| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日0時11分 | 
| リンク | : | 
| ドラクエ休暇中(をい)のKen+です(^^; 
 えー対策室も8周年という事で…
 ダラダラやってても時は過ぎますなー。容赦なく(^^;(爆)
 
 つっても何か出せるわけでもなし。プレゼントとかもやらんし…
 それにそこまでエネルギー出せなくなってきたのも事実(⊃д⊂)
 
 でもこのままじゃ去年と同じやん…
 そーいや、最近動画アップしてないなーという事で…
 
 今年はMEPG1とDivXのバイオ4体験版ノーマルのプレイを…
 芸がなくて申し訳ない(;´Д`)
 データ残ってたので古い動画とかも引っ張り出して置いてます。
 
 プレイした分は先月録画したもので、そんなにメチャうまいというわけでは
 ありませんが、一応自分のパターンはこんな感じでやっているという事で…
 
 尚、普段使っているWebサーバに置くと苦情来そうなんで(^^;
 自前鯖に置いてます
 http://umbrella.dyndns.tv/
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2379へのコメント) Ken+まいどども、わかです。
 対策室8周年おめでとうございます〜!
 いやはや、早いですよー。バイオサイトで初訪問&初書き込みなどなど
 全て初は対策室で経験致しましたわん。いやはや懐かしい(遠い目)
 これからもよろしくお願いします。
 来月大阪オフ、参加出来たらまたよろです〜(^^)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年12月7日4時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2380へのコメント) おはようございます。
 今、バイオ1クリスのストリーミングを見ながら打ってます。
 
 思えばン年前。バイオ1を始めて右も左もわからない私がたどり着いたHPが
 ここ、対策室だったわけです。
 何を隠そう、ゲームのゲの字もやったことのない私がヘタレと言えるまで操作できるようになったのも
 このHPのおかげであります。
 
 他にもHPはありましたが情報と攻略、マナー等で比較すると
 圧倒的にこちらが老舗の感がありました。
 
 実は一身上の都合で今月一杯でバイオとはおさらばな生活になります。
 
 一時期は皆様に多大なご迷惑をおかけしたこと、申し訳なく思っております。
 
 考えてみれば、こちらで人間的にも成長させていただいたような感じがします。
 「また今度」も何もないですが、Ken+さんはじめ、皆さんには本当にお世話になり、
 ありがとうございました。
 
 これからも対策室とバイオハザードをよろしくお願いします(笑)。
 
 P.S.やっぱり回廊の3体のゾンビ、「ドン、ドン、」って体当たりの音、してましたよ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日13時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2381へのコメント) ゆーゆーさん、Ken+です
 
 >他にもHPはありましたが情報と攻略、マナー等で比較すると
 >圧倒的にこちらが老舗の感がありました。
 
 攻略らしい攻略は(BBS以外で)もう何年もやってませんけどねー(^^;
 基本情報は元々やる気無し(をい)なんでやり込みの方メインにしたいところで
 すが、もうそこまで時間・体力・精神いずれも昔みたいにいかない(^^;
 だからそれもやらず、最近は懇親中心という感じですな(^^;
 
 >P.S.やっぱり回廊の3体のゾンビ、「ドン、ドン、」って体当たりの音、してましたよ。
 
 ええ、当たり判定は一応あります。
 ただ「キャラの移動を妨げる範囲」と「敵攻撃の射程範囲」とは別なので。
 一応近くを走りゲロ射程内に入ると「ドン…ゲロー」と吐く攻撃となって
 ます。
 
 ですので正面でなければほとんど害はありませんね。
 正面だと移動妨げとゲロ直撃…最悪捕まります。
 それにゲロゾンビにナイフキャンセルは…ゲロ当たって危険です
 
 通常ゾンビとは全く対処法が違います。まぁゲロゾンビは元々つかみよりゲロ
 中心なので走り抜けたほうが得策です。通常ゾンビでは走りぬけは危険ですが(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年12月12日5時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2384へのコメント) メーカー側も参加型の個人サイトってなかなかないと思いますよ。
 カプコン佐野さんとか、GSX石田さんとか・・・。
 
 ゲロゾンビの話題、引っ張りすぎてごめんなさ〜い。
 
 オフ会は行っていいものかどうかいまだに迷っています・・・。
 
 では、これからもご発展、陰ながら祈ってます!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日14時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2380へのコメント) わかさん、Ken+です
 
 今後もよろしくですーヽ(´ー`)ノ
 
 >来月大阪オフ、参加出来たらまたよろです〜(^^)
 
 あいー
 22日(土)を空けておいてくださいヽ(´ー`)ノ
 ではでは〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まあこじ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日10時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) 8周年おめでとうございます!
 8年続いてるサイトってそうは無いですよね。とにかくすごいッス。
 
 私もこちらに来させてもらうようになってから7年近く経ちますが、
 アレですよ。8年って言ったら、小学1年生が中2になっちゃうんですよ。
 そう考えると、すごいなあ…
 
 色んな思い出がありますが、これからもよろしくお願いします。
 とりあえずは次のオフ会でお会いしましょう!
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日14時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2382へのコメント) まあこじさん、Ken+です(^^;
 
 >8周年おめでとうございます!
 >8年続いてるサイトってそうは無いですよね。とにかくすごいッス。
 
 惰性で8年…(^^;
 でも元々オリジナルのあったGame-jなんて…トップシンプルすぎ(つーかなんもない)
 
 現在はあまり色々とできなくなっちゃったので、対策室で手一杯という感じで
 すね…(^^;せめて動画とか情報収集とかはやりたいところですけど。
 
 >私もこちらに来させてもらうようになってから7年近く経ちますが、
 >アレですよ。8年って言ったら、小学1年生が中2になっちゃうんですよ。
 >そう考えると、すごいなあ…
 
 つか、メーカーの公式サイトもようやく出揃った時期でしたからねー(^^;
 IEなんてなかったし(^^;
 
 >とりあえずは次のオフ会でお会いしましょう!
 
 来月15日はよろしく〜ヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日13時43分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) 最近獣始めてネトゲなのにスタンドアローンなチロです。
 
 いや〜8周年はすごいっすね。
 おめでとうございます。
 今後ますますのご発展をお祈りいたしております。
 
 私も対策室にお世話になってそろそろ1周年です。
 早いものですな〜。
 ってことはOBやFFを始めてから買っただけで手をつけてないゲームたちが
 そろそろ1周年迎えるわけだ。。。。Orz
 ドラクエは手をつけたものの、父親の方が圧倒的に進んでる有様です(爆
 
 それでわ、これからもよろしゅうお願いしますヽ(´∀`)ノ
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月7日14時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2383へのコメント) チロさん、Ken+です(^^;
 
 >最近獣始めてネトゲなのにスタンドアローンなチロです。
 
 どうやら神の領域に突入したみたいで、おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
 
 >私も対策室にお世話になってそろそろ1周年です。
 >早いものですな〜。
 
 1年は早いですねー
 もっとも対策室も最初の1年は長いようで短いという感じで「よく1年やって
 これたなー」と思ったものですが…今は当たり前に来るのであまり感動とかは
 ないです(をい
 
 ただ色々とゲームの進化(ソフトハード共)も見てこれて…あっちこっちで開発
 もユーザーもそのうねりに巻き込まれていく様は時には嬉しく時には悲しく…
 そうこうしているうちに8年目にしてようやく4(・ω・)
 
 >ってことはOBやFFを始めてから買っただけで手をつけてないゲームたちが
 >そろそろ1周年迎えるわけだ。。。。Orz
 
 売りませう〜
 ベスト版でる前に♪(こら
 
 >ドラクエは手をつけたものの、父親の方が圧倒的に進んでる有様です(爆
 
 うひ(^^;
 私はまだクリアしてませんが…メタル系叩きをしていたらLv48〜50になってい
 るという(^^;
 
 
 ではこれからもよろしくヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2004年12月7日15時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) 8周年おめでとうございます!!
 
 もう8周年なんですねぇ(´∨`*)
 板とかに書き込みするようになったのは最近ですが、実は前から
 ここのHPは見てたので、8周年なんてすごいですね。
 
 これだけ毎日更新しているKen+さん、お疲れ様ですm(__)m
 そしてこれからも応援しているんで、頑張って下さいヾ(≧∀≦)
 いゃーそれにしても毎日更新ってすごいですよねぇ・・・・
 (;´Д`)=3 自分じゃとうてい無理だぁ・・・
 
 こんな調子で対策室もbio自体も続くとイイですね(´∨`*)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月8日14時15分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2388へのコメント) Ken+です
 
 >もう8周年なんですねぇ(´∨`*)
 
 ありがとうございます
 これからもよろしくですー
 
 >これだけ毎日更新しているKen+さん、お疲れ様ですm(__)m
 
 いやー、毎日はしてないです(´_ゝ`)
 そんなにネタないし(爆)
 週1個あれば良い方ですね
 Xボードの方には趣味で書いている部分が多いですし、更新とは言えませんからね。
 
 >こんな調子で対策室もbio自体も続くとイイですね(´∨`*)
 
 いやー、ダラダラ続けてもらうよりはスパッとして欲しいというのもあるんで
 すけどね(´ー`)
 今回のバイオ4が良い意味で従来のバイオの固定概念を払拭できるものなら、
 それはそれで続けるのは良いかもしれませんが…
 大幅に変わったときそれが本当に面白いものならOKですが、そうでなかった場
 合終わりなので…それなら適度にケジメつけた展開は欲しいなーと(^^;
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年12月7日23時53分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) Ken+さん、スコットです!
 
 8周年おめでとうございます!!
 8年ですか〜すごいですね!
 これからもお世話になります〜!!
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月8日14時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2389へのコメント) Ken+です(^^;
 
 >8年ですか〜すごいですね!
 
 徐々に1年の重みが薄くはなってきますけどね(^^;
 
 >これからもお世話になります〜!!
 
 はーい、これからも宜しくですー(´ー`)ノ
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダークレオン★ | 
| 登録日 | : 2004年12月8日0時14分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) ダークレオン★です。
 
 8周年おめでとうございます^^
 もうそんなになりますか・・・ほんと早いですね^^;
 バイオ4が出るまでが長すぎたw
 これからもお世話になります。よろしくお願いします^^
 
 ムービー見ました^^
 Ken+さんのプレイしているバイオ4、私とは村の中への侵入場所が違う@@;
 あんな堂々と行っても意外と気付かれないもんですねー。
 いやはや。これは真似しようっとw
 あと、オマケの一番下にある公式ムービーですが、見たこと無かったかもw
 始祖ウイルスの話は知ってたけど、あの無敵ぽい敵は知らないなぁ^^;
 お宝映像をありがとうございました^^
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月8日14時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2390へのコメント) ダークレオン★さん、Ken+です(^^;
 
 >8周年おめでとうございます^^
 >もうそんなになりますか・・・ほんと早いですね^^;
 
 レオン★さんとはほんとーに長い付き合いですねー(^^;
 これからもこっちもあっちも(笑)宜しくお願いいたしますー
 
 
 >ムービー見ました^^
 >Ken+さんのプレイしているバイオ4、私とは村の中への侵入場所が違う@@;
 >あんな堂々と行っても意外と気付かれないもんですねー。
 
 敵の感知範囲が色々とあるので、それをうまく使えば気づかれずに色々動けま
 すねー
 ただMGSみたく背後まで気づかれずに近づく事はさすがに無理なのと、感知され
 てからは逃げ切れないので、ある程度は割り切って発見されてしまった方が良
 いと思います(^^;
 
