| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月9日1時50分 | 
| リンク | : | 
| 取り合えず現在までに発表されている内容を頭の中で整理してみたけど… 
 FFXまでやっていた人にとっては、ライセンスシステムはスフィア盤の延長
 戦闘システムは大改革という風に見えるかもですね。
 
 戦闘面に関していえばエンカウントでなくなったのはFFXIをやっている人にと
 ってはむしろ馴染みのシステムになったので視覚に見える分やりやすいかな?
 「絡まれ」もちゃんとあるようだし(^^;
 
 ガンビットシステムはFFXIのマクロをカジュアル化したもの…といった感じか
 な?むしろUOのマクロに近い感じ。記述ミスがなくなる分便利といえるかな。
 ただUOの場合はコマンドと記述と併記だったんだけどね(^^;
 
 ガンビットとマクロの違いはガンビットには優先順位が付けられている事や
 ONにしておけばその条件に合えば発動する事…
 つまりマクロの中でも手順方式ではなく「自動化システム」ということですな。
 
 戦いにおいてのパターンをある程度把握した上で適切な命令と優先順位を設定
 しないといけないというのは結構頭使いそうで面白いかと。
 
 ※WP本見たらP.51に白マンドラがいる〜♪操りてぇ(*´Д`*)
 目つきの悪いアルラウネというのも登場するみたいだけど、ホムンクルス
 (黒マンドラ)は出ないのかなぁ〜
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月16日18時5分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3988へのコメント) ガンビットを使って思ったことは…
 「使えるフェローシップ」だ('Д')
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年3月17日0時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4037へのコメント) Ken+さんこんばんわ。ジャックです┏oペコッ
 
 本日、FF12を勢い?で購入してきました。
 
 実は私FFシリーズは9で止まっておりました( ゚∀゚)
 そうです、10、10-2はプレイしておりませんΣ(ノ∀`*)
 先にそっちやれって言われそうですが、
 今日久々にFFシリーズ購入w
 まだ遊んでいませんが、コツコツやってみようかと(笑
 
 メモリーカードも買っちゃいました ((´∀`。))
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年3月17日9時52分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3988へのコメント) チロでふ。
 早速購入早速プレイ。
 オープニングを見て妹が「ナブーやん」言ってました。
 確かに・・・・。
 
 それはさておき
 
 >FFXまでやっていた人にとっては、ライセンスシステムはスフィア盤の延長
 >戦闘システムは大改革という風に見えるかもですね。
 
 10のスフィア盤、11のメリポの融合というイメージでふ。
 どこにどうLP振っていくか、これで色が決まりますね。
 この自由度は私にとっちゃ大歓迎でふ。
 ♀、♀、♀のPTで固定でふ(主人公外せるのかな?;)
 ♂【いりません】(を)
 
 >戦闘面に関していえばエンカウントでなくなったのはFFXIをやっている人にと
 >ってはむしろ馴染みのシステムになったので視覚に見える分やりやすいかな?
 >「絡まれ」もちゃんとあるようだし(^^;
 
 戦闘はもうまんま11でふね。
 11を手動でやる感じと言えば分かるかと。
 まだ視覚感知しかお目見えしてませんが
 察知範囲もそんな広くない模様。
 インスニとかあるのかな?
 
 11で釣役やら獣やらやってると釣ってきて倒すのは
 容易ですね。
 何よりも11と比べると敵が弱い。
 システムが似ているが故に余計比べまくってしまうw
 
 >戦いにおいてのパターンをある程度把握した上で適切な命令と優先順位を設定
 >しないといけないというのは結構頭使いそうで面白いかと。
 
 実力が均衡した相手にはそうでしょうな。
 こちらが強くなっちゃうと適当でもごり押しでおkなんだろうけど。
 まだソロなのでこれに関しては何とも。
 
 >※WP本見たらP.51に白マンドラがいる〜♪操りてぇ(*´Д`*)
 目つきの悪いアルラウネというのも登場するみたいだけど、ホムンクルス
 (黒マンドラ)は出ないのかなぁ〜
 
