| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月4日2時19分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月10日18時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2493へのコメント) Ken+です
 
 明日〆切になっていますので、よろしくですー
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月22日23時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2493へのコメント) えー、連続週末にわたり、オフ会。全て終了しました
 参加していただいた方、感謝感謝♪
 
 それと遠方から参加していただいた方、お疲れ様でしたー(^^;
 
 次回は…こちらもご無沙汰、名古屋オフです(´∀`)
 具体的な日程など煮詰めるのはこれからですが、何とか成功させたいですね♪
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月4日3時17分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 新年早々徹夜でやっと出しましたよ…
 前回がケロタン撃ち損じの場所がわからなかったので気合入れてのやり直し…
 さすがにほとんど1度やっているようなものなので難なく進め、ようやくゲット
 
 ついでに無限も取っちゃいました(^^;
 今回はステルスと無限が一度に使えてラッキーと思いきや、やはり敵さんの反
 応が楽しい…安心していたらステルスでも見つかる(^^;
 足音足跡…気は許せない(音はソロー服があるけど)
 
 そしてDLで新しいユニフォーム追加されてた…ってまんまかよ>日の丸orz
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月8日12時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2494へのコメント) Ken+です
 
 アシッド、はじめました
 ただ最初の数時間は…ムズ過ぎて何がなんだか良くわからなかった…
 結局経過時間半日ほど費やしてからようやくカードの見方が良くわかってきた
 感じです。
 
 そーいや、無双も買ったけど…なんかよくわからん…もっと気楽にアクション
 できると思ったのに…
 マニュアル見なくてもプレイできるのはリッジとどこいつだけかよーという感じですね>PSP
 
 も〜ちょっと簡単にしてくれないかなぁ…気軽に楽しむまでが時間かかりすぎ
 る。つか、一時期マジ売り飛ばしたくなった(--;>アシッドと無双
 
 取り合えずアシッドが何とか自分の意思どおりにコントロールできてきたので
 進める予定ですが…こういうゲームばっかだとメディアプレイヤーとリッジ専
 用機になっちまいそう(^^;
 
 DSはきみしねとワリオしか買ってないけど、マニュアル見なくても楽しめるん
 だがなぁ…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2498へのコメント) こんばんわ、サモペキンハンです。
 
 ついにAC!D始められましたか!
 
 >一時期マジ売り飛ばしたくなった(--;>アシッド
 この気持ち、とてもわかります^^;
 最初の中ボスが全然倒せずに何度投げ出した事か…
 
 でも、パターンが読めてくると楽勝なんですよねw
 EXTREMEで最後の方の中ボスをわずか23コストで倒す事も可能になりますからねw
 
 ぜひ根気良く頑張ってください☆
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月9日11時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2499へのコメント) サモペキンハンさん、Ken+です
 
 >ついにAC!D始められましたか!
 
 少しずつですけどね(^^;
 他にも色々とやらないといけないので…なかなかまとまった時間が割けない
 ですので。
 
 >>一時期マジ売り飛ばしたくなった(--;>アシッド
 >この気持ち、とてもわかります^^;
 >最初の中ボスが全然倒せずに何度投げ出した事か…
 
 (´・ω・`)
 ボスやっぱいるのね
 
 個人的にウケたのは、増援がウロウロ探している時に、最初から設置されてい
 るクレイモアにかかって爆死した時は大笑いしてしまった(^^;
 これなかったら…たぶん投げ出していたでしょう(^^;
 
 とにかく現段階で息抜きがないので…コツが分からない段階ではやはりつらい
 と感じる人は多いんじゃないかなぁ…
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月1日23時5分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 明けましておめでとうございます。
 今年も宜しくお願いいたします
 
 やっと今月4が発売されます(^^A
 公式発表から…3年(´∀`)
 
 ま〜この間色々ありましたが…土壇場で独占供給覆されるし…
 インターネットではどのプレスも速報扱いでしたが、雑誌のファミ通では
 記事にはされないもののコッソリPS2が追加するというセコイ掲載方法でした。
 それでも読者が選ぶゲームの10大ニュースでは堂々と上位にランキングされま
 した。この発表が思った以上にインパクトの強いニュースであるという事と共
 に、発表や決め事にはもっとメーカーは慎重且つ丁寧に扱って欲しいものです
 (ハード買わされた&ハード購入勧めたコア層負組のぼやき代表として)
 
 あとは4の完成度次第…
 ソフトに関しては体験版をやった限りでは心配はしてませんが、やっぱどんな
 作品でも蓋を開けてみないことにはわからないですからね…
 北米の方が1/11に先行発売されるので、ソフトは既に量産に入っているはずで
 すが、どのような評価になるのか…見物です
 
 ※
 尚、対策室ではバイオ4攻略BBSのうち、「Beginner」が1/4〜2/4まで一時投稿
 ができなくなります。
 そして1/4から「Expert」「Comment」のBBSが稼動予定です。
 
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2485へのコメント) Ken+さん、明けましておめでとうございますm(_ _)m
 
 今月はオフ会があるので久々に楽しみにしております〜♪
 そろそろ詳細決定出来そうですか?
 また連絡お待ちしておりますです。飲むぞー食うぞー(おい)
 
 バイオ4、私も体験版経験済みですが本チャンどうなるか
 気になりますね。ま、結果オーライ。面白ければ良しと言う
 タイプなので「うむ、面白かった。さ、二周目行ってみよう」と
 思える作品である事を祈るばかりです。
 
 ではでは、今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月3日22時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2486へのコメント) わかさん、あけおめです〜
 
 >今月はオフ会があるので久々に楽しみにしております〜♪
 >そろそろ詳細決定出来そうですか?
 >また連絡お待ちしておりますです。飲むぞー食うぞー(おい)
 
 え〜、案内ほぼできました。本日明日中にメール差し上げる予定です。
 ※東京と同時進行なので(^^A
 
 大変お待たせしましたm(__)m
 それとご友人の方の方もできればお知らせください。
 
 >タイプなので「うむ、面白かった。さ、二周目行ってみよう」と
 >思える作品である事を祈るばかりです。
 
 そそ。2回目以降やる気の起こるものであれば…
 オマケゲームの方が面白くて、2回目以降はだるい…みたいなのは勘弁して欲
 しい(^^A
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2491へのコメント) まいど〜わかです。
 
 >それとご友人の方の方もできればお知らせください。
 
 友達も行く気満々ですので通知頂いたら連絡しておきます〜(^0^)
 何せ年越しバイオ状態らしいので今絶好調にはまってますから
 仕事の方が都合悪く無い限りは一緒に参加出来ると思います。
 
 >そそ。2回目以降やる気の起こるものであれば…
 >オマケゲームの方が面白くて、2回目以降はだるい…みたいなのは勘弁して欲
 しい(^^A
 
 ですね〜。私もおまけ要素より本編楽しみたいタイプなので
 その辺りに期待しますな。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| (記事番号#2485へのコメント) Ken+さん、みなさん
 明けましておめでとうございます。
 
 旧年中は大変お世話になりました。
 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
 
 バイオ4を期待しつつ、やはり年末から正月にかけて旧1にまみれている
 ワタクシです(^^ゞ
 
 今年は4、映画2DVD発売、バイオクロニクルの発売と春から
 楽しみなことばかり♪
 
 バイオイヤーが永遠でありますように。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2005年1月2日11時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2485へのコメント) 明けましておめでとうございます。
 対策室に来てからもう結構経ちます。パスワード制になってKen+さんに
 メールして聞いたり、バイオ4の予約特典で焦ったりと^^;
 そんなこんなでバイオ4が楽しみです。体験版を一切プレイしていないので
 (正しくは手にいれてない;;)かなり楽しみです^^
 今年もよろしくお願いします☆
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| [2495] 遅ればせながら、明けましておめでとうございます | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2005年1月4日16時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2485へのコメント) 明けましておめでとうございます。こっdです(^−^)
 
 昨年のバイオ4PS2に移植の発表は大変な騒動となりましたが(^^;
 いよいよ今月発売と言うことで・・・・
 楽しみですねぇ(´∨`*)早くやりたいです。
 
 という事で、昨年も色々な事がありましたが、対策室&みなさまにとって
 良いお年でありますよう願っております。
 そして、今年も何かとお世話になると思うのでよろしくお願いします(^−^)
 
 
 バイオ4が良い作品でありますように(−人−)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| [2496] Re:遅ればせながら、明けましておめでとうございます | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : 通行猫 | 
| 登録日 | : 2005年1月5日5時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2495へのコメント) あっけましておっめでとうございます。
 
 ゲームキューブはバイオのCM見て翌日にハードとソフトを購入しました。
 4はPS2でも出ると言うことですが、わしはもうあのバイオ(リメーク版)やれただけでも買う価値があったと今でもおもっております。
 
 独占供給でなくとも、キューブで出来るんだから良しとしてます。
 
 今は4が心待ちの状態。
 体験版も、情報も何も知らないので、楽しみでしょうがない^^
 
 うーーーむ、ちと、おき楽すぎますかね(汗)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.23; Mac_PowerPC)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2005年1月5日22時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2485へのコメント) Ken+さん、皆様。明けましておめでとう御座います!
 