 >あと、オマケの一番下にある公式ムービーですが、見たこと無かったかもw
 >始祖ウイルスの話は知ってたけど、あの無敵ぽい敵は知らないなぁ^^;
 >お宝映像をありがとうございました^^
 
 もしかしたら予約特典のDVDに入ってくるかもしれませんけどね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2379へのコメント) おめでとうございます>8周年
 
 TOPにあります「人間平均寿命の1割」という
 表現にノックアウトくらいました。
 そう考えるとすごいですねー。
 
 これからも運営管理頑張って下さいまし♪
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日3時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2395へのコメント) レニーさん、Ken+です(^^;
 
 >TOPにあります「人間平均寿命の1割」という
 >表現にノックアウトくらいました。
 
 かなり強引ですけどね(^^;「8年」で思いつくものがなかったので…
 7年なら色々あるんですが…セミの寿命とか(^^;
 
 
 まーなんにしてもこのまま行くと一世代分ぐらい年が経過しそう…
 ファミリー向けゲームなら年数経過しても親子でプレイという事もできますが…
 どー考えてもファミリー向けじゃない特定層向けのゲームですからね(^^;
 
 ある意味8年は長すぎ…つか、ここまで長くなるとは思わなかった(⊃д⊂)
 ソフトもサイトも長くやる事が良いのか悪いのか…判らんところではあります
 けどね(^^;
 
 とはいえ、社会人になってからバイオのファンになったはいいが…周りに理解
 してくれる(プレイしている)人がおらーんという状況はまだあるようなんで…
 駆け込み寺として使ってくれれば幸いかと(^^;
 
 つーことで今後ともよろしくです〜
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2379へのコメント) どうもKen+さん。
 
 8周年おめでとうございます☆
 
 私はここ最近コチラのサイトにお世話になった者ですので、そんなに長い期間運営してらっしゃるとは思いませんでした!!
 コチラのサイトは他のバイオサイトに比べると凄く落ち着いてるというか、何だか安心して書込みできるなぁという感じがしてかなりイイなぁと思います。
 これからもお世話になると思いますが宜しくお願い致します。
 
 ホントに8年間お疲れ様でした!!
 これからもバイオが続く限り、サイト運営頑張って下さい!!
 陰ながら応援致しております。
 
 でわ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日4時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2396へのコメント) MARU☆さん、Ken+です
 
 >コチラのサイトは他のバイオサイトに比べると凄く落ち着いてるというか、
 >何だか安心して書込みできるなぁという感じがしてかなりイイなぁと思います。
 
 ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
 他のサイト…つーかほとんどのサイトでは投稿が比較的自由になっているから
 だと思います。匿名性が高い分自由に書けますが書く事に責任を持たない人が
 増えるのも事実でその暴走型が荒らしになったり、投稿者同士の喧嘩になった
 りしていると思います。
 
 一時期自由に書けるようにと開放した事もあったのですが、図に乗る人はやは
 り出てくるもので、案の定タチの悪い荒らしにあったり…
 で、皆さんにはご面倒ですがユーザー登録という形を取らせて頂いた上で、パ
 スワード認証をさせていただいてます。
 
 それでも捨てメルアドを使ったり、存在しないメルアドでの登録はあとを絶ち
 ません(´・ω・`)幸い大きな問題はないけど…
 
 落ち着いた投稿が多いのはネット歴の長い人や、それなりの社会人生活を経験
 している30前後の方が多いからだと思います。
 40近くの人も結構いらっしゃいますし。私自身歳食ってますし。
 
 あと昔の私がいた某パソ通のとあるBBSの雰囲気をなるだけ受け継いだもの
 になるようにやっています。
 現在でいうマネージャの溜まり場にもなっていたからかもしれませんが、雰囲
 気が他と違っていまして、安心できる空間な上に色々な相談もできてほとんど
 の方が知識豊富だったという場所でした。
 
 それをそのまま再現する事はできませんが、対策室スタート後に常連の方々が
 自分達や仕事でHPやBBSを立ち上げたり、かなりの方が何らかのWebmasterとな
 っていらっしゃるので、それなりのトラブル経験などをされた方が今も対策室
 に参加したりしてらっしゃる…という点ではうまく受け継いでいるかなと(^^;
 
 その辺でちょっと他と感じが違うと感じるのかもしれませんね。
 
 だからある程度書く事に若干でも責任がないと書きづらいと思います…だから
 投稿が少ないかなーという点では反省すべきところではあるのですが…orz
 
 それでも過去に荒らされ事もあったので、古い常連で現在は書くのに躊躇され
 る方も実際にはいらっしゃいます。新しい方はどういう反応をするのかわから
 ないとか、下手して荒れると迷惑かけるかもという不安で投稿を遠慮している
 方もいるのは事実です。(単に仕事が忙しくなったという人もいますけど(^^;)
 
 ですので以前ならもう少し投稿等活発なサイトだったのですが、それを感じれ
 るのは残念ながら現在はオフ会のみです…orz 私の力不足…
 それでもオフ会には来ていただけるんですよね…これが唯一の救いです。
 
 かといって閉鎖過ぎるのも問題だし…あまり開放過ぎると心無い連中も出てく
 るし…この辺のバランスは難しいです。
 
 まぁ古くからBBSに慣れ親しんでいる人間にとってみれば…2ちゃん見たいな
 のが標準と思われるのは悲しい事ですので、あんなのにはしたくないです(´・ω・`)
 少なくても投稿される内容に責任持てない運営だけはしたくないですね。
 
 というわけで、この先どうなるかわかりませんけど(⊃д⊂)よければ今後とも
 使ってやってください(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2004年12月9日22時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) Ken+さん。8年もご苦労様です。
 
 私も初かきこはこのボードでした。いろいろ教えて頂いて
 いろいろ学べました。ほんとにありがとうございます!!
 結局OBは出産でできず、UOでお世話になりました(汗)
 
 大阪オフ楽しみにしております。
 ほんとに8年ご苦労さまです。これからも無理せず続けて下さいね。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日4時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2398へのコメント) 子育て母さん、Ken+です(^^;
 
 > 私も初かきこはこのボードでした。いろいろ教えて頂いて
 >いろいろ学べました。ほんとにありがとうございます!!
 >結局OBは出産でできず、UOでお世話になりました(汗)
 
 私も含めて一生勉強ですな(;´д⊂)それが時代の進歩ですから…
 お互い頑張りませう
 んー、最近はUOさっぱりやってない…
 
 > 大阪オフ楽しみにしております。
 
 はいですーヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : カナ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日0時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) Ken+さん
 
 8周年おめでとうございます^^
 私も一応HPを持ってるので(バイオとは全然関係ないんですが;)
 ここまで続けられるのは純粋にすごいと思います。
 あーあ。私もここまで人がいっぱい来るHPにしたいよ(号泣)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日4時34分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2399へのコメント) カナさん、Ken+です(^^;
 
 >私も一応HPを持ってるので(バイオとは全然関係ないんですが;)
 >ここまで続けられるのは純粋にすごいと思います。
 
 でも週1回更新…月4〜5回のちょっとの更新でのんびりやっていたら
 年数経過していただけなんですけどね(^^;
 
 もっともこの期間、独りもんだからできたというのもあると思いますが(;´д⊂)
 結婚して家族増えて仕事量増やしたら…たぶんゲームどころではなくなる…
 そーいやオフ会に参加している人の大半は独身か結婚しても子供いない人が
 多いな…orz
 
 
 >あーあ。私もここまで人がいっぱい来るHPにしたいよ(号泣)
 
 いやー、私のサイトより人集めたバイオサイトなんていくつもありますから(^^;
 
 ただそれが必ず良い事に繋がるとは思わないですね。
 ソフト発売で沢山来る事で嫌な思いをしたことも何度も経験しましたし…
 
 それより良い人を捕まえる→常連になってもらう…これが大事かと(*´Д`*)
 いくら人が来ようが人の質が悪かったら…サイト荒れやすくなります
 
 で人を集めるにはやはりウリを作るのがベストですね。他でやっているような
 重複したネタはしないこと。
 もちろん重複したものを作るのはサービスの一環でやった方がいい場合もあり
 ますが、それは二の次でまずは「ココだけのもの」を自分で作っちゃう事ですねー
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : カナ | 
| 登録日 | : 2004年12月11日22時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2403へのコメント) Ken+さん、こんばんわ
 
 ここだけのものがあるHPですか〜
 難しいですね::
 でも、確かに私のサイトにはそれが欠けてるのは感じます。
 アドバイスありがとうございます。
 うーん。じっくり考えてみよう・・
 
 >もっともこの期間、独りもんだからできたというのもあると思いますが(;´д⊂)
 >結婚して家族増えて仕事量増やしたら…たぶんゲームどころではなくなる…
 >そーいやオフ会に参加している人の大半は独身か結婚しても子供いない人が
 >多いな…orz
 
 あいたた。それを言われると痛い^^;
 確かに結婚でもしてたら、ゲームとかHPやってないだろうしな〜
 (でも、自分の性格なら関係なくやってるかな?!)
 
 >ただそれが必ず良い事に繋がるとは思わないですね。
 >ソフト発売で沢山来る事で嫌な思いをしたことも何度も経験しましたし…
 
 確かにこれだけ大きなサイトともなると、荒れることも多いでしょうね;
 JILLチャットも焼肉攻撃食らってましたしね。
 (密かに爆笑してましたが)
 良い常連さんがつくようなサイトにしたいです(><)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月12日11時52分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2408へのコメント) カナさん、Ken+です(^^;
 
 >ここだけのものがあるHPですか〜
 >難しいですね::
 >でも、確かに私のサイトにはそれが欠けてるのは感じます。
 >アドバイスありがとうございます。
 >うーん。じっくり考えてみよう・・
 
 「ある」だけではなく逆手にとって「ない」というのを作るのも1つの手かもし
 れません
 
 例えば対策室の場合、攻略チャートなどデータベースは置いてません。
 攻略サイトといえばこういったものを置くのが普通ですが、実際にはネタバレ
 を嫌がる人が沢山いらっしやいます。そういう方に配慮してBBSのスレにわざわ
 ざネタバレと書くわけなんですし…
 
 でもここ数年はそういった配慮をしない方も多く、結果的に「BBSはみたくな
 い」という方もいる…それならBBSを二つに分離するだけでなく、手間のかかる
 データベースも置かない方がハッキリするなということで…
 むしろ置く方が「サイトで書いてあるのになんでBBSで話題にしちゃいけないの
 ?」という頓珍漢な考えを持っている人が参加しかねないので。
 
 それにバイオぐらいのゲームだとデータベースが必要になるほどの情報はあり
 ませんからねー(´_ゝ`)あんなものはRPGとか軽く3桁のプレイ時間が必要なも
 のでいいんです。
 
 …つ〜感じで他では当たり前であっても「ない方が良い」という部分があるな
 らそれをウリにするとか…という手はあると思いますね〜
 
 >あいたた。それを言われると痛い^^;
 >確かに結婚でもしてたら、ゲームとかHPやってないだろうしな〜
 >(でも、自分の性格なら関係なくやってるかな?!)
 
