| 投稿者 | : キュウイチ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日14時27分 | 
| リンク | : | 
| 対策室の文を見させて貰いました。とても、興味深かったです。 管理人さんに質問ですが、ブロードバンド接続可能な家で一つ一つのps2に
 マルチマッチング契約がなされていたのなら、オフ会の様に多人数プレイは出来るのでしょうか?よろしくお願いします!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日14時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2658へのコメント) キュウイチさん、Ken+と申します
 
 >対策室の文を見させて貰いました。とても、興味深かったです。
 >管理人さんに質問ですが、ブロードバンド接続可能な家で一つ一つのps2に
 >マルチマッチング契約がなされていたのなら、オフ会の様に多人数プレイは出来るのでしょうか?よろしくお願いします!
 
 検証をしたことがないので保障はできませんが…
 
 複数のMMBBアカウントで1つのIPから正しく認識できるか?という疑問だと思う
 のですが…恐らく問題ないと思います。
 
 MMBBではありませんがPlayOnline(FFXI)やUOで1つのIPで複数アカウントを使い
 こなしていますからね(^^;
 
 
 また回線の太さですが一般家庭用ADSLで実測1Mも出ていれば、4台でもまず大丈
 夫だと思います。
 
 それとBB回線が1回線のみ(普通は1つだけですな)なら「ルータは必須」となり
 ます。
 
 PS2はプレイする台数分(仮に4台とします)ならソフトも4つ分、MMBBの契約も
 それぞれ4つ必要ということになります。それとモニターも4台(^^;
 これらがクリアできれば一応プレイは可能だと思います。
 
 但しソフトはDNASの関係で、一度ネットに接続するとそのソフトは繋いだ時に
 使用したPS2でないとネット接続できなくなるので注意が必要かと。
 ハードとソフトを持ち寄る場合は、必ずセットで動かす必要があるということ
 ですね。
 
 PS2とソフトは小さいですから、みんなが持ち寄るという事は可能だと思います
 が問題は「モニターの数」になるかと。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : キュウイチ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日21時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2660へのコメント) 速レスありがとうございます^^
 KENさんのお話を聞いて、何か出来そうな気がしてきます。
 >複数のMMBBアカウントで1つのIPから正しく認識できるか?という疑問だと思う
 のですが…恐らく問題ないと思います。
 
 MMBBではありませんがPlayOnline(FFXI)やUOで1つのIPで複数アカウントを使い
 こなしていますからね(^^;
 
 なるほど、FFなどではマルチマッチングではないけど、上手く行くんですね。
 あとは、メンバーとモニタですね。あと、ps2にHDDをつけるか・・・
 でも、友人でオンしている奴がいれば、そいつを家に呼べばすぐにできますしね。
 
 すこし、希望がもててきました^^DNASの話は、過去ログで拝見しましたから、了承済みです。
 
 やはり、バイオはオンラインもいいけど、オフで多人数も楽しそうですよね^^
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月22日0時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2663へのコメント) キュウイチさん、Ken+です
 
 
 >あとは、メンバーとモニタですね。あと、ps2にHDDをつけるか・・・
 >でも、友人でオンしている奴がいれば、そいつを家に呼べばすぐにできますしね。
 
 推奨は…HDDつけるほうがいいですね
 OBをオフでもいいのでプレイすればわかりますが…HDDが無いと泣けてきます
 
 ただHDDを使うなら全てのPS2にHDDを入れないと全員でプレイできませんからね
 
 
 >やはり、バイオはオンラインもいいけど、オフで多人数も楽しそうですよね^^
 
 楽しいのと失われるものとがありますね。
 ワイワイする分にはいいですね。
 その代わり迷った時の不安とか、仲間を失った時の不安と悲しみは味わう事が
 できない…
 ま、不安なんて慣れちゃえば関係なくなっちゃうけどね(^^;
 あまりゾンビがうようよしているところをワイワイというのも、ちょっと感じ
 が違いますけどね。まーそれでも面白いと感じればそれでいいんじゃないです
 か?(´∀`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : キュウイチ | 
| 登録日 | : 2005年2月23日9時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2667へのコメント) 今度、やる機会がありそうなので、ためしてみますね^^
 その時に、報告しますね^^!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)  
| 投稿者 | : キュウイチ | 
| 登録日 | : 2005年3月31日13時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2673へのコメント) 以前相談したオフでバイオ多人数プレイのことです。
 結果は、可能でした。ルーターにイーサーケーブルを差し込んで普通にやればオッケーでした。
 ただ、自分以外のひとはその家のプロバイダーを使うわけですから、一度設定してあげなければなりませんが。
 感想としてはなかなかおもしろいです^^
 なかなか、コミュニケーションしにくいゲームなのでその辺のストレスを感じずに
 手分けして捜索みたいなこともできました^^
 
 是非やってみて下さい。ただ、問題はテレビが人数分必要な事に苦労しました^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年3月31日13時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2875へのコメント) キュウイチさん、Ken+です
 
 
 >結果は、可能でした。ルーターにイーサーケーブルを差し込んで普通にやればオッケーでした。
 
 おお、やはり可能でしたか(´∀`)
 元々64KPHSでもいけていたので、BB回線でも複数はほぼ問題ないと思ってま
 したが…取り合えず実証できたというわけでおめでとうございます(´∀`)
 
 >是非やってみて下さい。ただ、問題はテレビが人数分必要な事に苦労しました^^;
 
 最大の問題ですね。ハードウェアが(^^;
 普段本編バイオをオフ会でするときなんかも場所と機材確保が意外と難点だっ
 たりします。
 
 OBシリーズの場合、PSPなら全て問題解決できるでしょうけどね。
 その代わり、結局知らない人とプレイするという事が減り、高確率で隣に友人
 がいることで初回プレイでも怖さが半減する…というデメリットがでてくるは
 ずなので、根本的な設計のしなおしが必要となるでしょうけど。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月23日22時57分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2678へのコメント) おお!いよいよ3桁が目前になってきましたね\(≧▽≦)丿
 じわりじわりと増えて行ってくれて嬉しい限り♪
 もっともっと賛同者が増えてくれると良いですね(^^)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月24日23時3分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : TAK | 
| 登録日 | : 2005年2月25日23時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2684へのコメント) いくつになったら、実現するんですかね?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日0時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2688へのコメント) >いくつになったら、実現するんですかね?
 
 む、TAKさんらしくない質問だ(;´д⊂)
 HPの内容を見ていただければ分かりますが、メーカー主催の
 「○○○人集まったら実現」という物ではありません。
 
 ユーザー主催のお願い集めなので、いわば「署名」と同じです。
 ですから数は関係ない…多ければ多いほどよい
 
 つーわけでいくつなんて分かるはずがないです('Д')
 この手のは実現しない事の方が多いですから。
 ただ「何もしない→夢のままで終わり」…なのでやっていると。
 
 そゆことです。手に入れる入れないは関係なし。
 実現しても買う買わないも関係なし。
 だから「あったら欲しいな」と素直に思ったら1票よろしく〜(・ω・)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : TAK | 
| 登録日 | : 2005年2月26日4時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2689へのコメント) Ken+さん
 
 署名集めるときって一応何万人、集めようとか、
 これくらい集まると、効果ありそうだとか、目標になるような
 目安ってありますよね?
 ここもそういうものがあるのかなーっていう質問だったのです。
 過去に何票くらい集まったものが実現したとか前例ね。
 
 Ken+さんのレスから、そういうものはないと理解しました。(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日11時15分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2691へのコメント) 目標数みたいなものはありませんね。
 そもそもそんな場所ではありませんし、かなりのばらつきもある
 
 ただ、個人的には最低は数百…2〜300台は欲しいかなというのはあります。
 あくまで自分の頭の中ではね(^^;
 それぐらいあれば波に乗れそうなんで。
 
 ちなみにサントラの場合
 逆転で300台
 デビルで170
 しかし、韓版ラグナのサントラは750以上集めてますがまだ実現する見通しが
 ない
 
 つまり数よりいつまでその賛同者途切れず続けられるかの方が大事かと(´∀`)
 数字はあくまでその結果に過ぎないし
 ただ賛同者に緩やかでも増えていくようであれば、5年越しで300台で復刻とい
 うのもありますからね。
 
 ただ今回はボトルキャップ…なので、商品として実現できるかというのは当然
 分からないんですよ。ボトルキャップってその大半はオマケとして作られてい
 ますから商品…として扱われない可能性もあるので。
 
 またたのみこむ側から話がされる前に決まってしまえば当然実績とはならない
 わけですしね。
 
 でもまあ、折角なんでやろうよという感じで。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : TAK | 
| 登録日 | : 2005年2月28日23時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2692へのコメント) 現在111件です。実現までまだまだですかねーー
 なんとかなって欲しいです。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年3月1日16時52分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日11時29分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2678へのコメント) 今までもそうだけどバイオのグッズって確かにクオリティは高いんだけど、そ
 の大半はメーカー・ライセンシー主導が多い。90%以上といって良いでしょう。
 私も色々と相談受けた場合がありますが、反映しているものはゼロに等しい。
 
