| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月20日16時10分 | 
| リンク | : | 
| 米国電気電子技術者協会 (IEEE)は延び延びになっていた無線LAN規格 「IEEE 802.11n」を1月19日に草案をやっと承認した。長かったよ…orz
 1ヶ月経過…いよいよ製品が出てくると思われ。
 
 MIMO技術も使い、仕様では最大600Mbpsまで出せる。
 ※ブロードコム、アセロスが出荷し始めたチップは最大300Mbps
 しばらくはこれがメインか
 
 今回の11nの世界仕様が事実上確定したことで、今後の次世代ゲーム機のWiFi
 関係も影響が多少なりとも出るかもしれませんね。
 少なくてもXBOX360の別売WiFiはUSB2.0接続で11a/b/gなので54Mbpsまでできま
 すが、交換することでUSB 2.0の限界の400〜480Mbpsまでいけるかもしれません。
 
 速度が高速になるほど安定性や届く距離が広がります。
 …とはいっても劇的に電波の届く範囲が広がるわけではないですから、移動し
 ながら無線Lanというのは事実上不可能で不便ですな
 
 「無線の範囲」という点では、無線LANは携帯やPHSに劣ってしまいます
 
 …とテキトーに検索していたらKDDIが
 「モバイルWiMAX(IEEE 802.16e/昨年12月承認)」の実験していた。
 しかも昨年6月には大阪で成功したらしい(^^;
 WiMAXは距離が1〜3kmと広く、使用する周波数にもよるが下り15Mbpsぐらいは
 出せる超広域ワイヤレスBB規格。ハンドオーバーは規格にはまだ含まれていな
 いが事実上可能であるため、120Km/h移動しながらの通信が可能。
 WiMAXで既にサービスを開始している企業もある(YOZAN)
 
 大阪でやったのは関西電力へのあてつけか?(^^;>関電もWiMAXに乗り気
 
 いずれにしても自宅の方は11nにシフトすることを視野に検討中
 それと11nが出揃えば、従来品も今年末には一気に値下がりする可能性が高い。
 NintendoDSやPSPは持っているけど無線LANはしていないという人は、今年は
 買い時になるかも。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月28日12時23分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3867] NintendoDS、ブラウザーソフト・ワンセグチューナー発売決定 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月15日18時17分 | 
| リンク | : | 
| NintendoDSの動きがさらにあわただしく(^^; 
 今度はWebブラウザーが出ます
 
 「Nintendo DSブラウザー」6月発売予定3800円オンライン販売
 ブラウジングは2画面分をフルに使う。ブラウザーはOPERAを使用。
 漢字入力にジャストシステムのATOKを搭載
 DS用に予測入力に特化させて新規開発したATOKとなる。
 もちろん手書き入力も可能
 
 ソフトはなんとDSカードスロットとGBAスロット共に使う
 DSカードにはブラウザ本体、GBAスロット側にはメモリ拡張カートリッジを
 挿入する
 
 「DS地上波デジタル受信カード(仮称)」
 こちらはDS用カードスロットからはみ出た大き目のカードとなり、
 カードにはアンテナが付いています。
 画面は上のモニターに表示、タッチパネルはチャンネルボタンとなります
 
 NINTENDO DS カンファレンス2006.春
 講演全内容
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/index.html?link=dstopics
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月15日19時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3867へのコメント) 3月2日発売なので、そろそろ予約が始まるものと思われ
 
 で、色々と調べてみた
 
 初回出荷18万台
 イオン割り当て8200台 18日から予約開始
 
 んー少ないな。
 他でも予約している店もあるけど、発売当日に手に入るという保証がないと
 ころが多いですね。つまり予約してもアテにならない可能性がある。
 
 入荷量も確定的でない&少ないということから予約しない店も多いみたいで
 すけど。ヤマダ電機・ヨドバシは当日販売のみ
 
 ただ流通の力関係から当日手に入れるのであれば、前日から大型家電量販店に
 並ぶというのが一番確率的に高そうです。
 もちろん入荷数が確定すれば、深夜に整理券配布で終了という可能性もあるの
 で、思ったより早めに帰宅できる可能性もあります(^^;
 ま、朝行くと確実に失敗しそうですな。
 
 そーいや、DS発売した日も朝早くから並んだなぁ…12月のクソ寒い時に('Д')
 今回は3月だし、徹夜組は出るでしょうね。
 従来機ですら1月中に改善されるといいながらいまだ改善されずですからね
 もちろん量産してもすぐ売れてしまっているのだから仕方ないわけですけど
 ハードウェアだしねぇ…
 
 しかし…うーむ酷いところは抱き合わせ販売しているところも出ているのね
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月15日22時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3869へのコメント) Ken+様こんばんは、ジャックです┏oペコッ
 
 >3月2日発売なので、そろそろ予約が始まるものと思われ
 >
 >で、色々と調べてみた
 >
 >初回出荷18万台
 >イオン割り当て8200台 18日から予約開始
 
 正直少ないですね(A;´・ω・)もっと生産してもいい気が・・
 
 >入荷量も確定的でない&少ないということから予約しない店も多いみたいで
 >すけど。ヤマダ電機・ヨドバシは当日販売のみ
 
 σ(・∀・●)ヤマダ電機で確認しましたが、やはり当日販売と言われました・・
 既存のDSですらまだ店頭に並んでない状態ですし。。
 品切れ解消は今月下旬ですかねぇ。。
 
 最近はオンライン販売で気軽に検索できるけど、
 やっぱり並んだほうが確実かもですね。。
 
 まーσ(・∀・●)は今の本体で少し遊んで店頭に在庫余裕になった頃に
 買おうと思います。。。ってその時期になるとPS3とか。。。
 (´ω`i|i)ハァァ−・・
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月16日12時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3871へのコメント) ジャックさん、Ken+です
 
 >>初回出荷18万台
 >>イオン割り当て8200台 18日から予約開始
 >
 >正直少ないですね(A;´・ω・)もっと生産してもいい気が・・
 
 これ。1色の数なのか全色なのか…ちょっとわからんです。
 全色同じ数を出すかという疑問もありますしね。
 
 >既存のDSですらまだ店頭に並んでない状態ですし。。
 >品切れ解消は今月下旬ですかねぇ。。
 
 任天堂は1月下旬に解消という見込みだったものの、品不足が一般向けに報道
 されると返って宣伝効果で拍車をかける…普段ゲームをしない人まで買い始め
 るという状況になっているので先が読めない状態になってますな。
 
 >最近はオンライン販売で気軽に検索できるけど、
 >やっぱり並んだほうが確実かもですね。。
 
 オンラインで購入できるなら、個人的にはそれで行きますけど、殺到したりサ
 ーバがダメっぽい場合は店頭が確実ですな。
 
 >まーσ(・∀・●)は今の本体で少し遊んで店頭に在庫余裕になった頃に
 >買おうと思います。。。ってその時期になるとPS3とか。。。
 >(´ω`i|i)ハァァ−・・
 
 DSLiteはちょっとした電子辞書みたいなフォルムでもあるし、親にプレゼント
 しても恥ずかしくないなという事で、ゲーム以外のソフトもつけてプレゼント
 したいんですけどね。春に誕生日なんで。
 問題はそれまでに解消されそうにないということだなぁ(´・ω・`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月18日1時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3874へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >>>初回出荷18万台
 >>>イオン割り当て8200台 18日から予約開始
 >>正直少ないですね(A;´・ω・)もっと生産してもいい気が・・
 >これ。1色の数なのか全色なのか…ちょっとわからんです。
 >全色同じ数を出すかという疑問もありますしね。
 
 これはすくないですね。うちの店舗にくる数はきびしそうだな〜。
 
 
 >>既存のDSですらまだ店頭に並んでない状態ですし。。
 >>品切れ解消は今月下旬ですかねぇ。。
 
 せめて今(従来機を)買うか、待ってライトにするかと
 選択できるような体制になってからの発表がありがたかったですね(ーー;)
 
 
 >任天堂は1月下旬に解消という見込みだったものの、品不足が一般向けに報道
 >されると返って宣伝効果で拍車をかける…普段ゲームをしない人まで買い始め
 >るという状況になっているので先が読めない状態になってますな。
 
 ほんとよく問い合わせがあります!
 この前ヨドバシに行った時にはおばさんが3人で試遊台を取り囲んでました!
 昨年ヒットしだした頃、購入されたひとりの方に話をふってみると、
 「まわりの友達はみんな持ってるねん!私だけ持ってなくてくやしくてね〜。
 やっと買えたわ〜」とおっしゃってました。いやはやすごいもんです。
 