 いよいよBIO4発売月になりましたね!Ken+さん皆さん
 と盛り上がる(はず)のかと思うとうれしくなります!!
 体験版しましたがクソゲーにはならないと思うし〜
 
 どうぞ皆様今年も宜しくお願い致します!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月20日23時39分 | 
| リンク | : | 
| しばらく見てなかったんですが… 
 シークレットDVD、追加されたみたいですね(^^;
 今までにも予約した人全員にいきわたる模様。
 そりゃそうだよなぁ…直営で値引き無しで特典足りませんでしたーじゃ(^^;
 まぁそれでも数に限りはあるので、これから購入検討の人は要注意と。
 
 オマケはいらんぞ安けりゃいいならAmazonと(^^;
 
 
 それとCEROは18ですな、やっぱり(笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チバ | 
| 登録日 | : 2004年12月31日21時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2449へのコメント) こんばんは、Ken+さん。
 
 >オマケはいらんぞ安けりゃいいならAmazonと(^^;
 私もAmazonは毎回特典なしなので本家で予約したんですが、
 久しぶりにAmazonのぞいてみたら
 「BioHazard4 特典DISK(非売品)付き」になっている…。
 ”特典DISK”=”シークレットDVD”ですよねー。
 あぁ、何か口惜しい…。(笑
 | 
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月3日22時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2482へのコメント) チバさん、Ken+です
 
 >私もAmazonは毎回特典なしなので本家で予約したんですが、
 >久しぶりにAmazonのぞいてみたら
 >「BioHazard4 特典DISK(非売品)付き」になっている…。
 >”特典DISK”=”シークレットDVD”ですよねー。
 >あぁ、何か口惜しい…。(笑
 
 最近外付けオマケをつける場合があるようですね>Amazon
 まー確実性低いし、案内にも外付けは付けないと書いてあるから、あんまり安
 心できなかったり…
 
 オマケが十分入荷したりすれば、つけるのも問題ないんでしょうが、全体の極
 一部しかつかねーという場合は保証できないですからね(^^;
 
 大体本家でも在庫切れで「なし」だったのに…追加してカバーする状態ですか
 ら…今回は予定変更して多めに作ったんでしょうね
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2484] 新年、あけまして おめでとぉ〜ございます!m()m | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : たろ | 
| 登録日 | : 2005年1月1日2時5分 | 
| リンク | : | 
| 昨年はいろいろありましたね! 
 天変地異や対策室の8周年とか^ ^ ;
 その他諸々・・・・
 
 今年もよろしくお願いします。m()m
 
 Ps.オフ会楽しみにしてるけど・・・
 会場までどうやって行こうか悩んでます・・・^ ^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年1月3日22時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2484へのコメント) たろさん、あけおめヽ(´ー`)ノ
 
 >Ps.オフ会楽しみにしてるけど・・・
 > 会場までどうやって行こうか悩んでます・・・^ ^;
 
 取り合えず…大体案内できたので近日中にメール送らせて頂く予定です
 
 
 私の場合は飛行機で移動ですね。
 徹夜になるので宿泊先はいらないから、オフ会の準備はそれなりに手間はか
 かりますが、気は楽かも(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : かえる | 
| 登録日 | : 2004年12月31日19時3分 | 
| リンク | : | 
| KEN+さん、みなさんこんばんはー! めでたい8周年記念!出遅れてしまいました(^_^;)
 
 対策室に初めて来た時のことは初投稿時に書きましたが
 本当に早いですね〜もう8年なのかー!
 管理は大変かと思いますが、これからもずっと見させて頂きたいです!
 
 皆さんお書きになっていますが、こちらは本当に落ち着いていて良いです(^^)
 
 それでは皆さん良いお年をお迎えください!
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.0; Mac_PowerPC)  
| 投稿者 | : T-X2 | 
| 登録日 | : 2004年12月31日13時52分 | 
| リンク | : | 
| はじめまして。T-X2と申します。夜露四九御願いします。
早速質問なんですが、バイオハザード3のマーシナリーズについて$2000貯めて∞M4A1(アサルトライフル)を購入したんですが、どうしたら本編に出す事ができるんでしょうか?
どなたかわかる方御願いします。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 702)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月29日12時19分 | 
| リンク | : | 
| 本日でネットワークの世界に飛び込んで12年が経過しました。 当時は俗に言うパソ通しかありませんでしたが(厳密にはインターネットはあったが高
 額&固定料金なし&大都市のみ)、やっている人も周りにはいなくて試行錯誤の連続…
 けれど一番自分にとって様々な体験と成長をした時期でした。
 
 この頃が一番エキサイトして楽しかったなぁ…如何に短時間で情報を集めたりするのか
 とか考えるのが当たり前だったし、2年後には英語環境の中で試行錯誤しながらインタ
 ーネット始めたたりしたし…
 
 …考えたらここ数年あまり変化していないなぁ(;´Д`)
 なんかイカンなぁ…
 
 それに海外サイトを見る回数もめっきり減ってしまった…
 最近は簡単なサイト巡回とニュース、TVガイド(iPEG)ぐらいしか活用してない…ちょ
 っと情けないな
 最近Big ChartsへいってNASDAQ銘柄を見る程度だし…
 
 何とかしたいところだ…(´ `;)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まあこじ | 
| 登録日 | : 2004年12月29日20時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2474へのコメント) 何でも最初が一番楽しいですよね。新鮮な驚きと熱中がありますから。
 私も本格的にネットにハマった頃からの数年間が一番楽しかったですね
 (よく知ってますかそうですか)。
 
 今もネット自体はかなり長時間接していますが、
 書き込みをすることはだいぶ減りましたし、
 書く場合にも注意事項が増えました。
 不要な情報を出さないとか、無駄に長文にしないとか。
 
 見るサイトも変わってきますよね。
 ゲーム系サイトは見るものが変わってきました。
 最近はショップ店長や店員の方のブログなんかが面白いですね。
 
 海外サイトは、以前とあまり変わらない…ですね。
 英語力が上がっているはずなのに、なぜか見る量は増えないという謎。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月30日18時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2475へのコメント) まあこじさん、まいど〜
 
 >私も本格的にネットにハマった頃からの数年間が一番楽しかったですね
 >(よく知ってますかそうですか)。
 
 その中に私混ざってますからね(^^;
 
 >書き込みをすることはだいぶ減りましたし、
 >書く場合にも注意事項が増えました。
 >不要な情報を出さないとか、無駄に長文にしないとか。
 
 無駄に長文(⊃д⊂)<いつもやってる
 昔は文は元々得意ではなかったので、今はついつい長文になりがち…
 一応BBSには限度数設定しているので、よく怒られます(汗
 
 注意事項は…そうですねぇ…ブレーキの踏み加減というかその辺は昔よりは
 きつめになったかな?少なくても考えて踏む事が増えたという感じですね。
 
 >見るサイトも変わってきますよね。
 >ゲーム系サイトは見るものが変わってきました。
 >最近はショップ店長や店員の方のブログなんかが面白いですね。
 
 あ゛ー、その手のは面白いですね。本音とか実情が聞こえるし。
 
 
 >海外サイトは、以前とあまり変わらない…ですね。
 >英語力が上がっているはずなのに、なぜか見る量は増えないという謎。
 
 (´・ω・`)うーむ
 私の場合は昔はブラウザやツールや、ゲームでいうならまだ一般化されてい
 なかったMMORPGの情報とか…そういうのを仕入れるのによく回っていたので
 すが…日本語環境でもその手の増えたから見に行く必要が減ってきたという
 のもあるんでしょうけどね。
 
 まだ日本にはない海外の良い「なにか」ないかなぁ…
 
 
 ※追伸:オフ会でダイエットの成果、見せてもらうので現状維持よろ(笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まあこじ | 
| 登録日 | : 2004年12月31日2時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2477へのコメント) 何だか年末年始は荒れ模様の天気みたいですね。
 
 >一応BBSには限度数設定しているので、よく怒られます(汗
 
 そうなんですよ!よく怒られました。以前は。
 
 >まだ日本にはない海外の良い「なにか」ないかなぁ…
 
 ゲーム関連で言うと、技術面ではまだたくさんあるようです。
 ただ、そういうものは作り手サイドの話であって(例えばノーマルマップのチュートリアルとか)、
 ユーザーサイドとなると、確かに日本語で事足りてしまうことが多いんですよね。
 海外の情報でも、チェックしている人がQuitterあたりに投稿してくれたりとか。
 もちろん、それでも網羅されていない情報は必ずあって、
 それは英語でないとお目にかかれなかったりするんでしょうけれども。
 
 >※追伸:オフ会でダイエットの成果、見せてもらうので現状維持よろ(笑)
 
 ダイエットは一瞬、目標値を大きく超えそうになったので、
 ちょっと戻してみました。年末の飲み会攻勢を乗り切ったので、
 明日から年始にかけてついついおいしいものを食べ過ぎないようにしようかと。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月27日23時22分 | 
| リンク | : | 
| 今のニュース見るととうとう2万人超えますか… 
 映像を見ると怖い(>_<)
 ハリウッドのパニック映画でも似たようなシーンはあるけれど…リアルで起こ
 っているわけだし…
 