 グラ使い回しかyp
 やっぱモンクタイプなのかな?w
 技も一緒だったりしてw
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月18日11時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3988へのコメント) 
 ■以下の内容はFF12の戦闘に関するKen+のメモです
 ネタバレナ内容になるので、自力プレイのみの方はご覧になるのはお控え下さい
★ドンムブ
やっていて思ったのはFF11と似たような先方が使えるということですね。
従来のFFは敵とのガチンコ勝負だったのであまり敵との距離感は意識してま
せんけど、FF11はとても重要。で、FF12も同様。
なのでFF11でいうバインドに相当する「ドンムブ」を早い段階で使えるよう
になるとモブ狩りなんかで重宝します。
FF11初期の「強敵をバインドで止めて遠隔攻撃で楽に倒す」事ができます
つかバインドとドンムブの違いは単体か範囲かぐらい。
★ガンビット
最近使っているのが
HP<50%の味方 ケアル
〜敵      たたかう
HP<80%の味方 ケアル
…の順番
戦闘中はHP50%を境に回復関係を行い、戦闘終了後にHPを全回復近くまで戻す
という感じ
★チャージ
非常によく使っているんですが…
自分のMPの状態用のガンビットって無いのかねぇ…
味方のMPのばっかだ…
チャージができるのであれば1バトルMP15〜20程度あれば十分なので、チャー
ジ失敗しても苦にならない(^^;
 一応また書くかもなのでその1としておこう(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月19日3時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4045へのコメント) 
 >★チャージ
他にも色々とチャージがあったので、それを取得しておけばよほどの強敵でな
い限りMP不足が起きなくなった(^^;
まずはライセンス優先(^^;
★バトルチェイン
基本的に5段階かな?つまりレベルアップは4回ほどある模様
いつレベルアップするのかは不明っぽい。だいぶチェインしたんだけど。
最高クラスと思われるのは百数十回目クラス。
だから最高の見返りを望むなら150以上はチェインしたほうがお得。
尚、落ちる戦利品も高レベルだと1個だけで複数種類で複数個、防具・全員回
復・全員プロテス・全員シェルのうち複数がセットになっているので連戦し
やすくなるが、戦利品は各アイテム99個までなので、チェイン200行く頃には
売却で撤収した方がよい。
ちなみに敵の名前の後ろのアルファベットはZまでいったらAに戻る。AAとかな
ってくれたら面白いのになぁと思ったけど残念。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月19日23時7分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4047へのコメント) 
 ★エレメンタル
エレいるし…orz
全滅しかけたよ
エレ付近ではガンビット外しましょう
正確には「魔法使用関係」を外せばOK
元々魔法感知型モンスターなので、普段は絡んできませんが…
ザコとの戦闘終わって、HP全快のためのケアルでもした瞬間…
感知範囲にいるエレが襲ってきます(^^;
そりゃ物理攻撃は利かないし、魔法は鬼ツヨだし…
いやぁ…FF11でもヤツには散々殺されましたが…orz
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年3月20日9時34分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4049へのコメント) 
 チロでふ。
>★ドンムブ
>やっていて思ったのはFF11と似たような先方が使えるということですね。
>従来のFFは敵とのガチンコ勝負だったのであまり敵との距離感は意識してま
>せんけど、FF11はとても重要。で、FF12も同様。
にゃー!!存在をこってり忘れてましたorz
ドンムブ&ドンアクはFFタクティクスでも神魔法でした。
私、ニワトリスで大激闘しましたが、今思えばこれあったら
楽だったくさい・・・。
でもどのキャラも万能じゃつまらんので、あの時点で私の構想に
緑魔法の使い手はいなかったっと言い訳を・・・。
というわけでドンムブ無しでマラソンして倒しました(爆)
FF11ではお馴染みのマラソン。よもやオフゲーで使うとは・・・。
親鳥に2人ぶつけて、リーダー(自キャラ)は雛3匹マラソンしてました。
ガンビットのケアルとマラソンでMP回復するのでとても効率よく・・・。
且つ遠隔武器だったのできっちりダメも当ててるし。
FF11だと走ると詠唱止まるし、遠隔撃てないし、
それに比べたらかなり楽ですた。
でもよくよく考えると雛のタゲを維持できたのはたまたまな気も・・。