 ところで昨日(17日)ライトの試遊機が来ました!!!
 小さい!軽い!ペンも前より使いやすいし!
 ボタンの押したときの感覚も良くなっています!
 細かい点がかなり向上してますね!
 触ってると欲しくなりますね^_^;やはり!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月18日15時41分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3882へのコメント) 
 ハルムさん、Ken+です
>これはすくないですね。うちの店舗にくる数はきびしそうだな〜。
まぁ出荷数が少ない原因に、従来機の生産・出荷もあるからというのもある
のかもしれませんけどね。カラーのラインナップもLiteは少ないし。
ちなみに先ほどSofmap梅田に行ってみたのですが、やはり入荷数が不明なため
予約の有無もまだ決定できないそうです。Sofmapは当日販売分もきちんと出す
店ですから、入荷数がわからないとうかつに予約できないというわけですな。
>せめて今(従来機を)買うか、待ってライトにするかと
>選択できるような体制になってからの発表がありがたかったですね(ーー;)
まぁ今の状況が春まで続くとは予想できるし、そうなると今度はE3が迫ってま
すからね。なかなか難しいところでしょうけど(^^;
恐らく1月下旬には収まって、そこでテコ入れのつもりで準備していたと思うん
ですが、予想が外れてしまった感じでしょうね。
しかし「おいどう」ダブルミリオン達成ですな。RPG以外でダブルミリオンって
GT以来じゃないかな?
>ほんとよく問い合わせがあります!
>この前ヨドバシに行った時にはおばさんが3人で試遊台を取り囲んでました!
>昨年ヒットしだした頃、購入されたひとりの方に話をふってみると、
>「まわりの友達はみんな持ってるねん!私だけ持ってなくてくやしくてね〜。
>やっと買えたわ〜」とおっしゃってました。いやはやすごいもんです。
ああ。それは聞きますねー>年配で周りが持ってる
>ところで昨日(17日)ライトの試遊機が来ました!!!
>小さい!軽い!ペンも前より使いやすいし!
>ボタンの押したときの感覚も良くなっています!
>細かい点がかなり向上してますね!
>触ってると欲しくなりますね^_^;やはり!
おお、来ましたか(´∀`)
DSのペンの短さはやはり気になるんですよね。PDA系を使っている人なら尚更。
なので私は伸縮できるタイプを使っています。
液晶はどうでしょう?動くのかな?
バックライト調整は発表どおりですけど…
半透過反射型から透過型になったことで明るい屋外で見難くなったという事は
ないかなーという心配はあるんですけどね。
※透過型…バックライトを光源とする。
     彩度が高い。暗所○。明所は暗くなる。消費電力が多くなる
※反射型…外光の反射を光源とする。明所○。暗所×。消費電力が少ない
※半透過反射型…両方の利点を融合させたタイプ
Liteは最高輝度にすると約5〜8時間。
従来機より1〜2時間短くなりましたけど、サイズも重さも小さくなったことで
バッテリー容量も小さくなっている可能性があるわけで、頑張っていますね(´∀`)
室内や夜は最低輝度でもOKだろうし。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月18日23時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3884へのコメント) 
 Ken+さん、ハルムです
>しかし「おいどう」ダブルミリオン達成ですな。RPG以外でダブルミリオンって
>GT以来じゃないかな?
売れてますね〜。店にWi-Fi設置してますが、
売り場に出るといろんなところでDSを開いて通信してる方が!
子供たちは試遊台の周辺に固まっていますが、大人の方はちょっと離れめ。
>DSのペンの短さはやはり気になるんですよね。PDA系を使っている人なら尚更。
>なので私は伸縮できるタイプを使っています。
私はタッチペンはめるところと、ねじ穴を利用して本体に付けられるタイプの
大きいの使ってます。テーブルなどに置こうと思うとはずすのがちと面倒ですが。
>液晶はどうでしょう?動くのかな?
>バックライト調整は発表どおりですけど…
>半透過反射型から透過型になったことで明るい屋外で見難くなったという事は
>ないかなーという心配はあるんですけどね。
持ってきた業者の方がそのまま付けて帰ったので、外に持ち出すことは出来なくなっていますが、
屋内では良好。まだ調整機能をいじってないのですがね(^_^;)
ところでやはり入荷は少なそうですね。
営業の方が「あまり予約を取りすぎないほうが」と消極的!! | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月19日0時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3888へのコメント) 
 >売れてますね〜。店にWi-Fi設置してますが、
>売り場に出るといろんなところでDSを開いて通信してる方が!
>子供たちは試遊台の周辺に固まっていますが、大人の方はちょっと離れめ。
この光景はどこでも同じようですねー(^^;
それでも大人の人も結構たむろしているので、以前よりは抵抗感は少なくなり
ましたね。
>持ってきた業者の方がそのまま付けて帰ったので、外に持ち出すことは出来なくなっていますが、
ああ、そうか。ガッチリ固定されるもんな(^^;
>屋内では良好。まだ調整機能をいじってないのですがね(^_^;)
なるるー。屋内はまぁ大丈夫だろうけど(^^;
従来機は屋外でも結構使えましたからね。昨年の万博の行列の時に威力を発揮。
逆にPSPは全く役立たず。折角コンバートした動画も反射で見えねえし…
>ところでやはり入荷は少なそうですね。
>営業の方が「あまり予約を取りすぎないほうが」と消極的!!
うはは(´∀`)まぁ仕方ないですなー
発表から発売まで日もなかったわけだし、従来機ですら先読みできない状態で
すからねぇ | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月22日12時32分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月22日22時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3912へのコメント) 
 Ken+さんは、ハルムです
>まだAmazonでも動きがないですなー
>あと1週間なんだけど…
ないですね(^^;
いまだ入荷数わからず!大丈夫かいな!?
従来機も相変わらずな感じですし!
一日にいったい何件の問い合わせがきてることか(^^;
どきどきですわ〜 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月23日0時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3914へのコメント) 
 今日休みだったので、あちこちの店舗で色々と調べてみたのですが…
やはり入荷数が分からないので予約できないというのが多いですね。
従来品も状況が同じなので、同じように扱っている店もあった…
ソフマップも予約は無しに決定したみたいで、当日には行列ができてそうです
ただある店舗で予約券の配布が確定していたので、配布日に行く予定です。
取れるか分かりませんが…
と同時に整理券配布前日には入荷数が確定できるという事になりますから、あ
る程度の目安は分かるかもしれません。
それとLiteのモックアップ見ましたー
光沢が出て、形も本当にスリムというか…
PSPが以前「DSよりカッコいい」という評価が多かったと思うんですけど、
これなら十分カッコいい感じです。つか本気で電子手帳っぽい。
電車の中でプレイしても恥ずかしくないデザインですな。
それと現物見て気づいたのがマイク位置。モニターとモニターの間・ど真ん中
は良いヽ(´ー`)ノ
マイク使うとき結構位置を意識していたので、これで目線離す必要もなくなる
わけだし。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月16日16時16分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ぴっぴ | 
| 登録日 | : 2006年2月16日18時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3876へのコメント) こんばんわ(^^)
 
 Yahooのトピで見ました。
 分解、解析されてる方がいらっしゃるんですね。
 びっくりです。
 
 それにしても、初回出荷分が少ないですね(^^A
 
 たくさん心待ちにしてる人が居ると思うので(自分も含めて)
 早く手に入るようにしていただきたいです*^^*
 予約も、すぐ満杯になりそうですね(^^;;;
 
 子供が居るので、店頭に並ぶのも無理っぽいし・・・(涙)
 
 もう少し、落着いて、出荷数が増えるのを願います(TT)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月17日13時53分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3918] 3月2日はクリスタルホワイトのみの発売に。他色は3月11日 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月24日18時12分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3920] Re:3月2日はクリスタルホワイトのみの発売に。他色は3月11日 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月25日1時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3918へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >製造工程において、予期せぬ支障が生じたため、クリスタルホワイト以外の
 >アイスブルー、エナメルネイビーの発売日が3月11日に9日延びることになった
 >そうです。
 
 のようですね〜。クリスタルホワイトの入荷数は少ないですがやっと決定いたしました。
 と言うことは他のお店でもそろそろ見えてきますかね〜。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月25日11時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3920へのコメント) ハルムさん、Ken+ですー
 
 >と言うことは他のお店でもそろそろ見えてきますかね〜。
 
 そうでしょうねー
 とある家電量販店では今日発表するらしいです>入荷数
 さてさてどうなることやら…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月25日21時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3922へのコメント) >とある家電量販店では今日発表するらしいです>入荷数
 >さてさてどうなることやら…
 
 さてさて…調べてきましたよー
 大阪日本橋のディスクピア
 
 ここでは今日閉店20時に入荷数の発表掲示があり、明日9時半に整理券を配布
 する事になっています。
 
 
 と、いう訳で、閉店直後に行って見ました(20時15分頃)
 既に列ができてました(^^;人数は10数名
 
 さてさて問題の入荷数ですが…20個(白のみ)だって(´・ω・`)すくねー
 つまり、確認した時点で今並ばないと整理券貰えないという事ですな
 しかし…13時間も寒空で、明日は確実な雨…
 
 何ぼなんでも老体(自爆)に鞭打つような事はできません(^^;
 
 ちなみにこの店舗で徹夜行列をしたのは1992年6月のSFC版スト2の時でしたが…
 梅雨だったりしたもののまだ暖かかったからねぇ…
 それでも徹夜は堪えた。
 
 あれから14年…ムリ→断念(^^;
 TGS行列も今は堪えるので行列動き始めてから並ぶぐらいだってのに…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月28日21時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3925へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >さてさて問題の入荷数ですが…20個(白のみ)だって(´・ω・`)すくねー
 
 
 やっぱり少ないのですね〜。
 任天堂のホワイト以外の延期のお知らせの告知の内容が変更されていましたね。
 品薄状態の件が足されていました。
 「今後も毎週出荷していきます」と表記がありました。
 うちには今までも毎週は入ってきませんでしたがね^_^;
 一応出荷はされとるってことですね〜。
 早く整ってほしいな〜。
 
 ところで、まだまだ寒いこの中外で並ぶのはやはりきついですよね〜。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月1日1時34分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3945へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >やっぱり少ないのですね〜。
 
 Joshinですから関西流通系…つまり祖父地図やカメラ量販に比べると圧倒的に
 少ないですな。
 今はどうか分からないですけど、ゲーム関係は関東8割とか聞いたことありま
 すし…
 祖父地図とかはそこから自社流通で全国に運んでいるので地方都市でも在庫が
 多めに出せたりする。しかも今頃は各店舗に届いているかもしれませんね。
 入荷速度も違うらしいし…
 
 >品薄状態の件が足されていました。
 
 まぁ…3月でもまだ従来品ですらないですからねぇ
 
 >「今後も毎週出荷していきます」と表記がありました。
 >うちには今までも毎週は入ってきませんでしたがね^_^;
 
 ('Д')
 苦情ゆーたれ(爆)
 
 >ところで、まだまだ寒いこの中外で並ぶのはやはりきついですよね〜。
 
 きついですね。3時間程度ならなんとかだけど。
 ヨドバシ梅田なら6時間ぐらいなら我慢できるか…
 あと無線Lanが屋外でも生きているなら助かるんだけど…時間潰しでPSPでTVと
 ビデオ見れるし(バッテリーは外部バッテリー準備してあったりする(^^;)
 ただ一人ではどっちみちきついですな。特にトイレがねー。
 順番わかんなくなっちゃうんで耐えるしかなくなる…地獄ですわ
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月1日15時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3947へのコメント) 祖父地図梅田…25日に整理券配布を早朝に行ったようです…orz
 あそこなら雨風しのげるので少々のことなら徹夜もできる(^^;
 
 つーわけで当日販売はしないそうです(^^;
 まぁ仕方ないですな
 
 >ヨドバシ梅田なら6時間ぐらいなら我慢できるか…
 
 ヨドバシ梅田は当日販売は朝7時から開始だそうです
 DS初回発売と同じですな。まぁ状況はあの時より悪いかもしれませんが>入荷数で
 
 当然な在庫限りなので、頑張る人は頑張るかと…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月1日21時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3947へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >Joshinですから関西流通系…つまり祖父地図やカメラ量販に比べると圧倒的に
 >少ないですな。
 >今はどうか分からないですけど、ゲーム関係は関東8割とか聞いたことありま
 >すし…
 >祖父地図とかはそこから自社流通で全国に運んでいるので地方都市でも在庫が
 >多めに出せたりする。しかも今頃は各店舗に届いているかもしれませんね。
 >入荷速度も違うらしいし…
 
 ほそぼそとちょっぴりの入荷が開店時間(10時)に届きましたよ(^^;)
 
 
 >>「今後も毎週出荷していきます」と表記がありました。
 >>うちには今までも毎週は入ってきませんでしたがね(^^;)
 >
 >('Д')
 >苦情ゆーたれ(爆)
 
 お客さんも不満だが、店も不満じゃー('Д')
 早くなんとかしておくれー!
 