 10年前の地震も怖かったけど、津波は猛スピードで襲ってくる凶器ですね…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : カナ | 
| 登録日 | : 2004年12月29日22時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2465へのコメント) こんばんわ。
 地震、悲惨ですね;;
 タイは昔、旅行で行ったことがあるので人ごとじゃないです。
 津波でもあれほど犠牲者が出るとは予想してませんでした。
 
 しかし、最近の新潟の地震といい・・東京もいよいよなのか
 と少し不安になってきましたよ。
 東京が被害を受けたら、日本中が麻痺して大変でしょうね。
 こないだテレビで東京で地震が起きた時の被害予想が出て
 ましたが、犠牲者数が半端じゃなかったです。
 その時に自分がどこにいるのか・・。予想できないしなぁ。
 ドラえもんの竹コプターが欲しいです。(しかし室内じゃ意味なし。笑)
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月30日20時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2476へのコメント) カナさん、Ken+です
 数字がもう常識を遥かに超える数字になってる…
 
 
 >タイは昔、旅行で行ったことがあるので人ごとじゃないです。
 
 私も20年前ですがタイは行った事があります。
 
 >津波でもあれほど犠牲者が出るとは予想してませんでした。
 
 東海・南海地震で津波がどーのこーのという番組は以前やってましたが…
 
 今回の個人のビデオで多数撮影されている事もあり、津波の本当の怖さがわか
 った感じですね…
 
 以前北海道の奥尻島で一瞬のうちに200人以上が亡くなった事がありましたが
 (この時は確か火災もあった)、この時も地震の津波でした…
 ただその傷跡だけしか見ていないので、津波が来る時のイメージは頭の中での
 印象でしかなかったですが…
 
 こうして観ると津波って本当に怖いですな…
 
 
 >しかし、最近の新潟の地震といい・・東京もいよいよなのか
 >と少し不安になってきましたよ。
 
 東京…と限った事ではないでしょうね
 地球規模で地震の活動期に入ったと思ってもいいのかもしれません。
 今まで地震と無縁だった地域ほど被害がひどいですな。阪神もそうだったけど。
 
 けど元々対策を取られている関東は例え僅かでも被害を抑える事はできるんで
 はないでしょうか。もちろんあくまで割合の話で、実際には相当のダメージは
 食うでしょうけど。
 
 >東京が被害を受けたら、日本中が麻痺して大変でしょうね。
 
 でしょうね。
 
 そだ…対策室の鯖は大阪だからいいけど、メールは別だから見れなくなる可能
 性はあるなぁ<取り合えずコンテンツは分散するようにしてます
 
 >その時に自分がどこにいるのか・・。予想できないしなぁ。
 >ドラえもんの竹コプターが欲しいです。(しかし室内じゃ意味なし。笑)
 
 建物そのものが凶器になりかねませんからね。机の下なんて家潰れたら役に立
 たんし(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月22日1時54分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 
 え〜、所要時間25時間ほど
 やっとクリアしました…ノーマルですが結構難易度高いなーと思った
 とはいえ…同じエリアをおつかいしていた2より、1をパワーアップさせたよう
 な展開で面白かったヽ(´ー`)ノ
 
 しかし、最後の方は敵さんしつこい(^^;
 次から次へと展開が休む間がなく…
 「ええーい!いい加減にあきらめんかー!」とつい叫んでしまった(^^;
 
 
 ※ザ・ソロー、あんたは最高ヽ(´ー`)ノ
 オセロット…ヤッパ今回も裏があったのね(^^;
 さて…ケロタン何とかしなくては…(^^A
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2452] Re:MGS3クリアヽ(´ー`)ノ(軽くバレ) | TOP 
INDEX | 
| (記事番号#2451へのコメント) こんばんわw
 
 >え〜、所要時間25時間ほど
 
 そんなにかかるんですか!?
 私は先にアシッドの方をしており、3は最初の沼で止まってます…
 アシッド、意外と時間がかかってかなり楽しめますよw
 結構頭を使わないとすぐに見つかって…試行錯誤しながら進んでます^^;
 
 双方クリアすると、双方からアイテムが手に入るみたいなのでそろそろ3も始めますかなー
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月24日11時31分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2452へのコメント) サモペキンハンさん、Ken+です(^^;
 
 >>え〜、所要時間25時間ほど
 >そんなにかかるんですか!?
 
 いえ、私の場合はじっくり色々調べたりするので、どうしても経過時間は長く
 なるんです。
 
 これはバイオの新作でも同じですね。
 バイオの場合はオリジナルチャートを作りながらなんで更に長くなったりし
 ます。その代わり次回からの時間は大幅に短縮されることがあります。
 
 もっともMGS3に関しては純粋に楽しんでいるのでチャートも作らず、鬼ごっこ
 を楽しんでいる感じですな(爆)
 
 >アシッド、意外と時間がかかってかなり楽しめますよw
 >結構頭を使わないとすぐに見つかって…試行錯誤しながら進んでます^^;
 
 一応ゲット済み
 開封してませんけどね(^^A
 3の方のメニューにASiDのがありましたから、ユニフォームに期待していたり(^^A
 
 取り合えず2周目で色々とアイテムを回収中…
 TheENDの追いかけ方が分かると楽しいヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2453] Re:MGS3クリアヽ(´ー`)ノ(軽くバレ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年12月22日23時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2451へのコメント) 相変わらず、小ネタに富んでるゲームですな。
 こういうところも含めて、小島さんのゲームらしいですね。
 
 よくここまで表現してくれたことに、感謝ですね。
 
 
 今回は、難しかった印象が結構残りました。
 シリーズ通して、クリアだけなら小難しいことは無いと
 捉えていたんですが、、。
 
 ヴォルギンやザ・ボス相手に、CQCで捕らえるのは、
 自分の技量では、あまりスムーズに進むものでは無かったです(笑。
 この2人との戦闘は、時間制限もあるし。
 
 
 これから先、据え置き機での続編は出るんでしょうか。
 MGSのテーマが、これから聞けなくなると残念でならない。
 なんだか、もう一体化してしまって。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月24日11時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2453へのコメント) まさとしさん、Ken+です(^^;
 
 >今回は、難しかった印象が結構残りました。
 >シリーズ通して、クリアだけなら小難しいことは無いと
 >捉えていたんですが、、。
 
 初回は苦労しましたね(^^A
 「どないすんねん」というのも確かに多かったですが…
 現在2周目でこれから山を下るところなんですが、それまでの展開はコツと押さ
 える点さえ押さえればかなり簡単に進めることが分かりました(^^A
 
 この先もあるのでまだ単純に簡単になるとは思ってませんが、同様の押さえる
 点はあるのではないかと…
 
 >ヴォルギンやザ・ボス相手に、CQCで捕らえるのは、
 >自分の技量では、あまりスムーズに進むものでは無かったです(笑。
 >この2人との戦闘は、時間制限もあるし。
 
 ヴォルギンは比較的CQCは楽だったんですが、ザ・ボスは辛かった…
 のでザ・ボスはCQCは使わず、ひたすら撃ってました(^^A
 
 ジ・エンドから武器入手したので、これでザ・ボスもスタミナキルしやすくなる
 …かな?
 
 >これから先、据え置き機での続編は出るんでしょうか。
 
 一応前々から「シリーズ完結」とおっしゃっていますしね。
 たぶん出さないかと。もっともアシッドのような外伝的なものとか別シリーズ
 扱いのものは出る可能性はありますけど。
 
 それと小島監督はゲームを作る時は映画を意識している…のであれば、ズルズ
 ル長引かせるというのは考えにくいですし。
 それに1つのテーマ、設定だとそれに捕らわれすぎちゃって、自由に作品を作れ
 なくなるというのもあると思う。
 
 それに同じものをずっと作ってると飽きも来るだろうし、だらけた作品になっ
 ちゃう可能性もあるなら、やっぱここで終了させて新しい作りたいゲームを作
 って欲しいと思いますね。
 
 >MGSのテーマが、これから聞けなくなると残念でならない。
 >なんだか、もう一体化してしまって。
 
 んー、私はそうは思わないです。
 MGシリーズ以外でもポリスノーツとかスナッチャーとか…
 それぞれテーマもあるし、小ネタも満載だし(^^A
 その世界でないと出来ないテーマというのがありますし、必ずMGの世界である
 必要はないと思いますしね。核や戦争、命に対するテーマはMSが最適ですが、
 それ以外にも今の人間・地球には様々な問題が存在しますしね。
 
 個人的には「新たな大人向けゲームをつくってほしいなー」と思ってます
 もち小ネタ満載必須(そんな心配する必要ないか(^^;)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年12月24日19時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2455へのコメント) 私の言葉足らずでしたね。
 
 テーマ曲の方です。
 2でのタイトルムービーとか、
 3だと予告編、スタッフロール終盤でかかってた、
 ハリーさんのテーマ曲です。
 
 あれは、MGSのテーマとしてあるようなので、
 シリーズが変わると今後使われることは無いのかなと。
 据え置きで出る場合、やはりあのテーマを入れてほしいかな。
 あの曲のかかるメタルギアがやりたいっす。
 