 幸いにして作っている側もバイオファンが多いからクオリティの高いものが維
 持できたと言えると思います。
 だけどそろそろジャンルが偏ってきているなと…
 
 例えば女性向けのものが少ないとか、金持ちしか買えんとか…
 独身貴族の場合は問題なくても、古くからのバイオファンで家庭持って子供で
 きてというファンも増えています。金銭的にきついという人もでてきているかと。
 今までの展開と同じじゃまずいだろという考えがあるのね(^^;
 
 それとファンが何を望んでいるか…これも今まではなかなかメーカーまで意思
 を伝えることがなかなかできなかった。それが徐々にできるようになってきて
 いるなら「結果が如何あれまずはやってみよう」という感じです。
 
 これを機にユーザーの声を伝える良い機会だと考えてる訳ですね(´∀`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2697] Microsoft、ネット経由の製品アクティべーションを中止へ | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日14時13分 | 
| リンク | : | 
| http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/25/news075.html 
 違法コピー対策は分かるけど…
 
 簡単にOSの再インストールできなくなる(´・ω・`)
 できないわけではないけど、
 「再インストール→必ずカスタマーサポート(24時間対応)に電話」
 ということになるので、正直メンドクセーし時間がかかる
 
 以前HDD以外乗替でPCを作った時、サポートに電話したが、なんといっても
 桁が長い
 PCにでたコードを読み上げたら、今度はサポから言われた数字を入力する形
 なんだけど…6桁を7つで42桁!!ウザ過ぎ(´・ω・`)
 
 過去のOSには1回のOS再インストールで解決しなかったトラブルもある。
 原因が分かってから再々インストールという事だってある
 
 その度にサポに電話入れる…というのは、タダでさえ時間浪費するので早く
 トラブル解決したいのにそれに時間追い討ちかける様で嫌だ…(´・ω・`)
 
 んーやっぱメーカーもの新製品は極力回避するしかないか(・ω・)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : TAK | 
| 登録日 | : 2005年2月27日0時13分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月27日0時44分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日19時8分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : かねごん | 
| 登録日 | : 2005年2月26日22時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2699へのコメント) Ken+さんこんばんは、まだバイオプロに苦戦中のかねごんです。
 
 >H2A7号機、取り合えず成功のようですね
 >H2Aシリーズの中でもっとも大きい
 
 打ち上げの時バイオ真っ最中だったんですが、中断してみてしまいました。
 何故かバクバクしましたね、現場の人はもっとでしょうけど・・・取りあえず、ホッですね。まだ静止軌道にのせるとゆう大事な作業があるので一安心とはいきませんが・・。
 
 それにしてもロケットは国産なのに衛星はアメリカ製ってゆうのが少し残念。技術が無いんじゃなくてバブル時代のツケだそうです。例のイージス艦と同じか・・・。今後の純国産に期待。
 
 あ、盾持って大鎌持ってる邪教徒が1,2,3・・・ふぅ(/_;)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日15時35分 | 
| リンク | : | 
| はあ…また大阪企業が… まさか仕入先も共通化されるんじゃないだろうな…
 
 なか卯のこだわりがなくなるとなか卯じゃなくなるのでゼンショーにはその辺
 何とかしてもらいたいものだけど…
 
 いや、すき家も時々食べるんだけどね(^^;キムチ好きなんで
 しかし、ゼンショーも上場してから株式買収ドンドンしとるのぉ…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月16日23時11分 | 
| リンク | : | 
| いや〜寂しい限りなのですが… いよいよ来年3月までに完全に消えてしまいます(;´д⊂)
 
 私のネットの基礎はほとんどここで学んだものだし、当時OSなど独学では限界
 のあった知識やテクニックもほとんどここで教えていただいたものでした
 
 ニフティのパソコン通信がなければ今の自分はなかったと言い切ってもいいで
 しょう。
 
 ホントこのサービスには感謝してもし切れないものがあります。
 この頃にアスキー(エンターブレイン含)関係の人とか色々お世話になったな…
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月17日0時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2639へのコメント) 
 >ホントこのサービスには感謝してもし切れないものがあります。
 >この頃にアスキー(エンターブレイン含)関係の人とか色々お世話になったな…
 
 当時のお世話になった方々の名前を思い返していてふと一人の方を思い出しました。ニフティ時代のお友達という事ですな
 
 実は当時のアスキーフォーラムでたむろしていた頃、普段から雑談等情報交換
 していた方です。
 当時は日本で個人レベルではほとんど無理だった独自ドメインをやろうと、ほ
 ぼ同時期にドメインを取得をして運用を開始した方です。
 
 私がgame-j.comに対して
 http://www.tv-game.com
 
 今でもいいドメインとったなーとつくづく思いますが…(´∀`)
 
 当時は竹矢さんと言っておられましたが、その直後ぐらいからかな?
 ゲイムマンとして現在もライターを中心にあちこちで活躍されています(*´Д`*)
 
 で、最近サイト見てなかったんですが(竹矢さん悪ぃ(^^A)ゲーム脳に関してか
 なり取材をされていますね。
 読み応えも十分なので、丁度よい(そ〜か?)機会でもあるし一度ご覧ください
 
 つか、ゲーム脳(森昭雄氏)のトンデモぶりを単なるツッコミ記事とかというの
 ではなく、論理的な破たんを指摘した記事になっています。
 
 と同時に頭が下がりますね…さすがライター。単にゲーム攻略記事だけが編集
 者ではない。本気で色々な事に取り組むライターはこれぐらいはするという事
 ですな…
 
 それにしても…テトリスが殺人教育ソフトなんて事を平気で言えるのぉ>森氏
 じゃあパズルより攻撃的なブロック崩し「アーケード版アルカノイド」を19年
 もやってきた大山のぶ代さんはとっくの昔に犯罪犯して死刑になってないとお
 かしいねぇ('Д')
 ゲーム脳は確か物事に集中できなくなるんじゃなかったっけ?…ドラえもんも
 アルカノイドも一般的なサラリー年数並みに長いぞ…
 コミュニケーションが下手になる…そんな人が芸能界やっていけないでしょう…
 
 これからもこの調子でがんばって欲しいぞヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2696] 「パソコン通信」とは何だったのか (ITmedia)等 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日13時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2639へのコメント) http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0502/21/news012.html
 
 この記事見ていて懐かしさと納得と、現在のインターネットとの葛藤を同じよ
 うに捕らえている人は多いんだなーと…
 
 今でもベストなコミュニケーションとして頭をよぎるのは今だにNifty時代の
 事だったりする。
 この頃は情報や人脈は財産でもあり大変価値のあるものと誰でも自覚している
 ものでした。
 
 今これらを財産と考えている人がどれだけいるでしょうか?匿名だー好きな事
 書いちまえー必要な情報さえ手に入れたら用済みー…という人が多いと思うし
 それが当たり前と感じている人がどれだけいるか…
 
 
 今の対策室もインターネットの現状から考えれば、コミュニティとしては良い
 ほうだと思うけど、まだまだ質を高めることはできるはず…
 
 実は対策室もSNS化を考えた事があって、XOOPSベースでやろうかなとか考えた
 こともあったんですけどね…
 SNS化して特定のユーザーのみに絞り、その代わり今までと違って攻略の情報も
 資料も提供するって感じで。
 まぁ初回プレイぐらいは自力は最低条件ですけどね。
 
 けど、それを構築する時間がない・知識が追いついていない(´・ω・`)
 一人だとなかなか難しいですね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日13時12分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ウスター | 
| 登録日 | : 2005年2月24日18時20分 | 
| リンク | : | 
| はじめまして。ウスターと言います。 このサイトには、よく来てみていました。
 でも、高校受験だったので来れませんでした。
 けど、合格したので来させて頂きました
 そして、今、念願のバイオ4をしています!
 めっちゃ、楽しいです!最高です!!
 パソコンも、余り出来ないので、間違えたりするかもしれないけど、これからもよろしくお願いします。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月24日23時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2682へのコメント) ウスターさん、初めまして
 Ken+と申します
 
 >このサイトには、よく来てみていました。
 >でも、高校受験だったので来れませんでした。
 
 ありがとうございます(´∀`)
 
 >そして、今、念願のバイオ4をしています!
 >めっちゃ、楽しいです!最高です!!
 
