いますが、利益を出してなんぼなんで、ユーザーの事なんて考えないですけどね。しかし、ゲームは日本の文化の一部であり、財産でもあると思うので、もっと大事にしてほしいと思います。
 
 PS2の移植は、ちょっと早い気がします。
 (ゲームキューブで発売もしていないのに移植の話をするなんて、馬鹿にしすぎ!!!何考えてんねん。カプコン、つぶれんで!!・・・・・嫁談)
 
 お役人利益第一現場無視主義のカプコンから退職して、新しい会社作って下さい、三上さん。クローバースタジオでもいいですから
 
 
 トヨさん、どう思われます??
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月11日16時43分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2305へのコメント) たぢゃよしさん、Ken+と申します
 
 >PS2の移植は、ちょっと早い気がします。
 
 早かれ遅かれ…こうなることは予想はしていましたが…
 特にこの3年程は不良債権の処理もあって、目を覆いたくなるほどのダメージは
 喰らってましたからな。
 
 ただ会社ですし儲けが出なければ当然ゲームを発売することもできない状態に
 なるわけですので、苦渋の決断をする事自体はやむを得ないと思うんですよ。
 
 けど、それならそれで構わないけど、少なくてもカプコンの発表でコアユーザ
 ーを巻き込んじゃっている事実があるので、その説明と謝罪が必要だと思うん
 ですよね。
 
 けどちゃんとした「謝罪」がない…問題はここですかねぇ。
 
 >お役人利益第一現場無視主義のカプコンから退職して、新しい会社作って下さい、三上さん。クローバースタジオでもいいですから
 
 クローバーにいっても同じ(´・ω・`)
 カプコン出資の子会社ですし。場所も研究開発ビルと同じだし(笑)
 
 それと独立をした時点で三上バイオは原則終了です。
 バイオは三上さんのものではなくあくまでカプコンの所有&著作物のため。
 
 仮に三上さんが独立しても個人的には応援したりしますけどね。
 でもバイオは望めない。
 例外としてカプコンと三上さんが契約してバイオ開発に携わるという感じなら
 ね…そういうのは他のメーカーではよく聞きますが、カプコンではあまり聞か
 ないしな…
 
 ま、開発現場で集中することで能力を発揮できる人みたいなので、何でも自分
 達でやらなければいけない独立が、良い結果になるとは限らないとも思うし。
 
 その辺のバランスとか考え方は、部外者の我々では判断できないからなぁ…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : たぢゃよし | 
| 登録日 | : 2004年11月12日1時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2308へのコメント) Ken+さん、こんばんわ、たぢゃよしです。
 鋭いツッコミありがとう、まさにその通りです。
 
 Ken+さんは、いろいろ知ってそうですので、ひとつ質問させて頂きます。
 
 藤原得郎氏が設立した、ディープスペース(エクスターミネーションを作り出したメーカー)がどうなったか知ってますか?サイトで検索しても見つかりません。もし知っていたら、教えてください。ちょっと気になったもんで・・・結構、面白いソフト作ってましたよね??
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月12日2時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2313へのコメント) たぢゃよしさん、Ken+です
 
 >Ken+さんは、いろいろ知ってそうですので、ひとつ質問させて頂きます。
 
 聞いた範囲や自分で調べた範囲しかわかんないですけどねー
 業界人ちゃうしー
 
 >藤原得郎氏が設立した、ディープスペース(エクスターミネーションを作り
 >出したメーカー)がどうなったか知ってますか?
 
 ディープスペースや藤原さんを知らん人もいると思うので…
 
 藤原さん(元カプコンコンシューマ開発部長/魔界村の生みの親/初期バイオプロデューサ)
 の作った「ウーピーキャンプ」とSCEの共同出資の会社がディープスペースですな。
 
 会社はウーピーと同じ大阪府箕面市にありました…つーか住所も同じだったと記憶してます。船場付近だったかな?
 「ありました」というのは…確か2003年の夏頃に解散…つまり倒産したはずです。
 
 尚、親会社のウーピーもウェブサイトを閉めちゃっている…現在不明です。
 ただ、事実上ウーピーもディープも同じようなもんですし、小さい会社でしたから体力
 もそんなになかったと思う…
 だからもしかしたら一緒に潰れたのかも…
 
 http://www.whoopeecamp.co.jp/
 (2005/10/31までドメインは有効らしい。10年先払いか?('Д'))
 
 
 作った作品ってエクスターミネーションとトンバ…しか記憶にない…
 あと…会社に瞑想の部屋があったかと…('Д')
 
 
 ※ちなみにディープスペース採用募集の広告を対策室でやった記憶があります(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年11月11日18時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2305へのコメント) こんにちは、居残りでパソコン拝借中のトヨです。
 先生が監視よろしく巡回してるので、手短にかきますね。
 
 さて。「他の会社でゲームを作ればイイ」というのは同感です。
 クローバースタジオ、でしたっけ?いいんじゃないですかね、あそこ。
 ともかく、上の人達から圧力がかからない場所で。
 
 あ、なんか先生に気付かれたっぽいのでここらへんにしておきます。
 嗚呼、書きたい事がまだまだあるのに。
 ホント、はやいとこインターネットに繋ぎたいです、家のパソコン。
 
 ではまた。
 | 
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10  
| 投稿者 | : たぢゃよし | 
| 登録日 | : 2004年11月12日2時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2310へのコメント) お疲れ様です。たぢゃよしです。
 先生には見つかりましたか?(笑)
 
 バイオシリーズはどこから始めましたか?
 PSですか、それともGCですか?
 私は、PSからです。
 
 突然ですが、
 小林プロデューサーが「三上バイオは4で終わる」とあるサイトでいっていたと聞いたのですが、もし、三上バイオが終わってしまったら、これから先のバイオシリーズは買いますか?
 私は・・・一応買うでしょう。けど、「やっぱ三上さんじゃなきゃなぁ〜」とかなんとか、言ってそうですねι
 
 ではトヨさん、また。まだ言いたいことが・・・が気になります(^^ι)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年11月15日15時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2315へのコメント) 前は居残り、今は授業始まり5分前。
 ゆとりありまくりでたくさん文章打ってるトヨです。
 ども、お久しぶりです。
 
 まず前回のコメント投稿直後のこと。
 私、先生に見つかってしまいました。
 いやぁ、あの叱るときの先生の顔といったら。
 
 次、前回の「書きたかっ事」。
 某ゲーム雑誌でバイオ4の広告みたいなのを見ました。
 GCのロゴとか言うのは左上にあったんですけど、
 かんじんのPS2のロゴが見当たらなかったわけです。
 まだ移植のこと告知してない(まっさかぁ。)?
 それとも「やっぱ移植やめ」ってことに?
 と、当時の私は思ったわけです。
 
 私の町で、3日前雪が降りました。そちらではいかがですか?
 では。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : たぢゃよし | 
| 登録日 | : 2004年11月20日21時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2327へのコメント) 先日のお話の続きですが、俺の見解では「PS2のバイオ4」のロゴは、GCと同じになると思われます。移植なので。
 
 そろそろ、バイオ4の話が薄れてきているので、違う話をしたいと思いますね。
 
 俺は、ドラゴンクエスト8を購入する予定ですが、トヨさんは、買われますか?
 