FF11のようにヘイトでタゲ維持できたらもっと楽なのになー;
結局ポーション40個がぶのみで倒しました。
強敵相手に薬品がぶ飲みもFF11じゃお馴染み・・・。
どこまでもFF11づいていますな^^;
まー遠隔使い手は仁王立ちよりマラソンのがMP効率いいかもかも。
ってことで私は後衛をリーダーにしてまふ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年3月20日10時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4050へのコメント) 
 再びチロでふ。
ふと思ったのですが、敵のタゲは少なからず
殴りヘイトが関係してるような気がします。
絡まれた時も殴った奴にタゲが向く。
ニワトリスも親にぶつけた二人が崩れない限り
マラソンキャラに親のタゲは向かなかった。
親撃破後の雛も前衛が殴ったらランナーからタゲが剥がれた。
これはもしかするともしかしますね。
ケアル等の回復ヘイトは体感では確認できてません。
もっぱら殴り与ダメによるもの。
墨魔法で向くかどうか検証したいとこだけど
現状弱い与ダメ・・・・。
ヘイト管理が任意でできるならばかなり戦術に幅が出来まする。
ってことでKen+さんも検証よよよw
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月20日16時12分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4051へのコメント) 
 取りあえず、移動時はリーダーが先頭を担う訳で…
つまり絡まれる時は先頭→つまりリーダーにタゲが集まりやすい
なので移動中は盾キャラにリーダーで前進。集まったら好みでリーダーを後衛
などに切り替えてます。
今回6人ですから、3人PT×2という感じでいけますから、盾1後衛2×2という
感じですね。結構安定してます。
雑魚ではヘイトを気にするほど長期戦にならないからなぁ
モブ相手ではヘイト考察の必要性はあると思うのでやれるならやってみたい
ですけど。
けどケアルヘイト上昇は感じないかな?
ケアルラとか使ったとき襲われたという記憶は1度も無い | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月20日18時50分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4052へのコメント) 
 今気づいたけど…
チャージって…
成功→成功→失敗→(繰返)
のパターンじゃないすかね?
完全MP回復は不可能という事にはなるけど。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月20日23時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4055へのコメント) 
 デコイとケアルダを入手
これでたぶんタゲを固定させられる?(´∀`)たまにミスするみたいだけど。
これでバルフレアとバッシュを「なんちゃって盾役」として使ってきたけど、
「マジ盾役」となりそう(´∀`)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月20日16時22分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4050へのコメント) 
 昨夜大亀撃破したです(^^;
ドンムブ使ったら楽勝…
但し最初数度も同じ戦法を使ったのですが、ドンムブミス連発…
これで3度全滅しかかってますからね(^^;
その後稼ぎをしながらライセンス強化。撃破できたわけですが…
ドンムブがバカスカかかるかかる(^^;
ただこれが敵とのLv差によるものなのか?徹底した魔力強化によるものなのか?
その辺が分からないのですけどね…
尚、雑魚敵でも結構敵が固まっているところではドンムブ使った方が楽な場面
が出てきました。4体以上絡むと使いたい(^^;
Lv差は5〜6程度なんですけどねぇ…(今プレイヤー平均26、敵平均20) | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年3月22日9時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4053へのコメント) 
 チロでふ。
>昨夜大亀撃破したです(^^;
おめでとでふ。
私も倒したのでご報告♪
>ドンムブ使ったら楽勝…
あらぁ、、、、未だ私のPTメンバーに使い手予定者いない。
よって緑魔法無しでふ。
19〜20レベルでマラソン&ゾンビアタックで撃破。
盾1:殴り盾回避HPブーストでガチ。
   ともかく削り役なので回復はたまに手動で。
盾2:回復優先で殴り
後衛:自キャラ。弓装備。範囲が痛いので基本射程外で待機。
   弓のゲージ溜まったらヒットアンドウェイで。
   