 今回のは本当に面白いですね(´∀`)
 発売前は色々あったので正直いうと過去最大級(を)の不安を抱えた状態でプレ
 イしたので…
 でも予想以上のデキだったのでホッとしてますが(^^;
 
 >パソコンも、余り出来ないので、間違えたりするかもしれないけど、これか
 >らもよろしくお願いします。
 
 こちらこそ宜しくです〜(´∀`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ウスター | 
| 登録日 | : 2005年2月25日17時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2683へのコメント) 返信ありがとうございます!
 こちらこそよろしくお願いします。
 バイオ4の話は、ここじゃなくて、バイオ4用の掲示板のほうがいいですよね?
 こんなことも分からなくてすみませんが、教えてください。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月26日0時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2687へのコメント) ウスターさん、Ken+です
 
 >バイオ4の話は、ここじゃなくて、バイオ4用の掲示板のほうがいいですよね?
 >こんなことも分からなくてすみませんが、教えてください。
 
 
 え〜そうですね。
 「書き込む内容による」と思ってください。
 
 内容がネタバレではないバイオ4の話題ならこちらのXボードでも構いません
 例えばグッズ情報とかね(^^;
 
 それ以外ならbio4用BBSを使う形になります。
 bio4用BBSは現在3機稼動しています
 
 ・Beginner
 クリアをしていない人用のBBS。クリアまでのアドバイスを受ける場所。
 できればゲームは自力推奨ですが、どうしてもダメな場合に使って頂きます。
 クリアしてしまえば基本的に用無し(アドバイスする時以外は)
 
 ・Expert
 クリア後はこちらを使います。
 やり込みなど具体的なテクニック等、最終的にメインとなるBBSです
 
 ・Comment
 感想専用のBBS。バイオ4をプレイした時の具体的な感想を投稿する時に
 使います。長文感想向けです。
 単に「面白かったです」程度の誰でも書けるような短文感想の場合はこち
 らに書く必要はありません。
 
 …という具合に分けています。
 自分のプレイ状況や書込み内容で判断するという事ですね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ウスター | 
| 登録日 | : 2005年2月26日11時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2690へのコメント) >Ken+さん
 詳しく説明してくださって、ありがとうございました!
 1週目が終わったら、bio4用のほうで、いろいろ話たいと思います!
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月25日13時33分 | 
| リンク | : | 
| 今日ファミ通発売なのでチェック… 
 先行ででる電撃のランキングでは9位だったがファミ通では10位の14304本
 まあこの辺は微妙な本数争いですからね(^^;
 
 読者が選ぶ…は先週に続き4位。だけど得点は上がっているので問題なし
 
 まぁ販売本数はこれ以降はぼちぼちかな?
 電撃4週目では17位とあるので20位付近ということになるだろう。
 まぁ新作も沢山出るからね>DMC3は取り合えず1位取れた模様
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月25日13時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2685へのコメント) ちなみに浜村通信にこんなことが書かれている
 
 −引用−
 どうやら最近、そこに変化が起きている。
 時間ができたときに店頭に並んだ新作、話題作に手を出す。
 しかし買い逃したタイトルは、それほど追いかけない。
 ファンとソフトのつきあいかたが、やや淡白になってきているのだ。
 
 …詳しい事はファミ通P.235を全て読んでもらうとして…
 
 実際にそうだと思う。それば自分自身にも感じているところだ。
 仕事などで以前ほどプレイに時間が割けなくなったのは事実だが、かといって
 ゲームがまるっきりできない環境ではない。携帯ゲームを含めればいつでもゲ
 ームはすることはできる。
 しかしながら時間は昔と変わらない(変えようがないが)…つまり時間が足りない。
 
 ゲームに限らず無意識に絞り始めている…それを実感している。
 最近は見たいTVもほとんど録画し、DVD-RWやPSP用の動画にして自宅の外でも見
 れる時に見る…という使い方をしたり…
 例えばこういったカキコやメールも結構時間を消費するということもあるだろう。
 
 ゲームに絞っても、時間が余りまくればFFXIなどのMMOに集中して時間を費やす
 が、そうでないならソフトを順番にやっていく感じだ。
 それでも重なりそうになれば、それが話題作や良作でもスルーする…実際にGT4
 やDMC3などはスルーしてしまったし、今も買おうという気が起きていない。
 やはり今はタイミングが大事なのだと思う。
 DQ8→MGS3→bio4とほぼタイミングよくやりこんだところに新作が入ってきた
 という感じだった。bio4優先にしていたので、このタイミングがずれそうなら
 MGS3もDQ8もスルーしていた可能性は高い。
 
 オマケを全て出してハイ終わりな人は既にbio4は卒業という感じになるだろう
 が、細かいところを見ると結構面白い。
 …そういう意味では年度末だってのにやりたいタイルとが少ないというのはあ
 りがたい事なのかもしれない(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月24日14時31分 | 
| リンク | : | 
| どうも1作目の移植+新作1話分を追加という感じらしいですね 新作部分はDS機能を生かしたものになる模様
 
 ソフトタイトルは『逆転裁判 甦る逆転』とのことです
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月23日22時45分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2677へのコメント) 今日は、Ken+さん、ご無沙汰しております〜。
 明記のURLをクリックした瞬間、お言葉に爆笑〜。
 や、マジメな出土品なのですよね・・
 
 でもでも・・パーツを集めてはめたいです〜。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月23日17時55分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月23日14時37分 | 
| リンク | : | 
| PSPにしろ、プレイやんにしろ「コンバート」は避けられない作業工程の一つ 
 これの利便性が長く使えるか否かのポイントになるといっても過言ではないか
 と。
 
 というわけで、
 
 Image Converter 2(PSP)
 使っていて、かなり初心者でも使えれるように考えられている。
 検索した動画リストからダイレクト変換しつつMS Duoに書き込める点はありが
 たい。
 MS動画フォーマットはフォルダやファイル名が決められているので、手動で転
 送する場合は必ずファイル名変更しなくてはならないなど、手間がかかるから
 だ。
 ファイル名変更といえば…m2pファイルを動画として認識してくれないので、マ
 スター側の動画データをいちいちmpgに変更しなくてはならないのは面倒である
 ※録画側の設定をm2p→mpgに変更することで解決できる。
 
 また上級向けにMP4に単独コンバートして、任意のフォルダに置く事もできる。
 この場合はファイル名もオリジナルから引き継がれるので、意外に役に立つ。
 
 自動→PSPにUSB直結ならコンバート転送が同時なので手間要らずで便利
 手動→複数のファイル名変更と転送が面倒(MS動画だからね)
 PC再生ではQuickTimeになる(Image Converter 2で作成する時も必要)
 
 
 MediaStage(プレイやん)
 正直初心者向きとは言いがたい
 最初に色々と設定する必要がある
 転送機能がないっぽいので、手動で転送する必要性がある
 今回リードライターを認識できない機種があるのを確認('Д')
 拡張子がm2pでも動画として認識してくれる♪
 
 その代わり、SD側にはファイル名変更する必要もなければ、フォルダ指定もな
 いので完成した動画の管理が手軽。
 
 PC再生はWindowsMediaPlayerで再生できる
 
 結論
 現時点では、毎日使う分には正直PSPの方が分がいい…
 だがDIGAを使う人の場合はプレイやんの方が良いかもしれない。
 でもMediaStageがちょっと使いづらいという事実だけはPanasonicも考えて欲し
 いところだ。
 
 また今回は換太郎は試していないので、場合によってはプレイやんの方が便利
 になるかもしれない。
 動画を作るのだけが簡単なのか…転送・ファイル管理も含めてか…
 カノープスのセンスに期待したい('Д')
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日2時52分 | 
| リンク | : | 
| 何年ぶりかわからないぐらい…久々にカラムーチョを食べてみた 
 ぜんぜん辛く感じない(・ω・)
 昔はそれなりに辛いと感じたものだけど…
 
 ハバネロとか辛いもの食いすぎか!? orz
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダークレオン★ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日23時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2654へのコメント) Ken+さん、どもー(^^)
 ダークレオン★です。
 
 >カラムーチョ
 いいですねー大好きですよカラムーチョ!
 私はスティックタイプよりもポテチタイプが好きです。(笑)
 あれってやっぱり辛くないですよねー。
 でも食べ過ぎて舌がバカになってるだけかもしれないです。(^^;)
 一緒にコーヒー(ブラック)を飲むと辛さ倍増なのでオススメv
 
 ではでは。
 | 
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月22日0時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2664へのコメント) ダークレオン★さん、まいどです(´∀`)
 
 
 >私はスティックタイプよりもポテチタイプが好きです。(笑)
 >あれってやっぱり辛くないですよねー。
 
 ベビネロの方が辛い気がする(^^;
 
 
 >一緒にコーヒー(ブラック)を飲むと辛さ倍増なのでオススメv
 
 ハバネロでそれやったら死ぬかな('Д')(を
 
 比較的辛いのは好きな方だけど、ブレアの午前○時シリーズを作っているとこ
 ろが出しているハバネロチップスはちょっと怖いけど食ってみたいと思ったり(^^;
 http://extremefood.com/product.php?id=20
 