 
 >ただ一人ではどっちみちきついですな。特にトイレがねー。
 >順番わかんなくなっちゃうんで耐えるしかなくなる…地獄ですわ
 
 ひとり待ちは動けないのがネック!!!地獄ですね(^^;)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月19日21時43分 | 
| リンク | : | 
| おいでよどうぶつの森、ダブルミリオン行きましたけど… 
 ここ見ている人で、どれぐらいの人がやっているんですかね?
 あとWiFiできる率も調べてみたい。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月19日21時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3895へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >おいでよどうぶつの森、ダブルミリオン行きましたけど…
 >
 >ここ見ている人で、どれぐらいの人がやっているんですかね?
 >あとWiFiできる率も調べてみたい。
 
 やってます!WiFiも可能です〜!まだDS同士の通信しかやったことはありませぬが!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月20日11時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3897へのコメント) ハルムさん、Ken+です。
 
 >やってます!WiFiも可能です〜!まだDS同士の通信しかやったことはありませぬが!
 
 おお(´∀`)
 それじゃ一応おともだちコード晒しておきますか
 1847−4349−6632
 です。
 ともだちリストに空きがあるようでしたら入れてくださいな(^^;
 
 お互いがコードを登録しないと通信できないのは安心ですな(´∀`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月21日0時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3898へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >おお(´∀`)
 >それじゃ一応おともだちコード晒しておきますか
 >1847−4349−6632
 >です。
 >ともだちリストに空きがあるようでしたら入れてくださいな(^^;
 >
 >お互いがコードを登録しないと通信できないのは安心ですな(´∀`)
 
 それでは私も
 2405−7811−9503
 さぼってる時もありそれほどキレイに整えておりませがね(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月21日18時4分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3902へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >それでは私も
 
 ありりヽ(´ー`)ノ
 ちなみに「のほほん村」で「けんぷらす」です
 
 >さぼってる時もありそれほどキレイに整えておりませがね(^^;
 
 まぁ…私も1ヶ月ほど放置して「4週間ぶりだね」「1ヶ月ぶりだね」と
 散々言われたことが(^^;年末年始はねぇ…
 
 先月色々やった甲斐があるのかちょっと思い入れが強くなってきましたね
 近いうちに木の大整理・植樹する予定ですけど(^^;
 最近まで大量に植樹したりして、かえって見づらくなったりしたので…
 その為に詳細マップ作ったりしてます(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月22日0時26分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3905へのコメント) 
 Ken+さん、ハルムです
 
 
 >ありりヽ(´ー`)ノ
 >ちなみに「のほほん村」で「けんぷらす」です
 
 うちは「すぱいす村」の「はるむ」です
 
 いろいろ整えて、また機会がございましたらご一緒しましょう!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月22日0時58分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3908へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >いろいろ整えて、また機会がございましたらご一緒しましょう!
 
 あいーヽ(´ー`)ノ
 取り合えず今はモンハン2頑張ってください
 カジュアルネトゲは旬の期間も短くなりやすいので、今が一番良い時だと思い
 ますし(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月22日22時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3910へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >あいーヽ(´ー`)ノ
 >取り合えず今はモンハン2頑張ってください
 >カジュアルネトゲは旬の期間も短くなりやすいので、今が一番良い時だと思い
 >ますし(^^;
 
 モンハンやってないのですよ〜!面白そうですがね(^^;
 ネトゲは未経験なのですよ〜。はまっている話は周りでも聞きますが!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月23日0時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3913へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >モンハンやってないのですよ〜!面白そうですがね(^^;
 >ネトゲは未経験なのですよ〜。はまっている話は周りでも聞きますが!!
 
 あら(^^;
 
 ネトゲは面白いです。
 まぁ単にネトゲといっても幅があるので、楽しいと感じる内容に相当差があり
 ますけどね。
 
 例えばカジュアルネトゲの場合、ゲーセンの対戦とかと同じように、短時間に
 一緒にプレイする感じなので、気軽な分楽しさの深さがそこそこなので、長続
 きするかというと微妙
 
 MMORPGの場合は自分がいなくても世界が動いている為、入った時に他人によって流れなどが変わっている為、社会性が形成されるのを実感できます。
 ですから、これは今までのゲームでは絶対に味わえない感覚になりますね。
 その代わり人間関係の作り方を失敗すると辛いだろうなというのはありますけ
 どね。つまり物凄く「気を使う」ゲームですな(^^;
 リアルでも人とうまく付き合える人ならやると楽しいと思います。
 
 モンハンやPSOなんかはそれぞれの中間的な存在になるんじゃないかな。
 
 個人的にはゲーム中のボイチャも普及して欲しい…アレは良い
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月25日1時18分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3915へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >>モンハンやってないのですよ〜!面白そうですがね(^^;
 >>ネトゲは未経験なのですよ〜。はまっている話は周りでも聞きますが!!
 >
 >あら(^^;
 
 特に遠慮してるわけではないのですがね!
 
 
 >ネトゲは面白いです。
 >まぁ単にネトゲといっても幅があるので、楽しいと感じる内容に相当差があり
 >ますけどね。
 
 いろいろ説明ありがとうございます!
 やはり人と接してするのは時として問題はあるでしょうが面白いでしょうね。
 
 
 >個人的にはゲーム中のボイチャも普及して欲しい…アレは良い
 
 やっぱり直接しゃべってコミュニケーションは意思の疎通も利便性も格段にいいでしょうしね!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月25日12時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3921へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >いろいろ説明ありがとうございます!
 >やはり人と接してするのは時として問題はあるでしょうが面白いでしょうね。
 
 ですね。ただコミュニケーションの取り方はリアルの人の付き合い方と全く同
 じです。
 普通のゲームは自分の気の向くままプレイすればいいですけど、そうじゃない
 ので、付き合いが重要なゲームとなると全く変わらないどころかむしろ重要に
 なってきますね。
 
 例えばMMORPGの場合、1つの世界に3〜5000人が同時に繋いでいるわけですが、
 これって多い様で意外に少ない…大手大学の在学生の何分の一になるか…
 知人とすれ違ったり知人ではないけど良く見る名前とすれ違ったりというのは
 日常茶飯事…
 で、事実上のこの世界からキャラは出れないし、生活サイクルから社会性まで
 独立した内部で行われているわけです。
 
 つまりだだっ広い宇宙生活のための隔離実験プロジェクトみたいなもんですな
 だから内部でみんなに迷惑のかかる事をするとすぐ広まってしまう可能性があ
 る。だからうまくやっていかないといけない…
 
 
 >やっぱり直接しゃべってコミュニケーションは意思の疎通も利便性も格段にいいでしょうしね!
 
 ですねー
 ただ1対1のボイチャは普通の電話と変わらないんですが、多人数(10人前後)と
 なるとまた変わってきます。
 とくに話のフリとか、笑う時とかね。感じはオフ会の雑談と変わらない(´∀`)
 
 もちろんゲームではアクション性の強いものほどボイスの方がいいですな。
 いちいちキーボード叩いていたら間に合わないし。
 OBのようにある程度ボタン等に指示を割り振るのも手ですが、やはり緊迫感も
 伝わらないし…指示も早くできるし、操作に集中できしねぇ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3901] ちょっとセコイような(^^;このプレスリリース | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月20日21時19分 | 
| リンク | : | 
| カプコンの人気タイトル最新作「モンスターハンター2(ドス)」および
「モンスターハンター ポータブル」が合わせて早くも100万本突破
http://ir.capcom.co.jp/news/html/060220.html
…合わせたのを表題にすんなよ(^^;
「モンハンポータブルに引き続きモンハン2も2日間で50万本出荷達成」
でええやん…2ヶ月ちょっとでゴールド2タイトル達成なんだから。
今は1発タイトルじゃなくて連発出せてますよーの印象の方がいいと思うのだ
が…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3904] Re:ちょっとセコイような(^^;このプレスリリース | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : コードBm7 | 
| 登録日 | : 2006年2月21日3時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3901へのコメント) 
 Ken+さん、こんにちは^^コードBm7ですー
>…合わせたのを表題にすんなよ(^^;
まったくです。てか、誰を読者と想定して書かれたかわかりますね^^;
要するに「何が」じゃなくて、「いくら売れてるか」が主張したいところなわけで。。。
実際にプレイしてる人間にあてたものじゃない感じがします。。。
ところでカプコンの株主で実際にゲームしてる人間ってどれくらいいるんでしょうか。素朴な疑問。
ドス48時間寝ずのHIGH(廃)プレイ気味の僕ですが、ゲームは大変満足しています。
売れたことよりも、実際に楽しくプレイできることがなによりです。
しかし、友人を誘ってもなかなかオンラインまで持っていくことが困難なのが現状です(涙)
月額900円でもいいじゃないか・・・;;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月21日19時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3904へのコメント) 
 コードBm7さん、Ken+です
>まったくです。てか、誰を読者と想定して書かれたかわかりますね^^;
アナリスト向けですな
報道向けとはありますし、一応その通り掲載するはずですが、実際のところ
影響という面ではアナリストでしょう。
>ところでカプコンの株主で実際にゲームしてる人間ってどれくらいいるんでしょうか。素朴な疑問。
あまりいないと思いますけどね。世紀末に株主総会に行った時は年齢の幅の広
さを感じましたけどね。普通はジジイや中年のオッサンの方が多いと思うので
その中に若者も含まれているという感じで。
ちなみに2005/9/30現在では、株主数:23510名です。
 
>しかし、友人を誘ってもなかなかオンラインまで持っていくことが困難なのが現状です(涙)
>月額900円でもいいじゃないか・・・;;
携帯でメール含めて諭吉以上で払い、ADSLは高いというやつ…
新品ゲームソフト1本3ヶ月バリバリに遊んでも2500円/月という事実を忘れて、
MMORPGの1500円/月が高いというやつ…
ゲーセンで900円使う速度と、900円で1ヶ月アクションゲームが丸々遊べるのと
どっちが得か?
もっと冷静になったり、「知る・考える」という事も大事なんやないかなーと
思ったりする(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月20日19時10分 | 
| リンク | : | 
| 東京〜新大阪、新幹線でワンセグは視聴できるのか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/27856.html
まとめるとこうなる
東京〜新横浜付近	OK
静岡付近〜浜名湖付近	OK
名古屋付近〜愛知県下	OK
京都付近〜新大阪	OK
あとはダメ
ワンセグは地デジのおまけ放送ともいえるので地デジエリア付近必須となるが…
東海道新幹線沿線では
びわ湖放送(滋賀)2006年10月
ぐらいで一応エリア全て地デジは始まっている。出力とかはわからんけどね(^^;
見えないのはほとんど県庁所在地から離れている中継局の必要なところですな。
いずれ中継局ワンセグもカバーされるでしょうけど。
※取りあえず地デジ開始という意味では今年の12月までに独立U局も含め、全
 放送局で開始予定。(中継局除く)
いずれにしても視聴エリアの拡大とオート切替機能が充実すれば、車内TVも何
とかなる>東名名神使うとき。
まぁ完全にカバーできることは無理だろうけどね。地アナですら、名神とか走
るとデッドエリアが存在するし(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3886] CAPCOM 2006 PRESS EVENT | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月18日17時36分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3896] Re:CAPCOM 2006 PRESS EVENT | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月19日21時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3886へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >ちなみにデッドライジングの動画がアップされとります
 