 私の場合、仮に結婚・育児の段階に入った場合、ゲームはしたいのでサイトの
 管理は疎かになるでしょうねー(^^;
 幸い情報更新とBBS巡回だけで、攻略情報の提供はしていない分、続けやすい
 (手間をかけにくい)というのはありますが…
 それでも時間が足りなくなるのは必死
 
 まぁ…そういう事態になるのは現時点では当面ありそうにないですが…
 それはそれでちと悲しい事態でもあるんですけど…orzこればっかは仕方ない
 
 >確かにこれだけ大きなサイトともなると、荒れることも多いでしょうね;
 
 サイトとしては小さい方ですよ(^^A
 一人で目が行き届けるだけマシですし(^^;
 巨大サイトになると複数人でも手が足りなくなって、会社という形にしている
 サイトもある…
 
 でも大きくすることで言いたい事も言えなくなったりするだろうし、はやり
 Coolな立場で判断・意見できるというのはやはりユーザーという立場だから
 こそというのもあるので、その辺のバランスは難しいかもしれませんね。
 
 コンテンツも増やせば充実するけど、それを維持させる方が大変になるので
 個人ではいずれ限界が来ますし。時間とかリアルの生活の変化とかは常に変
 わっているわけですから…
 
 >良い常連さんがつくようなサイトにしたいです(><)
 
 そうですねー(´_ゝ`)頑張ってください
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2406] 【祝】♪8周年おめでとうございます♪【祝】(←遅すぎ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : NON | 
| 登録日 | : 2004年12月10日18時55分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) Ken+様、NONです。いつもお世話になっております。
 
 久々にXボードを覗いてみたら8周年だったのですね。遅くなりましたがおめでとうございます。(^^:)
 PCなどよく分からないものでHPを作る上での大変さもよく分かりません。が、こちらのサイトに何度も助けて頂きました。
 
 特にオンラインプレイでは生まれて初めてだったので何が必要か分からない事が多くてKen+さんの丁寧な解説のお陰で今とても楽しめています。
 ただ解説するだけでなく、実際にKen+さんが試しての感想もとても参考になりました。お陰様でキーボード付きのコントローラーを危うく購入する所でした。^^;(現在ネットで格安購入したUSBキーボードを使用中。場所を取る以外に特に不便は感じていません。)
 また、ファイル1で一度MMBB解約したものですから、ファイル2で再び契約するのに手続きの仕方を全て忘れてる私。2度も助けて頂きましたよ。
 そういえば、ファイル1のオンラインプレイ。こちらのサイトで無ければシナリオモードで遊ぼうと思えなかったかもしれません。(いつ来ても人いないし、荒しが心配だし。)良い仲間にも巡り合えましたし。
 
 来年はバイオ4発売ですよね。体験版を持っていない私は皆様の感想を参考にして購入するか決めるしかないですが。でもカプコンの『独占供給』の言葉を信じてGC買ったから恐らく買うでしょう…。もし、これで納得のいく作品でなければもう2度とバイオシリーズは買いたくありませんが。
 
 来年が楽しみですね。年末の忙しい上に飲み食いの付き合いも多くなりがちな時期ですので、くれぐれもお体ご自愛下さいませ。
 ではでは。
 
 P.S
 忙しい最中にパスワードの件でお騒がせして済みませんでした。再発行して頂いたものでどうにか無事にBBSに参加させて頂いております。ホント一時期焦りました。(^^;)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月12日11時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2406へのコメント) NONさん、Ken+です(^^;
 
 >来年はバイオ4発売ですよね。体験版を持っていない私は皆様の感想を参考にして購入するか決めるしかないですが。でもカプコンの『独占供給』の言葉を信じてGC買ったから恐らく買うでしょう…。もし、これで納得のいく作品でなければもう2度とバイオシリーズは買いたくありませんが。
 
 そうですな(^^;
 一応体験版は量販店などの店頭で遊べる場合もありますので、そこで体験する
 こともできます。
 ただアングルの変更などで戸惑ったりするのも事実で、最初の数回は抵抗があ
 ったもののすぐに慣れましたが、逆に言えば1回ですんなり慣れるものではなく
 やはり30分ぐらいは触る必要があるかと。
 つまり店頭体験のみの場合、複数回プレイをこなさないと慣れない…という形
 になると思います。
 
 まぁそれでも実際にやってみてゲームとしては面白いです。
 システム変更はありますが、実際にはかなりやり易いです。
 戦闘も自動標準ではなくなりましたが、小さい標的でない限り問題ないですし。
 
 実際にはこれにアシュリーというお荷物(を)が付いてくるので、これがどの様
 にゲームバランスに関わってくるか?とかありますし、製品版での感覚はやは
 り実際にプレイしないとなんとも言えないかも知れません。
 
 ただ現段階での悪い要素はほとんどない状態ですね。
 体験版でプレイしやすい分、アシェリーで足引っ張らないとなんとなく惨殺ゲ
 ームになっちゃいそうだし(^^;
 
 >忙しい最中にパスワードの件でお騒がせして済みませんでした。再発行して
 >頂いたものでどうにか無事にBBSに参加させて頂いております。
 >ホント一時期焦りました。(^^;)
 
 いえいえ(´_ゝ`)
 パスを忘れる…というのはどなたでも良くある事なので、いつでも対応できる
 ようにしていますよ(´∀`)お気軽に〜
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 昔うに | 
| 登録日 | : 2004年12月15日1時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) ものすごい勢いでご無沙汰すぎて「アンタ誰?」とか言われそうですが、
 その昔大阪オフなどで遊んで頂いた事のある、いちゾンビです。
 
 あれからもう8年も経ったんですね。あんまりにも懐かしく
 ずらずら続く↑名前↑に思わず書き込みしてしましました。
 今でもバイオ情報はこちらに頼りっきりなので、
 これからもどうかひとつと言わず、ふたつみっつマトメテよろしくです。
 
 ダークレオン★に「ディノクライシス」借りっぱーうにでした。
 ……ごめんごめんごめんごめん。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月15日10時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2435へのコメント) おおおおおおおおおお!!
 うにさん!超おひさです〜〜〜ヽ(´ー`)ノ
 
 元気してはりましたか〜?
 
 >その昔大阪オフなどで遊んで頂いた事のある、いちゾンビです。
 
 覚えてるでぇ(鶴瓶風)
 
 >今でもバイオ情報はこちらに頼りっきりなので、
 >これからもどうかひとつと言わず、ふたつみっつマトメテよろしくです。
 
 こちらこそ宜しくですヽ(´ー`)ノ
 
 >ダークレオン★に「ディノクライシス」借りっぱーうにでした。
 > ……ごめんごめんごめんごめん。
 
 うひ
 こりゃ二人とも大阪オフに来るしか(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダークレオン★ | 
| 登録日 | : 2004年12月15日20時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2436へのコメント) ダークレオン★っす。
 っていうか、うにさーん!?すごい、本物ですか?(爆
 すんごいご無沙汰してます〜><;今何してるんですか?w
 私はすっかり某遊戯もなにもかもスッパリ足を洗って、今はバイオとゲームオンリーですw
 いやはや、またオフでお会いできたら嬉しいです〜v
 大阪ちょっと検討してみようかな^^;
 東京も考えてますがまだオフBBSに書き込めるほど煮詰まってない;
 
 >ディノ
 あらw貸してたことすら忘れてました^^;
 てっきり売り払ったものかとw
 いつでもいいですよー^^
 | 
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4)  
| 投稿者 | : 昔うに | 
| 登録日 | : 2004年12月16日2時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2438へのコメント) 本物だと本人は思ってますが、ちょっと自身ない……。
 今はオフ会の情報探して対策室散してます。
 ……なんちて、実は去年、バイオハザード(?)に遭って3ヶ月ほど
 入院してました。で、今だに休職中、いわゆるニート?
 さすがは流行にビンカンなアタクシ。
 
 レオン★が大阪来るならオフ会行きたいぃ、つか参加年齢制限とかない?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : まあこじ | 
| 登録日 | : 2004年12月16日16時14分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2439へのコメント) おおおっ!うにさんお久しぶりです!覚えてますか?
 っていうかレオン★の「ほ、本物?」ってオレも思った(笑)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : 昔うに | 
| 登録日 | : 2004年12月16日21時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2440へのコメント) ええと、お会いしたことはありませんが、
 確かナイフ1本、フル●ンでバイオプレイが大好き♪な
 ワイン中毒でキアヌ・リーブス似の(←脳内設定)
 まあこじ兄さんですよね!
 
 “自信”でなく“自身”がないそうなので、やっぱり
 病院ですり替えられた偽うにかもしれないです。
 ごふっ.:*・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月17日17時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2441へのコメント) 私はユーザー登録時にその情報がメールで送られてくるので…
 投稿よりそっちで気づきました(^^;
 
 みた瞬間、「あれ?」と思った(^^;
 うにさんのHNの由来と本名は今も覚えていたので、それに一致する人といえば
 …本物しかない(爆)
 
 しかし、入院ですかー…3ヶ月は長いのぉ(・ω・)
 私も今年緊急入院で1ヶ月チョイ病院で寝とりましたが(´・ω・`)
 初オペでした
 
 休職中か〜
 
 
 ちなみに大阪オフですが、1月22日(土)の予定です。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まあこじ | 
| 登録日 | : 2004年12月20日20時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2441へのコメント) いやっほう!うにさんから他人に誤解されまくりそうな返事が来たヨ!
 ダダダダメッスよ。オレ最近ここに書き込みしてないんですから。
 キャラ知られてないから信じられちゃうかもしれないじゃないですか。
 危険危険。激しく危険。オフ会で初めて会う人とかに、
 
 「奥さん聞きました?あの人ってばフル●ンプレイなんですってよ?」
 「まあ!きっとヨーン戦で『僕もヨーン』とか言ってるんですわきっと!」
 「いやですわねえ」
 「いやですわねえ」
 
 なんて言われちゃいかねないくらいに危険。
 だいたいフル●ンでプレイってあなた。そんなことするわけないじゃないですか。
 何が悲しくてゾンビに向けて欲求の発露をしなければならんのですか。
 そんなね、バイオプレイ中に丸出しなんてことはありえんのですよ。
 もう少しで一線を越えそうになったことはありましたが。<アッ
 
 【解説】
 chamilさん宅でバイオ3のタイムアタック中、猛烈な勢いでトイレ欲求と
 戦いながらも自己ベストを更新するナイスペースで終盤まで進むが耐えきれず、
 「ペットボトル」の6文字が頭をよぎる。結局「すいませんお願いします!」
 と言い残してコントローラーを預け、人間の尊厳を守るのだが、
 それと引き替えに自己記録の更新は逃す。
 
 ワイン好きは今も変わりません。相変わらずボルドーのしか飲んでないんですが。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : ともちゃん | 
| 登録日 | : 2004年12月17日23時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) 
 Ken+さん、8周年おめでとうございます〜
ホントお久しぶりですが、
こちらは定期的にのぞかせていただいてます。
GCバイオやアウトブレイクで、新たに訪問される方も確実に増えてますね。
その一方で見覚えのあるお名前の方も変わらずにいらしてて、
「おお〜っ○○さんお元気なのねー」って(勝手に)思ったりしてます。
Ken+さん相変わらず遊ぶとこは遊び、締めるとこは締めるって感じで、
きちっと管理されてるなと讃嘆をおぼえるばかりですm(__)m
トシのせいか健康が気になり始めた今日この頃・・・
Ken+さんもどうぞくれぐれもお体を御大切に。 <あ、一緒にするなって?
そしてこれからも可能な限り「対策室」が続いていきますようにと、
1ファンとして願ってます。
私事で恐縮ですが、諸般の事情でゲームのやりこみなどとても無理な毎日です。
ここんとこほとんど「×周年」の時しか書きこんでない自分がちょっと寂しい(^o^: | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; istb 702)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月18日15時52分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2443へのコメント) 
 ともちゃんさん、Ken+です(^^;
お久しぶりです〜
>トシのせいか健康が気になり始めた今日この頃・・・
>Ken+さんもどうぞくれぐれもお体を御大切に。 <あ、一緒にするなって?
今年初オペしました(^^;
健康に気を使うようになったのは昨年からなのですが、完璧ではないものの
少しは良くなったのかな!?(^^;以前のままだったらどんな状態になっていた
か分かりませんからね(^^;
なんにしても健康が気になる事や、身体を気遣うことは良いことですね。
あとは間違った対応の仕方をしなければ(^^;
>私事で恐縮ですが、諸般の事情でゲームのやりこみなどとても無理な毎日です。
>ここんとこほとんど「×周年」の時しか書きこんでない自分がちょっと寂しい(^o^:
いやー、やり込みは以前ほどできないのは私もですねー
でもまぁそれでもマシかな…一人もんのパートナー無しですから…そっちの制
約はないので(^^;ある意味トホホだけどね(^^A
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2004年12月25日17時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2379へのコメント) すいません><;
 やっと冬休みに入ったので8周年って事を本日知りました^^;
 かなり遅くなってしまいましたが
 おめでとうございます〜〜#^0^#
 これからも覗かせて頂きますのでよろしくお願いしますm_ _m
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月26日11時53分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2458へのコメント) 千葉さん、Ken+です
 