 ※しかし6時なんて買う奴いるのかねぇ…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| (記事番号#2668へのコメント) Ken+さんまいど わかです。
 ブレアの所から出ているチップス食べた事ありますよ〜。
 辛さ的にはハバネロの方が辛いかな・・・。
 アメリカのチップス独特の油の回り方と味と固さがするので
 好みがすごく分かれる一品だと思います(^^;
 ちなみに私はコストコで小さい袋のやつが4種類(×2個パック)位入っている
 のをゲットして食べたのですが
 ブラックがやはり一番辛い設定で後は「どこが辛いの?」状態でした(^^;
 まあ元々激からばか夫婦なので既存の物で「辛いーー!」と言う
 一品に出会った事は殆ど無いのですが・・・(爆死)
 ブレアのソースめっちゃ欲しい位(笑)
 
 ちなみにむかーし「エスニカン」と言うカラムーチョと
 同じようなチップス売っていたのですが
 それが相当好きでした♪
 辛さはカラムーチョの方が上だったけどお味が良かった覚えがあります。
 最近リバイバルブームなので密かに復活してくれないかと願ってみたり(笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月22日14時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2669へのコメント) わかさん、まいど〜
 
 >辛さ的にはハバネロの方が辛いかな・・・。
 
 あら、そうなんだ(^^;
 
 >アメリカのチップス独特の油の回り方と味と固さがするので
 >好みがすごく分かれる一品だと思います(^^;
 
 あ゛ーそうだろうね(^^;確かにあっちのチップスは油が…
 
 >まあ元々激からばか夫婦なので既存の物で「辛いーー!」と言う
 >一品に出会った事は殆ど無いのですが・・・(爆死)
 >ブレアのソースめっちゃ欲しい位(笑)
 
 激からバカ夫婦(^^A
 んーブレアの午前シリーズ…2時でも相当な辛さみたいだけど(^^;
 買う分はネタとしてはOKの範囲だけど、活用の関係とか置き場所の関係とかで
 悩んじゃうな(笑)
 
 >ちなみにむかーし「エスニカン」と言うカラムーチョと
 >同じようなチップス売っていたのですが
 >それが相当好きでした♪
 
 ただ辛いだけではね(^^;うまくなくては
 辛味がおとなしいけどおいしいから許すというのはあるけど…
 
 昨年はハバネロブームにあやかって色々な商品でたけど、かなり美味いという
 ものは少なかった気がする…結局継続して食べているのは東鳩…
 レトルトカレーはうまかった記憶があるけど、スナックほど手軽ではないから
 ね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月22日14時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2671へのコメント) ブレアの午前シリーズでちょっと気になったのでナイトスクープのHPを
 久々に見に行ったら…
 
 もう一度見てみたいベスト10の9位に入ってるわ(^^;
 この時に使われたのは何時だったのかは記憶に残ってない…
 
 ただこの後に放送されたテレビ特捜部で、さらに辛いのが出ていたのは…覚え
 てます
 
 
 ※1位のタケモトピアノは…本当に効果あり(^^;
 DVDまで買って甥に使ってみて実証済(本当にやるなよ)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2670] 米国4月にメモリースティック PRO Duo 2GB出荷 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月22日14時18分 | 
| リンク | : | 
| まずは米Sony 
 http://news.sel.sony.com/pressrelease/5644
 Memory Stick PRO Duo(High Speed) 2GB $450
 
 続いて米SanDisk
 
 http://www.sandisk.com/pressrelease/20050219b.htm
 Memory Stick PRO Duo Standard 2GB $359.99 MS変換アダプタ付
 Ultra II Memory Stick PRO Duo 2GB $479.99
 
 Memory Stickはソニー、オリンパス、カシオ、シャープ、三洋、富士通が1997
 年に共同開発してできた規格です。
 でもソニー以外MSを生かしたハードって…あったっけ(^^;>SDの方が多い様な
 オリンパスはxDだし。
 
 で、現在のMemory Stick PROシリーズはSanDiskとの共同開発品
 つーわけでSanDisk製品は要チェックとなる…
 
 しかし、米国の方がドンドン安くて大容量化に進んでいるような気がするのぉ。
 一応一部の店で輸入物も取り扱っているのと、ここ数ヶ月PRO Duoがドンドン
 値下がりしている…早くSD並みに手軽に買えるようになって欲しい
 
 ちなみにAmazon.comでも1GBは取り扱っているので買えるか試したところ…
 「あんたの住んでる国にゃ送れないから、送付先変えとくれ」と言うメッセージorz
 
 海外旅行の時に買うか…(´ `;)2GBは高すぎるので買わないだろうが
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月18日23時54分 | 
| リンク | : | 
| なんというか…ソフトの販売カレンダーを見るとちょっと悲しくなるようなライ ンナップだな…個人的に
 
 デビル3も発売したけど発売日がちょっとなー
 元々やってみようかなと思ったものの、バイオ4のテンションがまだ下がりきっ
 ていないうちには手を出しにくい…先にデビル出すか3月終わりごろなら問題な
 かったんだけどね。
 
 無双4も面白いのは予想できるけど…PSP版無双がまだ全キャラ出し切ってねぇ〜
 
 鉄拳5…もう格ゲーはいらん…飽きた&おもろない
 基本展開代わりやしないし<タイマン殴り合い
 
 ん〜自分の中でどきどきするほど楽しみというものがないねぇ…
 SHADOW OF ROMEもテイルズシリーズもあまり興味ないしなぁ
 
 PCでA7が出るのでこれは楽しみにはしているけど、これは箱庭ゲームだからある
 程度バランスとってあげればあとは自動みたいなもんだしなぁ…ワクワクはある
 けど、緊張感はない。
 
 携帯機も含めて気になるのは全部4月以降かよーというのが悲しい…
 プレイやんとPSPの動画をこき使うぐらいかなぁ(ゲームじゃねー)
 あとはFFXIか。まだ踏み入れてない地もあるから放浪するってのも一応有か…
 
 ぜんぜん興味なかったんだけど、アナザーコードというのがかなり評価されてい
 るらしいけど…ん〜(´ `;)悩むね
 
 
 
 ちなみにバイオ4はファミ通によると4位で+29213の17万4746本
 なんとか20万は届くかな…やれやれ
 読者が選ぶ…ではグーンと延びているので、少しずつでいいから売れて欲しいで
 すわ…
 
 
 
 | 
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2005年2月20日15時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2648へのコメント) Ken+さんこんにちは。4のクラウザー戦でようやく1回も死ななくなったこっdです(笑
 
 私はアクションゲームが下手なくせにデビル3を買って昨日クリアしました。
 良かったけど難しい(´д`;)
 
 >ちなみにバイオ4はファミ通によると4位で+29213の17万4746本
 >なんとか20万は届くかな…やれやれ
 >読者が選ぶ…ではグーンと延びているので、少しずつでいいから売れて欲しいで
 >すわ…
 ファミ通とか見てもバイオは3位から上がりませんねぇ・・・
 面白いのに・・・・口コミとかで少しずつでも売れて欲しいですね。
 
 ところで発売が延びに延びまくっているFF12ですが・・・・
 どうやら春発売も無いらしいです・・・ス○エ○の社長さんはまだ発売は決めかねているみたいな事を言ってたらしいのですが
 その前に出来てんのかが問題だと思いますが(´⊆`)
 なんだかんだ言って、去年のE3以降色々なイベント会場で映像は出展しているものの試遊台もなければ、未だに体験版の話も聞かない・・・・
 正直にまだ全然出来てませんって言えばいいのに(´⊆`)と思うのですが・・・・
 
 これで発売延期はトータルで3回ですか?3回ってしすぎだと思うんですがねぇ・・・
 ドラクエで売れたからいいのでしょうか?
 あんまり待たせるのもユーザーには良くないと思いますよス○エ○さん
 
 キラー7も3月発売無くなったし・・・発売日はもっと慎重に発表してほしいもんです
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月20日16時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2652へのコメント) こっdさん、Ken+です
 
 >私はアクションゲームが下手なくせにデビル3を買って昨日クリアしました。
 >良かったけど難しい(´д`;)
 
 おお、それでも3日程度でクリアですか。
 
 >ファミ通とか見てもバイオは3位から上がりませんねぇ・・・
 >面白いのに・・・・口コミとかで少しずつでも売れて欲しいですね。
 
 1位は無理でしょうね。
 ・プラットフォームが違う(PS2とGCでは…)
 ・層が違う(子供と大人の比率)
 ・従来バイオからの変更による戸惑い
 
 返り咲きも無理でしょう…これから一応年度末に突入で新作沢山出るし。
 たぶん来週は9位あたりだと思うので(電撃によると)…
 でもまあ、少しずつでも売れていって欲しいですな。
 面白いソフトが売れない…となるとこの業界も終わりになる
 