 みてみました!オンラインなんかで自分でキャラを作ってやると面白そう・・・。
 見知らぬ人とサバイバル!!
 参加人数少ないと大変そうですが!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月14日2時12分 | 
| リンク | : | 
| まぁ古い作品のオンパレードであることは確かなんですが… 
 当時最凶とされたIIIを含む作品が途中セーブ有効でプレイできるなんて…
 親切設計すぎる(´∀`)
 
 まぁ既に横シューヌルプレイヤーと化してしまっている私にとっちゃ、これは
 あり難い…
 携帯性の事を考えて途中セーブという機能を持たせたのが発端なんだろうけど
 実際には進めてこまめにセーブしておけば、いつでもパワーダウンさせずにそ
 こからプレイできるわけで…
 
 しかも当たり判定やらWaitの調整できる…今までのグラディウスと比べ物にな
 らないぐらい親切すぎ。
 
 おかげでグラIIIもキューブ地獄突破して10ステージ目
 もちろんコナミとグラディウスといえば伝統的な「↑↑↓↓←→←→□△」も
 ちゃんとあったが、そんなもの使わなくったって来れたヽ(´ー`)ノ
 
 セーブからスタートさせていても大変な事は大変だけど、必要以上のストレス
 を感じないのがいいね(´∀`)
 PSPで久々に良い買い物をしたと思ったわ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月14日22時5分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3859へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 随分な親切機能満載ですね!!
 携帯ゲーム向けの親切アレンジのみならず、
 シューティングが苦手でも楽しめる変更点の数々!
 よく練りこまれた親切な移植の例ですね。
 収録作品もたくさん入っているし、
 ちょっと気になっていたんですが欲しくなっちゃいましたね〜!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月15日0時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3862へのコメント) グラIIIで最終ボス後の高速脱出ができないKen+です(^^;
 さらにスピードアップしないと壁に激突する…けどコントロールがムズイ(>_<)
 当時1コインクリアするプレイヤーは凄いなーと思ったけど、改めて実感します
 わ…
 
 ただ、何度もプレイするたびに、不可能ではないんだよなというのは感覚的に
 感じてきましたね。まあ実際にはかなり難しいですが。
 
 そろそろIVにいってみようかな…
 
 >随分な親切機能満載ですね!!
 
 セーブすると、「セーブした地点で死んだ時に始まるスタート位置」から
 セーブした時の装備でスタートします。チャプターみたいな感じですね。
 なので余裕があってもこまめにセーブすれば、不意の死亡時でも全く問題ない
 し、パワーアップカプセルの少ないエリアでは、取ってすぐセーブ→ロードで
 ドンドンパワーアップさせる事も可能(^^;;;;
 
 >よく練りこまれた親切な移植の例ですね。
 >収録作品もたくさん入っているし、
 >ちょっと気になっていたんですが欲しくなっちゃいましたね〜!
 
 おまけのミュージックプレイヤーにX68000版のI&IIのBGMまで収録しています
 その為追加されたI&IIのエンディングロールにシャープとSPSの文字が…
 個人的にはグラIの為にX68K初代を購入した(当時本体についていた)ユーザー
 なんで嬉しすぎヽ(´ー`)ノ
 
 まさかコナミがここまでやるとは思わなかったですね
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月18日23時7分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3864へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 対象的に不親切な移植ソフト発見(^_^;)!
 買った知り合いに聞いたのですが、
 GBAの「くにおくん 熱血コレクション3」です。
 収録されている「時代劇だよ全員集合!」はセーブ機能がないそうな…。
 当時からないならわかりますが、FC時代にあった機能をそぐとは。
 しかし、雰囲気は残すためにセーブ画面は残してありますとのこと。
 この辺がまた中途半端な!!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月19日0時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3887へのコメント) >GBAの「くにおくん 熱血コレクション3」です。
 >収録されている「時代劇だよ全員集合!」はセーブ機能がないそうな…。
 >当時からないならわかりますが、FC時代にあった機能をそぐとは。
 >しかし、雰囲気は残すためにセーブ画面は残してありますとのこと。
 >この辺がまた中途半端な!!
 
 意味無ぇ…
 セーブは「機能」なんで「雰囲気を残す意味が無い」
 普通は新規にセーブ機能を作り直したりするんだろうけど、何らかの事情で
 要するに「できなかった」んでしょうなぁ…
 しかし、いくらなんでもこんなのを製品として出すとは…聞いた事無いぞ>ミリオン
 
 
 つか、よくこんなんで任天堂のチェック通ってるなー
 もしかしたら移植物はチェックしてないのかもな…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月19日20時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3890へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >意味無ぇ…
 >セーブは「機能」なんで「雰囲気を残す意味が無い」
 >普通は新規にセーブ機能を作り直したりするんだろうけど、何らかの事情で
 >要するに「できなかった」んでしょうなぁ…
 >しかし、いくらなんでもこんなのを製品として出すとは…聞いた事無いぞ>ミリオン
 
 これまたひどい点が、パッケージには表記なし(^_^;)
 説明書には書いてあるが、つまりは購入してからでないと気づけないということですもんね・・・。
 HP見てみたら、載っていましたが。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月19日21時41分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3893へのコメント) >HP見てみたら、載っていましたが。
 
 ですね。けど…
 
 >これまたひどい点が、パッケージには表記なし(^_^;)
 >説明書には書いてあるが、つまりは購入してからでないと気づけないということですもんね・・・。
 
 ひでぇ…
 フツーパッケージに書くだろー(^^;
 マニュアルに記載されているという事は、箱にも十分印刷できる時間的な余裕
 はあったんじゃないかな…
 
 確信犯にしても酷すぎるな…(´・ω・`)
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月15日3時6分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 大阪オフで購入して以来手付かずだったダージュオブケルベロス。
 プレイ開始しました。
 
 一応2章の一部まではやってみて思ったが…
 ちょっと辛いかな…
 
 FPSはここしばらくやっていなかったとはいえ、操作系統はカスタマイズでき
 るので当然やりやすいように変更してからの感想ですけどね。
 ※照準・カメラの左右はノーマル、あとはリバース
 
 まぁ慣れたら悪くはないけど、かなりクセがあるのでそれまでが大変な感じ
 ですね。
 FF7をベースにしているしもう少しカジュアル的なものになるかと思ったけど
 これじゃ敷居高くなるんじゃないかなと思ったり。
 
 物陰から撃つとかできなくもないけど、やりづらいね。
 
 カジュアルFPSという意味ではバイオ4は良く完成されたものだなあと思ったり。
 まぁバイオ4の場合、敵さんの飛び道具は矢程度だからやられる前にやれるとい
 うのもあるけどね。しかも遠方に対しての狙い打ちもあまりしなくてもいいし。
 
 もう少しやってみない事には分からんが、FPSに慣れていない人はストレスたま
 って先に進む気が無くなっちゃう可能性もありますね。
 ただ、FPSを今まで敬遠していたという人はこれを気にやってみるのもよいかも
 しれません。幸いにもチュートリアルも付いているので、いきなり激しい戦場
 に放り出されるという事はありませんので。
 
 ただ、バイオ4程度の操作で泣きが入る程度ならDCは手を出さない方がいいでし
 ょう。移動操作と視点操作を扱えなければ当たられないので(^^;
 ※難易度ノーマル以下はある程度ロックオンしてくれるアイテムを装備させて
 もらえる。なので正面に敵を捕らえれば何とかなる。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月19日0時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3865へのコメント) まだシングル・ノーマルの途中だけど…
 
 とにかくイベントが多い
 「ストーリーを楽しむ」という意味では楽しめます。特にFF7のキャラは一応
 ほとんど出てきますし。
 
 移動などをこなすところはさすがにFPSらしくなってきて、やっていて楽しい
 です。
 
 ただね…ボス戦がちょっと…
 反則に近い攻撃が多いので、こちらもFPSらしくない対応をしなくてはならない
 折角のFPS色が台無しになっている感じがするというのが率直な感想。
 
 ボス戦以外は結構楽しいんだけどねぇ…ストーリーも個人的には楽しんでるし
 FF7が好きなら尚OK
 ただ、FPSだけでなくアクション苦手な人も苦戦は必至でしょう
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月17日19時34分 | 
| リンク | : | 
| 現在ゲーム用レーティングにCEROがありますが、見直され新たに5月31日から
新しいレーティングに移行することになった模様です。
審査は3月1日から開始になるため、製品は早くて5月には店頭に並ぶと思われ。
大きく変わった点は3つ
・名称か変わった
 全年齢→「A」
 CERO12→「B」
 CERO15→「C」
 CERO18→「Z」※CERO18は「18歳以上対象」だがZ指定は「18才以上のみ対象」と微妙に異なる
・17歳以上対象の「D」新設
・Z指定ソフトの販売店に対しての「販売自粛」から「販売禁止」への強化
尚、既に旧CERO18のタイトルは再審査される模様です。
よってバイオ4等も再審査されて恐らく「Z指定」されると思われ。
ソフトによっては「D」になるものも出てくるかもしれませんね
まぁ審査基準が相変わらず微妙と思われるのでなんともいえませんが…
http://www.cesa.or.jp/news/2006/060217.pdf
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3883] Re:ゲーム用新レーティング、5月31日に移行 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月18日1時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3881へのコメント) 
 Ken+さん、ハルムです
>現在ゲーム用レーティングにCEROがありますが、見直され新たに5月31日から
>新しいレーティングに移行することになった模様です。
>審査は3月1日から開始になるため、製品は早くて5月には店頭に並ぶと思われ。
とうとう「禁止」が加わるのですね。
きっちりしたラインが決まるのは、売る側として、
購入していただくのを勧めたくない方に「禁止」だとはっきり言える点でよいと思います。
購入側には、自己責任を意識してもらえる機会にもなりますし。
まぁあとはレーティングの審査方法さえうまくやってくれれば良いですがね(^_^;) | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月18日15時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3883へのコメント) 
 ハルムさん、Ken+です(´∀`)
>とうとう「禁止」が加わるのですね。
>きっちりしたラインが決まるのは、売る側として、
>購入していただくのを勧めたくない方に「禁止」だとはっきり言える点でよいと思います。
でしょうね。取りあえずゴネる客にもキッチリ説明できますからね(^^;
>まぁあとはレーティングの審査方法さえうまくやってくれれば良いですがね(^_^;)
そっちの方が問題ですな(・ω・)特にDとZの境が微妙だし
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月18日23時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3885へのコメント) 
 Ken+さん、ハルムです
>でしょうね。取りあえずゴネる客にもキッチリ説明できますからね(^^;
これは大きいですね。売り場の展開の仕方はちょっと難しくなりそう(?)ですが。
>>まぁあとはレーティングの審査方法さえうまくやってくれれば良いですがね(^_^;)
>そっちの方が問題ですな(・ω・)特にDとZの境が微妙だし
微妙ですね〜。がんばって審査して欲しいですね!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月17日18時29分 | 
| リンク | : | 
| ハイブリッド・テクノロジーズ 時速290キロの電気自動車 4月、米国で販売へ
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060216-00000048-kyodo-soci
 