 
 ジ・エンドも参ったなぁ。
 なんとか足跡追って行って倒しましたけど、
 ほとんど運で足跡見つけたかも。
 あの最期は、イイですね。
 
 麻酔ライフルあるなんて知らんかったな・・・。
 もう一度、やり直すのもパワーが要る(笑。
 
 
 小島さんは、MGシリーズに関与しないだけで、
 ゲーム製作には、これからも関与していくんでしょうか?
 そこらへんが良く知らないんですよね。
 
 ゲームデザインだけでも関わってくれると嬉しいんですが。
 ぼくらの太陽はそうかな。
 アヌビスはプロデュースか。
 
 どっちみち、小島色が強くなっちゃうかな。
 
 スナッチャーから一通りやってますが、
 彼が手がけるものは、適度なエロが入ってるのがミソですね。
 やはり、ゲーム職人としての彼が好きです。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月26日11時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2457へのコメント) まさとしさん、Ken+です
 
 >テーマ曲の方です。
 テーマ曲はその作品のタイトル名と意味合いは同じなんですから、当然シリー
 ズでなければ聞くことはないでしょうね。
 FFなら…、DQなら…、ゴジラなら…、スパイダーマンなら…というのがあるの
 と同じだと思います。
 
 >据え置きで出る場合、やはりあのテーマを入れてほしいかな。
 >あの曲のかかるメタルギアがやりたいっす。
 
 それはシリーズは製作継続されるという前程の話であって、シリーズをすっぱ
 り切って終了の可能性も高いですし、今後テーマ聞ける聞けない以前の問題に
 なるかと。
 
 まぁメタルギアSOLIDシリーズはあくまでメタルギアシリーズの一部ですし。
 SOLIDシリーズ様のテーマ曲と考えた方がいいかと。
 
 メタルギア全体から見ればもう17年経過してますからね…
 小島さんがやめるといったのはSOLIDシリーズに関してか、メタルギア全体に
 関してかはまだよく分からないところなんですが…
 
 >あの最期は、イイですね。
 
 あのおじぃ〜ちゃん、背後取ると意外に素直なんで撃つのがちょっと気が引
 けます(^^A
 ただ走り去る時のスピードは…とても寿命尽きる寸前のご老体とは思えません(^^A
 
 >麻酔ライフルあるなんて知らんかったな・・・。
 >もう一度、やり直すのもパワーが要る(笑。
 
 2周目は走っても足音が聞こえないザ・ソローのユニフォームとサーマルがあれ
 ば、かなり楽(^^A
 
 >小島さんは、MGシリーズに関与しないだけで、
 >ゲーム製作には、これからも関与していくんでしょうか?
 >そこらへんが良く知らないんですよね。
 
 これから開発にも関わってくるけど一歩引く感じになると思われ。
 副社長でもあるので本来は経営の方もやっていかないといけないわけだけど、
 来年4/1に合併しちゃうのでポジションがどうなるのかわかんないというのも
 ある(^^;>JPN+TYO+STUDIO+KOL
 
 ただ部下育成は今まで以上に費やす可能性が高くなるかと。
 これはどの分野の世界でも同じですね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年12月28日0時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2459へのコメント) MGS3で、不具合ありました?
 
 公式では、「音とび」と言われているようですが、、
 なんかデモがスキップされるとか、いろんなことがあるようです。
 
 自分のPS2の型は、15000番ですが、
 全然、感じなかったんですよね。
 音とびとか、そういう障害のようなものは。
 
 無線で話しを聞く時に、
 「カタ、、カタ、カタ」っと、数秒読み込み音がするくらいで。
 だんだん、それが普通なんだろうくらいにしか、
 思ってはいなかったのですが・・・。
 
 場所によっては、不具合が結構盛かんに話題になってるので、
 逆にそっちの方が、ビックリした、、。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月28日11時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2466へのコメント) まさとしさん、Ken+です
 
 >公式では、「音とび」と言われているようですが、、
 >なんかデモがスキップされるとか、いろんなことがあるようです。
 
 音飛びありますね
 要は極端に酷いローディングエラーが頻繁に出ているようです
 
 とはいっても私の場合は新型70000に限ってですね
 しかも無線限定。
 
 10000(ドライブ交換済)ではスムーズに進むので無線時の読み込みはほとんど
 意識しないで進んでくれます(^^;
 
 私の70000は最低です…
 たまに読み込みエラーが出る程度であれば、音飛びもほとんど起こさないだろ
 うし、超短時間展開が遅れる程度で別に気になりはしないのですが、
 毎回&音がプチプチ切れます(´・ω・`)
 
 展開は遅れるは、耳障りだわ…
 無線で「応答なし」のコメントが出てくるのでさえ時間がかかる。
 無線で連続で聞きたい場合、これの連続になるのでボス戦の時はテンション
 下がりまくりです…
 
 ですからボス戦の時は型番10000を使ってました(´・ω・`)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年12月28日12時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2467へのコメント) そんなことが起きていたんですか。
 具体的にどんな障害が起きているのか、
 よくわからなかったんで声を聞いて驚きました。
 
 無線の読み込みに数秒かかる以外は、
 ほぼノーストレスで着ちゃってたんで。
 運がよかったなぁ。
 
 この件についての、新聞記事にもなった画像も見ましたけど(笑、
 そこまで酷いもんかと、実は半信半疑だったんですよね。
 
 にしても、型番70000まで出来てるんですか。
 そっちにも驚き。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月28日14時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2469へのコメント) まさとしさん、Ken+です
 
 
 >無線の読み込みに数秒かかる以外は、
 >ほぼノーストレスで着ちゃってたんで。
 >運がよかったなぁ。
 
 えと、私の70000でローディングに問題があるのは無線の場所だけですね
 あとは問題ないです。ゲーム中に起こったならえらいことですが、おそらく
 エリア切替のたびに必要なデータを全部読み込んでいるみたいですので問題な
 いと思われ(^^;
 
 >この件についての、新聞記事にもなった画像も見ましたけど(笑、
 >そこまで酷いもんかと、実は半信半疑だったんですよね。
 
 新聞にまで載ったんですか(´・ω・`)
 まーローディングの問題は昔からありますけど、新聞ネタにするほどのもので
 はないと思うけどな…
 
 >にしても、型番70000まで出来てるんですか。
 >そっちにも驚き。
 
 SCPH-70000 CBです。11月に出た新型ですな。
 http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/index.html
 HDDを使わないゲームであれば、これで事足りる上に、なんといっても薄くて
 軽いのがありがたいです。
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : まさとし | 
| 登録日 | : 2004年12月28日19時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2470へのコメント) これです。
 http://gazo01.chbox.jp/misc/src/1104085865384.jpg
 
 どこの新聞かは、さっぱりわからないのですが、
 なんかネットで出回っているようです。
 
 
 只今、主要ボスをスタミナ・キルに挑戦中。
 たぶん、ヴォルゲンは難しそう。
 3分でケリですもんね。
 来月のバイオ4(もう来月なんですね)までには、
 良い娯楽として遊べそうかと。
 
 前回、ザ・ボス戦で苦労したせいか、
 スネークイーターの歌を聴くだけで、「焦り」が出るようになりました。
 ギリギリで時間来て負けちゃってましたから。
 彼女は、ザ・ジョブ(歓喜)どころか「焦り」(笑。
 
 最後の『ちゃ〜らっちゃっちゃーん♪』で、
 「あぁ、ダメだ、もうダメだ」と(笑。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月29日0時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2471へのコメント) まさとしさん、Ken+です(^^A
 
 >どこの新聞かは、さっぱりわからないのですが、
 >なんかネットで出回っているようです。
 
 なるほど(´・ω・`)
 まー現象としてはキャラを動かしている段階では問題ないので、新聞ネタにす
 るほどの事ではないと思うんですけどね(^^;
 つか、そこまでメジャーなゲームとは思えない…ゲーム業界ではメジャーとい
 ってもね(^^;
 
 >只今、主要ボスをスタミナ・キルに挑戦中。
 >たぶん、ヴォルゲンは難しそう。
 >3分でケリですもんね。
 
 意外に楽でした(^^;ケロタン撃ってからでも間に合った
 初めてまともな武器でやった時の方がつらかった…
 
 攻撃中などの隙ができる時に、正面以外からMk22ぶち込むだけなんですが…
 主観にせず、客観のまま撃って当たったら間髪いれず連射していたら、連続的
 に当たってハマッてくれました(^^;
 
 しかし…滑走路のケロタン…むずい(´・ω・`)
 
 >来月のバイオ4(もう来月なんですね)までには、
 >良い娯楽として遊べそうかと。
 
 ですね(^^;
 
 >前回、ザ・ボス戦で苦労したせいか、
 >スネークイーターの歌を聴くだけで、「焦り」が出るようになりました。
 >ギリギリで時間来て負けちゃってましたから。
 
 同じく(^^;
 ついでに曲なると音でザ・ボスの位置確認していたので(リアルでヘッドフォン
 ね(^^;)、「ダー!その歌やめい!」と叫んでました(^^;
 普通に聞く分にはいいけど、ゲーム中には困る(´・ω・`)
 
 >最後の『ちゃ〜らっちゃっちゃーん♪』で、
 >「あぁ、ダメだ、もうダメだ」と(笑。
 
 そそ
 「曲も俺も終わりだ〜」みたいに(^^;
 なんか命のローソクの火が消される〜みたいな気持ちになります
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2462] Re:MGS3クリアヽ(´ー`)ノ(軽くバレ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : カナ | 
| 登録日 | : 2004年12月27日1時31分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2451へのコメント) こんばんわ
 