 >どうやら春発売も無いらしいです・・・ス○エ○の社長さんはまだ発売は決めかねているみたいな事を言ってたらしいのですが
 
 やっぱり春は無理でしょ(^^;
 FF10が予想以上に評価が高かったので下手に出せないのも分かりますしね。
 一度FF8で評価下げちゃってFF9でそのダメージをモロに受けちゃっていますか
 ら、今回はFF10からの期待が高い分恐らくFF12は無条件で売れるけど、プレイ
 後の評価が低いとFF13で食いつかなくなる…
 かなり神経質になっていると思いますね。
 
 一度評価低いのを食らうと…取り戻すのは大変ですorz
 例えFFであろうともFF9で苦戦したのはその為といってよいし。
 でも評価されればまた盛り返せるのがFFとDQの最大の強みでしょう。
 
 そういう点では…バイオはもうダメっぽい…orz
 いくら良いゲームであっても世間の目は冷たい…
 
 元々大ヒット自身が夢みたいなもんですし(ゲーム内容からみても万人向けじゃ
 ない)ハナからボロ儲け目指さずにしっかり付いてくるファン層を確保して、大
 衆向けゲームではできない面白いゲームを目指していれば、ここまでファン巻
 き込んで振り回される事もなかったと思うのですが…
 会社はまだ振り回そうとしている…(´・ω・`)もうどうでもいいけどね
 
 
 >キラー7も3月発売無くなったし・・・発売日はもっと慎重に発表してほしいもんです
 
 ユーザーも発売『日』が決定するまでは鵜呑みにしないことですな(´∀`)
 「春と書いて『ふゆ』と呼ぶ」なんてザラですから(´_ゝ`)
 どこのメーカーでも(苦笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日10時7分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2653へのコメント) チロです。
 
 >なんというか…ソフトの販売カレンダーを見るとちょっと悲しくなるようなラ
 >インナップだな…個人的に
 
 私もぜんぜーん惹かれるタイトルないですね〜
 デビルは興味ないし(多分野朗キャラだから)
 無双でもやってみようかしら。。。。?
 あとはロボット大戦が出るとか出ないとか。
 でもMXまだ4話なんですけどね。。。。。
 それとロマサガがリメイクされるみたいですね。
 1作目は大好きなんですが、情報誌見る限りだと
 いじりすぎて全く別物のように見える。。。。。
 「良さ」が消えてしまってるのでは?という懸念を抱いちゃいますし。
 ガンダムと並んで譲れない聖闘士星矢もなんだかゲーム化されますが、
 正直あまり期待できない。。。。
 
 >鉄拳5…もう格ゲーはいらん…飽きた&おもろない
 >基本展開代わりやしないし<タイマン殴り合い
 
 激しく同意です。
 KOF98で卒業しました。
 ってことは6年以上格げーやってないや。
 
 >あとはFFXIか。まだ踏み入れてない地もあるから放浪するってのも一応有か…
 
 んで結局私はここに落ち着くわけです。。。。。
 でもプロMには乗り遅れたからな〜
 リンクシェルリスト見ると皆ソ・ジヤで私だけウィンとか。。。orz
 でも通勤時間の関係で皆さんとは微妙に時間が合わないんですよね^^;
 ってことでサード起動(何?!)。樽ナで遊んでます。(既に39)
 そうこうしてるうちになじらさんの詩人に赤が抜かれた。。。。orz
 いい加減70にして老人虐待しようかしら。
 
 >FF10が予想以上に評価が高かったので下手に出せないのも分かりますしね。
 >一度FF8で評価下げちゃってFF9でそのダメージをモロに受けちゃっていますか
 >ら、今回はFF10からの期待が高い分恐らくFF12は無条件で売れるけど、プレイ
 >後の評価が低いとFF13で食いつかなくなる…
 >かなり神経質になっていると思いますね。
 
 8。それなりに楽しんだけどな〜。。。。
 10は話はいいんですがあの一方通行な感じがこの上なくストレスでした。
 私は9が一番好きだったりします。
 12。何故かあまり期待していない私がいる。。。。。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっd | 
| 登録日 | : 2005年2月21日14時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2655へのコメント) Ken+さんチロさんこんにちわ、こっdです。
 
 >FF10が予想以上に評価が高かったので下手に出せないのも分かりますしね。
 >一度FF8で評価下げちゃってFF9でそのダメージをモロに受けちゃっていますか
 >ら、今回はFF10からの期待が高い分恐らくFF12は無条件で売れるけど、プレイ
 >後の評価が低いとFF13で食いつかなくなる…
 >かなり神経質になっていると思いますね。
 
 やはりそーいうもんなんですかね、私は初めてやったFFが]だっただけに
 かなりの好印象でした。FFって面白いなぁ〜と思って[やってみましたが途中でバクって以来やってません。
 [はPSでもPS2でもなくPCだったのにあれだけ売れてたのには驚きました。
 個人的にPCゲームって売れないって思ってたので(^^;
 やっぱブランドみたいなもんだからですかねぇ・・・・
 
 >12。何故かあまり期待していない私がいる。。。。。
 ここまで来ると個人的に期待していいのやら悪いのやら。。。。
 良質のゲームを作るためとはいえ、何回もユーザーの期待を裏切るのはどうかと思いますね(^^;
 まぁそれでも買っちゃう私なんですが。。。。
 
 
 とりあえず、関係無いけどデメントに期待。
 どことなくサイレントヒルに似てる気もしますが(´⊆`)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 5.01; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日14時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2655へのコメント) チロさん、Ken+です
 
 >デビルは興味ないし(多分野朗キャラだから)
 
 やっぱ女かい(´∀`)
 
 >無双でもやってみようかしら。。。。?
 
 私は取り合えずPSP版がまだ…orz
 ちょくちょくはやっているんですけどね。
 
 >それとロマサガがリメイクされるみたいですね。
 
 ロマサガ一作目は…実は挫折組 orz
 
 >ガンダムと並んで譲れない聖闘士星矢もなんだかゲーム化されますが、
 >正直あまり期待できない。。。。
 
 ガンダムはナムコが作っているというので取り合えず買い
 なんつーか、激しく安心できる(^^;>ゲーム性
 星矢はねー。12宮の話は一番好きなのでやってみたいと思う反面…過去に散々
 だった記憶があるから(^^;
 しかも聖衣が…アニメ版初期のダサ聖衣 orz(テンション↓)
 
 >ってことは6年以上格げーやってないや。
 
 私は…スパIIXと鉄拳2まで
 そーいやストIIシリーズにかけたお金は新品基板とかかなり買っているので
 軽く100万超えている…今思えば何でこんな無茶したのかなと後悔(´・ω・`)
 
 >でもプロMには乗り遅れたからな〜
 >リンクシェルリスト見ると皆ソ・ジヤで私だけウィンとか。。。orz
 
 私も似たようなもんです。デム・メア済のまま
 まぁ別にそれ以外の事も出来るので。つかMを進めないといけないという半ば
 強制でないといけないというエリア構成には少々不満
 MMOだってのに何故メーカーにそこまで指図受けるねんという感じ
 
 >いい加減70にして老人虐待しようかしら。
 
 70超えたら無駄な戦闘がなくなるわけですし、やっといたら?
 
 
 >10は話はいいんですがあの一方通行な感じがこの上なくストレスでした。
 >私は9が一番好きだったりします。
 
 私は10はゲームをしていてストレスはあまり感じなかったんですけどね。
 話よりゲーム(戦闘)を続けることにストレスを感じる方なので…
 
 10の場合Lvというものを無くして、スフィアで育てたい目標(方向)を自由にで
 きたのが自分には向いていたんでしょうね。
 だからX-2が出たときにLv見た瞬間…激しくへこみました orzダメや〜
 序盤からあちこち自由にいけるという自由度はありましたが…続きませんでした。戦闘が苦痛になってきて。
 
 結構Lv上げというのは自分には向いてないんですよ。FF11でもこれで何度やめ
 ようかなと思ったぐらいなんで。だから他の人と比べられんほどLv上げが遅い
 んですよね。βテストからやっているのに…
 
 昔UOで長続きしたのもLvがないため…一応それに代わるスキルはありましたけ
 どね。でも一部を除いてはそんなに苦痛というほどのものではなかったですか
 ら…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月21日13時57分 | 
| リンク | : | 
| Ken+@職場です 
 今、新大阪駅から帰ってきたところなんですが…
 
 3Fの土産コーナーでなにやら「大阪プチばなな」なるものを販売しているのを
 発見。
 
 「ネーミングがモロ東京ばななのパクりやん…」と見ていたら、作ったのが
 ムッシュマキノ…('Д')
 