 これから寒くなってきますので、お体の方気を付けてください。
 
 では、また(^ ^)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2304へのコメント) 発売日が違う件ですが、私個人の見解ですけど、外国版と日本版で微妙に違う為、発売日が違うのではないでしょうか?
 例えば、外国版は日本語字幕を表示する必要がない為、その部分の手間が省けたりなど。
 まぁ発売日が遅いといっても、たかだか2週間弱程度なので、自分としてはあまり気にならないですが。
 
 そいやぁちょっと疑問に思ったンですが、外国版のゲームも日本のゲームキューブで起動することって可能なんですかねぇ?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月11日15時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2306へのコメント) MARU☆さん、Ken+です
 
 >例えば、外国版は日本語字幕を表示する必要がない為、その部分の手間が省けたりなど。
 
 ですね。
 あとレーティングの問題もあるかもしれません。日本ではすばやく判断という
 レベルにはまだまだという感じでもあるし…
 
 >まぁ発売日が遅いといっても、たかだか2週間弱程度なので、自分としてはあまり気にならないですが。
 
 私はむしろ27日の方がありがたいですね。
 年末タイトルが重なっていることで、時間的問題や出費関係もあるし。
 落ち着いてプレイできます。
 
 ちなみに対策室も海外版先行が決定により攻略BBS(Beginner)の運用を1/4〜2/4
 の間、休止となっています(ルールに基づく)
 
 
 >そいやぁちょっと疑問に思ったンですが、外国版のゲームも日本のゲームキューブで起動することって可能なんですかねぇ?
 
 正式には不可です。リージョン設定があります。
 ゲーム機でリージョンなしなのは過去のも含めてGBシリーズぐらいでしたっけ?
 
 尚、認識させる方法はあるにはありますが、確実ではないし、コストも掛かり
 ます。
 他にも沢山ソフトをまとめて買うのであれば構わないと思いますが、郵送分だ
 けでも高く付きます。EMSで最短でも5日はかかりますしね。
 ゲームによっては英語力がないと話の展開・謎解きの展開が読めなくなった
 り、難易度の違い(海外の方が難しい)もあるし。
 
 中古売りにしても海外版はお断りのところも多いと思いますし…
 コレクションにしかなんないですね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 名無しディス | 
| 登録日 | : 2004年11月30日13時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2307へのコメント) 海外ズルイな〜私だって早くやりたいのに
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月3日15時46分 | 
| リンク | : | 
| え〜、肝心のカプコンがガタガタの感じですが…
それはこっちに置いといて(つ´∀`)つ
恒例のオフ会の準備にそろそろ取り掛かろうと思ってます。
具体的な予定などは全く決まってませんが…
■開催地:東京(池袋)
    :大阪(梅田orなんば/最低4名)
     池袋になっているのはゲームのできるカラオケ店が確実に確保でき
     るということで(^^;
     大阪は最近やっていない上、集まる人数が不明な為、私含めて3名
     以下の場合は中止
     他の場所でオフ会希望(取り合えず日本国内で(^^;)&人数が揃う場
     合は、そちらでも検討します
■開催日:東京→12月or1月土曜日夕方〜日曜日朝まで
    :大阪→12月or1月土曜日夕方〜未定
     東京は長時間となりますので途中参加・脱落(を)など考慮してます
     夕食後、カラオケ店でゲームをする予定です
     他地域の場合は希望者が多い場合は検討します
■費 用:夕食→未定
     深夜→東京23:00〜7:00(3675円/飲み放題含)
■その他:未成年の参加はお断りします
東京は人数が多いのですが、土壇場まで人数が分からない&調整が難しいと
いうことで、年末より年始にやる可能盛大
それ以外は少人数になると思われるので小回り効くかと。
尚、私は大阪在住なので、他の地方は分からないことが多いので、場所確保
など手伝っていただく場合があります。
オフ会BBS
http://www.biohazard.gr.jp/bbs/nicole/wwwforum.cgi?id=3
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月22日12時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2214へのコメント) 
 取り合えず東京を
日付:2005年1月15日夕〜16日朝
場所:池袋
と暫定的ですが決めさせていただきます。
予算は晩飯(目標3000前後)と深夜のカラオケルームの確保(3500円飲み放題付)
+αになります
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2004年11月5日22時22分 | 
| リンク | : | 
| どうも^^かなり久しぶりの千葉で〜す☆ みなさんアウトブレイクの調子はどうですか?
 今回はバリバリ難しくて(-_-;)まだハードにも手をつけておらず
 ノーマルでもたまに危険な状態になりつつ…
 攻略本が出るまで辛抱ですかね…
 
 ところでバイオ4の発売日も決まったのですが何と初回限定でDVDが
 付くみたいな情報を得ました(ノ゜凵K)ノびっくり!!
 バイオ大好きな自分は絶対GETしたい!
 確実に手に入れられる所はどこでしょうか?
 アウトブレイクはPS.comで購入してDMC3の体験版をGET
 できましたが…今回もPS.comに託してみても良いでしょうか?
 3ヶ月後の今頃は…もうプレイできちゃいますよ〜
 ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
 皆々様方、情報、などお待ちしております^^
 千葉でした〜
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日23時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2248へのコメント) 千葉さん、Ken+です(^^;
 
 >みなさんアウトブレイクの調子はどうですか?
 
 全然やってねー
 もっぱら空中戦ばかりやってます(^^;(エースコンバット5)
 現在難易度EXPERTで23ステージ目…大詰め(^^;
 
 >今回はバリバリ難しくて(-_-;)まだハードにも手をつけておらず
 >ノーマルでもたまに危険な状態になりつつ…
 
 ノーマルでも難しいですね。
 個人的にはまだAC5のEXPERTの方がまだ楽('Д')
 
 >ところでバイオ4の発売日も決まったのですが何と初回限定でDVDが
 >付くみたいな情報を得ました(ノ゜凵K)ノびっくり!!
 
 毎度おなじみ外付先着限定なんで(^^;
 
 >バイオ大好きな自分は絶対GETしたい!
 >確実に手に入れられる所はどこでしょうか?
 
 難しいね。
 今回の場合はコンビニかe-CAPCOM(こちらは早期)がよいかもしれません。
 あとは大手量販店の予約。
 
 Amazonは例のごとくオマケDVDは手に入らないと考えていいでしょう。
 
 >できましたが…今回もPS.comに託してみても良いでしょうか?
 
 焦るな青年('Д')
 PS.comは他機種メーカーのソフトは発売しとらん(爆)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2004年11月6日20時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2249へのコメント) 普通に焦ってました…(^∇^;)アハハハハ!
 
 でもやっぱり確実に手に入れたいですよね!?
 もうこれを逃したらバイオ4はプレイしません!!(笑)
 
 ってのは冗談で詳しい事が分かりましたら対策室での情報書き込み
 お願いします!!<(_ _)>
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月13日18時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2266へのコメント) 
 シークレットDVDですが初回発注数の30%らしいです
(とあるショップサイトで見かけた)
初回発注締め切りは今月末まで。
早めに予約しておいた方が無難なのは変わりませんな。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月9日22時32分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 ちと今日あちこち見てみたんですが…
 
 まだ大手量販ではPSPはやってないみたいですね
 ただニンテンドーDSはソフマップやヨドバシで受付開始しているのを確認し
 ました。当日発売分を確保するのかは不明ですが。
 しかしながら、PSPはDSより出荷数が少ないですので要チェックかな?
 