 メタルギアの話してるんですよね?
 私もメタルギア好きなんで、早くプレイしたいです><
 (今弟がやってるため、終わるのを待ち途中・・)
 今回は難しいみたいですね。。
 最初の部分だけ見させてもらいましたが、レーダー
 ないのがきつそうです。
 あーあ。早くやりたいな〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| [2464] Re:MGS3クリアヽ(´ー`)ノ(軽くバレ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月27日23時5分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2462へのコメント) カナさん、Ken+です(^^A
 
 
 >私もメタルギア好きなんで、早くプレイしたいです><
 >(今弟がやってるため、終わるのを待ち途中・・)
 
 あらら(^^;
 
 >今回は難しいみたいですね。。
 >最初の部分だけ見させてもらいましたが、レーダー
 >ないのがきつそうです。
 
 確かにレーダーがないだけでなく、色々と違うのでそれだけで戸惑いますね
 
 ただ、慣れたらなんとかなるかと。
 というのも今までの建物内の狭いところはあまり出ませんし、茂みなどで身を
 隠すという感じなので…
 茂みなら何とか草の隙間から周りを見渡す事もできますからね(^^A
 
 あとはマイクとレーダーをわ使えばさほど問題ないかと(^^A
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2463] 私もやっとこMGS3クリアヽ(´ー`)ノ(軽くバレ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : あびる | 
| 登録日 | : 2004年12月27日12時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2451へのコメント) こんちわ=、あびるです☆
 私もやっとこクリア〜♪今回難しいです・・・。
 もはや私はスニーキングミッションになりませんでした^^;
 見つかるわ見つかるわ・・・レーダー慣れしてたもんで。
 だけど、その感じのままクリアー・・・。
 納得イカン!!!もう一回やって納得してきます。
 ザ・ボスのCQCで骨折られまくり・・・でも後半はCQCを返せることが発覚!!
 めためたにしてやりました!!ジ・エンドはショットガンでころした・・・;;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)  
| [2468] Re:私もやっとこMGS3クリアヽ(´ー`)ノ(軽くバレ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月28日12時15分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2463へのコメント) あびるさん、Ken+です(^^;
 
 
 >もはや私はスニーキングミッションになりませんでした^^;
 >見つかるわ見つかるわ・・・レーダー慣れしてたもんで。
 >だけど、その感じのままクリアー・・・。
 
 確かによく見つかりますね(^^;
 でも落ち着いてみれば結構マイクで確認すれば分かったなとか…そういうの
 多いので。
 
 >めためたにしてやりました!!ジ・エンドはショットガンでころした・・・;;
 
 私もショットガンですね。最初は(^^;
 背後に回る余裕はなかった…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 千葉 | 
| 登録日 | : 2004年12月28日21時4分 | 
| リンク | : | 
| どうもです。寒くなってきました…(って結構前からですが) なんか「バイオハザードクロニクル」ってものが発売するみたいな情報を
 小耳に挟んだのですが…多分書籍?これって何かご存知ですか??
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| やっとアシッドをクリアしました☆ 24時間かかりました^^;
 
 今から2週目に入りますが、その前にMGS3と繋いで見たところ…
 スペシャルアイテムはかなり「(´・ω・`)ショボーン」なアイテムでちと残念…
 
 ちなみにアシッドの2週目はかなりスムーズに進めますよー
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| [2413] ソニーの大バカモノーーーー(# ゚Д゚)PSP | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月12日12時36分 | 
| リンク | : | 
| いやー、PS.comからPSPがさっき来たので、ニコニコしながらセッティングして いたのですが…
 
 
 AC繋いでスライドON…POWERランプが充電のオレンジから緑に変わらない…
 1分ほど黒画面をにらめっこ…あれ?
 
 マニュアルを見ても緑に点灯して、メニューが出るとある…よなぁ…
 だがメニューは出ていない。
 
 色々調べても不都合そうな部分は見られない…
 おかしなーと思って、ソニーのサイト見たけどそれらしい不都合の案内も出て
 いない…
 
 仕方ないのであちこちサイト見てみたら…どうやら同じ境遇の人が多数いる…
 どうやら初期不良らしい…
 
 つか…
 
 こんな初歩的な初期不良のチェックもできんのかーーー!!!!(# ゚Д゚)
 
 今まで初期出荷分の初期不良は初めてではないし、任天堂でも交換してもらっ
 たことがありましたが…いきなりゲームも何もできんどころか、起動すらでき
 んなんて不良は前代未聞
 
 あほかー!!!>そにー
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月12日12時58分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2413へのコメント) サポートたぶん混雑しているだろーなーと思いつつ、SCEに電話してみる…
 
 混雑しており繋げられんというアナウンスが…
 
 折角なのでPS.comのサイトを見てみる…
 
 >ただいま、当サイトへのお客様からのお問合せが集中しているため、お電話
 >がつながりにくい状態が続いております。
 >また、メールでのお問合せについても、ご返信に2〜3日のお時間をいただい
 >ております。
 
 …つか、日付が「2004/11/29」なんですが…
 慌てて修正忘れたのか、その時からこの状態のままなのか…
 
 しばらくアナウンス出るまで待つか(´・ω・`)
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2414へのコメント) 私も初回起動時には1分ほど真っ暗で焦りました!
 その後は順調に起動しております。
 初期設定の日付は2004.01.01でした
 
 AC繋いでスライドONにしてもPOWERランプはオレンジのままですが、ゲーム等はできます。勿論、ACを抜けば緑に変わりますが(これは正常でしょうか?)
 
 ただ、UMDを読み込んでいるときに画面が真っ暗になるのはちょっとドキドキします^^;
 
 SONYの出方を待ってみようと思います…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月13日2時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2417へのコメント) サモペキンハンさんのは動いているようですねー
 
 とりあえず私のは…メニューも出ないのでどうする事もできない…
 せめてその辺が動いて、ファームアップをDLして解決できるものならそれで
 やっちゃってもいいと思うのですが…
 起動できないというのは論外…
 
 一応新しいハードですから、どのような動きをするのかもわからないですし
 取り合えず動くのであれば様子見でしょうけど、おかしいと思ったら確認して
 みた方が良いかと。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2428] Re:ソニーの大バカモノーーーー(# ゚Д゚)PSP | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : トヨ | 
| 登録日 | : 2004年12月14日10時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2413へのコメント) こんにちはKen+さん、トヨです。
 
 PSP,不良ですか?たいへんですね。
 私は予約すらできず買えなかったのですが、
 友達の方も「真っ黒のまんま起動しねぇ」と。
 いったいどうなっているのやら。
 
 授業中のインターネット禁止で大変になりました。
 次はいったいいつ顔を出せるやら。
 
 では。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月14日12時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2428へのコメント) トヨさん、Ken+です(^^;
 
 取り合えずサポセンは電話が繋がらない・電話代だけ無駄に食うので…
 サポセンにメールで発売日の14時頃に送りました
 
 返事が来たのは翌日(昨日)の21時…サポセンも大変ですな
 一番責められるのはチェック係とその指示をするはずの上司ですか?
 
 取り合えず交換ということで私の返事から5日以降の発達希望してほしいという
 ことだったので18日ということで届けています。
 
 注意することは…(以下サポセンメールより引用)
 
 1.リペアレポートに必要事項をご記入のうえ同梱してください。
 2.商品は必ずダンボール等で梱包してください。
 3.お届けした際に同梱されていた付属品をすべて同梱してください。
 4.本体にソフトを入れたまましないようご確認ください。
 5.納品明細書はお客様のお手元に残してください。
 6.ご不在の場合は、佐川急便が不在票を残しますので、不在票での
 対応をお願いします。また、ご家族の方がご在宅の場合は、
 ご家族の方に何を交換するのかわかる状態にしておいてください。
 
 …という感じですね。
 あとはまともに動くはずの交換品を待つのみ…
 
 
 
 >友達の方も「真っ黒のまんま起動しねぇ」と。
 >いったいどうなっているのやら。
 
 ま、わたしもその状態ですね
 漆黒のモニュメントにしかなりません(´・ω・`)
 
 >授業中のインターネット禁止で大変になりました。
 
 そりゃそうだろ(´・ω・`)
 
 
 >次はいったいいつ顔を出せるやら。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月14日13時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2413へのコメント) Ken+です
 
 このサイト見て…ワロタ(´∀`)
 http://www.geocities.jp/tanuki1215y/ondle/psp.html
 
 
 まーそれより、今PSP買ってでもやりたいものがなければ、無理して買うことも
 ない…ということですか
 
 それにしても今回のはズサン過ぎです
 増産よりも品質チェック徹底せぇーよ(・ω・)
 サポセンが可愛そうだ…
 
 買った側もテンション下がりっぱなしだけど…
 16日に追加ソフト等来ても…遊ぶハードはうごかねぇし…予約自体の意味がねぇ
 しばらくはMGS3だけに集中となりそうだなぁ
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : スコット | 
| 登録日 | : 2004年12月21日0時5分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2434へのコメント) Ken+さん スコットです!
 