 ムッシュマキノって通勤ルートですぐ行けるのと安さと美味さで個人的によ
 く利用しているんですけどね…贈物とかにも使うぐらい…
 
 バナナ使うなとはいわんけど、せめてネーミングぐらい変えろよー(涙)
 マキノらしくない…orz
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2619] 「たのみこむ」でバイオ4ボトルキャップをリクエスト中 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月11日22時22分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月13日15時2分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月16日18時55分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : 三河ねこ | 
| 登録日 | : 2005年2月16日20時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2637へのコメント) さきほど見てみたら60突破してましたね!
 1週間でこれだけの反響、嬉しいですね〜〜
 この勢いが続けば、商品化に向けて注目してもらえるんじゃないかと
 ひそかに期待しています〜〜〜
 
 「欲しいな」と思っていた人がたくさん書き込みをされているので、
 その思いのたけを読むと、ぜひとも!って思います。
 たのみこむさん、カプコンさん、よろしくお願いします(とここで言ってみる)。
 
 賛同はまだまだ絶賛募集中ですので、興味のあるかたはぜひのぞいてみてくださいね。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; DigExt)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月18日16時54分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ぶらき | 
| 登録日 | : 2005年2月17日15時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2619へのコメント) *** 投稿者削除 ***
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : レナード | 
| 登録日 | : 2005年2月17日11時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2641へのコメント) バイオ1からの古いファンです。
 貴方が危惧されることについて同感できるところはありますが
 「なにもここで書かなくても・・」と思い書き込みます。
 私はボトルキャップフィギュア実現に賛同しています。
 
 
 貴方がバイオグッズに高品質を求めるのはわかります。
 もともとバイオグッズは他のキャラクター商品群とは一線を画した
 ものであって、「高価ながら所有者の満足度は高い」ものだったと
 私も思います。
 バイオグッズのゼロハリバートンのアタッシュを実用品として
 日常使用していますが、使っていて恥ずかしくないことは
 良いことです。
 翻って、巷で入手できるボトルキャップフィギュアは総じて
 クオリティが低いというのも同感です。
 
 ただし・・・
 この、ボトルキャップフィギュア実現というのはあくまで
 ユーザーから思い立った希望であって、メーカーでの
 タイアップ商品として既存のものではないですよね。
 また、商品が現実に出てきているわけでもない。
 ロークオリティになると決まったものでもありません。
 
 ファンが夢を見て、何が悪い?
 
 
 海洋堂という名前を条件として出してくること自体、貴方の
 ブランド盲従が垣間見えて、軽い印象を受けました。
 また、欲しくないという人も出てくるのはわかりますが、
 希望している人が活動されているところに水を指す行為は
 非常に不愉快です。
 
 あえて批判するなら、商品が実現化した後でしょう。
 
 
 
 ボトルキャップフィギュアについて。
 私の希望ですが、スターウォーズの音声付ミニフィギュアのような形態が
 理想です。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2005年2月17日13時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2641へのコメント) ぶらきさん初めまして、チロです。
 
 >ゲーム内に登場するという「ボトルキャップ(以下BC)フィギュア」が
 >実際どのような物かはっきり解らないのですが、もし仮にそのような形態の
 >商品として発売されるようなことがあっても正直あまり欲しくはありません。
 
 ゲーム内では小さいキャラグラにキャップ部分の台座をつけた感じです。
 当然クオリティは高いです。(CGですので)
 あれなら欲しくなるのも無理はありません。(私も欲しいです)
 でも飲料水のおまけとして販売した場合、
 ぶらきさんが危惧されてる通りの結果になるかと思います。
 私もモチーフ以上に製品自体のクオリティを激しく重視します。
 その程度の仕事なら私もまずいりません。
 
 ただ最近箱売りのミニフィギアで質の高いものも多々ありますよね。
 どういった形で販売するかはメーカー次第ですから要望を出すのは
 悪くないと思います。
 それを購入するか否かは個人が決めればいいことです。
 バイオ4自体がかなり良質なゲームです。
 当然商品化した場合、「ゲーム中登場したボトルフィギアが〜」
 と謳うはずです。
 わざわざゲーム本編のイメージを損なうよな物は作らないはず。
 と言ってみる(・ω・)
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月17日13時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2641へのコメント) ええ、確かにBCで特にリアル等身キャラはかなり厳しいのは理解しているつもりです。
 実際に私の弟も食玩コレクターなんでよく付き合いで見て来ているので。
 
 ちなみに今回、バイオにBCが登場するというだけでも意外なことなんですよね。
 しかもゲーム中の景品でなぜBC?普通のフィギュアでもええやろ?と突っ込みたくなる
 ような…
 
 だけど、実現できればそれはそれで面白いなと(´_ゝ`)
 
 今までバイオグッズって「クオリティが高い」という事がウリでした。
 ただそればかりにこだわって見えにくくなっているものもある。
 実用性や万人向きかとかね。価格の高さもある。女性ファンが意外に多いのに
 その女性が身につけたくなるようなものや欲しくなるものが極めて少ないなど…
 
 現在のレオンコレクションにしたってそう。
 レオンファンは女性の方が圧倒的に多いとファンの目から見ても思うのに「何で男モノばっかりやねん」というのもある。
 女性も欲しがるグッズを…と考えていたのであれば、せめて女性用グラサンと
 かも作っていておかしくないのにそれがない。
 
 今回たのみこむの発案者も特設サイトを作っている人も実は女性です。
 女性ファンも欲しがるグッズがあってもいいじゃないか?というところで今回の応援・
 賛同でもあるのです。
 
 もちろん様々な問題点とか十分承知しています。
 例え実現となっても一般的にあるような出方すらしないかもしれない…
 そうでなくても出回る数の大半は関東に行き、均等に地方にも数が回っていないという
 食玩の問題すらありますしね。
 
 ちなみに今までのバイオ関係グッズにかける姿勢やクオリティ維持にかける努力とかは
 散々私もそういった方々と直接お話しする機会があるし、実際にアドバイスしたりもし
 ますから、それを否定するわけではありません。
 
 しかし、それによってベラボーな高さになったりしているということもまた事実。
 欲しい方が欲しいというものを出すことができなかったというのもある。
 ゲームも折角フルモデルチェンジしたことだし、こういった商品も企画から変えるいい
 機会だと私は思うんですけどね(´_ゝ`)
 
 現にファンも既に高齢時代に突入。元々大人向けソフトですし10年近くも経てば家庭を
 持って子供ができて…となると家計の存在でグッズに金をかけられなくなる
 ソフトすらプレイするのにお金も時間工面してヒーヒーいっている古参ファンって増え
 てきているという現状もある。
 
 今までクオリティ重視も大事ですが、そろそろユーザーの本当の欲しい手が届きやすい
 グッズの開発は必要なのではないかと思っているのです。
 
 要はメーカーやライセンシーが如何にファンの声をどれぐらい真剣に考えてくれるか…
 というところですね。今回のはそのファンの声を集めているに過ぎない。
 クオリティとかはその先の話です。仮に企画がスタートしたとしてそれでファンの納得
 できるものができなければ、商品化前にボツとなるだけ。それだけです(´_ゝ`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2646] Re:「たのみこむ」でバイオ4ボトルキャップをリクエスト中 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ぶらき | 
| 登録日 | : 2005年2月17日15時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2619へのコメント) レス頂き有難うございました。
 
 とりあえず個人的な意見として書き込んだつもりでしたが、軽い、不愉快とのご批判を受けたので削除させて頂きました。
 
 では失礼致します。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月17日1時2分 | 
| リンク | : | 
| つか、DLはしていたのにインストール忘れてた…orz なかなかきびきび動いてよい
 ここ数年IEにシフトさせていたので、そっちに慣れていたけど、IEライクで
 更に細かい事ができる。
 
 受け継ぎも問題なく、なかなかいいね(´∀`)
 
 しかもこのBBSでのパスワード入力までちゃんと覚えてるやん。
 これで入力手間は更に省ける(´∀`)
 | 
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月16日11時38分 | 
| リンク | : | 
| 大丈夫ですかー>関東地域の方々 東京でも震度4ほどあったみたいだけど
 
 ほんと震度5クラスの地震増えてきたなぁ…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2005年2月16日13時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2634へのコメント) チロです。
 うちはおそらく震度5です。
 おもいっきし茨城南部なので。
 確か地震があったのが5時ごろでしたか?
 毎朝5時半起床で出勤している私としては、
 30分早い目覚まし時計くらいの感覚でした。
 震度5だったのでかなり揺れたんですが、
 「なんだよ〜まだ5時じゃね〜かよ〜」って普通に寝てました(爆)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月11日2時28分 | 
| リンク | : | 
| 今夜はバイオ4のプレイはなし。 
 さすがに2週間毎日やると…疲れた(^^;
 