これで後衛がポーション、フェニ尾投げまくりで勝ちますた。
盾1が死ぬと必ず自キャラにタゲ向いてたのでマラソンしながら
立て直し。
下手に回復するよりフェニ尾でHP500で復帰する方が効率いいので
(ライセンス強化必須)マラソンでノーダメ維持できれば
基本ゾンビアタックで楽勝でした。
またまたFF11のBC戦法な私^^;
でも激戦で楽しいでふよ(´∀`)
自キャラ兎ちゃん、敵亀でマラソン。
まさに兎と亀(を)
>但し最初数度も同じ戦法を使ったのですが、ドンムブミス連発…
>これで3度全滅しかかってますからね(^^;
>ただこれが敵とのLv差によるものなのか?徹底した魔力強化によるものな
>のか?
どうなんでしょうね?
レベルで基本ステータス上がって、ライセンスでブースト。
結局両方な悪寒。
>尚、雑魚敵でも結構敵が固まっているところではドンムブ使った方が楽な場面
>が出てきました。4体以上絡むと使いたい(^^;
リンク上等放置で乱戦中(爆)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月22日16時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4078へのコメント) 
 >>が出てきました。4体以上絡むと使いたい(^^;
>
>リンク上等放置で乱戦中(爆)
デコイ取得後、盾役大活躍で4体以上大リンク状態でもしのげるようになりま
した(^^;
盾役死亡すると立て直し大変ですが(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月28日1時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4083へのコメント) 
 現在平均Lv44
幻妖の森でミラーナイト相手に稼ぎ中
うーむ。リフレクトメイルをよく落とすのぉ…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年3月29日8時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4102へのコメント) 
 チロでふ
>現在平均Lv44
>幻妖の森でミラーナイト相手に稼ぎ中
はや。
レベル25〜27。
東砂漠の奥狼で。微妙にたまに死ぬwwwww
戦利品高いな〜
ランクCのモブに手を出したら死闘に。
勝つには勝ったけど、そろそろレベル上げないと
限界かも。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月29日19時26分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4105へのコメント) 
 チロさん、まいどー
>はや。
>レベル25〜27。
おそ?
結構まったりやっている方だと思うんですけどね(^^;
モブ狩りもAクラス順調中でつ
>東砂漠の奥狼で。微妙にたまに死ぬwwwww
>戦利品高いな〜
取りあえずチェインで稼ぎましょう。
狼なら毛皮系で結構稼げるはず。
>ランクCのモブに手を出したら死闘に。
>勝つには勝ったけど、そろそろレベル上げないと
>限界かも。
あまり格下の敵のチェイン稼ぎはLv上げと併用できないので…
チェインも目標額決めて、達成して買い物済ませたら次に移動とやった方が効
率いいかもです。
それと私の場合だけど、やっぱ
・デコイで常に盾役固定
・盾役はヒスイのカラーで攻撃をかわす
・盾役に常にヘイスト
・盾以外はデコイ等ステータス維持と回復、遠隔攻撃に専念
でかなり安定してます。少々のゴリ押しも利くし。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年4月1日3時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4107へのコメント) 
 Lv50になって、モブA関係で、とある場所が行ける様になったので行ってみた…
Lv60前後のボム系がウヨウヨいる…(^^;
で、戦ってみた…
自爆なんて関係無しに普通の攻撃で楽勝で逝けた○| ̄|_
1ダメが1x00クラスになっているので、3匹囲まれたらほぼ瞬殺…
行くの早過ぎたらしい…
またしばらくは普通に進めてLv上げした方がよさそう…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年4月3日7時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4124へのコメント) 
 クランの異常発生アントリオン!(ランクA)で入手できる(たぶん)
フォーマルハウト(銃)がかなり強い
銃なんで多少使用に時間はかかりますけどね。
なので戦闘スタイルやバランスの関係もありますけど、常時銃を使っているキャラがいる場合早めに持たせるとよいかと。弾は何でもOK。
Lv45前後でまだ持ってない人はランクAはクリアできるはずなので取っておいて後衛に持たせておくとよいでしょうね。
しかし、ミストカート全然憶えさせてないが、あまり不都合感じない(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年4月3日7時54分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4131へのコメント) 
 モブ狩りで…
きついと思ったらまずレベル上げ
それと話を進めてゲストをPTに参加させる
この時一番高いキャラのLv+数Lv高く設定されるっぽいので、戦力的にも申
し分なし。
これでダメなら、まだ早すぎか(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : dim | 
| 登録日 | : 2006年3月7日10時58分 | 
| リンク | : | 
| ずっと観覧ばっかりしていたので、初めて書き込みます♪ 
 1月にバイオDSが出ましたね、先日DS Liteを入手したんですが
 初心に戻ってバイオDS買ってみようかなと思います。
 