 バイオ4ですがコンビニ予約はまだのようですね。DSもPSPも。
 
 あ、MGS限定版が多くの店頭やネット通販等では既に完売済みなんですが、
 ローソンだけはまだ確保できるようです。
 
 しばらく各販売店の情報はチェックだなー。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年11月4日18時53分 | 
| リンク | : | 
| Ken+さん、皆さん、お久しぶりです。 
 一人暮らしを始めて数ヶ月、やっと自宅にADSL環境が整い、
 インターネットやOBネットができるようになりました。
 
 OB前作でご一緒してくださった方、またFILE2にも顔出すのでよろしくお願いします。
 
 新作の4デモ版体験しましたが、CVの方でもちょい酔い気味だったので
 予想していた通り、酔いまくりで途中で泣く泣くやめました・・・
 なのでせっかくマルチプラットフォームにしてくれてもたぶん4は買わないと思います(涙)
 
 X−boardの方はROM中心になると思いますが、たまに出てきた時は
 おバカですがお相手してやって下さい。
 
 ではまた〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日11時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2231へのコメント) ゆーゆーさん、Ken+です
 おひさですー
 
 >一人暮らしを始めて数ヶ月、やっと自宅にADSL環境が整い、
 >インターネットやOBネットができるようになりました。
 
 お疲れ様です(^^;
 
 >新作の4デモ版体験しましたが、CVの方でもちょい酔い気味だったので
 >予想していた通り、酔いまくりで途中で泣く泣くやめました・・・
 >なのでせっかくマルチプラットフォームにしてくれてもたぶん4は買わないと思います(涙)
 
 あらら(・ω・)
 まぁ…酔う人は酔うでしょうねぇ…
 こればかりは個人差あるし、なんとも言えないものなぁ
 
 私は普段酔わないしフライトシムでグルグル回転させても平気な方なんですが
 あるゲームで、条件(パターンとか色とか法則があるらしい)にハマって酔って
 しまったことがあり、さすがに数ヶ月そのゲームを始め3D関係のゲームは一切
 できなくなったことがありました。
 
 酔いはじめると結構きついですからねぇ。思い返すだけで酔いそうになること
 もあるし(^^;
 ゲームじゃないけど酔っている人を見ると同じように気分が悪くなってくるの
 もあるので、自分の場合は精神面の問題もあるのかもしれませんが。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年11月6日1時55分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2240へのコメント) Ken+さんでも酔うことあるんですかぁ〜(驚)!?
 
 条件って昔あった、TV「ポケモン」のポリゴンの時の現象みたいなものですかねぇ・・・。
 私は小さい頃から三半規管が弱かったので、回転椅子に座ってぐるぐる回されるだけでもだめです。
 
 4は数年越しで首を長〜くして待っていただけに、3Dと聞いた当初は不安なだけでしたが
 体験版プレイしてCVに勝る3Dっぷりだったので、何だか婚約して土壇場で解消されたみたいでくやしいですよ(笑)
 
 また次回作、固定視点に変更ってことはないんだろうなぁ・・・
 
 話は変わりますが、Ken+さんはOBネットはどのくらいの率で顔出されるんでしょう?
 前作OBネットは顔出されていたと聞いたのですが
 
 以前こちらの旧1プレイ動画を見させていただいて、自分のプレイと比べてあまりの違いに家族みんなで驚嘆していたので
 お誘いするのはどうも気が引けるのですが、一度Ken+さんの鮮やかなプレイを拝見したいものです。
 
 では。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月6日3時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2252へのコメント) ゆーゆーAさん、Ken+です(^^;
 
 >Ken+さんでも酔うことあるんですかぁ〜(驚)!?
 
 極まれですけどね。
 KILEAK,THE BLOOD(元気)で酔った…
 そしたらそれまで問題なかったDOOMもだめになって回復に時間かかりましたね
 
 >条件って昔あった、TV「ポケモン」のポリゴンの時の現象みたいなものですかねぇ・・・。
 
 確か模様などのパターンが連続的に目に入ったり、色使いによる部分が大きい
 という事で元気のそれ以降の作品はそれを考慮して作られているという事でし
 た。現にそれ以降の作品で酔った事は無かった…
 
 >私は小さい頃から三半規管が弱かったので、回転椅子に座ってぐるぐる回されるだけでもだめです。
 
 ありゃ
 私も風邪等調子の悪い時や、寝不足の時はグルグル回る感覚になりますけど…
 天井(つーか上向く)を見上げると一時的に治まりますね
 
 
 >また次回作、固定視点に変更ってことはないんだろうなぁ・・・
 
 ないと思う(^^;
 元々フル3Dでやりたかったけど、クオリティが落ちたので苦し紛れの業でした
 からね(^^;
 またフル3Dでないと海外の評価って大幅に落ちちゃうので…「ハード使いこな
 してなーい」とか言って(^^;
 
 >話は変わりますが、Ken+さんはOBネットはどのくらいの率で顔出されるんでしょう?
 >前作OBネットは顔出されていたと聞いたのですが
 
 最近は全然でてないです。MMBBは継続してますが。
 
 
 >以前こちらの旧1プレイ動画を見させていただいて、自分のプレイと比べてあまりの違いに家族みんなで驚嘆していたので
 >お誘いするのはどうも気が引けるのですが、一度Ken+さんの鮮やかなプレイを拝見したいものです。
 
 
 バイオ1は元々ずっと寝込んでいて、その時にプレイをしまくった上で身につい
 たものですから…
 今はあんなに時間掛けられないですから、最近の作品はもうヘボヘボです(^^;大マジで
 
 現にOBとかやると真っ先に死んだり転落したりと、自分で見ていて呆れるよう
 なプレイですからね(^^;最近の自分は
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年11月7日19時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2254へのコメント) 腕が落ちた、とは言え私よりは格段に上だとは思いますが・・・
 
 私は腕がよかったピークは2あたりでした。
 豆腐くんを何回もやってました。ハンクはあっさりって感じで…
 (でもハンク好き)
 
 OBだとスペシャルアクション等、旧作とは若干違いますからね〜。
 
 ちなみに旧バイオ1動画のプレイ、次々にゾンちゃんをタックルのように
 バンバンとなぎ倒しのプレイ、どうやってできるのか不思議です。
 (1階セーブ部屋から上に上がったところの細〜い廊下なんて特に)
 
 皆が4やってる時に、また旧バイオ1やろうとしてるゆーゆーでした〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月8日0時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2272へのコメント) >腕が落ちた、とは言え私よりは格段に上だとは思いますが・・・
 
 んー、要は年齢と共に鍛錬する時間が長くなるという事なんですよね。
 例えば10代で1週間で極めたものは、20後半になってくると1ヶ月かかるとか…
 
 個人差というのもありますが、そういうのはありますよ。
 
 それと若い方が断然煮うまい。自分ではそれなりに時間かかるだろーなーと思
 ったものが1週間後には若い連中が楽々プレイしている…なんてことはザラで
 すから。
 
 バイオ1がうまかったのは極端なぐらい時間があったので、それで腕をカバー
 した為。元々私はアクションは好きですが、めちゃくちゃ得意というほどでは
 ないので(^^;
 
 >ちなみに旧バイオ1動画のプレイ、次々にゾンちゃんをタックルのように
 >バンバンとなぎ倒しのプレイ、どうやってできるのか不思議です。
 >(1階セーブ部屋から上に上がったところの細〜い廊下なんて特に)
 
 ん〜〜?なぎ倒し…
 たぶんゾンビはほとんど倒していないかと。
 ナイフで武器キャンセルはする事はあっても、なぎ倒す事はまずないです。
 恐らくゲロ吐きゾンビの横をすり抜けるとき、ゾンビに軽く当たってゲロを吐
 くという効果を見間違えたんではないでしょうか?
 
 攻撃しているなら武器キャンセル(アイテム画面が一瞬表示される)していると
 思いますし(タイラント戦除)
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年11月8日15時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2276へのコメント) なぎ倒しのやつは、細〜い回り廊下の時に、ゾンちゃん2,3匹いて
 すり抜けるという感じで(ラグビーの)横を通っていったやつです。
 
 なんか“バンバン”って音がしたような錯覚があったもんで・・・
 
 私はあの廊下でゾンちゃんの横をすり抜ける勇気はないです〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月8日17時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2281へのコメント) ゆーゆーAさん、Ken+です
 
 >なぎ倒しのやつは、細〜い回り廊下の時に、ゾンちゃん2,3匹いて
 >すり抜けるという感じで(ラグビーの)横を通っていったやつです。
 >
 >なんか“バンバン”って音がしたような錯覚があったもんで・・・
 
 あれ、ゲロゾンビの特徴で真正面でない限りギリギリに近寄ると「ゲボォ」と
 いう音を立ててゲロを吐くんですよ(^^;結構痛い…
 
 通常のゾンビだと横をすり抜けようとしてもほとんど捕まるんですが、ゲロを
 吐くヤツはあれで余裕ですり抜けれます。
 注意するのはゲロゾンビの真正面に行かないこと。
 