 >おめでとうございます〜〜#^0^#
 >これからも覗かせて頂きますのでよろしくお願いしますm_ _m
 
 ありがとです〜ヽ(´ー`)ノ
 これからもよろしく〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2394] PS3のGPUをnVIDIAとSCEIが共同開発 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月8日14時34分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日13時30分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : RIVA | 
| 登録日 | : 2004年12月11日23時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2404へのコメント) 後藤弘茂氏の記事とかでゲーム機もシェーダアクセラレータへと
 向かうという事が以前から解説されてましたが、NVIDIAの協力は
 ちょっとびっくりです。
 いざ発表されてしまうと日本のゲーム会社に使いこなせるか不安
 です。海外と違いずっとPS2メインでやってきたので。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月12日18時42分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2409へのコメント) RIVAさん、Ken+です(^^;
 
 >後藤弘茂氏の記事とかでゲーム機もシェーダアクセラレータへと
 >向かうという事が以前から解説されてましたが、NVIDIAの協力は
 >ちょっとびっくりです。
 >いざ発表されてしまうと日本のゲーム会社に使いこなせるか不安
 >です。海外と違いずっとPS2メインでやってきたので。
 
 私はそうは思わなかったですけどねー(^^;
 なんでも自社開発というのはソニーらしいところではあるけど、これだけあら
 ゆる分野での進化に1社だけで対応することは難しいかと。
 比較的自然な流れと思った…
 
 それにSCEはPS2だけでなくPCの方でも積極的に動いてますからね。
 サードパーティ各社もそれなりにPCに手を出してますし。
 
 少なくても大手でPS2のみというメーカーは少ないかと。弱小はともかくとして。
 海外向けにPCにも手を出すのが普通ですし。
 
 シェーダはプログラムな訳ですから、その点ではむしろ開発はやりやすいかも
 しれないし…
 まだ解説書も大半は英語だろうけど、翻訳担当の人もいるかと思うし。
 
 現時点でGPUを性能をフルに生かすコードを書けるか?という点では私も
 疑問は感じます。現段階でもPS2でその程度の表現かよというゲームも実際存
 在しますからね(^^;
 でもPCを開発しているゲーム会社がリード取れるなら、既になんらかで取り
 入れているんじゃないかなと。
 
 が、それがそのままゲームとして必要かというと、必ずしもYesにはならな
 いと思う(^^;
 
 言い過ぎかもしれないけどPCで常に最新のグラボ買って、まだ対応ゲームがなくてもベンチ動かすことでそれで満足している美麗フェチみたいな人でない
 限りゲームには必要最低限の綺麗さがあれば問題ないとは思いますけどね(^^;
 
 ただ人間の目は常に肥えてきているので、それの流れに逆らわない程度なら問
 題ないと思いますしね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年12月9日16時14分 | 
| リンク | : | 
| 皆さん、こんにちは。 
 いよいよ待望のレオンコレクションが予約になりましたね。
 カプコンアパレル好きの私ですが。今回も高級な衣類がたくさん出てますね。
 
 今の私の懐具合だとシャツと香水が限界です。
 
 ライダースジャケットいいな〜。
 しかし・・・何でレオン関係のアパレルになるとこんなにお高いの、お値段・・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2004年11月21日12時9分 | 
| リンク | : | 
| こんにちは。こっdです。 
 ファミ通でカプコンに対する苦情かなりありましたね(^^;
 約束が破られたんだから当たり前ですよね(−−
 
 そこでふと、思ったんですが、、、、
 アウトブレイクは対象年齢15歳以上でした
 今回のバイオ4はどうなるのでしょうか?
 
 個人的には18歳以上になるのではないかと思うのですが、、、、
 なにせ今回の敵は狂った村人とは言え、見た目は普通の人間ですし、、、
 そーなるとかなりバイオレンスって事でどうしても18歳以上に(^^;
 しかしバイオシリーズだから15歳以上になるのか、、、、
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月21日13時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2342へのコメント) こっdさん、Ken+です
 
 >そこでふと、思ったんですが、、、、
 >アウトブレイクは対象年齢15歳以上でした
 >今回のバイオ4はどうなるのでしょうか?
 
 結局はギリギリまでわかんないですね。最終的に審査員の判断だし。
 
 バイオ2    →CERO15
 バイオ3    →CERO(調べ中)
 バイオCV完 →CERO18
 バイオ1(リ)→CERO15
 バイオ0    →CERO15
 バイオ4    →CERO(審査中)
 
 つーわけで、18になる可能性もありますね。CVで18ですし。
 でもCVの18と1の15との違いがよくわからん(^^;
 
 ちなみに米ESRBはバイオは全て「M」です。
 またバイオ4は現在「RT(審査中)」です
 
 CEROの審査は審査員がメーカーが提出した問診表とビデオから「表現」を1〜2時間にわ
 たって判断するという簡単なものです。審査基準も曖昧です
 
 ESRBは業界に関係のない人が3人審査員として担当、実際のプレイも含めて審査するので
 審査日数がそれなりにかかるそうです。
 
 どちらも罰則規定は現在ありません。但しESRBは業界で審査義務化されています。
 その代わり(?)審査する側にも審査したものに関する責任罰則はないんですよね(^^;
 
 またESRBで「T」「M」の対象年齢以下の人が購入する場合も保護者の同意があれば購入
 可能です。それに米国では州条例で罰則を設けようという動きが時々ニュースになって
 いますね。またESRB審査のないソフトはショップ側から敬遠されます。
 レーティングに対する意識の違いなども日本とは違いますね
 
 日米他国のレーティングもそうですが、色々と試行錯誤してますね。
 ま、日本では購入する上では障害にならない…
 
 だけど保護者が買い与えていいものかという判断はしっかりやって欲しいと思
 いますね。
 個人的には精神発達が未完成な子供(たまに大人もいる)にはバイオはお薦めしたくない
 です。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年11月22日2時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2343へのコメント) 
 
 こっdさん、Ken+さんこんばんは!
 スコットです!
 
 >つーわけで、18になる可能性もありますね。CVで18ですし。
 >でもCVの18と1の15との違いがよくわからん(^^;
 
 そうですね・・・。
 
 >日米他国のレーティングもそうですが、色々と試行錯誤してますね。
 >ま、日本では購入する上では障害にならない…
 >だけど保護者が買い与えていいものかという判断はしっかりやって欲しいと思
 >いますね。
 >個人的には精神発達が未完成な子供(たまに大人もいる)にはバイオはお薦めしたくな
 >いです。
 
 あくまで推奨というのは結構ややこしいですね。
 私はゲームショップで働いていますが、以前「グランドセフトオート」を
 小学生高学年(?)くらいの男の子が買いに来ていました。
 後に保護者の方からそのゲーム内容から、苦情なんてことがありました。
 禁止じゃないからショップ側としては対応が難しいです・・・。
 買うためのお金を与えているのは親なわけですから、
 一方的にではなく保護者の方にも注意していただきたいです。
 
 しかしあのゲームの購入層はほとんどが中学生以下だったのでやはり気になります。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月22日12時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2346へのコメント) スコットさん、Ken+です
 
 >あくまで推奨というのは結構ややこしいですね。
 
 曖昧なので結局どう対処したらいいのかわからないというのが現状になりま
 すよね。
 いくらCEROが販売店に協力して欲しいといっても…法的根拠がないと「お売り
 できない」と言うのはサービス業の観点から難しいわけで…
 
 つまり親が一緒に買いに行って、親の判断で購入の判断をする場合しか役に立
 っていないのが現状だと思うんですよね。
 
 欲しいから「ちょうだい」とレジに出すわけで「推奨年齢15歳以上だけどいい
 の?」「うん」と言っちゃえばもうどうしようもない…
 無理に「売れません」と言ったとしても「あの店では売ってくれるのにー」と
 言われたりしたら、結局売るしかなくなる…
 
 
 法的に止めるには「親権者の同意がないときの取消請求」ぐらいしかないわけ
 で…店側では限界がありますからね(´・ω・`)
 
 通販だとさらに意味がない(^^;
 
 まーCEROって世間の不満・苦情をかわすために作られた団体という感じで、実
 際には意味なし・効果なし。
 つか天下りだったりして(´・ω・`)確かPCの18禁のはそうだったような…
 
 もっとも強制力があればいいのですが、CERO自身審査する事に責任を持ってい
 ない…審査した内容にユーザーと企業に責任持てない以上、意味がないですわ
 な…
 
 
 
 >後に保護者の方からそのゲーム内容から、苦情なんてことがありました。
 
 親が購入後にせよ気づくのはまだよい方かと…
 何を買っているかすらわかっていない親の方が多いと思いますし。
 
 >買うためのお金を与えているのは親なわけですから、
 
 ある意味「買ってもいいよ」でお金を渡している場合「親権者が同意してい
 る」とも受け取れるし、そうなると取消すらできないという考えもできる…
 親も子供が買うものにもうちょっと注意を払ってもらいたいものです。
 
 
 >一方的にではなく保護者の方にも注意していただきたいです。
 
 まったくです(´・ω・`)
 それと親権者には代理権も懲戒権があるのですから、買っていいものと悪いも
 の教えたり、ちゃんと叱ったりしつけたりするのは権限の一つですし、むしろ
 ほったらかしは怠ったと言われても仕方ない。
 
 
 >しかしあのゲームの購入層はほとんどが中学生以下だったのでやはり気になります。
 
 むーあまり好ましい状態とは言えませんねぇ(´・ω・`)
 
 法的線引きでは20歳未満を未成年(精神能力の未熟・未発達を理由)としていま
 す。といっても20歳に近い18歳や5歳や0歳とはその精神発達の度合いはぜんぜ
 ん比較にならないわけで、やはり未成年の段階でも1歳で大きな違いがあると
 思うんですよね。
 
 だから18と15ではかなりの差があると私は思う…
 といっても仮に法的に縛るにしたって限度があるし(民法での定義の未成年です
 ら幅があるんですし)、逆に様々な問題も引き起こすことになる…
 法律・訴訟大国の米国ですらいまだ論議してますからね。
 日本ではそれを決めるという度胸のある人はいないでしょう
 
 メーカーだって限度があるし、最終的には親がしっかり管理していないといけ
 ない…という結論しかでませんわなぁ…現段階では。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2004年11月22日18時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2347へのコメント) Ken+さん、スコットさん どうも こっdです(^^
 
 CVが18歳っていうのは今知りました(^^;
 なのにリメイク1が15歳、、、、意味不明だぁ(´д`;
 とりあえず審査する人間によるって事ですね。
 
 しかし、グランドセフトオートを小学生が買う、、、、
 う〜ん、かなりどうかと思う現状ですねぇ(´д`;
 しかし、やっぱり店的には売らないと口コミで「あの店云々」と
 広がっていくから売らないわけにはいかないんでしょうね(^^;
 店の人間としては難しいですね。
 