 PSのとき以来やっていないのでどんなんだったか忘れ気味ですが
 いま、ワクワクしています 笑
 
 携帯機でいつでもやれるっていうのが一番良いですねw
 | 
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月7日16時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3976へのコメント) dimさん、はじめまして
 Ken+と申します
 
 >ずっと観覧ばっかりしていたので、初めて書き込みます♪
 
 ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
 
 >1月にバイオDSが出ましたね、先日DS Liteを入手したんですが
 >初心に戻ってバイオDS買ってみようかなと思います。
 
 おお!Liteゲトおめヽ(´ー`)ノ
 
 >PSのとき以来やっていないのでどんなんだったか忘れ気味ですが
 >いま、ワクワクしています 笑
 
 リバースモードはDSの機能を取り込んでますので、結構楽しいかと。
 オリジナルも細部で改良されています。180度ターンとか。あと敵の動きも若干
 変更されています。オリジナルの移植は敵のアルゴリズムも全てまんまに移植
 されていたのですが、ヨーン(大蛇)など変わった為に従来のパターンが通用し
 なくなったものもありますけどね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [4038] Re:いらっしゃいですーヽ(´ー`)ノBIO DS | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : dim | 
| 登録日 | : 2006年3月16日22時25分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3977へのコメント) Lite何故か不良品でした・・。笑
 
 昨日、任天堂本社に送りました。
 バイオDSなんですが思った以上にさくさく進んでいたのでビックリです。
 
 
 | 
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.0.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月16日22時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4038へのコメント) dimさん、Ken+です。
 
 >Lite何故か不良品でした・・。笑
 
 ありゃ(笑)
 
 まぁ…私もよく初期不良品くらいますけどね(^^;
 ゲームに絞ると…
 
 SFC→発売日から10日後に起動不能&F-ZERO等の各ゲームセーブデータ破損
 PSP→いきなり起動しない('Д')
 
 まぁ機械モノ、特に精密機械ほど初期不良は当たり前と思った方が気が楽です(笑)
 
 >昨日、任天堂本社に送りました。
 
 新しい保証書になる場合、任天堂本社のハンコが押されます
 ある意味貴重(´∀`)
 
 
 >バイオDSなんですが思った以上にさくさく進んでいたのでビックリです。
 
 リバースはハンターが若干弱くなってますね。でもちょっと手間取りました。
 オリジナルはサクサク…ほぼ全滅のつもりでゆっくり進めても2時間切れました
 やっぱテンポよく進めるので…(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月10日18時58分 | 
| リンク | : | 
| 今夜もまた雨… 但し各店閉店直後から晴れてくる模様
 
 故に行列は出てくるでしょうね
 
 ちなみにヨドバシ梅田は前回同様7時販売
 つまり徹夜組は当然出てくると。
 
 そうそう、今日難波にヤマダ電機LABI1がオープン
 偵察してきました(^^;
 
 場所はなんばパークスの南。パークス2期工事と建築中のマンションに隣接し
 て建物ができてました(^^;
 ヨドバシ梅田のように大きな道路で阻まれてないので、スムーズに移動できま
 す。
 
 建物内は広い。ヨドバシ梅田に匹敵しますね。フロアはB1F〜4Fまで
 駐車場も968台とほぼヨドバシ並み。周辺にも契約駐車場もある。
 店内も見た感じ、奥まですっきり広く見えるのがいい。
 
 尚、オープンセール用にLite白や従来型DSのストックを準備していたようです。
 17時頃に行ったので既に完売になってましたけどね(^^;
 明日のは告知してませんでしたが元々オープニングセールでもあるので、準備
 しているでしょうね。
 