 >このサイト見て…ワロタ(´∀`)
 >http://www.geocities.jp/tanuki1215y/ondle/psp.html
 
 かなり笑えました(笑)
 ボタンがへこんで戻らないと言う初期不良は僕の店でも何件かありました!
 初期不良で交換して、新しいのも確認してもらったらまた同じとか・・・。
 かんべんしてほしいものです(笑)。
 
 ディスク飛び出すのは噂で「フライングディスク」なんて呼ばれてるそうですね。
 映像みてかなりびっくり!あんなに勢いがいいとは(笑)。
 笑えない話ですが、ここまでくれば笑うしかないって感じですね(苦笑)。
 
 
 >それにしても今回のはズサン過ぎです
 >増産よりも品質チェック徹底せぇーよ(・ω・)
 >サポセンが可愛そうだ…
 
 いやーまさにその通りです。
 思ったよりちょこちょこ入荷しますが、もう大丈夫なのか?
 売るほうもひやひやします!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月18日16時9分 | 
| リンク | : | 
| 交換完了…結局1週間かかりましたな(^^A 
 画面はやっぱり綺麗ですねー
 よくまあここまでやったなぁと…
 
 
 ゲーム画面はTGSで拝見済みだったのでよいとして、UMD動画も申し分なし。
 UMDの読み込み音が時々気になりますけどね(^^A
 
 ゲームのところのメモリースティックが2種類…1つはセーブデータですから
 どうもDL等したゲームをMS側から遊ぶという芸当もできるようですね
 
 MP3はRealPlayerで取り込んだものをまんまで使えますね。
 これはありがたい
 
 あと動画の方
 Image Converter 2と
 携帯動画変換君がありますが…
 
 高いビットレート360x240で…
 オリジナル→申し分なく綺麗・但し原寸なので画面いっぱいといかないのが
 厳しい
 
 それ以外はどうしても伸ばしてしまうのでぼやけてしまいますね
 ちょっと閲覧程度には良いですが…
 
 ここまでオリジナルが綺麗なら…できればこのワイド画面(480x272)にあった
 動画を作りたいなぁ…
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月20日14時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2446へのコメント) サモペキンハンさん、Ken+です(^^;
 
 
 >私のは順調と思いきや、□ボタンの左の方が少々効きにくいです…
 >いろんなページを見ると初期モデルの仕様とのことで愕然(´・ω・`)
 
 あらら
 私の場合は現時点で□使うことがほとんどないので…
 
 でも連打しても問題なさげ
 
 その代わりLボタンに引っ掛かりがあったりしました
 まー連打して少しなじませましたし、不都合というほどではないと思っている
 ので。
 
 ボタンが全然戻らないとか、明らかに大きな支障がでる場合は初期不良ででき
 るかもしれませんが…こればかりは各メーカーで基準があるでしょうからなん
 とも言えませんなぁ
 
 一度サポセンに聞いてみては如何です?メールでもできるんですし。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2437] 任天堂、GBASP用SDカードAVプレーヤー発売 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月15日16時48分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月11日8時59分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 昨夜自宅でうどんを食べる為に天ぷらを別途購入したのですが…
 食っている時に思った…
 
 例えば鱧や河豚など海産物などの鮮度の関係で手に入りにくいなどの事情の
 ある食べ物ならともかく、極当たり前に流通してそうなものが意外にないってものがありますね。
 
 ■紅しょうがの天ぷら(薄くスライスしたものを揚げたもの)
 大阪では紅しょうがの天ぷらは比較的当たり前にみるし、食べているんですが
 関西人しか食べてないらしい。
 うまいんだけどなぁ…
 もっとも子供の時は酸味の関係で生姜=×という感じだったのですが、今は好
 んで食べる食材…
 
 
 ■ポールウィンナー
 関西以外は食わない…で連想して思いついたのがポールウィンナー(伊藤ハム)
 という事もあってか私が子供の時にはよくおやつで冷蔵庫にあった常備品とい
 う感じでしたが…給食でもよく出たし。
 そのまま食べるのもいいが玉子焼きと一緒に焼いたりパンに挟んだり、色々な
 場面で食べた…
 
 伊藤ハムのサイトによるとこれも主に出回っているのは関西というのを昨年初
 めて知った('Д')
 関西ではコンビニにもあるものなのですが、他の地域では若干一部のスーパー
 に入る程度で常備というのは百貨店のみらしい…orz
 しかも仮にあっても関西では普通の10本入りって珍しいらしい…5本入りはとも
 かく、2本入りなんて信じられねぇ…
 http://itoham.mediagalaxy.ne.jp/pole/index.html
 
 ちなみに最近流行っている魚肉ソーセージやおまへん('Д')
 包装技術は同じだけど
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : かねごん | 
| 登録日 | : 2004年12月12日22時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2407へのコメント) Ken+さんこんばんは、かねごんです。
 
 >■紅しょうがの天ぷら(薄くスライスしたものを揚げたもの)
 >大阪では紅しょうがの天ぷらは比較的当たり前にみるし、食べているんですが
 >関西人しか食べてないらしい。
 
 私は東京出身ですが、(今は神奈川)紅生姜の天ぷらは、あまり聞き慣れませんね、薩摩揚げやかき揚げに入ってる事はありますけど、紅生姜のみの天ぷらは、食べた事ないです。関東で紅生姜と言えば牛丼か、焼きそばって所でしょうか。関西の人が関東に来て驚くのが、うどんの真っ黒なつゆだそうですが、最近は昨今のさぬきうどんブームで関西風のだしのうどんの店がが増えてきました。私は関東風でも関西風でも、どっちも食べれますがKen+さんは、やはりあの黒いつゆは駄目ですか?。どう考えても関西風の方が美味しいですからね。私も最近はもっぱら関西風です。
 
 >■ポールウィンナー
 
 これは初耳です。まったく知りませんでした。
 
 近頃寒くなって鍋物が美味しい季節になりましたが、鍋物と言えば’マロニー”私はこれが好きなのですが、実は関東で良く見かけるようになったのは、ここ最近なのです。関西では昔から全然当たり前だと聞きました。
 オタフクソースもそうですよ、今ではマロニーもそうですが、どこのスーパーでも売ってるようになりました。
 
 ゲームでも西と東で売り上げが違うとかあるのかなぁ・・・。
 バイオでもOBは関西の人が多い気がします。チャットとかでも関西弁の人が多いような・・・。(気のせいかな・・・)
 
 あ、あと8周年おめでとうございます。でも私的には、もっと長いことやってるような感覚です。10年位とか・・・。こちらにカキコするようになったのはOBからですが、ロム歴は結構長いのです。このサイト三上バイオが続く限りとゆう事ですが、私も三上バイオファン、対策室ファンとして三上バイオ、対策室が続く限り陰ながら応援しています。
 
 Ken+さん今ドラクエ中ですか?チロさんもそうかな、私はまだ買ってないんですが面白いですか?FFは海外の人が多いと噂に聞きましたが、うぅっ敷居が高いな・・・OBファイル2は、無駄に難しすぎて飽きるのが早かったです。次はDQかFFかどっちにしようか迷ってる所で、優柔不断な私です。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月13日3時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2418へのコメント) かねごんさん、Ken+です(^^;
 
 >私は東京出身ですが、(今は神奈川)紅生姜の天ぷらは、あまり聞き慣れませんね
 
 そうですかー、やっぱり見かけないのか…
 
 >私は関東風でも関西風でも、どっちも食べれますがKen+さんは、やはりあ
 >の黒いつゆは駄目ですか?。どう考えても関西風の方が美味しいですからね。
 
 一応食べれますけどね(^^;
 ただ、ヤッパ濃いかなーとは思います。
 関西のは昆布ベースなのでどうしてもねぇ(^^;
 醤油は和歌山とかでも良いのがあるので、それはそれで使うのですが、あくま
 で軽く調整する感じですね
 
 >>■ポールウィンナー
 >これは初耳です。まったく知りませんでした。
 
 やはり(^^;
 
 >近頃寒くなって鍋物が美味しい季節になりましたが、鍋物と言えば’マロニ
 >ー”私はこれが好きなのですが、実は関東で良く見かけるようになったのは、
 >ここ最近なのです。関西では昔から全然当たり前だと聞きました。
 
 今だにくずきりとマロニーをパッとみて見分ける事ができません(爆)
 元々新しい春雨として開発されたもののようですけどね。吹田の会社です。
 確かに昔からあるし、入っているのが普通ですねー関西では。
 鍋のダシを吸うので美味しいです。
 
 
 
 >オタフクソースもそうですよ、今ではマロニーもそうですが、どこのスーパーでも売ってるようになりました。
 
 ですねー
 その辺は流通が進歩したという事なんでしょうけどね
 だからポールウィンナーも一応徐々に販売店舗は増えているみたいなんですが
 なかなか難しいみたい(^^;
 オタフクソースは広島焼と一緒に早いうちから大阪に来たので、こちらは既に
 馴染みのソースですね。
 
 そーいやオリバーのドロソースはそばメシブームで広がるかなーと思ったんで
 すが、ドロソースを使わない店の方が多くてトホホだったり…orz
 おかげで辛味のないまったりそばメシ増えすぎ…
 
 
 >ゲームでも西と東で売り上げが違うとかあるのかなぁ・・・。
 >バイオでもOBは関西の人が多い気がします。チャットとかでも関西弁の人が多いような・・・。(気のせいかな・・・)
 
 んーどうでしょうね?
 ネットの普及率はやはり関東に比べたら落ちると思いますが、じっくりプレイ
 とかアーケードの関係でMMBBユーザーは関西多いかもしれません。
 
 
 >あ、あと8周年おめでとうございます。でも私的には、もっと長いことやってるような感覚です。10年位とか・・・。
 
 ありがとうございますーヽ(´ー`)ノ
 10年…んー厳しいですね(^^;つかバイオも出てないしね。
 
 丁度10年前…PSが出るくらいの頃は、丁度月額固定料金のISPが登場したばかり
 でした。私も申請していたのですがまず東京からサービスを開始するので、大
 阪AP開設を待っているときに…阪神大震災…
 ISPの専用線を引っ張る工事は当時NTTを使っていたらしく、NTT担当者総出で
 神戸で復旧していたので半年近く遅れでやっと使えるようになった記憶があり
 ます。
 当時はゲーム会社のHPもほとんどない…つか、HPの作り方の本もない…やっと
 パッチ当てなくても日本語表示可能なブラウザが登場したーと喜んでいる有様
 でしたから(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月13日3時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2418へのコメント) >Ken+さん今ドラクエ中ですか?
 