 リチウム電池を搭載
 1回6時間充電で160Km走行
 停止状態から時速約100キロまで3秒程度で到達
 
 …まてよ。
 まぁ時速290Kmなんて日本では出せないが、仮に出せたとして…
 33分でバッテリー切れか!?(^^;
 それはちょっと切ないぞー(^^;;;
 まぁ時速100Km走行してもねぇ…1時間36分しか走れない…
 充電の事も考えると市街地近辺でしか走れないね
 
 ただ、充電にかかるコストは如何でしょうね?安いならそれはそれで魅力
 例えばヤマハのEC-02が1回6時間充電で43Km走行=16円なのでそれなりに期待は
 できる(^^;
 まぁ1500万ほどかかるとはいえ、燃料電池車の億よりはよっぽど現実的
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3866] 映画バイオIIIのサブタイトルがEXTINCTIONに変更 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月15日13時39分 | 
| リンク | : | 
| Resident Evil: Afterlifeから変更になったようです。 
 ミラの公式サイトでも「Resident Evil: Extinction」として書かれています
 同様にリリースデータが2007となってますな。
 ただNovember 30th, 2006というところも出ています。
 なんにしても公開は年末年始にかかりそうです。
 
 ミラのサイトでは監督・脚本がポール・S・アンダーソンとなっていますが、
 どうも監督はラッセル・マルケイ(Russell Mulcahy)になったらしい。
 もしかしたらポールはAVP2に取り掛かっているっぽい('Д')
 
 情報はほとんどEU各国からのものが大半ですね。
 
 まぁ一部の情報では今回はCVをベースにするらしいけど、レッドフィールド
 兄妹やウェスカーはよいとして、レオンもホンマにだすんか!?(^^;
 映画という限られた短い時間でゲーム中に出てくる主人公級をあまり沢山出す
 と内容が薄くなるんじゃないかなとちょっと疑問に思ったり(^^;
 
 まぁ多くの情報は監督決定とサブタイトル変更の内容だけなので、キャラに関
 しては軽く聞き流す程度に思えばいいかと。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3872] Re:映画バイオIIIのサブタイトルがEXTINCTIONに変更 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : こっとん | 
| 登録日 | : 2006年2月15日23時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3866へのコメント) Ken+さん、こんにちわ。こっとんです。
 
 >Resident Evil: Afterlifeから変更になったようです。
 
 >ミラの公式サイトでも「Resident Evil: Extinction」として書かれています
 >同様にリリースデータが2007となってますな。
 >ただNovember 30th, 2006というところも出ています。
 >なんにしても公開は年末年始にかかりそうです。
 
 おぉ!今ミラのサイト見ましたけど、本当に変更されてますね!!
 いよいよ動き出しましたか(≧▽≦)
 公開は年末年始ですか…意外と早いですね。私はもう勝手に来年の夏ぐらいかと思ってましたよ(どんだけ時間かかるんだよ)
 
 >ミラのサイトでは監督・脚本がポール・S・アンダーソンとなっていますが、
 >どうも監督はラッセル・マルケイ(Russell Mulcahy)になったらしい。
 >もしかしたらポールはAVP2に取り掛かっているっぽい('Д')
 
 ポールは1作以降は脚本のみになってしまいましたが、やはり3作目でも監督には復帰しないんですね。残念。
 AVPは結構人気ありましたから、やはり2が出るんでしょうか?
 個人的にAVPのプレデターには少々弱くてガッカリさせられたんですが(^^;
 
 >まぁ一部の情報では今回はCVをベースにするらしいけど、レッドフィールド
 >兄妹やウェスカーはよいとして、レオンもホンマにだすんか!?(^^;
 >映画という限られた短い時間でゲーム中に出てくる主人公級をあまり沢山出す
 >と内容が薄くなるんじゃないかなとちょっと疑問に思ったり(^^;
 
 2ではラクーンシティつまり3をベースにしていたのでやはり次はCVですか!?
 いきなり4には飛ばないだろうし(^^;
 しかし、私もあまり多くのゲームキャラを登場させるのには賛成できないです。
 なんかゲームの世界が強くなってミラのキャラが薄れていってしまいそうですし…
 映画のバイオはやはりミラが主役ですから!!
 
 とりあえず、今後の情報が楽しみです♪
 年末年始…大作映画で潰されないことを祈りましょうw
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| [3875] Re:映画バイオIIIのサブタイトルがEXTINCTIONに変更 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月16日12時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3872へのコメント) こっとんさん、Ken+です
 
 >公開は年末年始ですか…意外と早いですね。私はもう勝手に来年の夏ぐらいか
 >と思ってましたよ(どんだけ時間かかるんだよ)
 
 いや、私もそれぐらいはかかるかもとは思ってましたが(^^;
 ちなみに2008年始にbio5を投入するとなれば、2007年秋頃に国内で映画公開か
 DVD/Blu-rayで発売が最も効果的と考えていたので、遅れても2007年9月かなと。
 
 まぁ年末年始となれば、2007秋にDVD/Blu-rayで発売でしょう。
 すると日本では遅くても2007春に公開ですね。
 海外で2006冬公開したとしても、他の大作の関係で回避して遅らせる可能性は
 十分にあるし興行的にもその方が成功する可能性はあるし。アポカリプスもそ
 れで成功してますしね。
 
 仮に海外で11/30公開となると大作があればモロ被るので、その場合は国内では
 1〜2月公開が妥当かな?ただ他に大きなアクションものが無ければ同時公開も
 無きにしも非ずだけど。でもそれなら海外の公開も遅らせて1月という手も考え
 られるかも。
 
 >AVPは結構人気ありましたから、やはり2が出るんでしょうか?
 
 出るんじゃないですかね?
 1作品作って満足って事はないと思うので。
 元々妄想を書き立てるのにふさわしいシチュエーションでもあるので、色々な
 対決パターンを作れますからね。
 
 
 >2ではラクーンシティつまり3をベースにしていたのでやはり次はCVですか!?
 
 そーいや、アポカリプスにもCVのOPムービーっぽいのを入れてますけど(´∀`)
 CVも相当意識しているのは既にわかっていることですから、可能性は十分あり
 ますね。
 それに近代的建物より雰囲気でそうだし、元々ゲームのバイオ1も街が舞台では
 なかったですからCVベースという事は1作目の雰囲気も持たせられるということ
 になるので、個人的にはその方向でOKかなと。
 
 >いきなり4には飛ばないだろうし(^^;
 
 一応映画は「アンブレラ事件」に関する内容ですからね(^^;
 
 >なんかゲームの世界が強くなってミラのキャラが薄れていってしまいそうですし…
 >映画のバイオはやはりミラが主役ですから!!
 
 まぁ幸い(?)アリスの設定がB.O.W.になっちゃったし、他のB.O.W.やウェスカ
 ーと拳でタイマン張れそうなのはアリスだけなんで、そういう面では問題ない
 かもだけどね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月15日18時19分 | 
| リンク | : | 
| 東京ゲームショウの日程が決定 今年は
 9月22日〜24日(22日はビジネスデイ)
 場所は相変わらず幕張。
 
 尚、今年でTGSも10周年です(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月15日22時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3868へのコメント) Ken+様こんばんは、ジャックです┏oペコッ
 
 >東京ゲームショウの日程が決定
 >今年は
 >9月22日〜24日(22日はビジネスデイ)
 >場所は相変わらず幕張。
 
 ぉぉ〜日程決まったんですね。自分は今年も2日間行く予定です^^;
 昨年も2日間行っていろいろ楽しみましたw
 毎年車で行ってるのですが、昨年は11時頃到着して、
 駐車場もそんなに混雑しないうちに入れた思い出が。。
 今年のゲームショウも楽しみです。
 
 >尚、今年でTGSも10周年です(^^;
 バイオも10周年、さ〜そろそろドカーンと何か発表してほしいですなぁ〜
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月16日12時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3870へのコメント) ジャックさん、Ken+です
 
 >ぉぉ〜日程決まったんですね。自分は今年も2日間行く予定です^^;
 
 同じく(・ω・)ノ
 例の如くブラブラと眺めて移動がメインとなると思いますけど
 あまりプレイ…楽しめないので<混雑していて
 クリエーターのトークショーの方がオモロイというのもあるが
 
 >毎年車で行ってるのですが、昨年は11時頃到着して、
 >駐車場もそんなに混雑しないうちに入れた思い出が。。
 >今年のゲームショウも楽しみです。
 
 私も毎度車で幕張に来ていますが、天候にも左右されますが現在は11時頃なら
 駐車場から溢れるということは無いと思います。
 幕張は通常8時に駐車場が開きますが、TGSの時は4時なので、私はなるだけ
 早めについて入口に近いところに駐車してから…寝ます(´∀`)
 
 入場待ちの行列も今は10時半には解消されるようになってきたので、9時半ごろ
 から並びに行きます。昔は6〜7時間徹夜状態だったので体力的にも楽ですね
 
 問題はTGSには任天堂は積極的に参加しないから…レボリューション拝むのは
 別の機会になりそう!?('Д')
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月14日16時32分 | 
| リンク | : | 
| 電気用品安全法 http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/index.htm
 
 
 早い話、「PSEマーク」のない家電製品は販売できないという法律
 2001年4月から施行されています。一般家電はもちろんケーブルにいたるまで、
 この法律が適用されます。で、2001年以降製造販売された家電製品の多くは、
 このPSEマークが付いています
 