 まぁLiteは別にしてもこの立地条件はよいかも。
 なんといってもでんでんタウンにも近い。感じとしてはヨドバシAKIBAな感じです。
 ビックカメラはプランタンのあった場所でしたが、繁華街を挟んでいるので、
 影響力は受けない(つーか日本橋の客はビック行くの面倒と思う)
 まぁビックにとっちゃ今や連結子会社にしてしまったソフマップがあるので、
 日本橋は見なくていいのかもしれませんけどね(^^;
 でも、YAMADAができた事で影響はモロ受けるでしょうね(^^;>でんでんタウン
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月10日23時34分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3995へのコメント) やはり前より並んでますね
 
 出かけに2chみたが少し変えたらしい
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月10日23時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3996へのコメント) 740番
 Yahoo!BB PARK横
 
 うへー
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月11日0時29分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3997へのコメント) ただいま解散
 
 4時点呼集合(^^;;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月11日8時17分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3998へのコメント) 結局ヨドバシ梅田では、在庫は2000あった模様
 始発でもギリギリ間に合った人もいる模様
 
 それにしても長い列だったようだ…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月11日14時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3999へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 >結局ヨドバシ梅田では、在庫は2000あった模様
 >始発でもギリギリ間に合った人もいる模様
 
 
 ヨドバシさすがですね〜。
 うちの店は2色足しても一桁ですわ^^;
 この近辺ではうちは多い方みたいですが。
 休みならどっか並びにでも行きたかったですけどね。あいにく・・・。
 あまりにも少ないのでクレームのあるお店も出たようです。
 つらいところですね〜^^;
 ところでKen+さん、今回のは自分用ですか?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月11日16時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4000へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >ヨドバシさすがですね〜。
 >うちの店は2色足しても一桁ですわ^^;
 
 ありゃ。それはさみしいな(´・ω・`)
 ちなみに昨日オープンしたヤマダなんばは500台準備していたようです。
 
 >この近辺ではうちは多い方みたいですが。
 >休みならどっか並びにでも行きたかったですけどね。あいにく・・・。
 
 まぁ…仕方ないですわな(´・ω・`)
 ゲーム小売業が土日休んでたら商売上がったり出しねぇ…
 
 >あまりにも少ないのでクレームのあるお店も出たようです。
 >つらいところですね〜^^;
 
 まぁ…こればかりは仕方ないなぁ。
 ヨドバシでもよく「もっと作ればいいのに」という声を聞きますけど。
 問題はソフトではなくハードですからねぇ…組み立てるんだし…
 まぁそれ考えたらAppleはスゴイですが>よく準備&発表→24時間後販売なんて
 できるもんだ。
 
 それにちょっとゲームハードとしても例のない売れ方ですからね。
 今までのゲームハードの出荷速度・月産生産台数考慮してもかなりフルスピー
 ドで作っている方だと思いますし。
 宇治に新たな工場作るってなら話は別でしょうけどね。
 まぁそれだけゲームに縁のなかった人が買っているという事になるんだろうけ
 ど。つまりどう見ても普段ゲームやらなさそうな人が「もっと作ればいいの
 に」というセリフが出ると「あんたらが買うからこっちも並ばざるを得なくな
 るんだよ!」と心の中でツッコミ入れてましたが(^^;;;
 
 あと、12月25日〜2月5日までのハード普及数と、品不足になっる前の普及ペー
 スがほとんど同じなんで、この期間にLite量産ラインにパワーを割り振ってい
 るのかなと思ったりします。その代わり従来機は半分に縮小。
 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsconference2006s/slide5.html
 
 現在のところ全てでどれだけの生産できるのかにもよるだろうけど、取りあえ
 ずGW前には解決したいところですね。
 
 まぁ今月末で700万台は行きそうだし(多分これでE3でもRevoの発表の援護射撃
 になる)、ヘタするとTGS頃には1000万か?
 もっともそこまで持続しているか?というのもあるけど。
 
 普及限界数とされる1800万台説が正しいとするなら、既に3分の一消化している
 ので半分の900で落ち着くと考えると、あと4ヶ月。どんなに悪くてもお盆まで
 かな?これで解消されていないなら、本当の異常&今までの常識も覆されるか
 もしれませんね。
 
 >ところでKen+さん、今回のは自分用ですか?
 