 そーいや、あと2週間ほどで…A7発売なんだよな…すっかり忘れてたけど
 
 それとこの決算時期に発売される他のゲーム全然チェックしてない…完全に
 バイオ4しか見てなかったからなぁ…(*´Д`*)
 
 大体FFXIも2週間ろくに入ってないから今月バージョンアップあるのさっき
 初めて知ったよ…orz
 11月のDQ→MGS3→オフ会関係→ばいお4でFFXI全然手についてない…つか、ち
 ゃんと獣をコントロール方法忘れてないだろーな、俺…orz
 12月のパッチの内容もほとんど理解できない状態で、もう新パッチとはトホホだ…
 
 ま、今からFFプレイする時間もないから、発売スケジュールでも見るかぁ…
 えーとなになに…
 
 来週なんでバンダイはガンダム関係のソフトのBest版の嵐なんでしょうか…(笑)
 無双4も今月発売か。早いのー。PS2からスタートしたタイトルだってのにもう
 4作目か。いや、別に深い意味はないんだけどね(笑)
 今月の注目は…DMC3と無双4とプレイやん(ゲームちゃうがな)かな?
 個人的にはA7も入るんだけどね。
 
 しかし、FF12がいつまでたっても2005年春…もう春まで目の前だぞって事で
 90%ムリっぽいね。夏か…最悪冬だね、こりゃ。発表から随分たつのに遅れま
 くってるねー。デジキューブが自己破産を判断したのは正解だったね。
 
 お、チュンがGC用ネットワーク対応RPGだすんだー。4/29発売。
 しかも鯖は各クライアント(つまりGC)で行なう…昔のルナ丼みたいだねー。
 中村さんも頑張っておられますなー
 
 そーいやPSPとDSソフトももうちょっと充実して欲しいなー。まーPSPの場合は
 まず「収納ケース」が先に充実して欲しいけどね。持ち歩きが不便だ…傷つき
 やすいし。
 それとDS用フィルター増産してくれ…タッチパネル用交換したいのに交換でき
 ねー
 
 プレイやんは松下製のコンバートソフト付を予約したが、カノープスもコンバ
 ートソフトを出すんですね。こちらの方が価格は高いけど、動画処理に関して
 は最高のものを出している会社なので(つかここの商品でハズレはまずない)、
 悩みますなー。うちのPC録画もずっとカノープスだしねー
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2005年2月15日13時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2618へのコメント) Ken+さん、チロです。
 
 >さすがに2週間毎日やると…疲れた(^^;
 
 やりすぎ〜(笑)
 
 >大体FFXIも2週間ろくに入ってないから今月バージョンアップあるのさっき
 >初めて知ったよ…orz
 
 メリットポイントでジョブアビ追加みたいですね。
 効率房が無いと誘わないってのが横行するんじゃ。。。。。
 
 今のところ他の変更は私もKen+さんも関係ないっすね。
 まあ、カンストしてないんで私はメリポも関係ないか。。。。orz
 
 >ちゃんと獣をコントロール方法忘れてないだろーな、俺…orz
 
 流石にそりゃ大丈夫かと。。。^^;
 
 >12月のパッチの内容もほとんど理解できない状態で、もう新パッチとはトホホ>だ…
 
 12月のパッチは基本は中華のRMT対策(気分だけ)です。
 が、実情としては一般ユーザーを苦しめる結果となってます。
 競売手数料が変更。出品額に応じた手数料となりました。
 これ痛いです。
 ギルを還元することでインフレを抑えようという試みはともかく
 その方法が出品手数料って。。。。。
 例えば空蝉2が30万で流通してるとします。
 手数料がだいたい4500くらい。。。。高杉。
 迂闊に高額商品を出品できなくなりましたよ><
 
 アスリンがオズから消えました。
 AFは以前よりはるかに簡単に入手できます。
 が、アスリン自体の価格が40万超えたっぽい。。。
 私買った時16万ですよ???
 
 アチャリン、シグナ等のNMのPOP範囲が広がりました。
 中華のNM独占阻止対策かと思います。
 まあNM狩りしない私には関係ないんですが、
 これが原因なのか中華が素材狩り始めました。
 おかげで場所によってはレベル上げが狩りになりません。。。。orz
 
 他にも細々あったような気がしますが、
 中華は消えずインフレ続いてます。。。。。
 バミー450万とか。。。HQ買えるやん。。。
 イレも45万。。。。。メイン白32が買えるわけもなし。
 身近なところで炎クリ5000、風クリ3000になることも。。。。
 その辺の素材も倍以上になってるのもありますorz
 
 後は食事効果の大幅改善。
 後衛は従来どーりですが、前衛は山串時代が終焉しました。
 食事にキャップがついて色々食べるものを工夫する必要があります。
 が、結局寿司が神能力なので前衛アタッカーは皆寿司食ってます。
 パッチ前:山串2400→パッチ後:寿司(スキッド):17000
 竜上げ辛過ぎ。。。。orz
 
 >しかし、FF12がいつまでたっても2005年春…もう春まで目の前だぞって事で
 >90%ムリっぽいね。夏か…最悪冬だね、こりゃ。
 
 これ出る前にDQ8終わらせなければ。。。。
 だいたい私がプレイするタイトルは決まっているのですが、
 それでも終わらない。。。。orz
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2005年2月15日14時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2627へのコメント) チロです。
 
 セクハラ行為、MPK、NM独占していたアカウントを
 強制退会処分したみたいですね。
 ■eもやればできるんですね。
 中途半端且つユーザー全員に影響を及ぼしてしまう
 パッチよりもよっぽど効果的ですね。
 
 ただし断定が難しいのだろうな〜。。。
 素材狩りしてる中華なんてRMTが規約違反なだけで
 「素材狩り」自体は違反ではないですからね;
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月16日0時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2627へのコメント) >>さすがに2週間毎日やると…疲れた(^^;
 >
 >やりすぎ〜(笑)
 
 なんの…8年前はTAで毎日1ヵ月半やってましたからね。
 しかもノーセーブナイフTA…今思えば今回のプレイはぬるすぎる…orz
 
 
 FF11の情報ありがとです(*´Д`*)
 ■eも色々と模索はしているけど、イタチごっこという感じでしょうね。
 これはどこのMMOもそうですけどね…全てバランスを取れて天秤で吊り合せると
 いう事はまず不可能に近い…
 だから一長一短は当然出てくる…
 
 アカバン基準も難しいですけど、要はRTMを払うやつがいる&儲かるやつがいる
 から起こるんですよね。
 まーこれの解決できるなら…とっくの昔にUOのRTM取引も無くなっていますから
 ね(;´д⊂)根本的になくす事は不可能でしょう。
 
 そもそもMMOに平等は不可能。リアルでも自由主義といいつつも平等ではない。
 あくまで「チャンスが」平等なのであって、必ず差というものは出てくる。
 
 まあ1ワールドに均等に各人種を入れて、休みなく鯖を運用しようとしたから起
 こったといえますね。
 UOの場合、一応各国に置いた鯖は最優先で設置国の人が使えるように配慮して
 いたからね。だから各国の昼間は人口は少ない…もちろんRTMでやっている人も
 いるけど、他国の人に任すということは少なかったね。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月15日3時26分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ガルル | 
| 登録日 | : 2005年2月14日3時29分 | 
| リンク | : | 
| これといった事はないのですがw久々にネットに繋いだので。 春からオンラインに又つなごーっとw。
 引越しなんかでアウトブレから離れてたしね 操作憶えてるかなw。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| [2615] bio4Windows用デスクトップテーマ本日より発売開始 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月10日19時36分 | 
| リンク | : | 
| サムライワークス「biohazard4」のWindows用デスクトップテーマの発売を開始 しました
 
 
 販売はDLのみ(Vector)で現在はキャンペーン期間限定特別価格1575円となっています
 
 
 http://www.samuraiworks.com/
 
 個人的にはRSSが付いているのが嬉しいかな
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月11日1時5分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2615へのコメント) >個人的にはRSSが付いているのが嬉しいかな
 
 gooニュースだけ…orz
 選択・追加できればリーダーとして便利なのになぁ
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月10日14時57分 | 
| リンク | : | 
| バイオ4の発売本数ですが… 
 初日のみで12万弱で60%強の消化率
 これはバイオ0の14万本弱より下がっています。
 ちなみにラジアータ、A.C.E.に続くランキング3位
 
 今日発売のファミ通(週単位)では
 145533本となっています。
 
 まあまあですか。
 アンブレラなしゾンビなし等の発表のあとにPS2版リリース予定の発表のあとで
 は…プレイ前の段階で着いてこない人も多いでしょう。
 
 だけど読者が選ぶTOP20(ファミ通)では9位にランクイン
 ラジアータでやっと20位以内…ということを考えれば、全般的にもプレイされ
 たユーザーの満足度が高かったということが証明されたと思いますヽ(´ー`)ノ
 