 マークのないものは猶予期間が製品ごとに5年・7年・10年とあり、
 5年が経過しようとする多くの家電が4月から販売できなくなります。
 
 これはケーム機も含まれるんですよね(^^;
 これってつまり…PSEマークのないゲーム機(電源内蔵型)は既に業者に買い取
 ってもらえないという…(^^;
 
 逆に言えばPSEマークのない中古家電は今叩き売り状態にあるといえるので、
 今が買い時とも言えますが。
 
 ちなみにPS2は2000年3月発売です。
 型番SCPH-1x000全部、SCPH-30000の一部、SCPH-35000GTは法の適用を受けるの
 でまもなく買い取ってもらえません。
 当然ですけどその過去の据置ハードではNintendo64(これはACアダプター方式)
 以外は、ほぼアウト。
 
 ※個人レベルでの売買は同法は適用されません(大量販売は不可)
 ※本体から取り外しが可能な直流電源装置(ACアダプター)を介して電源供給を
 受けるのであれば、本体(ゲーム機器など)は電気用品安全法の対象外。
 但し、そのACアダプターは電気用品安全法の対象であり、マークが無ければ
 経過措置期間は7年間(2008年3月31日まで)となっている。
 
 最近据置型ゲーム機でもACアダプタータイプになっているのは電気用品安全法
 から逃れる為なのかな?と思ったり。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3858] アジア オンライン ゲーム カンファレンス 2006 東京 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月13日13時19分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月13日13時9分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月10日23時9分 | 
| リンク | : | 
| 10万円を下る事は難しいとされる(北米でも1000ドル)Blu-rayプレイヤー 
 一応ソフトの方は若干高い価格で発売される模様
 
 ソニー、Blu-rayディスクの価格を公表――UMDバンドルの可能性も
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/09/news014.html
 
 ・Blu-rayディスクタイトルの卸売価格は17.95ドル
 (1997年DVDフォーマットの発売の時期と同じ)
 ・新作のBlu-rayディスクの卸売価格は23.45ドル
 ※DVDの15〜20%の上乗せ
 ・希望小売価格を付けることは、現時点ではない(オープン価格)
 ・初夏までには店頭に登場する
 
 
 ・Blu-ray移行タイトルは、DVD/UMD抱き合せパックで出される計画(28.95ドル)
 ※アポカリプスも例外では無いと思われ
 
 …いずれも米国の話。日本ではどうなるやら…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3853] Re:米SPE、Blu-rayディスクの価格を公表 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月11日23時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3850へのコメント) Ken+さんこんばんは!ハルムです!
 
 
 >・Blu-ray移行タイトルは、DVD/UMD抱き合せパックで出される計画(28.95ドル)
 
 いろんな戦略が!日本ではUMDはまだまだ弱い感じですがね。
 アメリカの方はDVD、UMDともに市場が大きいみたいですしね〜。
 日本では抱き合わせは迷惑がられそうですが!?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月9日3時25分 | 
| リンク | : | 
| 伊福部昭さんが亡くなられました。91歳だそうです。 高齢だったのは当然の事ながら知っていたけど…
 
 
 ご冥福をお祈りいたします。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : コードBm7 | 
| 登録日 | : 2006年1月31日20時21分 | 
| リンク | : | 
| お久しぶりですー!あけましておめで・・・遅っ! なんだかんだ言って、やっぱり新鬼武者が気になっていたので、購入しました。
 一閃がめちゃめちゃ出しやすくなって、ざっくり感はなかなか良いです。
 二枚組みになってボリュームがあるのは嬉しいです。まだクリアしてないので
 最終的な感想はお預けですが、現時点では79点といった感じです〜
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月2日0時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3814へのコメント) コードBm7さん、Ken+です
 
 >お久しぶりですー!あけましておめで・・・遅っ!
 
 もうまもなく節分です(´∀`)
 早いのぉ
 
 >なんだかんだ言って、やっぱり新鬼武者が気になっていたので、購入しました。
 
 完全に眼中に無かったというか…
 ダージュ(以下略)も忘れていて、大阪オフ直後にヨドバシに買いに行ったのに
 全く気づかずに帰ってきました(^^;
 それよりやけにガンプラが売れていたのと、英語漬けが売り切れる瞬間を目の
 当たりにしたのでそっちの方が気になって気になって(^^;
 
 まぁ…秀吉は気になるんですけどね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : コードBm7 | 
| 登録日 | : 2006年2月9日2時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3818へのコメント) コードBm7でっすvv
 
 >完全に眼中に無かったというか…
 
 むぐはっ・・・そゆときもありますよ。うん。
 
 >ダージュ(以下略)も忘れていて、大阪オフ直後にヨドバシに買いに行ったのに
 全く気づかずに帰ってきました(^^;
 
 近所のビックカメラでは鬼武者とダージュが二大ソフトって感じで売り出されてました。
 ダージュより鬼武者のほうにひとが集ってましたね。
 なんかダージュ見ててバイオ4っぽい(半FPSっぽい)印象受けましたが・・・^^;
 
 >それよりやけにガンプラが売れていたのと、英語漬けが売り切れる瞬間を目の
 当たりにしたのでそっちの方が気になって気になって(^^;
 
 ガンプラ・・・な、なぜでしょう^^;英語漬けが売れるのはよーくわかるけど・・・
 確かに気になります^^
 
 新鬼武者、途中からまったりモードで進めたので、ようやく終われそうです。
 (MH2出る前に終われそうで良かった^^;)しかし、鬼武者シリーズでは
 最長プレイです。魔空空間が思った以上に深くて大変でした。でもボリューム
 とゲーム性、今回は85点つけてもいいです★
 
 >まぁ…秀吉は気になるんですけどね(^^;
 
 まぁ、悪くはないので、お時間があれば是非♪
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年1月31日15時8分 | 
| リンク | : | 
| bio5はまだゲームの形ができていないとの稲船さんのコメントが、 ファミ通XBOX360 '06 3月号に掲載されています
 
 まぁ…そうだろうなぁ(^^;
 取りあえずまだ企画段階という事で、今年はもちろん来年も無理っぽいですね
 
 今までもそうだけど企画・シナリオが面白いのでスタートさせてみたら、形が
 できてきた頃にやってみたらおもろないのでやり直しという事はよくあること
 ですから…
 
 まぁ駄作出されるよりはいいので待ちますが…移植→人材不足で開発遅れると
 いうパターンだけは加減勘弁して欲しい(^^;
 
 ちなみにデッドライジングは開発後半…ということは秋以降だろうなぁ
 プレイアブルは既に昨年TGSでやったので、煮詰めたものをE3で出してTGSにぶ
 つけるという形が一番スマートなんだろうけど。ロストプラネットを今冬に出
 す予定であれば、同時期に出すということはあまり考えられないし。
 
 しかし、2006年度…カプコンのラインナップは中堅クラスしかない。
 あと発売日が現時点では大神以外はかなりアバウトな状態だねぇ
 
 それにしてももうちょっと万人向けの軽い(開発も人数も少なくてよい)タイト
 ルってつくらないと…コストリスク高すぎると思うのだが(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月4日0時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3811へのコメント) Ken+様こんばんは、ジャックです┏oペコッ
 
 >bio5はまだゲームの形ができていないとの稲船さんのコメントが、
 >ファミ通XBOX360 '06 3月号に掲載されています
 
 この記事私も読みましたが・・・
 当分先になりますよと言われてる様な感じがしましたΣ(ノ∀`*)
 
 
 >しかし、2006年度…カプコンのラインナップは中堅クラスしかない。
 >あと発売日が現時点では大神以外はかなりアバウトな状態だねぇ
 
 大作が無い分、バイオ10周年でドカーンと何かやってくれるような〜
 と、ほんのちょっぴり期待しております(・ω・)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月4日23時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3827へのコメント) ジャックさん、Ken+です
 
 >この記事私も読みましたが・・・
 >当分先になりますよと言われてる様な感じがしましたΣ(ノ∀`*)
 
 いやいや、文字通りそうでしょう(;´д⊂)
 本気で当分…まあPS1時代で2年としたら3年は覚悟で。
 PS2版bio4は事実上作り直しだったわけですから、多少なりとも足引っ張られて
 いると思いますし。今更仕方のない事ですが(・ω・)
 
 今回のPS3と360ですが、360主体で開発してPS3でも動くようにした方がスムー
 ズなような気がしますが、PS3のcellはコプロがいくつもあるわけで…
 サターンのSHのイヤーンなイメージを連想しそうですが<作るのが大変
 
 >大作が無い分、バイオ10周年でドカーンと何かやってくれるような〜
 >と、ほんのちょっぴり期待しております(・ω・)
 
 う〜ん、考えているんだろうか…というのはありますけどね。
 5周年の時もライセンシー側で何とかやったのが関の山といった感じ。
 
 ストリートファイターシリーズやロックマンシリーズなど昔からファン向けの
 イベントはやってますけど…バイオってそういうこと本当にしないのね。
 ゼロではないんだけど…たまにはやってもいいと思うのだが(・ω・)
 
 こういうのは稲船さん得意だしやってくれないかなぁと…(;´д⊂)
 昔のバイオ2DSの新宿イベントみたいに…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月5日0時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3830へのコメント) 
 
 ジャックさん、Ken+さんこんばんは!ハルムです。
 
 >>この記事私も読みましたが・・・
 >>当分先になりますよと言われてる様な感じがしましたΣ(ノ∀`*)
 
 私は読んでいませんが、そのようなことで。
 次世代機もなじんだ頃に発売でしょうかね?
 「4」も大変時間は空きましたが、満足できる作品になっておりましたので、
 しっかり作りこまれて、面白い作品になればOKですね!!
 個人的に次世代機をタイムリーに買うことも出来なさそうなので(^_^;)
 
 
 >>大作が無い分、バイオ10周年でドカーンと何かやってくれるような〜
 >>と、ほんのちょっぴり期待しております(・ω・)
 
 なんか企画があると良いですね〜。何もないとさみしいですね!
 ほんのちょっぴり期待してまっていましょう!
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月5日14時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3833へのコメント) ジャックさん、ハルムさん、Ken+です
 
 >私は読んでいませんが、そのようなことで。
 >次世代機もなじんだ頃に発売でしょうかね?
 