 カラーは私の好みですけどねん(^^;>ネイビー
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月13日2時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4001へのコメント) 東京・大阪の大手量販店では、従来機含めて日曜日の朝or夜に緊急入荷したも
 のが結構あるようです
 まぁ即売り切れらしいですが。
 
 取り合えず粘り勝ちっぽいですな。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月14日23時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4003へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >東京・大阪の大手量販店では、従来機含めて日曜日の朝or夜に緊急入荷したも
 >のが結構あるようです
 >まぁ即売り切れらしいですが。
 >
 >取り合えず粘り勝ちっぽいですな。
 
 緊急入荷ですか!おおー。徐々に解決するのを待たないとしかたないですね〜。
 DSのこれからの動向とレヴォリューションとの連携も気になりますね!
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月15日0時43分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4017へのコメント) >緊急入荷ですか!おおー。徐々に解決するのを待たないとしかたないですね〜。
 >DSのこれからの動向とレヴォリューションとの連携も気になりますね!
 
 今日は新宿ビックに入荷していた模様。
 これからは「読み合戦」ですかねぇ
 
 私は昨夜ヨドバシを20時以降見たけど…なかった。
 というより仮に在庫入ってきても出さないだろうなと思ったです。
 月曜日って20時台でも結構レジ待ちで行列になっているんですねぇ。
 今までソフマップの19〜20時閉店が一番遅かったし、大体21時直前まで行列な
 んて想像していなかったです。
 
 となると混乱を極力避ける場合は、平日でも朝方か日曜閉店間際が有力かなと
 思ったり…
 取り合えず今は出せば売れる商品ですから、最優先で混乱とトラブルを極力
 避けるだろうなという見解(^^;
 
 ま、仮に入ってきても明日は出さないでしょうね。
 明後日7時からFF12販売なのでその準備で手一杯だろうし。
 
 16日は8割吐くので丸々忙しいだろうし、17日にFF12在庫が仮に無くなれば閉店
 間際に出してくる可能性はあるか…?少なくてもゲーマーの大半は店にたむろ
 してないと思うし(^^;
 で、18日はFF12再入荷分販売で忙しいからパス…って具合かな
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月10日15時8分 | 
| リンク | : | 
| SDカードの上位規格SHHCが発表されました。 
 実は知らなかったのだが、SDの上限がなぜ2GB止まりなのかなとは疑問に思って
 いたのだが…FAT12/FAT16だったとは…orz
 DOS時代の代物かよ…そらあかんわ
 
 コレがやっとFAT32へ…つってもFAT32。
 恐らくPC接続時の考慮してあるのだろう。MAX 32GBはビミョー(・ω・)
 まぁFAT32もWin95OSR2時代のものだからなぁ…
 
 汎用普及率の最も高いSDがPCやVideoのHDDに追いつくにはまだ時間がかかりそ
 うですな。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3991] Origamiプロジェクト、そろそろ見えてくるか? | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月9日15時38分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月10日0時53分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3991へのコメント) 結局はUMPC(Ultra-Mobile Personal Computer)でしたか…
 
 折紙の仕様は
 ・Windows XP Tablet PC Edition 2005
 ・Pentium M/Celeron M/VIA C7-M
 ・30〜60GBのHDD
 ・最大7型のタッチパネル内蔵液晶(解像度800×480ドット以上)
 ・Ethernet搭載
 ・無線LAN搭載
 ・Bluetooth搭載
 ・重量2ポンド(約900g)以下
 