 親が訴えてくるってのはアメリカでは結構ありますよね(^^;
 だったら自分の子供の事もっとよく見とけって話ですね。全く。
 てか、小学生とかによく、高いゲームのお金なんか親出しますよね。
 私なんか自費ですよ自費。子供は外で遊べ(笑
 
 CERO18歳以上のは自販機のたばこ&お酒のように身分証明書の提示
 が必要とかにすればいいんじゃないかと思いました。
 まぁ、そんな事はよっぽどの事件か何かが無い限り無いとは思いますが(−−
 
 とりあえず、バイオは幼い人はやるなって事ですね(^^;
 個人的には中学生&小学生にはやって欲しくないし、、、、
 (最近の子供は怖いですからねぇ、、、色々と(´д`;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : ゆーゆーA | 
| 登録日 | : 2004年11月23日17時15分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2350へのコメント) 話終わってるのに横レスすみません。
 
 うちの甥(中3)は、高校生の幼馴染が『グランド・セフト・オート』を持ってきて
 つられて最初はやらされてるうちにハマってしまい、
 しまいには小学生の姪も誘ってやるようになってしまいました。
 
 うちでは十分気をつけていたはずなのに、友達から借りてヘンなゲームに走る
 なんてことになってしまい、どこに苦情をぶつけたらいいのかわかりません。
 
 やっぱり日本という国はそこら辺全然だめですね。
 ゲーム会社もゲームソフト販売店も、売れてほしいから(又はスコットさんのような理由で)
 何も言えない。法律も政治も周囲にどう言われるかわからないから、
 敵を作りたくないから、“見ざる 言わざる 聞かざる”なんでしょうか。
 
 政治家等に法律規制してほしい旨のメールを何通か出しましたが
 そこまで日本のお偉い方がやってくれるとは正直期待もできませんし。
 
 幼馴染含め、本人達にも再三注意しましたが、暴走すると子供って止まらないのよね・・・。
 日本の保護者って本当、大変だわ・・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : スズ | 
| 登録日 | : 2004年11月23日17時52分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2351へのコメント) Ken+さん、みなさんお久しぶりです。
 
 私は小学生の頃からバイオやっていたんでなんとも言いづらいんですが…(笑)
 でも娘が生まれて、「この子が小学生くらいでバイオとかやってたら確かにちょっと考えてしまうかも…」と思ったりします。
 私の母は所詮ゲームだからと何も口出ししなかったようですが(笑)
 確かに1(元祖)のころとかは画面も粗くてそこまでグロくはなかった(と思う)し。
 
 しかし4の映像では私もゾッとするものがあります;
 自分ではまだやっていなくて、旦那がプレイ(体験版)しているのを見ただけなんですが…。
 これはさすがに子供には見せられないなあ…;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年11月24日13時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2343へのコメント) 横から失礼、チロです。
 
 >つーわけで、18になる可能性もありますね。CVで18ですし。
 >でもCVの18と1の15との違いがよくわからん(^^;
 
 確かに分からんですね。
 私はR指定って15が暴力的表現で、18が性的表現だという
 認識でいたんですが違うのかな〜。。。。。?(・ω・)
 
 Ken+さんも目撃したと思うんですけど、TGSで小学生くらいの子供が
 バイオ4並んでてはじかれてましたよね。。。。
 強制力がない以上ああして周りの人間が管理というか
 導いてあげるしかないかと。
 
 あまりに残酷な表現がストレートに視覚として入ってくるので、
 私的にはやはり年齢というか、未だ物の分別がつけられない
 と判断したらやらせたくはないですね。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月25日14時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2354へのコメント) チロさん、Ken+です
 
 
 >確かに分からんですね。
 >私はR指定って15が暴力的表現で、18が性的表現だという
 >認識でいたんですが違うのかな〜。。。。。?(・ω・)
 
 違うようですね。
 CERO倫理規定では
 「別表2に記載する表現種類・表現度合を総合審査」
 となっているので…性表現・暴力表現共に入りますね
 http://www.cero.gr.jp/regulation.pdf
 
 >Ken+さんも目撃したと思うんですけど、TGSで小学生くらいの子供が
 >バイオ4並んでてはじかれてましたよね。。。。
 >強制力がない以上ああして周りの人間が管理というか
 >導いてあげるしかないかと。
 
 ですね。前回のTGS2003でもGTA3で同じようなことやってましたが。
 しかしメーカー主催の場合はメーカーが個別に対処できるだろうけど、販売店
 は売ってなんぼですから、その辺のルールを確定しないと難しい…
 
 そうでなくても規制があっても厳密には難しい実態がありますからね。
 エアガンでも年齢制限ありますけど、親が買って与えたら何にもならんし(・ω・)
 通販だって…抜け道だらけ(´・ω・`)
 最終的には「購入する本人の自覚」と親側のモラル・判断力・教育など総合的
 に必要になってくるんでしょうけどね
 
 >私的にはやはり年齢というか、未だ物の分別がつけられない
 >と判断したらやらせたくはないですね。
 
 ですね(´・ω・`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 名無しディス | 
| 登録日 | : 2004年11月30日13時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2356へのコメント) 対象年齢18て書いてあっても、18未満禁止とは違うから子供でも買えるから15だろうが18だろうが対して差は無いと思うんだけどね
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年12月4日10時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2356へのコメント) チロさん、Ken+さん、スコットです。
 
 >ですね。前回のTGS2003でもGTA3で同じようなことやってましたが。
 >しかしメーカー主催の場合はメーカーが個別に対処できるだろうけど、販売店
 >は売ってなんぼですから、その辺のルールを確定しないと難しい…
 
 そうですね〜禁止ではないので売れませんとは言えないですからね・・・。
 親子でこられたら保護者の方に説明して判断してもらうとかは出来ますが。
 
 
 >>私的にはやはり年齢というか、未だ物の分別がつけられない
 >>と判断したらやらせたくはないですね。
 
 ですね〜。
 デリケートな問題です。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月6日15時23分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月3日12時54分 | 
| リンク | : | 
| 今唐突に思い出した… 
 今日PlayStation発売10周年やん(^^;
 はやいのぉ…当時はSSと五分の勝負だったのが懐かしい(´_ゝ`)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2372] Re:あ、今日は1・2・3の10周年か(^^; | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年12月4日10時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2370へのコメント) Ken+さんはこんにちは! スコットです!
 
 >今日PlayStation発売10周年やん(^^;
 >はやいのぉ…当時はSSと五分の勝負だったのが懐かしい(´_ゝ`)
 
 もうそんなになりますか〜ほんと早いですね〜。
 当時僕はリッジにひかれてPSにしましたが、
 あの頃はこんなに差が出るとは思いませんでしたね!
 
 PSPはどうなるのでしょうか?
 DSとは方向性が全然違いますしね・・・。
 ライトユーザーにはPSPの受けるかもしれないですね。
 僕の店では初回分の予約はほぼ同等です。
 しかしDSは皆さん過去のソフトなどの互換性について
 誤解されてる方がいそうですが・・・。
 販売時にはアドバンス以外使えないのと、
 通信ケーブル類などが使えないという説明は徹底しております。
 
 しかし、DSのソフトの差込口が分からなかったお客様が
 いました・・・。
 店頭まで尋ねに来られたのですが、説明書はみないのでしょうか・・・。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月4日15時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2372へのコメント) スコットさん、Ken+です(^^;
 
 >もうそんなになりますか〜ほんと早いですね〜。
 >当時僕はリッジにひかれてPSにしましたが、
 >あの頃はこんなに差が出るとは思いませんでしたね!
 
 1年ほど五分五分勝負でしたねー。■の参入発表までは(^^;
 
 どちらも発売日に買ったんですが、それ以降1年間は買ったソフトはPSの方が
 多かったです。
 ですが、当時のSCEの社員さんから「セガには勝てない…無理だよ…」という声
 を■参入直前まで直接聞いていたので「苦戦しているんだなー」と思ったんで
 すが…
 
 >PSPはどうなるのでしょうか?
 >DSとは方向性が全然違いますしね・・・。
 
 たぶん住み分けor共存になるんでしょうね。
 いずれにしても据置型にあるようなお互いの移植はできない(^^;
 だからやりたければどっちも買うしかない、と。
 
 >ライトユーザーにはPSPの受けるかもしれないですね。
 
 現状では「ブランドによる安心感」という意味でPSPは売れると思います。
 実際に触るとゲームに関してはPS同様やはり大人向けになるんでしょうね。
 
 ただゲームの多角化や楽しさは現段階ではなんともいえませんけど、伸ばし易
 さでDS有利と思います。
 
 
 >しかしDSは皆さん過去のソフトなどの互換性について
 >誤解されてる方がいそうですが・・・。
 
 ですねー。あくまでアドバンスのみですからね。
 だからあえて「ゲームボーイ」という名称を付けなかったとも思いますし。
 
 >販売時にはアドバンス以外使えないのと、
 >通信ケーブル類などが使えないという説明は徹底しております。
 
 それはありがたい配慮ですねー(´_ゝ`)
 
 >しかし、DSのソフトの差込口が分からなかったお客様が
 >いました・・・。
 >店頭まで尋ねに来られたのですが、説明書はみないのでしょうか・・・。
 
 マニュアル読まない族は最近多いですねー
 バイオでもたまーにマニュアルに書いていることを質問している方がいらっし
 ゃいますが…質問乞うより、やることやって欲しい(;´Д`)
 
 付いてないとか、ネットで見ろとかいう製品は別として、最低限のものは見て
 欲しいものですな(;´Д`)故障かな?と思った時もそうだけど…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年12月5日1時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2375へのコメント) Ken+さん、スコットです!
 
 >ただゲームの多角化や楽しさは現段階ではなんともいえませんけど、伸ばし易
 >さでDS有利と思います。
 
 そうですね。アイディア次第でものすごく面白いですよね!
 クリエイターさんの力量次第!?
 綺麗な映像や、今までのシステムで作っていても仕方がない。
 難しくもありやりがいもありそうな感じですね。
 
 >>販売時にはアドバンス以外使えないのと、
 >>通信ケーブル類などが使えないという説明は徹底しております。
 >
 >それはありがたい配慮ですねー(´_ゝ`)
 
 最初に説明しとかないと後で困りますしね〜。
 
 >マニュアル読まない族は最近多いですねー
 >バイオでもたまーにマニュアルに書いていることを質問している方がいらっし
 >ゃいますが…質問乞うより、やることやって欲しい(;´Д`)
 
 多いようですね〜!
 最初に見なくても、せめて分からない事があった時は一度は確認して欲しい・・・。
 一番驚いたのはPS2(最新型)の
 電源の入れ方が分からないと言われた時です・・・。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月5日12時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2376へのコメント) スコットさん、Ken+です
 
 >>ただゲームの多角化や楽しさは現段階ではなんともいえませんけど、伸ばし易
 >>さでDS有利と思います。
 >
 >そうですね。アイディア次第でものすごく面白いですよね!
 >クリエイターさんの力量次第!?
 >綺麗な映像や、今までのシステムで作っていても仕方がない。
 >難しくもありやりがいもありそうな感じですね。
 
 ただ残念な事にDSのタッチパネルでゲームがどの様に変わるのか理解できてい
 ない方が多い…つーか触らないと分からないのもありますから、無理ないので
 すが。まだ時間がかかるやも。
 
 実際「DSはGBAの後継だろ?」と考えている人が多くいると思われるので、その
 点で辛いところはあります。
 
 初めて買う人は「印象だけ」で買う可能性があるので、現時点では見た目と
 ブランド力でPSPもかなり普及すると思います。
 ただPSPは新規顧客となり、GBAから奪うということにはならない…根本的に
 GBAでミリオン出しているタイトルの多くが任天堂ソフトであるため、画質向上
 がシェア喰いに繋がることはないでしょう。
 
 実際の所、現在のほとんどをGBAか抑えているので、しばらくDSとPSPが同率で
 徐々に増えていくと思います。
 見た目ではGBAが喰われるように見えるでしょうけど、実際にはDS移行とPSP新
 規ユーザーという図式になるのではないかなと。
 
 いずれにしても全体的には、かつてないほどの携帯ゲーム機市場が大幅拡大さ
 れると予想しているので、両社とも均等で拡大するんじゃないでしょうか?
 