 多分そうでしょうね。PS3の「実」性能は開発がやってみないとわかんないと
 思われるので、取りあえず360である程度開発してからPS3側ともあわせると
 いった開発になるのではないかと…
 
 それに早く発売しても、ハード普及率の問題もありますしね。
 例え高額にも関わらずPS3が爆発的な需要があったとしても、ハードの量産速度
 を極端に増やすことはできないわけで…ある程度ハード需要を満たしたところ
 で投入した方が売上としては効果的ですね。
 だからどこも最近のローンチタイトルはあまり売れなくてもよいタイトルばか
 り投入が多い気がする…任天堂ですら新作マリオ入れないし(^^;
 
 個人的には企画は練りつつも、他のソフトなどである程度のハードの性能を見
 極めながら企画で実現できそうな部分を絞り込んでゲーム化するといった感じ
 になるのではないかなと…思いますけど
 
 いずれにしてもゲームの開発サイクルは昔に比べても伸びてますし…
 以前はどのソフトも1〜2年で続編が出せた時期もありましたけど、今は3年と考
 えると1つのハードの寿命の間に1〜2タイトルしか出せないですからね。
 
 1本に相当完成度を高めないと致命傷になりかねない…だから時間かかってもい
 いのでじっくりと仕上げて欲しいとは思いますね。あまり時間かかりすぎるの
 は嫌ですけど(;´Д`)やはり限度は3年ですな
 bio4登場から既に1年経過したので、本当なら2007年末〜2008年始迄に出して欲
 しいとは思いますけど。
 
 >「4」も大変時間は空きましたが、満足できる作品になっておりましたので、
 >しっかり作りこまれて、面白い作品になればOKですね!!
 
 フルモデルチェンジという事もあったからと言えますけど、実にCVから5年です
 からね。今年10周年ですけど半分の期間を4で費やしたわけで(´ `;)
 ただ1作目も3年近く
 
 >なんか企画があると良いですね〜。何もないとさみしいですね!
 >ほんのちょっぴり期待してまっていましょう!
 
 私もちょっぴりだけ(´∀`)
 まぁ他のストリートファイターシリーズやロックマンシリーズでは一応5年お
 きの節目にはなんかやっているので…忘れていなければなんかやってくれるこ
 とを期待したいですね
 
 まぁ上記の2シリーズは普段でも色々とイベントやっていたんで当たり前とい
 えば当たり前なんですけどね。
 バイオの場合イベントより満足できる商品で返すみたいな所があるので…お陰
 で痛い出費をしたこともありますけど(汗)>ダッシュ戦法とか
 
 まぁハズレの無いイベントか商品を出していただければ(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月7日23時29分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3836へのコメント) ハルム様、Ken+様、ジャックです┏oペコッ
 
 バイオ10周年イベントはちょぴり(かなり)期待しております。
 やっぱりドカーンとやってもらって、バイオユーザー増やしましょう。
 (希望です。。。希望。。。。・・・〓■●)
 
 バイオ5はかなり遅くなりそうですねぇ〜・・
 2007年年末ぐらいに出てもらえると助かりますが^^;
 
 それにしてもバイオ5の主人公は誰になるんでしょうかね?
 個人的にはクリス、ジル(バイオ1)の両方がいいんですが^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月9日0時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3841へのコメント) >それにしてもバイオ5の主人公は誰になるんでしょうかね?
 >個人的にはクリス、ジル(バイオ1)の両方がいいんですが^^;
 
 取り合えずバイオの顔は元々クリスやジルですからね(^^;
 こいつらいなかったら、シリーズも無かったわけで…
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年2月8日15時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3811へのコメント) チロでふ
 
 バイオ5に期待することはバイオ独特の一歩一歩踏みしめて歩く
 恐怖感ですかなー
 4はゲームとしては申し分なくおもしろかったのですが、
 個人的にバイオとしては物足りなかった。
 極端な話バイオである必要がなかったので、、、^^;
 ライフルひゃっほいして喜んでましたが、あれは従来だと
 2週目以降の楽しみ方でビビリの私にはあんな余裕は
 無かったはず、、、、
 まー気長に待ちまそ。
 
 アトルガンはちらほら全貌が見えてきましたね。
 新ジョブ。ネタに終わるか、はたまた。
 ただこれまでの■eのバランス調整を見る限り
 期待は薄いですが^^;
 さらに低レベル帯は新ジョブの球出しで溢れ
 かえるんだろうな・・・・
 ミッション追加されるだろうけど3キャラ持ちとしては
 辛い。。。。。orz
 それとその前に今月のパッチでナ暗獣の強化の噂が
 ありますね。
 獣はPT活動用の強化との噂です。
 いつだか「強化=ソロの強化になるから迂闊に出来ない」なる
 記事を読んだ気がします。PT活動の強化=ソロの弱体な気がして
 なりませぬ。個人的に期待薄です。。。。
 獣の醍醐味は奪わないで欲しいところです。
 ペットの配置換えが一番PT貢献の強化になる気がしますが、、、;
 
 FF12は聞いた話だとマクロを駆使して戦闘をするようですね。
 11でマクロに慣れてる人はすんなりいくだろうけど、
 初めての人は苦労するかもしれないですなー。。。
 あれ、自力でやれ言われても私は無理っすw
 初めて数ヶ月<stpc>全く分かってなかったしw
 まぁ11程自由度は無いでしょうけど。
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月9日0時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3842へのコメント) チロさん、Ken+ですー
 
 >バイオ5に期待することはバイオ独特の一歩一歩踏みしめて歩く
 >恐怖感ですかなー
 
 4以外のバイオは初回プレイに関しては探索を慎重にしないと痛い目にあいま
 したから、確かにお化け屋敷的な感じでこれはこれで楽しいと私も思います。
 
 4はそういう意味ではまるっきり違うものです。むしろFPSに近いし(^^;
 ただ4も初回プレイでところどころ狭い通路などではゆっくり歩いた場面も多
 いし、道の往路もほとんど無かったので、これはこれでよかったとは思って
 います。
 
 まぁバランスは難しいですね。「1が静」とすると「4は動」
 まるっきり違うけどそれぞれ長短あるし、それぞれの良い所だけ取り入れると
 いう事は油と水をシェイクするようなものだし…
 
 5がどちら寄りになるかは分かりませんけど、今までのほとんどが「静」かそれ
 に近い状態だった事を考えると、そりゃ飽きが来るなと…4が動でよかったなと
 は個人的には思いますね。
 
 ちなみに弟は1作目以外はプレイした時点で「つまらん」とプレイを放棄してい
 たぐらい。4で再び食いついたというだけでも大したものだと思います。
 
 
 >アトルガンはちらほら全貌が見えてきましたね。
 >新ジョブ。ネタに終わるか、はたまた。
 
 まぁしばらくは無意味ジョブ到来の予感(・ω・)
 
 >ミッション追加されるだろうけど3キャラ持ちとしては
 >辛い。。。。。orz
 
 だからみっそんそんなに力入れてやる気起きない…つーか社会性を構成する
 MMOでは本当はみっそんとかクエとか無くってもOKなんだけどね。
 それもプレイスタイル。
 
 >獣はPT活動用の強化との噂です。
 
 個人的には…FF11クラスの操作性があって、メーカーの線路の上に乗ったよう
 な展開ではなく、束縛されずに自由にプレイできる他のMMOがあるなら…
 そろそろ私は引退しちゃってもいいんだけどね。
 
 何も無理やりPTに入れなくても、と思うし…
 そもそも知り合いの日本人と一緒にすごせる時間が取れないとかで、仕方なく
 ソロプレイでも遊べるという事で、専業獣使いやっている人は多いと思う。
 PTでいいなら少なくても日本人より外人PTなら受け入れてくれるし、それなら
 そもそも獣使いなんてしていない。私も元々は白だったんだしね(・ω・)
 
 ここに来て無理やりPTへ組み込もうというあたりはその辺の専業プレイヤーの
 気持ちとかまるっきり分かってないやつが企画立案しているのかと思うと、
 呆れてきますわ…
 
 ビール企業がなぜ必死に酒税のかかりにくい発泡酒飲料を作ったのか理解して
 いない政治家が税金かけようとするようなもんですわ…
 
 >FF12は聞いた話だとマクロを駆使して戦闘をするようですね。
 >11でマクロに慣れてる人はすんなりいくだろうけど、
 >初めての人は苦労するかもしれないですなー。。。
 
 MMOの元祖、UOからマクロはあったんで、MMOをある程度やり込んでいるなら問
 題ないでしょう。初めての人も戸惑ってもその便利さが分かれば今後そういう
 ゲームも求めてくるんじゃないかな?スピードテクニック以外で個性の出せる
 システムですし。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3838] 今後XBOX360で購入したいソフトでバイオ5がトップ人気 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月7日17時50分 | 
| リンク | : | 
| 一応引用ですが、詳しくは下記リンクを。 
 今後発売予定のXbox360用ゲームソフトを購入したいか?」と聞いたところ、
 いずれもXbox非所有者に比べ所有者の方が購入意向は高く、『ぜひ購入した
 い』『できれば購入したい』あわせてもっとも高かったのは「バイオハザー
 ド」で、Xbox所有者では5割弱、非所有者では2割半ば。「ブルードラゴン」も
 所有者では3割半ば、非所有者では1割半ばだったが、その他のゲームソフトは
 いずれもXbox非所有者では1割に満たなかった。
 
 ●Xbox360:購入意向、Xbox所有者で3割弱、非所有者1割弱(2006年2月6日)
 http://cnews.info-plant.com/index.php?md=txt&key=000078412&id=xc8krns-1cljij
 
 あくまでネットの上での調査なので、ネットをしていない人などの層はわかりませんが…
 
 ブルードラゴンやロストオデッセイより高いというのは意外という気もするけ
 ど、バイオ5はファミ通でも期待の新作でバイオ本編は常に上位に食い込んで
 いることを考えるとやはり影響力大きいんだなーと実感(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3840] Re:今後XBOX360で購入したいソフトでバイオ5がトップ人気 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月7日23時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3838へのコメント) Ken+様こんばんは、ジャックです┏oペコッ
 
 バイオ5が1位ですかぁ〜嬉しいですねヽ( ´∀`)ノ
 σ(・∀・●)もと〜っても楽しみにしておりますが、
 発売されるころには30歳超えてるのは確実なので、
 やる時間があるかどうか[・ェ・`;A]
 でも寝不足になりながらでもプレイしちゃうでしょうけど(・∀・)
 
 >ブルードラゴンやロストオデッセイより高いというのは意外という気もするけ
 >ど、バイオ5はファミ通でも期待の新作でバイオ本編は常に上位に食い込んで
 >いることを考えるとやはり影響力大きいんだなーと実感(^^;
 
 バイオ5の期待の新作で上位キープしているのは、
 とても喜ばしいことです。
 その中の1人σ(・∀・●)
 ですが、360のバイオ5買うかPS3のバイオ5買うか・・・
 (★-`ω´-)ンーどっちも買っちゃうかもぉ〜Σ(ノ∀`*)ペチッ
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月9日0時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3840へのコメント) ジャックさん、Ken+です
 
 >発売されるころには30歳超えてるのは確実なので、
 
 ふむ。
 仮にタイミング的に2008年3月20日発売(12周年)となると私は…三十路最後の
 歳だわ(・ω・)
 