 だから壁(手すり)沿いに少し壁(手すり)に向きながら走れば、簡単に抜けれる
 のでだまされたと思って試すといいかと。
 
 ハンター抜けれるなら要領はほぼ同じです
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年11月9日12時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2284へのコメント) よく理解りました。
 
 どうも私はOBなどで使われるスティックは苦手で
 十字キーの方が慣れてるので、そういうことなら試しに攻略してみるのもいいかも。
 
 丁寧にありがとうございました〜。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2277] NINTENDO WORLDいってきたヽ(´ー`)ノ | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月8日14時10分 | 
| リンク | : | 
| 日曜日に仕事の合間を縫って、NINTENDO WORLDに行ってました(´ー`) NINTENDO WORLDはおろか昔の初心会とかも行ってなかったので、任天堂イベントは事実
 上私は初めてとなります。
 
 大人半分子供半分…つーか大人は子供の付き添いという感じのが多いですね。
 しかしながらニンテンドークラブのプラチナ会員向けの試遊台が半分近くを占め
 特典引き換えコーナーなどコア層に充実したイベントという感じでした。
 
 プラチナ列が一般列より長いというところもあり、この状態に驚きと興味を持ちました
 ね。プラチナ会員にはそこそこの任天堂ハード向けのソフトを買い、登録しないといけ
 ないわけですから…
 任天堂は現在シェアでは苦しんでますが、それでも強いのはこういったしっかりした固
 定層がいることなのかもしれませんね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月8日14時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2277へのコメント) 一番の目玉はなんといってもニンテンドーDSだったので、まずはこれを体験してきまし
 たヽ(´ー`)ノ
 
 まず本体ですが、台に固定だったので重さとかは実感できなかったのですが…
 まずは液晶。こちらはどうもSPと同じような感じですね。ゲームをする分では全然問題
 なし。画面のサイズは1画面分は本体の面積から見るとちょっと小さく感じてしまいま
 すが、なにしろ画面が上下にあるので、上の画面にまで視点が行き届いていないなどあ
 りましたから…大きくなくてもいいのかも(^^;
 
 液晶のクオリティですが大きさと見易さではPSPにはどうしても負けてしまいますが、
 ゲームをする上では大した問題にならないです。
 恐らく青空の下だと太陽の反射でみ難いかも知れませんがそれはPSPも同じことだし(^^;
 
 
 タッチパネルですが、さすがに何十人もプレイしたあとだったので小さな傷はあるには
 ありました。ですがPDAなどでも許容範囲の傷ですし、むしろゲームのようなハードな
 使われ方をしてかすり傷程度なら立派な方かと。
 傷を気にするのであれば購入時に保護シートを買うか作るとよいかと。
 
 あとタッチパネルの反応がかなりよいので、ゲームをしているほうも結構よい感じ。
 指だと映像が隠れてしまうのでペン使ったほうがよさげ。
 あと細かい指示や連射もペンの方がよいですね。
 
 音声認識(マイク)は意外に高性能でした。
 イベント会場なのでUtadaの曲やらステージの音がガンガン飛び交っている中で、こち
 らの吹きかける息とか、手を「パン!」とたたく音をちゃんと認識しているんですよね。
 音声認識はファミコンでありましたがほとんど使われなかった…早すぎた技術がちゃん
 と活用されて復活することはちょっと嬉しいですね(´ー`)
 
 DSカードは今まで写真だけだったので「SDカードか?」と思っていたのですが…
 実際にはSDカードより一回り面積が広く、厚みはSDの2倍程度ありました。
 まったくの別物ですな(^^;
 
 それとソフトのパッケージですが今までのGBシリーズのように紙箱ではなく…
 PS1などのCDケースと同じでした。つまりプラスチックで今までの中でも一番
 大きいサ
 イズになるかと。
 恐らくコストや時間の短縮や、マニュアルも大きい方が読みやすいという配慮なのかな(^^;
 
 
 さて…これでPSPとDSは発売前にさわったので…
 DSは「良い意味で先が見えない」
 
 大体今までのゲームの発展型だと将来どんなゲームができるのかは予測できるじゃない
 ですか?PSPならPS2のネットワークアダプタ相当のゲームならできそうだとか…
 だからPSPは移植・続編モノを携帯でとか…そういうパターンになりそう。
 PSPはある意味安心感はありますが、それ以上のものが薄い。
 まして携帯ゲームならではというとGBなどで既にネタは出尽くした感があるので、それ
 をどうカバーしたり差別化するかが問題。
 
 DSは新しい(又は復活)インターフェイスのおかげで予想がしにくいというのが面白い(´_ゝ`)
 移植や続編などより新作に期待が持てる…だからスーパーマリオ64DSとかにゃ興味はない(^^;
 結果的にはクリエーターの発想力次第なのでそれが生かされなければ…辛いですな。
 
 いずれにしても住み分けできそうなんで、この先が楽しみですヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月8日15時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2277へのコメント) ■「きみのためなら死ねる」完成度100%/90〜120分待ち
 
 並びましたよー、ええ(^^;
 任天堂のビッグタイトルを除けばだいたい20〜40分待ちなのに…
 試遊台多めなのに結構時間かかりました(^^;
 
 で、ミニゲームの集まりみたいなものなので開始から彼女の汚れを拭く?までやりまし
 た。
 曲も怪しいですがゲームも怪しい…で、実際やってみて本当にバカゲーヽ(´ー`)ノ
 画面の場面場面で「なんでやねん!」とか「ありえねー!」とか、ツッコミを連発で入
 れたくなるような展開…笑える(^^;
 
 息を吹きかけることでローソクの火を消すゲームでは、タイミングよく吹かないとコウ
 モリに邪魔されたりするし、息切れタイミングを見越して吹いたり…なかなか面白いで
 すね
 
 ミニゲームを進めるという点では他のゲームでも見かけましたが、設定がここまでバカ
 だとかえって気持ちがいいヽ(´ー`)ノ
 
 
 ■「Nintendogs」完成度50%/20分待ち
 
 ソフトはNINTENDO WORLD用となっていて、ある程度強制的にゲーム展開が進むようにな
 ってました。
 Utadaさんが実際に遊んでいたというのもありますが、以前の発表会で宮本さんが実際に
 プレイしていた映像を見て犬が可愛いと思ったので…
 
 以前犬を飼っていたので、今回のソフトのプレイ中にちょっと懐かしさを覚えました。
 特に犬のお腹辺りをなでてあげる時に以前の記憶とシンクロしました…
 
 それとアイテムを使うことで遊ばせることもできるし、遠くにいる時は手を叩けば寄っ
 てくる…なかなか可愛いです。
 だけど、ただ犬をあやすだけでなく、フリスビーを如何に遠く&犬が取れれやすいよう
 にするかとか…単なる育成ゲームではなく、プレイヤーのスキルも試されるというその
 辺はちゃんとゲームになってるんですよね。感心しました。
 春に発売予定ですが、今から楽しみなソフトの1つですね。
 
 
 ■パックピクス
 実際にはプレイしなかったんですが、映像を見て感心したので…
 
 書いたパックマンが動く…それをコントロールする…元々記事などのSSで把握
 はしていたのですが、実際の画面を見てみると…インパクトがあります。
 
 自分で書いたものがすぐに動き出すわけですから…絵のウマいヘタ関係なく(^^;
 もちろんパックマンと認識できない書き方はダメみたいですが、それが動き出すという
 のは結構衝撃です。複数書くこともできるし。
 
 書いたものをゲームで動かす…今までにもあったと思いますが、画面に「直接」書い
 たものがすぐ動き出すというのはなかったと思うし、インパクトは強いですね。
 
 絵を描いたりするのが好きな人や書いたものが動き出すことを考えた事のある人なら、
 こういったゲームがドンドン出てくるのかと思うと楽しみですね(´ー`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイスケ | 
| 登録日 | : 2004年11月6日8時10分 | 
| リンク | : | 
| 少々お尋ねしたいのですが、特典のDVDは予約時にもらえるものですか?それとも発売時にもらえるものですか?教えて下さい。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月6日13時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2256へのコメント) Ken+です
 