 私は丁度終わった感じです。130時間(^^;
 一通りやった感じですね。EDも2種類あるので。
 全キャラLv99のカンスト…これ以上は敵から種集めて上げるしかない(^^;
 
 一通りのココまでやったということは自分の中では「面白かった」かな?
 少なくても7よりはずっといい。適度なバランスが取れてました。
 
 FF11を普段やっているせいか、Lv上げが鬼のように楽に感じられた(^^;
 
 
 >FFは海外の人が多いと噂に聞きましたが、うぅっ敷居が高いな・・・
 
 あまり関係ないですね。私も英語全然喋れないけど。
 予めメッセージにタブ変換(正式には定型文辞書)で
 
 {私は英語が話せません。}{ごめんなさい。}
 
 と入力しておけば、英語言語圏の人は英文で表示されますし。
 向こうも片言で同じように使ってきますから、それで会話すれば何とかなります。
 使わない人には
 
 {定型文辞書を使ってください。}
 
 と言えばよいです
 
 >次はDQかFFかどっちにしようか迷ってる所で、優柔不断な私です。
 
 DQ8は2週間〜1ヶ月はもつと思います
 FF11はMMORPGですから通常PRGと全く違います。
 常にルールや状況が変化していますので、ついていけない人は数日ももたない
 でしょう。
 逆にハマると抜け出せなくなると思います。自分で辞める日を決めないと(^^;
 ですが「3ヶ月で全て満足できるプレイをして終わろう」とか思っているなら
 やらない方がいいかもしれません。厳しいと思うので。
 
 MMOはゲームというより「社会に住み着く」という表現の方が正解です。
 FF11というファンタジー社会に入り込むという感じになりますから、当然そこ
 でバーチャル生活している感じです。物売ったり狩りしたり商品作ったり…
 
 ですが軽い気持ちでも、最初の月は無料だと思うので、気楽に入ってみてその
 世界を覗くというのも良いと思います。
 その時は色々と協力できると思います。
 それから続けるかどうか判断すればよいと思いまする
 
 少なくてもOBのように短期間でネタが尽きるという事はありえません(*´Д`*)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月13日12時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2421へのコメント) FF11の「定型文」についてちょっと分かりづらいかもしれないので…
 
 通常、文章を書く時の漢字変換はキーボードの「前候補/変換(次候補)」を押し
 ます。この辺はFF11でも同じです
 
 FF11ではこれ以外に「TAB」キーを押すことで変換できる場合があります。
 変換できる用語/文は決まっており、変換したい文の最初の数文字で呼び出す
 ことも可能になっています。
 
 例えば「こん+TAB」で
 
 こんにちは。
 こんばんは。
 
 …という感じで候補が出るので、選択します。
 
 例えば「こんにちは。」を選択すると
 
 {こんにちは。}
 
 という感じで「{」と「}」に囲まれて表示されます
 この部分が英語環境のプレイヤーには
 
 {Hello!}
 
 と表示されるという仕組みです
 
 詳しくは公式サイト
 http://www.playonline.com/ff11/dictionary/
 
 もしくは「ねっとげーむのえいかいわ」
 http://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/index.htm
 
 を参考にすると良いかと
 ちなみに良く使う英文は覚えちゃうのもいいし、辞書に覚えさすというのも
 手です。特にPC版は通常のIMEを使うので覚えさせるのは楽チンです
 
 インターネットは本来ワールドワイドのものですから、外国の方が居て当たり
 前の世界です。当然ネトゲも本来そうなんですよね。
 ですので「ねっとげーむのえいかいわ」の情報はFFに限らず本当に重宝します
 
 それにまだFFは他のネトゲに比べても日本人比率が高いゲームなんで。
 日本語が書けないゲームの方が多いし、書けても外人が多い方が普通。
 中文やハングルが飛び交っていないだけまだマシというもの(^^;
 
 むしろ会話は昔よりやり易くなっている分、学生時代赤点ばかりだった私でも
 ほとんど問題なくプレイできているわけで。
 
 それよりも文化の違いから考え方の違いやプレイスタイルの違いで悩むことの
 方が多いかもしれません。けど、それが楽しいと感じられるならネトゲに向い
 ているといえると思います
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年12月13日11時58分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2407へのコメント) Ken+さん、かねごんさんチロです。
 
 紅生姜の天ぷら。。。うまそう。。。。
 うどんは醤油でも昆布だしでも、おいしきゃ桶(爆
 たいして距離もないのに、その土地その土地で気候や食文化の
 変化を楽しめるのが日本列島のよいところではないでしょうか^^
 
 >Ken+さん今ドラクエ中ですか?チロさんもそうかな、私はまだ買ってない>んですが面白いですか?FFは海外の人が多いと噂に聞きましたが、うぅっ敷居>が高いな・・・
 
 私は浮気性(をい)なので両方やってます^^;
 ただどうしてもFFの方に時間を割きがちですので
 DQはほとんですすんでいません。
 
 では私的評価ですが、まずDQ8
 戦闘シーンは一新されました。
 今までの文字表記のみの戦闘よりは全然退屈しないです。
 ゲームバランスも良いのではないでしょうか。
 7の時みたいな面倒な転職も無く、代わりとなるスキル上げのみで
 育てやすいです。
 まあ何分まだ序盤なのでおもしろいかも?くらいです^^;
 Ken+さんが言ってるようにレベル上げが楽に感じるのは
 FF11で感覚がおかしくなってるんですな;
 息抜きにちょうどいい作品です^^;
 
 
 んでFF11
 スケールや世界感はKen+さんが説明してるので差し控えて、
 単純にどんな感じかを。
 FFと言えばドラマチックなストーリーが売りですが、
 11に限っては非常に希薄です。(勿論用意されてますが)
 プレイ時間のほとんどがレベル上げ、金策、仲間との井戸端会議(を)で
 終わるかと。。。。
 ただジョブ、合成(裁縫、鍛冶など手に職をつける)など自由度が高いので
 育てる楽しみはFFシリーズでも他に類を見ないかと思います。
 
 また、プレイヤー人口が多いのも魅力ですね。
 1サーバーで常時3000人はいるでしょうか。
 本当にいろんな方がいて楽しいですよ。
 新設されたサーバーはどうしても外国人が多いようですが、
 Ken+さんにワールドパスを発行してもらえば、何ら問題ないですし。
 確かに横柄な外国人もいますが、態度の悪い輩は日本人にもいます。
 外国人というだけで毛嫌いしてる傾向がありますが、
 自分のコミュニケーション能力のなさを棚に上げてる方がほとんどです。
 初めに英語はほとんど話せないという旨を伝えれば、
 相手も簡単な英語で話してくれますし、
 こちらの稚拙な英語を一生懸命聞いてくれます。
 ゲームを楽しんでるとは思えない一部の中華の連中には
 反感を覚えますが。。。。
 
 コミュニケーションと関連して、やはりいろんな方と
 PTを組むのは楽しいです。
 一部のジョブを除き、ソロで活動するのは不可能です。
 それぞれが極端に何かに特化し、欠落しています。
 ですのでPT内における自分の存在感も大きいです。
 OBにもキャラ特性はありましたが、結局腕があれば
 関係なかったりしますよね。
 
 こんな感じで単純なおもしろさはOBの比じゃないですね^^;
 
 以上長文駄文失礼しました。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2004年12月14日10時53分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2422へのコメント) 2年前にサービスが開始されたゲームですので、
 よく今更始められるのか?という質問を受けます。
 結論から言うと問題ないです。
 
 私もOBやZなど手軽なところからFFに移行した口ですし、
 プロマシア発売を機に始めた方もたくさんいるようです。
 現に初心者の方は多々見かけます。
 
 熟練者とのレベル差ですが、ジョブごとにレベルが設定されている
 ため2年前に始めていようが低いジョブは低いです。
 同じレベル帯で集ってレベル上げ等をするので、全く問題ないです。
 逆に熟練者がPT内にいてくれたほうが、狩場にも詳しいですし、
 立ち回り方を教えてくれたりしますので良かったりします。
 