 >やる時間があるかどうか[・ェ・`;A]
 >でも寝不足になりながらでもプレイしちゃうでしょうけど(・∀・)
 
 寝不足でもやるという人なら問題ないかと(´∀`)
 まぁ生活は人それぞれなんでなんとも言えませんが…
 
 私の場合、以前よりは忙しくなってますが、仕事量の負担を必要以上に増やさ
 ないように工夫したり色々やってきたので、以前よりはペースアップした分、
 ゲームに回せている感じですね。
 ただ買うゲームソフトの量やクリアしたゲームは明らかに減りました。
 まぁ結婚もしてないし、女もいないからねぇ…そっち方面で使う金も無いから…
 その分金は溜まってきたので次世代機に回せているという(火暴)
 
 
 >ですが、360のバイオ5買うかPS3のバイオ5買うか・・・
 >(★-`ω´-)ンーどっちも買っちゃうかもぉ〜Σ(ノ∀`*)ペチッ
 
 問題は発売時期ですね。同時なのか多少ずらすのか…
 多少ずらすとなると、オマケ内容も若干変えてくる可能性もあるだろうし。
 
 PS3版の場合は、たぶんデフォではないオンラインなんてものは考慮せずに作る
 と思うので、360版も基本は同じになると思いますが、360版はハードの強みで
 あるXBOXLiveがBB回線さえあれば繋げられるのですから、「新コス解除キー」
 とか「新武器解除キー」程度の最低限のオマケをDLでする可能性はありますね。
 つーかその程度ぐらいやってもらわないともったいない…
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月1日8時59分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月6日20時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3815へのコメント) まあ仕方ないわな
 ちなみに受賞はアクティビジョンが作ったアルティメットスパイダーマンね
 
 それとハウルも落ち(^^A
 こちらはドリームワークスのウォレスとグルミットが受賞
 日本では3月公開なんでわかんねーし(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月5日1時2分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月2日16時52分 | 
| リンク | : | 
| 仏UBIソフトがPC版Resident Evil 4、鬼武者3、Devil May Cry 3の販売権を取得したらしい。 鬼3は既に完成してましたからわかるんですが…bio4のPC版作ってるのね(^^;
 
 http://www.ubi.com/US/News/Info.aspx?nId=3753
 
 まぁ日本で販売するか不明だけど。海外では出す価値はあるんだが。
 日本のゲーマーでPCゲームの為にPC準備するというぐらいの気合の入ったユー
 ザーって昔からあまり増えてないと思うし(^^;
 
 甲冑娘の海に放り出されるシーンができるのであれば、買ってみてもよいのだが(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月4日0時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3821へのコメント) Ken+様こんばんわ、ジャックです┏oペコッ
 
 (★-`ω´-)ンーPC版バイオ4ですかぁ〜・・・
 かなりスペックが良くないと出来なさそうですねぇ〜
 
 GC版&PS2版で十分かも[・ェ・`;A]
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月5日0時16分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3826へのコメント) 
 >(★-`ω´-)ンーPC版バイオ4ですかぁ〜・・・
 >かなりスペックが良くないと出来なさそうですねぇ〜
 
 いや、そんな事無いと思いますよ。
 実際のところGCは2001年9月に市場投入されました。
 これはPS2の1年半後になりますが、PS2の性能は発売当時はかなり凄いという事
 でしたが(実際には他で足引っ張って性能出せないのが現実)、ものの1年半で
 追い越されちゃったわけです。
 
 元々GCの任天堂ゲームがPS2のようなリアル志向ではない為、あまり性能に関し
 ては比較するものも無かったのですが、bio4でその性能差は立証できたと思い
 ます。
 
 で、これらの技術はほとんどPC向けビデオチップのカスタム版を使うケースが
 多いです。つまりこれらを流用してコストダウンや消費電力・放熱の事も考え
 て作られているわけなので、一時的にゲーム機の性能が上回っても、意外とPC
 の方は簡単に性能を追い越せるはず。
 
 それにGCが登場してから既に4年半近くが経過しようとしています。
 PC界のビデオチップも沢山の世代により大幅に進化しているわけです。
 今じゃHD出力だって当たり前
 
 ただ、bio4はそこまでの性能を要求している訳ではありませんからね…
 実際のところ、GC版bio4もリメイクバイオのクオリティよりも大幅に落として
 村人を沢山表示させているので、PCで若干クオリティが上がる可能性はありま
 すけど。
 
 
 >GC版&PS2版で十分かも[・ェ・`;A]
 
 まぁ普通はね(^^;
 せめてPS2版で追加された部分とカットされた部分の復活がなされるのなら考え
 ますけど(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月2日18時43分 | 
| リンク | : | 
| Ken+@職場です 
 2月分のプレゼントですが、鬼武者のZIPPOを2種、各1名ずつを予定しています
 つまり当選者が今月は2名あるというわけ。
 
 しかし準備する時間が足りねぇ…(´ `;)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月3日16時46分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月4日23時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3823へのコメント) 2月分応募受付を開始しました。
 
 >あとは1月分の抽選だけだ<まだやってなかったのかよ
 >えー1月分は応募18人でした〜
 
 抽選は終わったんだけど、郵送の袋買いに行くので手一杯(^^;
 月末月始はどうしても仕事が忙しくなる…本当に申し訳ない(´ `;)
 何とか明日明後日までには郵送完了しないと…
 
 >ちなみに3月はちょうどバイオ10周年に当たるので、結構投入する予定(^^;
 
 今の所、どれにするか模索中。最初は選ぶほど無かったんだけど、結構色々と
 数が貯まったので、ウマく出していかないと…贅沢な悩みといえば贅沢だけど
 
 デカいのもいくつかあるので早めに投入したい今日この頃(^^;;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3824] ネットKADEN大賞にロケーションフリーヽ(´ー`)ノ | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月3日22時40分 | 
| リンク | : | 
| 正確には本体に当たる「ロケーションフリーベースステーション」が受賞 
 いやー、確かにこいつに世話にならない日はないといってもいいぐらい使い込
 んでるけど、受賞は納得かも。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年1月31日15時42分 | 
| リンク | : | 
| しかし、先週発売されたファミ通のソフトの販売本数ランク見て思うのだが… 
 新作が大したものが無かったからとはいえ…
 ほんとミリオンばかりだな…DSソフト ほとんど任天堂ブランドだけど
 集計店舗のみだから実際にはこれ以上売れているわけだからねぇ…
 
 ドサクサに(?)キングダムIIもミリオンいっているが、DS軍がすごい為に
 目立ってない(^^;
 
 それと結果的に安いソフトや単純なソフトが売れているという形にもなります
 ね。
 金と人材大量投入して…これらのソフトに負けたとなれば、やりきれんだろう
 けど(^^;
 
 そろそろ収益性の高い軽い単純なソフトも織り込んだ販売戦略立てないと、
 業界もやっていけないのではないかなと思ったり(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年2月1日20時32分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3812へのコメント) Ken+さんこんばんは!
 
 
 >新作が大したものが無かったからとはいえ…
 >ほんとミリオンばかりだな…DSソフト ほとんど任天堂ブランドだけど
 >集計店舗のみだから実際にはこれ以上売れているわけだからねぇ…
 
 ほんとに!こんなにヒットするとは予想できませんでしたね(^^;
 しかし売り切れてもCMがばんばん流れているので、問い合わせが多くて、
 正直めんどい時もありましたね(^^;
 
 
 >それと結果的に安いソフトや単純なソフトが売れているという形にもなります
 >ね。
 >金と人材大量投入して…これらのソフトに負けたとなれば、やりきれんだろう
 >けど(^^;
 
 複雑な部分も多々ありで。
 普通のゲームが妙に高く感じたりされそうですね(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月2日1時9分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3817へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >ほんとに!こんなにヒットするとは予想できませんでしたね(^^;
 >しかし売り切れてもCMがばんばん流れているので、問い合わせが多くて、
 >正直めんどい時もありましたね(^^;
 
 今回のはマニアだけじゃなくて一般層…特に高齢層巻き込んでますからね(^^;
 明らかに50代以上と思われる人がお店で訪ねられている光景を何度か見てます
 が…
 
 まぁ「任天堂=子供向け」というイメージの牙城も崩れて、大人ターゲット
 のソフトがやっと開花した感じですね。まぁ遊んでいるというよりトレーニン
 グソフトという感じで買っているかもしれませんけど。
 
 そーいや東京オフでもDSトレーニングの所有率は高かったなぁ…
 
 PSPはモンハンPもそうだけどバイトヘル2000も結構売れてますよね。
 
 >複雑な部分も多々ありで。
 >普通のゲームが妙に高く感じたりされそうですね(^^;
 
 高いゲーム→複雑でややこしいというイメージも付いているかもしれませんけ
 どね(^^;
 
 ちなみにDSのトレーニングとPSPの脳力トレーナー
 やっている事も目的も似たような感じですけど、PSPは入力がボタンのみになる
 ので飽き易いというのが痛いらしいですね。
 
 いやはや…DSの登場した時は驚かされましたけど、本当にその方向性が正しい
 という事がここに来て炸裂しまくっている感じですね。
 少なくてもDSのおかげで任天堂のゲーム機のイメージは幅広く良くなった感じ
 ですし、この状態でレボリューション出したら…
 少なくてもあのコントローラじゃ、ソフトの幅は出るし。
 DSもこれだけ普及すれば連動だってできるだろうし…
 
 ひょっとしたらひょっとするな…(^^;
 下手すると次世代機戦。国内SCE苦戦するかも
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年1月30日7時53分 | 
| リンク | : | 
| オフやっているときに出た情報なんで、知っている人もいるはずですが… 
 1xつなぎ放題(2100円/月)が2xに
 一応64KなのでISDN並みになる
 32KはFF11をする場合は問題ないが、一部のネトゲやWebを見る場合は辛い
 特にBB回線に慣れると…
 
 でも少しでも改善&値段据置きはありがたい。
 
 W-ZERO3はW-SIMなので当然この恩恵を受ける事ができる。
 設定されている電話番号をいじる必要もない。
 
 さらにW-OAMが発表されたが…今のW-SIMではまだダメかもしれない
 但し基地局も対応してないといけないし急ぐ必要はないが…
 W-SIMのファームアップで対応できる場合は、64Kが102Kにまで引きあがる
 つなぎ放題ではなくデータ定額(1050円〜)の場合は4x128k→204kまで引きあが
 る
 ファームアップできなくても新型のW-SIMとして出す場合なら、機種切替で引き
 続きW-ZERO3が使える…
 
 なんとか頑張って欲しい>Willcom
 しかし…今年も元気な会社だ(^^;
 3月にはW-ZERO3の新色(シャンパンシルバー)も投入
 私ゃブラックの方がいいけど(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)