 その2ハード合わせて過半数超えた段階に入ってから、ソフト力がものをいっ
 てくるとなるかと。
 今のところそういう点ではDS有利。今までにないゲームにポケモン援軍ありま
 すし。
 
 だからPSP側は今が本当に大事な時かと。PS2の初期のようにソフトがないなん
 て事になると伸びにくくなるだろうし…
 PS2が生き残れたのはPS互換とDVD再生があったため…PSPにはそんなものない
 し、UMDなんてあんなもの形ばっかだし。
 ただ、PSPは火がつけば爆発的に売れる力は秘めているので、ホントソフト次第
 ですな。
 
 あとは、ライトに対しての宣伝と印象かな。
 たとえ良いハード・良いソフトであっても…首位になれないという可能性はあ
 る。どの分野でもそうです。味では勝っているといわれるモスがマクドナルド
 に勝てないのと同じ感じ(^^;
 
 >一番驚いたのはPS2(最新型)の
 >電源の入れ方が分からないと言われた時です・・・。
 
 マニュアル1ページ割いて図解説明しているのに(;´Д`)
 旧型にあった主電源は省かれているからむしろ簡単になっているのに…
 もしかして…そういう方ってゲームが普通にできるんでしょうか?(´ `;)
 
 でも…
 電源の入れ方すら分からない人に買わすパワーのあるPSブランド…
 ソフトの挿し方もわからない人に買わすDS…
 少なくてもそれだけライトなユーザーが買っちゃう…というのは市場を引っ張
 るのには強力な市場になるという証拠になるかと
 
 ま、どちらも市場拡大となるんでしょうね(^^;
 販売店側はサポート大変だろうけど(´ `;)薄利多売の割に(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月4日13時39分 | 
| リンク | : | 
| 春限定のイベントをUSJでやるらしい(^^; まさかハガレンをやるとは予想しなかったが…ハリウッドという点から(^^;
 
 とはいえ、USJといえばMBSがあるので、やはりその繋がりでしょうなぁ
 キティちゃんがいるより納得できる(^^A
 
 内容は後日発表らしいが…映画がらみということにもなるので、ちょっと楽
 しみ
 
 今年はスパイダーマンメインだったので少し落ち着くだろうし、来年の展開は
 どうするのかなと思ってはいたけど…格安年パスとハガレンで前半は押さえに
 来るか(^^;
 
 http://www.usj.co.jp/hagane/index.html
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年12月3日10時55分 | 
| リンク | : | 
| 「サイレン」というゲームにバイオ4が酷似しているそうで。 私の友達が言っていた情報なんですけど。
 これって本当なんですかね。ご意見お伺いしたいです。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年12月4日10時7分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2367へのコメント) トヨさんこんにちは! スコットです!
 
 >「サイレン」というゲームにバイオ4が酷似しているそうで。
 >私の友達が言っていた情報なんですけど。
 >これって本当なんですかね。ご意見お伺いしたいです。
 
 体験版しかやったことないので、詳しくはわかりませんが、
 「サイレン」は3方を山で囲まれた日本のとある村を舞台に、
 人が人でなくなった「屍人」と対峙しながら村を脱出する話。
 
 主人公は一般人なので弱く、屍人は倒してもしばらくしたら復活します。
 
 体験版の解説書に「屍人は共同体を築き、人間社会のような生活をはじめる」
 とあるので、ある程度知力もあるようです。
 この点において似ていると思われるのではないでしょうか?
 屍人の見た目がゾンビと言うより人間に近いような点、
 ジャンルがアドベンチャーという点に置いて一見似ているとは思いますが。
 
 僕も今の「バイオ4」の発表を初めて見たときは似てるかもと
 思いましたが、両体験版をプレイした感じでは、
 アクションの感覚も違いますし、それぞれ独自のシステムなので
 今はそれほど似ているとは思いません。
 
 屍人は言葉を話さないですし、共同体と言っても動物的な感じがします。
 バイオ4はもろに人間っぽいですしね〜(普段普通に生活してますしね)。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月2日10時40分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 今朝ゲットしましたー。朝6時50分…ヨドバシ梅田(^^;
 
 着いたのが6時40分…間にあいました。列も見た目は30人ぐらいはいたかな?
 結構ほとんど社会人ぽい人ばかりでした(爆)
 
 取り合えずきみしねとワリオ、保護シートも購入
 シートは正解でした。つけたシートに、傷がつくつく(^^;
 タッチパネル側のシートはもうちょっと張りやすくして欲しかったな…
 気泡が沢山入っちまったので抜くの大変だった(^^;>さいばーがじぇっとさん
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月2日16時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2364へのコメント) マスコミのカメラマンが多数ヨドバシ梅田にいたのは確認してたけど…
 
 産経の夕刊の一面に写真…オレ写ってるし(;´Д`)
 ま、地元のみだから救いといったら救いだけど…(^^;
 
 読売のカメラマンは確認していたけど隣が産経だったのね(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2004年12月2日22時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2365へのコメント) こんばんわ子育て母です。写ってましたか...すごい..
 
 早速夕刊見ました!お会いしたこと無いのでこの方かなぁ〜
 て感じですが...なんか身近に感じますね
 DSはダブルスクリーンの略になるのでしょうか?
 (単純な質問ですいません..)
 主人&私はPSPで子供はNDS(やっぱりポケモンが...)
 が欲しいのです。両方はちょっと贅沢な...
 皆様どちらも買いですか?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月3日12時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2366へのコメント) 子育て母さん、Ken+です
 
 >こんばんわ子育て母です。写ってましたか...すごい..
 
 昨夕のABCのニュースでもちょっと写ってました(^^A
 元々学生の頃、ビデオカメラで色々撮影してたりしているのですが、自分撮ら
 れるのはあまり好きではないので(^^;
 
 > 早速夕刊見ました!お会いしたこと無いのでこの方かなぁ〜
 >て感じですが...なんか身近に感じますね
 
 > DSはダブルスクリーンの略になるのでしょうか?
 >(単純な質問ですいません..)
 
 DualScreenの略ですな(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月3日12時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2366へのコメント) >皆様どちらも買いですか?
 
 私はPSPの方は既に予約しているので、両方ゲット確定です
 
 正直二つは性格がかなり異なっていますな。
 
 2社とも既存の後継機という事ではなく、新しいプラットフォームという位置づ
 けですが、それを色濃く出しているのはNDS。
 PSPはむしろGBAの後継を狙っているという感じです。携帯機なかったですし。
 
 PSPは「PS2等の据置型を持ち歩きしたい」というところですね。
 NDSも本来ならPSPと同じ方向性を狙ってもおかしくなかったと思うのですが、
 原点を見直して携帯ゲームでしかできない物を提供しています。既にソフト単
 位で色々な試みをやっていましたけど、とうとうハードの分野まで来たという
 感じですね。
 特に2画面とタッチパネルは据置型では現実的には実現しにくい分野ですから
 オールインワンという携帯ゲーム機の特性をうまく進化させていると思います
 ね。
 
 今回買ったきみしねやさわるワリオなどは十字キーなどをボタンをまず使いま
 せん。つか、マニュアル読まなくても楽しめる感覚はDSの方が向いているし、
 現にその状態なのでこの点は拍手ものですヽ(´ー`)ノ
 これだけ直感的だと、普段ゲームをしない&操作で毛嫌いしている人にもさせ
 たいと思う…そんな仕上がりになってます
 
 
 PSPは実機を触った感じでは高級メディアプレイヤーという感じですね。
 AV共に素晴らしいのは事実です。
 
 DSは純粋にゲーム機なのでゲームを使わないときはアラーム付時計にしかなら
 ないのが弱点(一応ピクットチャットはあるけど…)
 ただソフト側でミニツールを提供してくれれば何にでもなるのがDSの強みです
 が(ワリオではオマケにメトロノームとかミニ電卓とかあるし)ソフト次第とい
 う感じでしょう
 
 SCEも携帯ゲーム機市場を喰うとなれば次世代GBAのスペックを予想した上でそ
 れを遥かに上回るものを提供しようとした戦略だったと思うのですが、蓋を開
 けてみると任天堂は全く違った発想・方向に向いていて肩透かし食らった感じ?
 
 SCEにとってはホッとした反面、焦りもあるんじゃないかな?と思いますね。
 携帯ゲームもケータイのゲームに食われ始めているし、ネタとしては出し尽く
 している感がある。つまり据置型ゲーム機と状況は似たようなものでヒット作
 がでにくくなっている。
 ただソニーお得意のAV機能を充実させることでカバー。
 ただその要の肝心のUMDの普及も同時にしなくてはいけない。
 つまり「PSブランド」が頼みで弱点も多い。
 
 DSはニーズとクリエーターなどあらゆる面で遊びの提供の仕方を考えている作
 りになっていると思います。意識が子供向けハード→親が買いますが親でもや
 りたくなる…そういうハードになればDSは安泰でしょう。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月27日2時40分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 ドラクエ前夜…
 昔は行列が当たり前だったですなぁ…
 
 現在は
 ・CD/DVDのプレス量産
 ・在庫不足でもすぐ対応できる
 ・予約がしやすくなった
 ・当時のユーザーは大人になっている
 
 …から、昔のような行列はまぁないだろうなぁと思いつつ…
 深夜1時頃、いってみた(^^;(暇なやつやのぉ)
 
 梅田界隈では確認できず…もっともFC当時は百貨店で前夜から非常階段に大行
 列だったが、シェアが任→PSに変わってからはそれもなし(取扱い無し)
 ヨドバシ梅田でも工事業者がなにやら色々とやっていた程度。
 
 やはりもう行列はないかーと日本橋へ
 ソフマップザウルス店…いない
 順番に南下するも「やっぱいないのぉ…」と思ったら
 ソフマップ4号店にいたー(゜∀゜)5人
 どうも仲間内らしく、取り囲んでなんかで遊んでた(^^;
 
 ま、結局この時間では終電終わっているだろうし1グループだけ店頭並びとい
 う感じですかな(^^;
 コンビニとかも昔に比べると増えている&苦労はしないだろうけど。
 
 どこも7時売り開始ということから、始発以降はぞろぞろと人が集まって行列
 になるんでしょうね。いやはや楽になったもんだ(´_ゝ`)
 
 ※私は通販組
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年11月29日11時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2357へのコメント) Ken+さん、チロです。
 
 >ドラクエ前夜…
 >昔は行列が当たり前だったですなぁ…
 
 ですね。。。。
 ドラクエW当時小学生で台湾在住でしたが、持ってる子は英雄でした(笑)
 Xあたりからでしたかね?下降線たどり始めたのって。。。。。;
 
 [もFFやってたら何となくやりたくなって、午後6時に買いに行きました;
 店中を上げてドラクエムードでしたが、売れてるのか?
 ってくらい在庫が。。。。^^;
 