 >少々お尋ねしたいのですが、特典のDVDは予約時にもらえるものですか?
 >それとも発売時にもらえるものですか?教えて下さい。
 
 現時点では不明です('з')
 ただ、過去のケースが見ると「発売時に貰う」と思っていいと思います。
 
 オマケって結構土壇場で作っているケースが多いのと、予約時に貰う方式だと
 管理も大変だと思うし…
 それに予約したけどキャンセルということもありますからね
 
 販売店ではオマケの貰い逃げを警戒は当然なので、(まして個数限定なら)予約
 時に仮にあったとしても渡してくれる店舗は少ないかと…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイスケ | 
| 登録日 | : 2004年11月6日16時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2263へのコメント) ありがとうございます☆
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702)  
| [2245] biohazard DOUBLE FEATURE発売 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日16時20分 | 
| リンク | : | 
| セット商品であるbiohazard DOUBLE FEATUREが12月22日に発売される 
 GC版「biohazard(1)」
 GC版「biohazard 0」
 GC版「biohazard 4」体験版(TGS_Ver.)
 
 のセットで5.229円となる
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2247] Re:biohazard DOUBLE FEATURE発売 | TOP 
INDEX | 
| (記事番号#2245へのコメント) Ken+さんどうもMARU☆です。
 
 あらら、何だか随分とお得なセットが販売されるんですねぇ。
 体験版はともかく、1リメイクと0でその値段は安い!!
 これで少しはGCのバイオユーザーが増えてくれればいいんですがねぇ。
 ま、移植の件でそれはとても見込めないでしょうが。
 
 ただ、GCを持ってる方でバイオに興味ある方は、コレは絶対お買い得なので、購入してみたらいいんじゃないでしょうか?
 
 (...コレってやっぱり在庫処分???)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日11時40分 | 
| リンク | : | 
| ども、今日5:00からバイオ初プレイのトヨです。 話を聞くとGCに独占供給の約束が破られたとか。
 PS2しか持ってない私としてはうれしいのですが、
 やはり約束は守ってほしいものですね。
 
 できればお勧めのバイオシリーズとか教えて欲しいです。
 今後とも、よろしくです。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日13時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2222へのコメント) トヨさん、初めまして
 このサイトを運営していますKen+と申します
 
 >ども、今日5:00からバイオ初プレイのトヨです。
 
 なぜにそんな早朝から(;゜ロ゜)
 いや…深夜(丑三つ時等)から始めるよりはいいですけど(爆)
 
 >話を聞くとGCに独占供給の約束が破られたとか。
 >PS2しか持ってない私としてはうれしいのですが、
 >やはり約束は守ってほしいものですね。
 
 GCのセールスがあまりにも悪いのが根底にあるので、早かれ遅かれこうなる事
 は予想はしていたのですが…
 
 「取り合えず約束を果たしてから変更する」
 「ユーザーに謝罪して変更する」
 ならいいのですが
 「ユーザーに要望されたから変更する」だけ
 …というのはおかしすぎるんですよね。
 元々独占を無理に押し付けたのは紛れもないカプコン側なので。
 その無理を飲んだユーザーに何の謝罪もしないのは、顧客を持つ会社として
 最低の会社ですわ…まあそういう事を過去にも平気でやっているのでもう救
 いようがないですけどね…
 
 まー会社は最低ですが、現場で作っている方々などは必死にやってらっしゃ
 るので、何とか耐えている状態です
 それでもよろしければ今後とも宜しくです(^^;
 
 >できればお勧めのバイオシリーズとか教えて欲しいです。
 
 本編をお勧めします
 PS/PS2の場合「バイオ1・2・3・CODE:Veronica完全版」がそれに該当します
 なにぶん古いタイトルなモノで、中古でないと手に入らないものも多い上に
 いくつもバージョンがあるのでややこしいと思いますが…
 1作目の「〜DUAL SHOCKVer.」だけはお勧めできません
 
 できれば順番にプレイしていただく方がいいのですが、一番のお勧めは
 「バイオ1(サブタイトル無し)」と「CODE:Veronica完全版」です。
 
 1作目は一番古いので古臭く感じると思いますが、後にも先にもこれを越えた
 といわせるタイトルがないんですよね(^^;
 1年近くベスト30位以内に留まり、結果的に100万売れた伝説のタイトルです
 
 それとCODE:Veronicaは完成度がもっとも高いタイトルでようやく1作目を継承
 できたといえるレベルに到達した作品です。
 様々な要因やゴタゴタに巻き込まれましたが1からのファンも納得のできる作
 品です。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2004年11月4日16時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2222へのコメント) トヨさん、初めまして♪
 こっdと申します。よろしくお願いします(^^
 
 バイオをやり始めたら多分、どのバイオもやりたくなると
 思うんですが、私のお勧めとしてはやっぱり旧1ですかね(^^
 1は古いけど、やりがいあるし、緊張感もあって面白いです。
 私は初めてバイオをプレイしたのは3からだったんですけど、
 どれもそれなりの、恐怖と緊張感があって面白いと思います。
 (2は、易しいです。やりやすいと言えばやりやすい)
 
 GC版のbio1は、、、、私の思う限りではバイオシリーズの中で
 一番怖かったです。それこそ本当にホラーでした。本当に恐怖って感じで(^^;
 
 恐怖感が味わいたいなら、3とGC版の1をお勧めします(^-^
 0もベロニカも内容的に濃くて面白いです。
 
 ちなみに、PS2版アウトブレイクについては、、、、
 オンラインが出来るなら楽しいと思いますが、オフラインは詰まんないです。
 (それでも買ったあたしはなんなんだ、、、、
 
 と、こんなところです。
 参考になればいいのですが(^^; では。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日18時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2228へのコメント) ケータイからの投稿ですが、見にくくなってないでしょうか。
 
 Ken+さん、こっdさん、貴重なご意見有難うございます。
 家のパソコンがインターネットに繋がってないんで、
 高校の授業の時しか投稿できない私です。
 ま、それは置いといて。
 友達が旧1持ってたんで、さっそく借りてやってみました。
 なんか、先進むのがこわい。ホントこわい。
 夢、出ないよね。みたいな。
 
 話はかわりますが、私が住む太宰治の金木町が、五所川原という市と合併することになりました。
 
 では。
 | 
DoCoMo/1.0/N505i/c20/TB/W20H10  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日11時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2230へのコメント) トヨさん、Ken+です(^^;
 
 >ケータイからの投稿ですが、見にくくなってないでしょうか。
 
 おお、ケータイですか〜(´_ゝ`)
 見やすいですよ〜。適度に改行されているので全然気づかないです。
 
 >家のパソコンがインターネットに繋がってないんで、
 >高校の授業の時しか投稿できない私です。
 
 あらら。ご自宅がネットなし…
 で、授業中かい!Σ( ̄□ ̄;)
 
 >ま、それは置いといて。
 
 置いといていいのか?(^^;
 ま、置いとくなら…(つ´∀`)つ
 
 >友達が旧1持ってたんで、さっそく借りてやってみました。
 >なんか、先進むのがこわい。ホントこわい。
 >夢、出ないよね。みたいな。
 
 出るかも(´_ゝ`)
 
 >話はかわりますが、私が住む太宰治の金木町が、五所川原という市と合併することになりました。
 
 太宰はん…
 …走れメロスは好きなんだけどねぇ…
 リアルでは…借金のかたに友人人質として預けたのに…期日までに帰ってこな
 いという話にはコケたけど(^^;
 やっぱ人間失格ですかorz
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2004年11月5日16時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2230へのコメント) トヨさん、こんにちは。こっdです(^^
 