 あとはもう買ってプレイしてもらうだけなんですけどねー…
 
 ただ、激しく面白いし、クオリティ重視な人ならPS2版はお薦めできないので
 GCを持っているならぜひ買って遊んでみてほしいですね。
 
 個人的にはおもろないゲームは例えバイオであっても叩く方なので、これだけ
 ほめるのは本当にCV以来です。
 リメイクは個人的には良かったけど難易度高すぎで薦めるのには抵抗あったん
 ですが、コイツのバランスは本当にいいので自信持って薦められますヽ(´ー`)ノ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月9日4時52分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2611] CG WORLDの記事(バイオ4のクオリティ) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月10日1時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2606へのコメント) 2月号のバックナンバー、何とか見つけて買ってきました(^^A
 
 リメイクは背景がプリレンダリングの書割だったこともあり、プレイヤーキャ
 ラに3万ポリゴンも使っていたらしい('Д')
 敵(ゾンビ)も数体しか登場しない為、1体当たり1万ポリゴンも使っていた
 どうりでリメイクの描写がリアルなわけです。
 
 バイオ4では背景も含めてフルポリゴン。しかも敵は同時に10体以上登場する
 などの関係で、リメイクのような贅沢はできない。
 以前よりローポリでクオリティを保たなくてはいけないという制約が今回あっ
 たわけですね。
 
 ちなみにレオンは1万ほど。データサイズは合計300KB弱とかなり大きい。
 常に表示されるキャラでこれだけのデータを必要とするというわけですね。
 村人は3〜4000ポリゴンでクオリティが保てるようになったとの事。データはテ
 クスチャ込みで90KB程
 
 ちなみにGCはエフェクトの有無などで上下するものの同時表示されるポリゴン
 数は10万を越えるあたりが平均的な限界らしい。特に1時間半に及ぶリアルタイ
 ムデモは処理落ちを度外視して作り、そこから処理を軽くする為の作業がなさ
 れている…ということは本当にGCの性能を全開で使っているということになる。
 
 ちなみにMGS3の記事もあったので見てみると…
 スネークがゲーム中4100ポリゴン、デモが通常4000ポリゴン・大きいのでは11000ポリゴン
 PS2という現行機ではもっとも低いハードでよく頑張っていると思います…
 
 今回は分かりやすいポリゴン数だけでの比較ですけど、実際には数多くのエフ
 ェクトがあるので、これをどう処理するのか…カットしてしまうのかなど…
 低いハードへの移植はかなり厳しいと予測されます。
 
 …はぁ…大変だのぉ(;´д⊂)>PS2版移植チーム
 もちろん見た目の粗さがゲームの面白さを損なうかというとそれは間違った
 判断です。それだと古いゲームは面白くないということになってしまう。
 しかし、同じソフトで高いクオリティを見たあとで低いものを見るのは…やは
 り感覚として厳しいものがあります。TVでもビデオでもそうですね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2005年2月8日22時57分 | 
| リンク | : | 
| Ken+さん、皆様こんにちわ! 
 いつ予約始まるのかと思ってたら始まってました!
 早速してきました...うふっ..うれしい楽しみです〜
 
 皆様4終わってるかたもおられるんですね。うらやましい。
 なかなか子供がいてできず、夜中こそこそやっとります。
 一気にできない分余計に楽しめてる気もしますが...(笑)
 
 さてデビルはどうしよう?(汗)1のノリ狙いすぎて
 思いっ切りはずしてそうだ...思うのは私だけ〜〜〜?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月9日13時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2605へのコメント) 子育て母さん、Ken+です(^^;
 
 >いつ予約始まるのかと思ってたら始まってました!
 >早速してきました...うふっ..うれしい楽しみです〜
 
 あ、そうそう。e-CAPCOMはもちろんAmazonでも既に始まってます(^^A
 3000セットしかないので、欲しい方は予約しておいた方が無難ですね
 
 > 皆様4終わってるかたもおられるんですね。うらやましい。
 >なかなか子供がいてできず、夜中こそこそやっとります。
 >一気にできない分余計に楽しめてる気もしますが...(笑)
 
 普通にプレイしても時間かかるので(爆)
 幸いセーブできる箇所が多いので、少しずつ進められるのがありがたいです
 
 > さてデビルはどうしよう?(汗)1のノリ狙いすぎて
 >思いっ切りはずしてそうだ...思うのは私だけ〜〜〜?
 
 今回はちょっと悩んでます。
 というのもVJ2も今回パスしちゃったんですよね。
 元々バイオの繋ぎでプレイしていたというのもあるので、VJ2の時は他にプレイ
 したいソフトが重なっていた為パスしました。
 
 でDMC3は…今バイオ4がある&まだ飽きてないという点から繋ぎの必要はない
 =買わんでいいかもという気持ちが強いんで。
 ただ今回の作品は2の反省から作り直したという点でやってみたいという気持
 ちもあるのですが、これだけバイオ4のモチベーションが高い段階でわざわざ
 他のゲームに時間を費やすのは勿体ねーというのもあったり(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2005年2月9日20時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2607へのコメント) レスありがとうございます!Ken+さん。
 
 アマゾンもあったのですね知らなかった。アマゾンが安い
 よなぁ....まぁポイントポイント!(笑)
 
 バイオ4あるからデビルはやっぱ後回し...これだけ
 楽しめるもの(途中ですがゴージャスわんこそばてんこ盛りて感じです)
 作ってしまわれたのでデビルじゃきっとがっかりかもですね(涙)
 あのキャラ絵も気にいらんです。きっとこんなちゃらけてないぞ!て感じです(笑)
 音楽は好きだけど...
 
 バイオから離れてた主人も4めちゃ楽しんでやってますよ。
 きっとほかの離れてた方も戻ってきたんじゃ〜と思うとうれしいです!
 ライフルめちゃめちゃうれしそうにやってます(笑)
 
 さぁ早く子供寝かしてやらねば!!
 がんばるぞ〜〜
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月9日20時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#2609へのコメント) 子育て母さん、Ken+です(^^;
 
 > アマゾンもあったのですね知らなかった。アマゾンが安い
 >よなぁ....まぁポイントポイント!(笑)
 
 いやいや、Amazonは値引きなし(爆)
 
 だから最初Amazonで予約したのですが、キャンセルしてe-CAPCOMで過去のポイ
 ント使用(核爆)
 でもe-CAPCOMは送料取られるから…ポイントあまり持ってない自分にとっては
 あまり差はないんだけどね(・ω・)
 
 > バイオ4あるからデビルはやっぱ後回し...これだけ
 >楽しめるもの(途中ですがゴージャスわんこそばてんこ盛りて感じです)
 >作ってしまわれたのでデビルじゃきっとがっかりかもですね(涙)
 
 いや、やってみないとゲームというものは分からないですからね
 デビルはデビルの面白さというものがあるので。ただ1作目の良いテイストを
 2作目で無視しちゃったので、今回反省でどれだけ取り入れ、そらに進化させ
 ているか…興味はあるんですよ。
 
 ただ…時間がない…orzこれが切実
 
 
 >あのキャラ絵も気にいらんです。きっとこんなちゃらけてないぞ!て感じです(笑)
 >音楽は好きだけど...
 
 ダンテ…回毎にだんだん若くなっていくような(^^;
 
 > バイオから離れてた主人も4めちゃ楽しんでやってますよ。
 >きっとほかの離れてた方も戻ってきたんじゃ〜と思うとうれしいです!
 >ライフルめちゃめちゃうれしそうにやってます(笑)
 
 面白いですからねー
 マンネリも払拭できて、このフルモデルチェンジは大成功です。
 
 > さぁ早く子供寝かしてやらねば!!
 >がんばるぞ〜〜
 
 寝かせるのに頑張るのか…ゲームするのに頑張るのか…(両方か、笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [2604] TGS2005は9月16日〜18日。要はE3次第 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月8日14時41分 | 
| リンク | : | 
| 今年のTGSは9月16日〜18日(16日はビジネスディ) 
 ……みたいソフトは現時点で「無ぇ」(爆)
 
 ただ、日本でのPS3の実機初公開はあるでしょうね。
 
 Cellのスペック公開でいよいよ動いたという事は…来月辺りには国内でプレミ
 ア発表会があると思われるし。
 (2004年度内にプレミアのタイムスケジュールが組み込まれている)
 PS3はE3(5/18-20、カンファレンスは5/17-19)で稼動実機公開予定だし。
 
 ニンテンドーのレボリューションもE3で発表だよな…発売時期がPS3とほぼ同時
 期になる可能性が高い。ただニンテンドーはDS辺りから違う方向性に向き始め
 ている。DSとPSPの関係に近い展開も考えられるのでこちらも注目したい。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2005年2月8日14時19分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)