 ストーリーに関わるミッションに関しては熟練者は流石に終わっているので
 お手伝いという形でしか参加出来ません。
 が、お願いすれば大抵快く引き受けてくれるかと思います。
 熟練者の力を借りずにというのであれば、同じ境遇者を集う
 必要はありますが。。。。^^;
 
 こんな感じですが参考になったでしょうか?
 もし始められるのであればなんなりと^^
 協力しますよ。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : かねごん | 
| 登録日 | : 2004年12月14日12時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2427へのコメント) チロさん上の削除すいません。ちょっと長すぎたかなと思いまして。
 
 >私もOBやZなど手軽なところからFFに移行した口ですし、
 >プロマシア発売を機に始めた方もたくさんいるようです。
 >現に初心者の方は多々見かけます。
 
 そうですか、まだ新規の方いらっしゃるんですね。
 
 >こんな感じですが参考になったでしょうか?
 >もし始められるのであればなんなりと^^
 >協力しますよ。
 
 ありがとうございます、とりあえず新規でやってみます。自分にあったゲームかどうか、やってみないと分かりませんからね。よろしければKen+さん、チロさんのいるさーばにお邪魔したいです。OBが今月いっぱいなので、近々始めてみようと思ってます。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月14日12時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2430へのコメント) かねごんさん、Ken+です(^^;
 
 >よろしければKen+さん、チロさんのいるさーばにお邪魔したいです。
 
 あいですー
 取り合えずキャラ作成の段階でワールド(いわゆるサーバ)が決定してしまい
 ますのではじめる日が決定したら事前に連絡をよろしくです
 
 こちらもワールドに案内するパスの発行手続きをしなくてはいけませんので(^^;
 それと発行してから168時間(つまり7日)有効ですので、日程決まればよろしく
 ですー
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : かねごん | 
| 登録日 | : 2004年12月14日11時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2422へのコメント) Ken+さん、チロさん丁寧なレスありがとうございます。かねごんです。
 
 >常にルールや状況が変化していますので、ついていけない人は数日ももたない
 でしょう。
 逆にハマると抜け出せなくなると思います。自分で辞める日を決めないと(^^;
 ですが「3ヶ月で全て満足できるプレイをして終わろう」とか思っているなら
 やらない方がいいかもしれません。厳しいと思うので。
 
 FFは以前に兄がやっていたのでゲーム自体がどうゆう世界かは何となくわかります。ネバーエンディングストーリーですし「3ヶ月で全て満足できるプレイをして終わろう」は自分でも厳しいと思います。ゲームとゆうよりライフワークって所でしょうね。
 
 あと海外の人を毛嫌いしている訳では、ありません。
 いろんな人が居て当然ですし、それがオンラインゲームの魅力と言ってもいいでしょうから。
 なんといってもFFの敷居を高くしているのは、日本のプロ野球じゃありませんが、もう2年以上経過してからの新規参入って事ですね。今でも新規に始める人っているんですかね、あまりにもレベルの差が激しくて今頃新規に始めても・・・ってゆうイメージがあります。
 
 それとFFはシステムとゆうか操作とゆうか普通のゲームより多少複雑ですよね。私はオンラインゲームのデビューはOBがはじめてです。
 OBってシステムとか操作が簡単なのですんなり入れましたが、私はチャットの能力がかなり低く(キーボード遅いもので)OBでは慣れてきましたが、FFはゲーム中にチャットをしますよね、こんな私でも大丈夫なんだろうか・・・
 取り扱い説明書が紛失してしまいまして、ゲームのシステムとかがさっぱりわからない状態です。
 
 以上、長文失礼しました。
 
 Ken+さんここはバイオのサイトなのにFFの話をしてしまってすいません。
 
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月14日12時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2429へのコメント) かねごんさん、Ken+です
 
 新規の人でもほぼ問題ないはずです。
 チロさんが既に解説しているとおりですし。
 
 私もバイオ等でFFを離れたりすることが多いので、いつも同じ人とLv上げ出来
 るという事は100%ありません。
 ですが、同じLv帯の日本人は沢山いますし、まず問題ないです。
 
 ちなみに私のメインキャラのLvですが
 戦12モ10白44黒36赤22シ21ナ01暗26獣75詩01狩13侍02忍01竜07召06
 という状態です。まー全て75という神は聞いたことないですが…
 
 それと私はβ1からのプレイヤーですが、全ての分野に長けているわけではあり
 ません。常にバランスも変わっているので昔の常識が通用しない部分も多くあ
 ります。つか情報量が多すぎて全て把握できているやつなんていないかと。
 
 その為まもなくプレイ1年という人からでも基本的な情報を貰うことも多いし、
 その点では「後発だから…」というは一切関係ないかと。
 
 それとLvもそうです。
 私の場合、メインの獣以外、高Lvに達しそうなジョブは1つもないですが…
 チロさんの場合だと60台を持つキャラを2つも既にあります。
 
 元々私の獣使いはPTを組むという事はないので自由に奔走できますが、PTが
 どうしても必要な時はスタンダードジョブより見つけるのに時間がかかります。
 需要の高いジョブであればリアル用事の問題さえなければすぐに追いつくし、
 実際には先発後発は関係ないということが分かるかと…
 
 
 操作に関しては他のMMOと比較してもほとんど問題ないかと
 むしろ全てキーボードのショートカットとかマウス動作だったりするほうが
 大変なことが多いですし、まだFFはコントローラーに集約できる分、楽な方で
 す。
 
 チャットも問題ないです。
 一番最初にチロさん・なじらさんも入った日にその量の多さに慌ててリンクパ
 ール外すという事態でしたが…すぐに慣れられました(^^;
 それどころかむしろ文字流れている方が安心しますよ。
 それに書くことに慣れていなくても色々とやっているうちにそれが自然と身に
 ついてしまうと思います。これは普通のBBSにも言えると思いますね
 
 私なんて一番最初のBBSに書き込みする時、数行アップするだけで何時間抵抗が
 あってドキドキしたものか…
 今じゃ書きすぎるぐらい書いてますが(問題だけど)
 
 
 >取り扱い説明書が紛失してしまいまして、ゲームのシステムとかがさっぱりわからない状態です。
 
 この辺もドンドン変わっていくので…私取扱説明書なんてまともにみたことな
 いし(^^;
 ほとんど個人サイトとかの情報だけで十分…
 
 
 >Ken+さんここはバイオのサイトなのにFFの話をしてしまってすいません。
 
 問題ないですよー
 私はバイオは好きですが、「バイオだけ」みたいな狂信的な信者ではありませ
 ん。デキが悪ければ斬るし。
 良いゲームであれば何でもOKです(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月13日17時54分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2415] DemoDisk for PSP vol.1に映画バイオII収録 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月12日13時6分 | 
| リンク | : | 
| いまPSPが動かないので、確認できないものの…折角ディスクがあるので 
 PS.com購入時にDEMO Disc vol.1がオマケで付いていました(外付)
 店頭では本体販売時に配布されているのかな?
 
 で、とりあえず収録内容を確認してみたところ(説明書のみだが)、
 映画バイオIIが収録されていました。
 来月発売のDVDの宣伝の映像が入っているものと思われます。
 
 ※注意…ちなみにUMDで出るというわけではありません
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2004年12月10日14時15分 | 
| リンク | : | 
| 任天堂の公式発表では、 出荷台数の方は国内57万台(12/5時点)、販売消化率は81%で46万台
 予約取り置きを含めると、90パーセント(約51万台)
 
 最初予定だった30万台は生産前倒しで対応した結果50万出荷となっていました
 が、これのおかげで一部店舗で若干在庫が出る感じになったみたいですね。
 ありがたい配慮ですヽ(´ー`)ノクリスマス前ですしー
 結果的に国内年内出荷目標を約200万台から280万台に引き上げられました
 
 ハードウェアは量産の関係で手に入りにくい…というのは今の時代も基本的に
 は変わらないと思いますけど、それを払拭した任天堂の努力は高い評価ができ
 ると思いますね('▽'*)
 
 
 ちなみに電撃オンラインによると…
 ニンテンドーDSの発売週の販売実績は推定40.1万台とみていて、94年以降に発
 売された新ハードではPS2の68.2万台、GBAの62.6万台に次ぐ発売週実績を記録
 だそうです。
 
 
 ソフトはマリオとワリオでDSソフト市場65.0%を構成
 スーパーマリオ64DS 13.0万本
 さわるメイドインワリオ 12.2万本
 
 ポケモンダッシュ 4.5万本
 きみのためなら死ねる 2.5万本
 
 
 ちなみに先行した米国は既に最初の1週間で50万台突破と発表。
 こちらの年内出荷台数も100万台から140万台に引き上げられました。
 これで日米共に40%アップという感じですね。
 
 
 話は変わってDQ8
 初週で220万本売れたんですけど、翌週で47万本…激しい消化率ですなぁ(^^A
 最初の3日間で行われた初回出荷300万本は十分に消化しそう…
 
 
 
 で…気になるのがまもなく発売のPSP
 こちらは初回出荷20万台と変わっていないわけで…こちらの入手は厳しそうで
 すな(^^A
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)