 携帯からこのサイトに来てたんですか!!
 私は携帯はもっぱらダメです、、、文字打つのが慣れませんw
 私も中学校の時はよくPCの授業中に好き勝手やってましたよ。
 結構スリルがあって面白いんですよね(笑
 
 バイオ1は私もやり始めは怖かったですよ、、、
 それも一人でやってたから、やたら後ろ振り返ったりとかしました(素
 無駄撃ちもしましたしね(^^;
 
 
 余談ですが、実は私の住む町も来年合併して市になるんですよ(^−^
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日13時7分 | 
| リンク | : | 
| GC版バイオ4の販売価格等が分かりましたので掲載します 
 ■発売価格8190円(税込)
 ■ディスク枚数2枚
 ■先着購入特典「バイオハザード4シークレットDVD」(限定数)
 
 また難易度は最初にイージーとノーマルが準備されており
 1リメイクよりイージーはさらに易しく
 1リメイクよりノーマルはさらに難しく
 …になっているようです。
 
 他のシステム面などの部分はXボードですので差し控えさせていただきます(^^;
 
 尚、月曜日に発表されたPS2移植の話は掲載されていません。
 突然のニュースであったという事はこれでも分かりますね
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 紅雲 | 
| 登録日 | : 2004年11月5日13時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2242へのコメント) 価格、ちょっと高いんぢゃないっしょーか??
 「DQ8」もそうだけど、じわじわと高騰中?
 
 カプコンの株、先日の移籍発表の利益確定売りで前場は売りに売られてます。
 惨め。(ノ_・。)
 市場の反応も遅かったし。
 
 OFF会出席したいですが、私ただいま香川県に移ったばかりでして…。
 去年までなら東京のほうで出られたのですが、残念っス(;`д´;)。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日15時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2243へのコメント) 紅雲さん、Ken+です
 ロックマンエグゼも映画化っすかー<さっき気づいた
 もう何でもかんでも映画化しちゃわないと…という感じ(^^;
 でもロックマンは固定層しっかりしてるだろうから…これはこれでいいのかも
 ね(´_ゝ`)
 
 映画といえば、昨日バイオIIを先行以来久々に地元のシネコンで見る(´_ゝ`)
 平日夕方ということもあって…ガラガラ…つーかオレだけかよ(爆)
 
 てーわけで、バイオII一人で見てました(^^;
 贅沢と寂しさが一度に味わえる感覚はたまりませんな(核爆)
 
 >価格、ちょっと高いんぢゃないっしょーか??
 >「DQ8」もそうだけど、じわじわと高騰中?
 
 販売価格は0の時と同じで、税別だと7,800円になります。
 まー0の時はメモカ付いてましたけど、外注→開発期間が比較的守られてる→
 コストダウンっていった感じでしょうかね?
 今回は…時間かけすぎ(^^;まーシステムから根本的に作り変えちゃったから
 やむをえないのは事実ですが(^^;
 
 ドラクエはいつも高いですからねぇ。税込9,240円は
 これは元々製作サイクルが極端に長いからと思われ(^^;
 合併したもう1つの会社系はなんだかんだといっても1〜2年に1つ出してま
 すからねぇ
 
 
 >カプコンの株、先日の移籍発表の利益確定売りで前場は売りに売られてます。
 >惨め。(ノ_・。)
 >市場の反応も遅かったし。
 
 ヒゲもほとんど出ない下げのみの展開…んー空売り向き
 今日のM証券の貸株返済が見かけないという事はまだ下がるという読みか?
 
 どっちみちカプコンは当分無理かのぉ
 中期長期でみるゴールデンクロスもまともなのは昨年の夏以来…
 一番新しいゴールデンクロスは8/10でデッドクロスは8/16と1週間天下(´・ω・`)
 それからMA下回ったまま…安定した本格的な上げは26週MAより上にしばらく来
 ないと理想ではないといわれているし…手を出しにくいかな?
 少なくても昨年秋から上げのエネルギーが全くないので、少し上がってもすぐ
 落ちる…
 最安値近くまで落ちてきたとはいえ、短期ですら厳しいかも…
 
 
 >OFF会出席したいですが、私ただいま香川県に移ったばかりでして…。
 >去年までなら東京のほうで出られたのですが、残念っス(;`д´;)。
 
 ありゃー残念です(;´Д`)
 橋渡るだけでも高くつくもんなー…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 初めましてこんにちは! 映画好きな柚木(ユノキ)という者です。
 最近、映画の影響でバイオハザードのゲームに興味を持ち始めました。
 しかし、普段ゲームをあまりやらない私…。
 ゲームソフトを買おうと思ってお店に行きましたが
 バイオハザードがいーっぱい…。
 どれから始めたらいいのかさっぱりわからなくて
 帰ってきてしまいました。
 なので、みなさんにまずどれから始めたらいいのかを教えてもらいたいです。
 よろしくお願いします。
 
 私はPS2を持っています。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日0時26分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2215へのコメント) 柚木さん、初めまして!
 当サイトを運営しておりますKen+と申します(^^;
 
 >最近、映画の影響でバイオハザードのゲームに興味を持ち始めました。
 >しかし、普段ゲームをあまりやらない私…。
 >ゲームソフトを買おうと思ってお店に行きましたが
 >バイオハザードがいーっぱい…。
 
 …orz
 申し訳ありません(⊃д⊂)
 もうメーカーが欲出して色々作っちゃったんで、色々なバージョンが出てしま
 い初めてな方に混乱を起こすようなセールスやっちゃってます…
 
 >私はPS2を持っています。
 
 わかりましたヽ(´ー`)ノ
 PS2でプレイできるものを前提として説明させていただきますね
 
 ■BIO HAZARD(1)(PS1)
 ├BIO HAZARD→最初のパッケージ(中古のみ)
 ├BIO HAZARD DIRECTOR'S CUT→アレンジモードなどを追加したパッケージ(中古のみ)
 └BIO HAZARD DIRECTOR'S CUT DUAL SHOCK VER.→曲を変えたもの
 
 基本となる1作目です。
 映画にも出てくるアンブレラやゾンビ、tウィルスという設定の始まりはここからと
 なっています。
 3つのバージョン(上から順番に発売)がありますが、お勧めは1つ目と2つ目です
 
 ■BIOHAZARD 2(PS1)
 ├BIOHAZARD 2→最初のパッケージ(中古のみ)
 └BIOHAZARD 2 DUAL SHOCK VER.→オマケ等が追加されている
 
 2作目です。ラクーンシティに舞台が移っています。
 映画の1作目で登場したリッカーはこの作品で登場します
 お勧めは2つめのバージョンです。1作目ほど大きな内容変更はなく追加となるので
 お得です。
 
 ■BIOHAZARD 3 LAST ESCAPE(PS1)
 
 1バージョンのみ。現在カプコレという廉価版がリリースされています。
 3作目ですが、2のサイドストーリー的要素も強いです
 バイオ2の前日&後日というシナリオ展開になっており、映画バイオ2の設定はかな
 りこの作品を参考にしています(ジルの服装やネメシスなど)。
 尚、海外版のサブタイトルは「ネメシス」となっています
 
 ■BIOHAZARD CODE:Veronica完全版(PS2)
 
 元々SEGAのDreamcast用に開発されたものですが、非常に完成度の高い作品となって
 います。スタートしたハードがPSではなかったのでナンバーは外されていますが
 事実上の4作目になります。
 
 ■biohazard 4
 
 GAMECUBE専用タイトルとして開発中でしたが、数日前にPS2の移植が決定発表されま
 した。事実上の6作目。2005年末発売予定です。
 GAMECUBE版は1月27日発売が決定しています。
 
 
 他のバイオハザードたち
 □ガンサバイバーシリーズ(PS1orPS2)
 
 1作目・2作目・4作目がバイオの話となっています。
 ガンシューティングです。
 
 □アウトブレイクシリーズ(PS2)
 