 FF11で合成しながらレベル上げしてる今日この頃です。
 一回全滅したのは内緒(⊃Д⊂)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月29日22時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2359へのコメント) チロさん、Ken+@プレイ中です(^^;
 
 >ですね。。。。
 >ドラクエW当時小学生で台湾在住でしたが、持ってる子は英雄でした(笑)
 
 台湾(゜▽゜)
 
 >Xあたりからでしたかね?下降線たどり始めたのって。。。。。;
 
 Vといえばルドマン…(略)
 VIでは最後に並んだという記憶以外にない…どんなゲームだったかな(を
 VIIは…100時間は勘弁して…orz
 
 個人的には6・7がダメダメだったからのぉ(´・ω・`)
 4は…RGB出力に改造したファミコンでやったので、画面の綺麗さで感動した
 けど。
 
 >[もFFやってたら何となくやりたくなって、午後6時に買いに行きました;
 >店中を上げてドラクエムードでしたが、売れてるのか?
 >ってくらい在庫が。。。。^^;
 
 この3日間での出荷は300万超らしい。ま、あくまで「出荷」だけど。
 前作が400万出荷しているし、シーズンから観て捌ける可能性はそれなりにあるか?
 一応博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所(なげーよ)は412万
 を予想しているけど。
 
 見た目重視のPSからゲーマーやっている人にも手を出しやすくなったと思うし(を
 
 
 
 
 >FF11で合成しながらレベル上げしてる今日この頃です。
 >一回全滅したのは内緒(⊃Д⊂)
 >
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月29日22時35分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Fismy | 
| 登録日 | : 2004年11月28日20時40分 | 
| リンク | : | 
| 「バイオハザード0」とゲームキューブ版の「バイオハザード」ですがPS2で出る予定はないのでしょうか?誰か知りませんか? | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; FunWebProducts; Hotbar4.5.3.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月16日22時43分 | 
| リンク | : | 
| 決定したみたいですね 
 11月19日(金) 12:30昼〜
 
 
 ※たった今親族(つっても自分から遠いが)の通夜がこの日だと連絡入った…
 親父らが留守になるので、この日は店番か…
 やだなー。予約時間帯に客来て欲しくない…orz
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月17日16時7分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2333へのコメント) 取り合えず12月分の発売ソフトが分かりましたけど…
 
 発売日に欲しいのはリッジだけだなぁ…
 それ以降もMGAぐらい…次点で無双とどこいつぐらいか…
 発売後の様子見てからでいいものばかりだ…ちと悲しい
 
 それと公式の情報サイトができるのはいいけど、FAQでも作ってほしいなぁ
 活用方法がゲームとUMBムービー以外いまいちよく分からないし…
 
 http://www.playstation.jp/psp/index.html
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月19日14時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2333へのコメント) 予約開始から2時間4分…やっとバリューパックプレ予約できましたヽ(´ー`)ノ
 
 PS2の時もそうだったけど、ほんと大変ですわ…
 ブラウザの設定で画像表示しないなど、できる限り負荷を軽くしてやったんで
 すが…それでも2時間かかっちゃいました。
 
 ちなみにソフトは…まだ…orz
 また同じ事やっちゃうと、仕事できなくなるので、しばらく時間おいてから
 もう一度ログインにチャレンジします
 
 しかし、せめて本体受付鯖とソフト受付鯖分けてほしいなぁ…
 
 取り合えずプレ予約できたのでホッとしたけど(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2353] 中越地震チャリティーオークション開催、PSP500台 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月23日23時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2336へのコメント) SCEと楽天が新潟県中越地震の被災者向けチャリティーオークションを実施するそうです。
 
 出品は「PSPバリュー・パック」の特別仕様版500台
 ゲーム使用時に画面上に落札者の名前が表示されます(^^;
 
 落札価格の高かった人から順に落札される模様。
 落札された額は全額寄付されるそうです
 
 落札受付時間は
 11月24日(水)0時〜24時の24時間
 
 http://auction.rakuten.co.jp/
 
 出荷は12月5日…通常より早めに出荷ですな(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月25日14時6分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月22日15時4分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月21日23時41分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 A列車で行こう7の発売が発表されましたヽ(´ー`)ノ
 しかもA4の正当後継…(;´д⊂)待ってた甲斐あった…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月19日11時0分 | 
| リンク | : | 
| ■『バイオハザードII アポカリプス デラックス・コレクターズ・エディション』
 2005.1.26発売予定/TSDD-34799
 4,179 円
 
 ■『「バイオハザード」&「バイオハザードII」DVDツインパック(3枚組)』
 2005.1.26発売予定/BP-199
 6,279 円
 
 今日は忙しいので、詳細やトップ更新は遅れます
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2338] Re:映画バイオII、DVD1月26日発売決定 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2004年11月20日19時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2335へのコメント) どうもで〜す^^
 千葉です。ついに映画がDVD化されますね〜映画館に行って見たんですが
 その時はヴァンヘルシングと2本続けてみまして〜最初にヴァンヘル見て…
 その後、ダッシュでシアターを変更してバイオを見ました〜
 その日は、モンスターにどっぷり浸かれてモンスター大好きな自分には
 最高の1日でした〜(^o^)
 ヴァンヘルとバイオは公開が1週間しか違わないのにDVDの発売が
 ヴァンヘルが12月22日でバイオ2が1月26日なので、やっぱり
 ヴァンヘルの発売はかなりハイスピードですね〜^^;
 公開からわずか3ヶ月…映像業界のDVD化がかなり早くなってますね〜
 個人的には全然OKですけど☆
 
 バイオ2のDVDをアマゾンで予約したんですけど…TOPでの注意点で
 「単品」でって言うのはつまり…バイオ2のDVD以外の注文をまとめるな!!って事ですよね??
 
 映画の続編は「バイオハザード3:After Life」が有力かと??
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月21日14時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2338へのコメント) >バイオ2のDVDをアマゾンで予約したんですけど…TOPでの注意点で
 >「単品」でって言うのはつまり…バイオ2のDVD以外の注文をまとめるな!!って事ですよね??
 
 そゆことですね。
 複数まとめると別商品の調達が遅い場合、そちらに合わされてしまうので、
 全てが揃うタイミングでバイオを持ってきますから…その時に通常版になって
 しまう可能性がありますね。
 
 Amazonより引用
 >>予約特典
 >>『バイオハザードII アポカリプス』 を10倍楽しむスペシャルDVD(カプコン協力)付き。
 >>※初回版がなくなりしだい通常版に切り替わります。ご注文はお早めに。
 >>※初回限定版をご希望の場合、単品でのご注文をお願いします。
 >>他の商品とあわせてご注文されますと、それらの商品の発送可能時期により
 >>ましては、初回限定版をお取り置きできない場合がございますので、ご了承
 >>ください。
 
 
 
 
 >映画の続編は「バイオハザード3:After Life」が有力かと??
 
 有力というかもうそのように発表してますからねぇ(^^;
 もっとも途中で変わる可能性もあるだろうけど
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 紅雲 | 
| 登録日 | : 2004年11月21日1時35分 | 
| リンク | : | 
| 今、改めてプレイしてるんですが、皆さまはコントローラー操作は十字キーでしたか、スティックキーでしたか? 
 私的にはう〜ん、移動は十字が良い感じなんですが、照準定めはやっぱスティックだろーなって感じで、どちらで慣れようかプレイしながら思案中です。
 
 ちなみに、アウトブレイク1・2は、スティックだったんですが、何気に十字でやってみるとモタッとした感じがあるものの、悪くないかもとちょっとばかり思ってます。
 
 リメイク版と0は、断然十字でした。スティックだと私では遊びが大きくてフラフラでした。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月21日3時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2340へのコメント) 紅雲さん、Ken+です
 
 >今、改めてプレイしてるんですが、皆さまはコントローラー操作は十字キーでしたか、スティックキーでしたか?
 
 私も初期のバイオからやっているので十字キーが基本でしたが、GC版バイオ以
 降はスティックの方を使っています。バイオ4も同じです。
 
 個人的にはあまり違和感ないです。むしろちGCの十字の方が違和感がある…
 コントローラーを握ったときの親指の方向がPSとはまるで変わってしまうた
 め、十字の方が操作しづらいです。
 
 もちろんPSのコントローラーを使う変換アダプタを使うのであればまた話は別
 ですが…
 
 それでも…PS1の時は初代コントローラーと今のDS版とではまた操作感が違いま
 すし。
 今のDSコントローラーはL2/R2ボタンの位置やサイズ・重さが違うのと、アナロ
 グスティック追加で十字キーが操作しづらくて(右移動時、親指がスティックに
 微妙に当たって指の集中力が阻害される)、パターンを再現しにくかった記憶が
 ある…
 
 ちなみに攻撃時と移動時に持ち替えるのは操作時のロスに繋がりかねないし、
 今の自分はGCスティックでほぼ支障無しに使えるので十字は一切使いませんね
 ぇ…
 
 
 >ちなみに、アウトブレイク1・2は、スティックだったんですが、何気に十字
 >でやってみるとモタッとした感じがあるものの、悪くないかもとちょっとばか
 >り思ってます。
 
 OBの時は併用してました。
 十字とスティックでは操作そのものが根本的に違うので。
 
 十字はラジコン/従来のバイオタイプ、スティックはDMCなどの一般アクション
 向け操作でしたから。
 90度曲がるなどはスティックの方が反応よかったんで。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| こんばんわ、サモペキンハンです☆ 
 本日JR大阪駅にて「PSPの実機付きポスター」を見てきました!
 実機を見たのはこれが初めてで感想は思ったよりも少し大きいかな?でした^^;
 
 JR大阪駅でご覧になられる方、地下にあります。「あらうま」の近くですよー
 また明日も見に行こうw
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月20日14時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2329へのコメント) >本日JR大阪駅にて「PSPの実機付きポスター」を見てきました!
 >実機を見たのはこれが初めてで感想は思ったよりも少し大きいかな?でした^^;
 
 一部を除いて明日までやっているみたいですね
 TGSで実機を触っているのですが、手に持つと画面は想像以上に大きいと感じ
 ます。
 ちなみにDSは2画面ですが1つ分は従来のGBASP並みと思いました。といっても
 縦に並んでの配置は想像以上に一緒に見れません(^^;
 
 
 それと昨日からCM流れていますね
 http://www.playstation.jp/psp/ad.html
 相変わらずツッコミしたくなる面白いCMになっています。
 宣伝のうまさはさすがSONY…ホント
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年11月16日11時17分 | 
| リンク | : | 
| チロです。 
 思いのほかファイル2が肌に合わず、
 完全にFFの住人と化してる今、
 お金もったないのでMMBBを
 今月いっぱいで解約しようと思っています。
 一緒にプレイしてくれた皆様、ありがとでした。
 対策室にはちょくちょく顔を出しますので
 今後ともよろしくお願い致します。
 
 >Ken+さんに私信
 
 Ken+さんにはオンライン接続の段階から
 ご案内してもらってたような。。。。(爆)
 お世話様でした。今後もお世話してください(をい
 お願いついでにもうひとつ。
 白のお帽子取りお手伝いお願いします。。。。;
 私のレベルじゃ赤でもソロ無理orz
 次はオフ会ですか。。。バイオ離れ気味になってる
 私が参加してよいのか?!っていう危惧も(笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月16日17時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2331へのコメント) チロさん、Ken+です
 