 バイオ2&3の世界観を元にネットワークゲームとして開発。
 通常のオフラインでもプレイ可能なのが特徴。
 
 △biohazard (1)(GAMECUBE)
 
 GAMECUBEでリメイクされたバージョン。あらゆる面でパワーアップしてます
 
 △biohazard 0(GAMECUBE)
 
 GAMECUBE専用として作られた作品。ゲームシステムが一新されている。
 BIOHAZARD(1)の前日の話になっている。シリーズ5作目に当たります。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日0時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2216へのコメント) 整理しても多いですなorz
 
 取り合えず1作目プレイしていただければ…
 
 ●BIO HAZARD(パッケージ画像)
 ●BIO HAZARD DIRECTOR'S CUT
 (DUAL SHOCK VER.と書かれていないもの)
 
 どちらかを買っていただければ…中古しかないですけど。
 なにしろ1996年作品なので画像もしょぼいですが、内容は今でも結構いけると思います。
 これで気に入っていただけたなら2と3をすれば良いかと…
 
 ちなみにPS2で慣れていてどうしてもクオリティ上げたいものがしたいとなると
 GAMECUBEのリメイク版しかありません(^^;
 数日前までGAMECUBE独占供給という事だったので…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2216へのコメント) >柚木さんへ
 初めまして、MARU☆といいます。
 柚木さんのように映画のバイオからゲームの方に興味を持って頂くなんて、バイオファンの一人としてとても嬉しく思いますよ!
 
 んで、本題ですが柚木さんはゲームをほとんどやらないという事なんですよね?
 バイオの種類はKEN+さんが全て書いてもらっていると思いますが、基本的にバイオハザードというゲームは初心者には結構難易度の高いものとなっているんですよね。
 ストーリーを順に追っていきたいとなれば、もちろんバイオ1からやるのがイイんですが、まず操作性に慣れる事とゲームの難易度からいくとバイオ2がいいのでは?と私は思います。
 ディスクも2枚組で内容としても何度も遊べるものになっていますよ!
 
 まぁコレは人の好き々ですんで、あくまで参考程度に。
 
 >KEN+さんへ
 どうも、最近お世話になってるMARU☆です。
 バイオシリーズのまとめご苦労様でした!!
 こうやってまとめてみると、ホントに結構な数が発売されてるンですねぇ。
 まぁ自分はほとんどのシリーズをプレイしてるんですが、まだガンサバイバーの2と4はプレイしてないんですよね。
 どうもガンシューは苦手&専用コントローラー持ってないんで買う気が起きなくて。
 機会があったらやってみようかなぁ?
 
 それではまた。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日13時42分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2219へのコメント) MARU☆さん、Ken+です
 
 >ストーリーを順に追っていきたいとなれば、もちろんバイオ1からやるのがイイんですが、まず操作性に慣れる事とゲームの難易度からいくとバイオ2がいいのでは?と私は思います。
 >ディスクも2枚組で内容としても何度も遊べるものになっていますよ!
 
 確かに2からはじめても問題ありません
 但し2がもっとも難易度がやさしいので、どっち道1をプレイするときつい
 かと。
 もし1をプレイするなら「無駄弾は使わない事」に尽きます。
 初めての人ほど、むやみに発砲されているので(⊃д⊂)
 
 どちらからプレイされるにしても初めてのプレイは大変だと思うので、お好き
 な方でプレイされると良いと思いますね(^^;
 見た目で「レオンがかっこいい!」で2からはじめてもOK(爆)
 
 >こうやってまとめてみると、ホントに結構な数が発売されてるンですねぇ。
 
 PC版とか多機種版とか入れると…もうややこしくてたまりません
 
 しかも本編はナンバー付という約束だったのがCVが本編扱いされてしまうし、
 PSのみナンバー付ということだったのにCV移植とGC独占供給でそれも崩され…
 そして初期のダッシュ戦法によるバージョン多数…
 細かい事いうと0は外伝扱いだったのに(ゼロだし)本編に組み込んじゃったの
 で…外注作品まで本編かよという感じでもうめちゃくちゃ
 
 だからお勧めタイトル書く場合も「フルネームで」書かないといけない…
 本編ですらナンバー付でOKといえなくなっちゃいましたしね…
 
 そんな状態にしたくせに「これからバイオをプレイされる新規のユーザーのた
 めに…」というアナウンスを見る度に「今までの経緯で初心者に混乱与えやす
 くなっているのに平気にそんなこというなよ」と思っちゃいます(´・ω・`)
 
 柚木さんが購入しようとしていもタイトルのわかりにくさで躊躇されるという
 のは今に始まったことではないですが、それをユーザーがフォローするという
 のは本来はあっちゃいけない事なんですけどね(^^;
 メーカーの対応があまりにも頼りないのと、ファンサイト側も好きでやってい
 るので、今はそれも当たり前になっちゃっていますけど、もうちょっとメーカ
 ーにはしっかりして欲しいと思いますわ(^^;
 
 というわけで結構ややこしいのは他にもあると思うので柚木さんも遠慮なさら
 ず聞いてくださいヽ(´ー`)ノもうメーカーはアテにならないので
 
 >まぁ自分はほとんどのシリーズをプレイしてるんですが、まだガンサバイバーの2と4はプレイしてないんですよね。
 >どうもガンシューは苦手&専用コントローラー持ってないんで買う気が起きなくて。
 >機会があったらやってみようかなぁ?
 
 ガン鯖2はしなくていいです。買う意味無し(^^;
 ガン鯖4はまだ面白いと思いましたけどね。
 それでも中古でいいですよ。新品買うほどの事ではない(^^;
 
 ちなみにガンサバイバーシリーズは0と同じ外注です。
 極端な話プレイしなくてもよいです。
 第三開発の作品は外注でほとんどでトーセに作らせています。
 だから0の冒頭でガン鯖1のシナリオ設定を入れたのもこの経緯からなんです
 よね…
 一応リメイク1完成後に第四開発も援護で0に参加…
 
 もうかんべんしてくれ!と叫びたいですわ…世界の中心でなく本社の前で(^^;
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2227] Re:バイオハザードデビューしようと思ってます! | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年11月4日15時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2215へのコメント) ゲームキューブの1から始めるより、
 PSの1の方が、難易度的にとっつきやすいと思います。
 
 ディレクターズカットは、ビギナーモードがあるからそれだと
 弾数が多かったり、インクリボン(セーブ回数)、
 体力が多かったりと敷居が幾分低め。
 
 自分もそこから入りました。
 
 
 柚木さんのように、今からデビューの方が居ると、
 今回のPS2への問題も、まだ納得は出来るんですが、
 問題は、これからですよね。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2004年11月4日16時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2215へのコメント) 柚木さん初めまして、こっとんと申します。よろしくお願いします(´∨`*)
 
 映画とっても面白いですよね!!
 ミラがかっこ良すぎてもぅ惚れちゃいます(ぉぃ
 2も面白かったし、3にも期待大ですね(^−^)
 
 柚木さんは、映画からのファンなので2から入ってもいいと思いますよ
 映画はほぼ2からだし、2は難易度も高くないので。
 でもラクーンシティの前の事件のきっかけが映画とは違うので
 その辺も知りたいなら、やっぱり旧の1からやった方がいいと思います。
 旧の1ならPSを持って無くてもPCで出来るし(売ってます
 
 PS2で出してるのは、殆どが本編ではなく外伝なので(ガンサバとかアウトブレイクとか)あまりやらなくてもイイと言えばイイです(^^;
 ちなみに私はガンサバはやってないです。アウトブレイクはオフしかできなくて詰まんないし(オンラインは面白いらしいですよ!)
 
 本編がやりたい、もしくは知りたいなら
 ゲームキューブを買って全部(bio0、1、2、3、ベロニカ)をプレイするのがよろしいかと。
 ただ、GC版1と0はシステムが多少異なる部分もあるので2や3をやった後にやるとちょっと違和感があるかもしれません
 
 Ken+さんの言った通り本当に一貫性の無いものなので
 新規のユーザーさんはどれがいいのかとか本当に迷うと思います(^^;
 頼みますよ、、、CAPCOMさん って感じです(´・ω・`)ショボーン
 会社はともかくバイオ自体はかなり面白いのでご安心を(^−^)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月5日11時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2229へのコメント) こっdさん、Ken+です(^^;
 
 >その辺も知りたいなら、やっぱり旧の1からやった方がいいと思います。
 >旧の1ならPSを持って無くてもPCで出来るし(売ってます
 
 PC版はできる限り手を出さないほうがいいです(^^;
 元々95/98用に開発されたもの&グラボの制約があるので、当時の該当するPCを
 所有している場合はよいのですが…
 
 もし今のXPなどの場合NT/2000系になるので誤作動を起こす可能性があります。
 ドライバーもどんどん95/98のはサポートから消えていってますし…
 全て自己責任&PC側にトラブルを生じた場合ご自身で元に戻せるだけのスキル
 を持っている方でない限りお薦めできないのが現状です。
 
 また仮に動いても本来の動きをしません。
 ポリゴンデモで止まったりキャラが変な動きしたりするのを確認していますし、
 一番難儀なのがスピード。
 当時の推奨スペックより現在のPCの処理速度は数倍速いので、プレイヤーキャ
 ラクターの動きがかなり早く、敵のゾンビも移動早いです(^^;
 
 ですのでプレイされる場合は家庭用の方が無難だと思います…今は(´ `;)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : かねごん | 
| 登録日 | : 2004年11月4日21時41分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2215へのコメント) 皆さんこんばんは、 柚木 さん初めましてかねごんと申します
 
 私のお薦めは、やはり一番最初のバイオ1です。いくつか別のバージョンが出てますが、一番最初のやつです。これは、もう衝撃的でした。この世にこんな面白いゲームがあるのか!!と思いました。当時ゲームといえば格闘ゲームなどがメインとゆう感じだったので、PSも買う気なかったのですが、元々ゾンビ映画ファンだった私はゾンビが出ているとゆう理由で、バイオ1を買いました。PSと一緒に買ったのですが買って良かったと思いましたね。その後2、3、コードベロニカ、アウトブレイクと買ってやりましたが、最初のバイオ1のような衝撃は無かったかなぁ。新作になるにつれアクションゲームの要素が強くなってきた感じが個人的にはします。怖面白いのは、やっぱり一番最初のバイオ1だと思います。
 
 >しかし、普段ゲームをあまりやらない私…。
 
 私も普段ゲームをあまりやらない方ですが一番最初のバイオは別格です。
 エンディングの歌も格好良かったし(別バージョンでは歌は無し)
 
 只、今でも初代バイオ1が売っているのか分かりません。もうだいぶ前のゲームなので、中古で売ってるのかなぁ・・・。
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : カナ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日22時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2215へのコメント) 柚木さん、初めまして!
 
 映画からバイオのゲームに興味持つ人は珍しいですね。
 しかし、同士?が増えるのはうれしいです^^
 
 ゲームですが、1からスタートするのが一番いいと思います。
 ただ、ゲームをほとんどやらない人には、1はきびしいかも・・
 というか、私もバイオを初めてやった時、アクションゲームを
 それまでやったことがなかったため、かなり苦戦したからです。
 (1回挫折し、初クリアは発売から5年後・・;)
 
 難易度から考えれば、2からスタートすると楽です。
 2の方が難易度が低いように感じました。
 バイオ1,2は発売からかなり経ってるため、中古で買えば
 かなり安いと思います。
 いっそのこと、1,2両方買って、やりやすい方でスタート
 するというのもいいかもしれないですね♪
 
 ではでは
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : 柚木 | 
| 登録日 | : 2004年11月4日23時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2215へのコメント) たくさんのご意見ありがとうございます!
 バイオハザードって本当にいろいろあるんですねー!
 バイオハザード1の中にまたいくつか別れてたりするんだぁ〜って
 かなりの驚きです!
 とりあえず、バイオハザード1をプレイしようかと思いました。
 ただ、初心者には操作が難しいようで…(汗)
 だ、大丈夫かなぁ〜…
 でも、みなさんに追いつけるように頑張りたいと思います!!
 (もしかすると挫折して操作が楽な2から…って変更になるかも…笑)
 早速、明日中古ゲームショップに探しに行ってみようと思います。
 
 本当に、みなさんありがとうございました!
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日3時29分 | 
| リンク | : | 
| えー、今週の5日に上映終了のところが多いので、久しぶりにちょっと調べてみ る…
 
 国内ボックスオフィス
 09月11日&12日  1位
 09月18日&19日  2位
 09月25日&26日  2位
 10月02日&03日  4位
 10月09日&10日  5位
 10月16日&17日  7位
 10月23日&24日  8位
 
 海外ボックスオフィス
 9月10日〜12日   1位
 9月17日〜19日   3位
 9月24日〜26日   4位
 10月1日〜03日   8位
 10月8日〜10日  10位
 
 大健闘ですなヽ(´ー`)ノ国内7週連続ベスト10入りだったんですね
 ゲームを題材にしている作品でしかも続編…よくもちました(´_ゝ`)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2218へのコメント) Ken+さんどうもです。
 
 映画「バイオ2」頑張りましたね!!
 自分も先行で見たンですが、今回のバイオ2はかなり自分の中でヒットでしたよ!!
 ビデオ化したら絶対も一回見たい作品ですね!!
 ゲームで出てきたようなシーンのとこなんか、心の中で「ウォーーーッ!!」って叫んでましたし!!
 
 気になるのは、今後続編が出るのか?ですね。
 あの終わり方だと十分続編が出そうですが。
 続編出すとしたら、今度こそタイラント出て欲しーーーーっ!!
 あと雑魚キャラではハンターも!!
 
 とにかく今後の動向が楽しみですね☆
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月4日12時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2221へのコメント) MARU☆さん、Ken+です
 
 >映画「バイオ2」頑張りましたね!!
 
 スタートダッシュも前作よりよかったのでホッとしています
 ホラー色は減りましたが、アクション性が上がりよくできています。
 ゲームの方もホラーが本来の姿なんですが、慣れてくると結局アクションなん
 で、面白さは最終的にそこにいちゃうんですよね(^^;
 
 まーとりあえずあのネメシスを映画で登場させたというだけでも価値あり。
 本当は走って追っかけて欲しかったんですけどね(^^;>歩いてるし
 でもジャンプの跳躍あったから足は相当強いのはわかった(^^;
 
 >ビデオ化したら絶対も一回見たい作品ですね!!
 
 そろそろDVDのアナウンスが出るんじゃないかな?
 昔と違ってすぐ出るから…よい時代になったものだ(´_ゝ`)
 
 >気になるのは、今後続編が出るのか?ですね。
 >あの終わり方だと十分続編が出そうですが。
 
 つーかやる気満々らしいよ。
 監督はたぶんポールアンダーソンに戻るかと。今回はやむを得ず脚本のみだっ
 たけどね。ただエイリアンvsプレデターが結構ヒットしていたので、こちらの
 続編を作るとなるとどうなるかわからないけど。
 
 >続編出すとしたら、今度こそタイラント出て欲しーーーーっ!!
 >あと雑魚キャラではハンターも!!
 
 ですなー(´_ゝ`)
 できればタイラントの特徴である
 「デカイ身体・裸パンツ・左手の爪を振り回す・豪快に走る」
 を実現してもらいたいところです
 
 ハンターは簡単に出せそうなんだけどなぁ…
 狭い通路の暗い影にハンターあり…ゲーム中じゃ怖い配置ですが(^^;
 
 前売り1枚あまってんだよなー…行って来るか(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)