 >思いのほかファイル2が肌に合わず、
 >完全にFFの住人と化してる今、
 >お金もったないのでMMBBを
 >今月いっぱいで解約しようと思っています。
 
 は〜い、どうもお疲れ様でした(´_ゝ`)
 この先File3が出るのか不明ですが…まぁ出たときに考えれば
 
 OBは1が出る前からそんなに長期間プレイは難しいと考えていたので、手頃な
 ところで引退されてもよいと思いますしね〜
 
 >対策室にはちょくちょく顔を出しますので
 >今後ともよろしくお願い致します。
 
 うい〜ヽ(´ー`)ノこれからもよろしく〜
 
 >Ken+さんにはオンライン接続の段階から
 >ご案内してもらってたような。。。。(爆)
 >お世話様でした。今後もお世話してください(をい
 
 あい〜。その代わり何ぞあったらまた手伝ってくれぃ(笑)
 
 >お願いついでにもうひとつ。
 >白のお帽子取りお手伝いお願いします。。。。;
 >私のレベルじゃ赤でもソロ無理orz
 
 ういー。手伝いまっせー
 やれるうちにやっちゃいましょー
 27日になったらたぶんFF手薄になると思うし(を
 
 >次はオフ会ですか。。。バイオ離れ気味になってる
 >私が参加してよいのか?!っていう危惧も(笑)
 
 全然OKですねぇ
 初代が好きで、最近のはあまり好かんというのでもOK(何
 
 要はどれか1つのバイオに対して熱い想い(orプレイ)をした事のある人ならOK
 ですわ(´_ゝ`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : タナトスR | 
| 登録日 | : 2004年11月15日15時19分 | 
| リンク | : | 
| ども、久しぶりのTーRです。 
 推薦試験が、無事終わったので、またバイオ再開です。
 
 来月にはオンプレイしたいと思うんで、その時はまた宜しくお願いします。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.23; Mac_PowerPC)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年11月16日10時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2328へのコメント) タナトスRさん、お久しぶりです。
 チロです。
 
 試験お疲れ様でした。
 ご一緒できないのは残念ですが、存分にバイオ楽しんでください。
 でわ〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月14日17時53分 | 
| リンク | : | 
| Games Japan Festa 2004 in OSAKA… 忘れてたよ…今日暇だったのに…orz
 
 今日、何を思ったのか阪急百貨店(梅田)に行った
 ここのゲームって任天堂製品しか扱ってないんだけど…
 他の店ではほとんど締め切ったDSの予約を受け付けていた('▽'*)
 
 「全額前払」
 
 …そりゃ予約埋まらないわけだ
 もっともどーせ払うんだから全額でもOKといえばOKなんだが…
 他店では発売日に若干数でも安く店頭売りしているなら、ちょっと考えるよ
 なぁ…本体だけじゃないんだし。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月13日12時14分 | 
| リンク | : | 
| 832(ファミ通)号、昨日買って読んでいたのですが… 
 PS2版バイオの発売日スケジュール追加(リストと記事ページ)・目次以外…
 全く触れられていません(^^;
 
 公式のIR情報にも掲載され、ファミ通.comでもニュースに取り上げたのに?
 つまりプレスも気兼ねなく掲載できるニュースです。
 まして期待の新作TOP30の常にベスト5内にあるタイトルがPS2に出てくるんで
 すよ?
 
 突然の発表だったにしても11/1から時間は十分あるわけで…
 a.ji.t.の記事は掲載してあるのに?
 ありえねー
 
 しかし…メインである週刊ファミ通には記事として掲載されなかった。
 あくまで静かに…気づかれにくく…
 
 
 カプコンの広報が警戒した?配慮した?
 ユーザーに対してか?それとも記念号になるファミ通に対してか?
 ファミ通側が広告スポンサーでもあるカプコンに対して配慮した可能性は?
 それとも記念号にゴタゴタを持ち込みたくない?折角の832号だもんねぇ(´∀`)
 
 
 いずれにしても…普通なら取り上げるのが当たり前。
 誰かの意思(編集部の方も入れてね(^^;)であえて取り上げなかったのは間違い
 なさそうですな。
 
 人の心理を予想したり考えたりするのは面白いのぉ(´_ゝ`)
 
 ちなみに今回DVD付きだったり今までの業界を振り返ったり…
 バイオ4のムービーもTGS公開バージョン収録
 (既に公式にもアップされていますが)
 スペシャルコンテンツ、結構笑えた〜ちょっとイイ話もあったし
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 紅雲 | 
| 登録日 | : 2004年11月12日23時17分 | 
| リンク | : | 
| バイオハザード4の詳細はまだ明らかにされていませんが、もしかして開発されている方の目に止まり、間に合うかもしれないと思って、書き込みます。 
 バイオハザード 【biohazard】
 実験室や病院内から細菌・ウイルスなどの微生物が外部へ漏出することによってひき起こされる災害・障害。
 特に,遺伝子操作により有害な遺伝子をもつようになった微生物による生態系の破壊や伝染病などの災害。
 三省堂提供「デイリー 新語辞典」、大辞林(国語辞典)より
 
 つまりどういうことかと言うと、インフルエンザが自然発生的に流行して感冒したからといって、バイオハザードとは言わない。飼っている動物から、ノミや寄生虫が移ったからといって、バイオハザードとは言わない。それがどんなに猛威を振るってもです。あくまでも生物学的研究の過程で引き起こされる災害であるってことです。
 原因を人為的なものにすれば、少なくともバイオロジカルなハザードだと言えると思います。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月12日22時16分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 しばらくの間、ジルチャットを停止します。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月11日17時54分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 やっと告知でました(^^;
 明日12日AM10:00〜よりbiohazard4の予約開始します。
 
 少なくても初日ですので、先着予約特典付は確実でしょう
 ただ、いつも早めに特典がなくなっちゃうe-CAPCOMのこと、安心はできませんが(^^;
 
 取り合えず、何が何でもDVD確保だけはしたいという人は利用するのもいいかと。
 
 http://www.e-capcom.com/
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2004年11月11日20時9分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2309へのコメント) 千葉で〜す^^
 カプコンが運営しているショップならDVDが付くのは確実ですね☆
 明日は学校から帰って来たら速攻予約しますよ!!!
 でもe−CAPCOMって利用した事無いんですよね^^;
 しかも書き込みで予約特典がすぐになくなっちゃうとか…
 明日予約すれば確実とみて大丈夫っすよね??
 初回予約特典は在庫が無くなりました…とか出てたら本当ショックです。
 1番ショックなのはゲームが届いた時に特典が付いていないケースですよね…
 絶対手に入れてやる〜( #` ¬´#) ノ
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月11日21時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2311へのコメント) 千葉さん、Ken+です
 
 >カプコンが運営しているショップならDVDが付くのは確実ですね☆
 >明日は学校から帰って来たら速攻予約しますよ!!!
 
 明日中なら問題ないと思いますね
 
 >でもe−CAPCOMって利用した事無いんですよね^^;
 
 普通に心配ないかと(^^;
 クレジットを使う分もオリコがやっているみたいですから、こちらも安心して
 決済しました。
 
 代引きの場合、受取先でちゃんと誰かいるか?…が問題になるかな?
 
 >しかも書き込みで予約特典がすぐになくなっちゃうとか…
 
 確か…OBFile2の時…
 カプコン特典→DMC3体験版
 e-CAPCOM特典→J's−BARロゴ入りショットグラス
 
 …だったのですが、確か受付開始時はe-CAPCOM特典が何になるか発表されてい
 なかったと思います。
 
 で発表してすぐにDMC3体験版の在庫がなくなっちゃって、ショットグラスのみ
 の特典となった…ということがあったと記憶しています。
 
 今回は不明ですが、各お店独自の特典を考慮してからお店を決めようとすると…
 予約内容によっては間に合わないという事態になりかねんという(^^;
 
 だからDVDが欲しいのであれば、お店特典は意識しないで早めの予約が無難ですね。
 
 >1番ショックなのはゲームが届いた時に特典が付いていないケースですよね…
 >絶対手に入れてやる〜( #` ¬´#) ノ
 
 Amazonはないので注意(^^;
 但し封入タイプは問題ないですし、価格はやはり安いからねー
 まぁ価値観は人それぞれなんで、気に入った店で買うのがいいかと(´_ゝ`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2309へのコメント) バイオ4(DVD特典付き)をe−CAPCOMにてさっそく予約しました!!
 なんだかんだで結局買っちゃうんですよねぇ。
 まぁ、PS2版は今のところ買うつもりはまったくないんですけどね。
 
 とりあえず特典DVDはこれで確実にGET出来ますね♪
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年11月12日19時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2319へのコメント) 自分もe-〜で、予約しました。
 10時過ぎに。
 何処でも良かったと言えば、そうなんですが、
 なんか早く安心したかったりして。
 
 メタルギアACIDは、保留です、、。
 (MGS3やスパロボGCと日にちが被ると言うのもありますが)
 公式や、同HPのムービー見たけど、
 やってることが、あんまりよく理解できなかった。
 
 評判を聞いてから、、ですね。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| [2314] Halo2、北米で24時間で240万本を記録('Д') | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月12日1時50分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 Halo2、北米で24時間で240万本を記録とは…
 いやー、頑張ってますなぁ…
 元々日本人はFPSの苦手意識が強い人が多いけど…(ちなみに私は問題なし)
 
 前作のHaloは実際やってみて面白かったですからね
 まぁ売れることは良いことよ(´_ゝ`)前作よかったんだから
 
 もちろん今回売れたのは前作の評価が高かった為と見るのが普通。
 今回の2の実際の批評はこれからですな。
 よい方向に向く事を願うのみ(´_ゝ`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2316] Re:Halo2、北米で24時間で240万本を記録('Д') | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : たぢゃよし | 
| 登録日 | : 2004年11月12日2時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2314へのコメント) たぢゃよしです、こんばんわ。
 
 Ken+さんは、購入する予定ですか?
 
 実は私、欲しいのですが、なんせXboxを去年売ってしまいありませんι
 ディノクライシス3をやってから、他に面白いソフトが出なかったので売っちゃいました。
 ちなみにHaloはやりましたけどね。
 
 で、今CMとかを見て、
 「なぜXboxを俺は売ってしまったんだぁ!!!(泣)」
 と後悔中です。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月12日2時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2316へのコメント) たぢゃよしさん、Ken+です
 
 >Ken+さんは、購入する予定ですか?
 
 できれば買ってプレイしたいですが、一番の問題はプレイ時間ですな(⊃д⊂)
 ちと他のゲームで用事があるので…
 つーわけで昨日発売でしたが買ってません。
 
 それとXBOXはほとんどDVDプレイヤー化しているというのもあるなぁ…
 一応XBOXLiveも今年更新してTFLOに期待していたんですが…中止になるし…orz
 
 あとはアウトラン2がしたい為、残している感じですね。
 これは短時間で気分よく走れるし(*´Д`*)
 つか、裕さん。いいかげんシェンムーどうするか決めてくれー
 MMOではなく(笑)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイスケ | 
| 登録日 | : 2004年11月10日23時22分 | 
| リンク | : | 
| シークレットDVDの収録内容は @ゲームメイキング映像
 A幻の「バイオハザード4」の映像
 Bプロモーション映像全バージョン
 Cその他
 だそうです。また、ディスクは3人のキャラクターをラインナップしたピクチャーレーベル仕立てになってるそうでレオン・アシュリーで最後の一つは?でしたがおそらくなぞの女かと(*^^*)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年11月10日19時18分 | 
| リンク | : | 
| MGS3と発売日が同じかよ…orz 
 二兎を追うもの一兎をも得ず…
 MGAはゲーム落ち着いてから買えばいいや(´・ω・`)
 どの道、買ってもプレイ時間割くことはできないだろうし。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)