 というわけで、通常のWinXPの超小型仕様というわけですね。
 
 ソフト面では
 ・大型アイコン「Touch Pack」
 ・文字入力はQWERTY配列のソフトウェアキーボードまたは手書き入力
 
 
 実際には各ハードメーカーによって更に色々なものを付け足すと。
 その点は従来のラップトップやデスクトップとなんら変わりないと
 価格は599〜999ドル。
 
 さて、ここまで見て…一部の人はVAIO type Uを思い出した人はいるんじゃなか
 ろうかと。
 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-U50/
 HDDは2年ほど前の製品なので少ないが…ほとんどクリアしちゃうスペック(^^;
 
 ただ大きく違うのは…価格だ。
 あと省電力も進んでいるかもしれない。Type Uは持っていると結構暖かくなっ
 たので。
 
 いずれにしてもMSとintelの発表は…さほど衝撃的ではない(^^;
 むしろ日本ではSONYの戦略後退による「撤退」ハードなわけで、日本で成功す
 るかというと正直難しいかもしれない。
 個人的にはロケーションフリープレイヤーが使えるのであれば、OKだけど(^^;
 
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月3日19時41分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : こっとん | 
| 登録日 | : 2006年3月3日23時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3964へのコメント) Ken+さん、お久しぶりです。こっとんです(´X`*)
 私もFF12のポーションのCM見ましたw
 なかなか馬鹿っぽぃCMでしたね(笑
 なんか下らなくて笑えましたw
 
 とりあえず、FF12には期待してるんであと2週間楽しみに待ちたいと思います。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月4日4時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3966へのコメント) >なかなか馬鹿っぽぃCMでしたね(笑
 >なんか下らなくて笑えましたw
 
 普通は…譲り合うところなんですけどねぇ(^^;バトルかよ!と
 しかも魔法戦…
 しかし、ちゃんと闘えるだけのスペースを確保しているあのコンビニはいった
 い…
 
 エアロガで散らかった雑誌はちゃんと直すんだろうか?とか
 ダメージ与えた量でポーション100回復は足りねーだろー!とか
 ツッコミ要素満載(´∀`)
 
 取り合えずお姉さんのサンダガの声が怖い(^^;
 
 >とりあえず、FF12には期待してるんであと2週間楽しみに待ちたいと思います。
 
 同じくです。
 最近のペースじゃGWまでにクリアできるかできないかもだけど(^^;
 最近はFF11やっている時間ないぐらいに普通のゲームがあるってのは嬉しい反
 面、コスト的にトホホだけど(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2006年3月7日23時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3969へのコメント) こんばんわ、子育て母です。
 
 あのCM面白いですよねぇ。そのうちエリクサーやらでてくるかぁ(笑)
 ゲーム予約はしてません。。またおまけ付きでインターでるやろし。。
 
 レジのとこに置いてあったのでついファミマで買っちゃいました(^^;)
 100mlで¥630て高いですよねぇ(><)仕方ないかぁ。
 まだ飲んでいませんが青色1号て。。。
 ハーブたくさんみたいですが体にいいのか悪いのか。。。
 
 ちなみにカードは(水着姿?)アーシェ&バッシュでした。。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月8日1時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3978へのコメント) 子育て母さん、Ken+です
 
 >ゲーム予約はしてません。。またおまけ付きでインターでるやろし。。
 
 まぁ出るだろうけど(^^;
 そこまで待てん(^^;;;;
 
 > レジのとこに置いてあったのでついファミマで買っちゃいました(^^;)
 >100mlで¥630て高いですよねぇ(><)仕方ないかぁ。
 
 それ、ビンの限定のやつですね
 通常のが200円のは見ました。スタミナドリンク系の陳列の中に入ってましたわ(^^;
 
 買って飲んでみようと思ったんですが…
 ちょうど先日発売されたFF12ワールドプレビュー本をカゴに入れてたんですよ
 ね(^^;なんか「オレ、FFヲタです!!」というのを露骨に出そうになっちゃ
 ったんで手を引いてしまったオレ…
 
 明日にでも買ってみますけどね(^^;
 まだビンの方は見てないし。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : こっとん | 
| 登録日 | : 2006年3月8日22時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3983へのコメント) 子育て母さん、Ken+さん こんばんわ。こっとんです♪
 ポーション買いましたよ♪
 ビンの方は売っていなかったのでビンの方では無いんですが・・・
 とりあえず味が・・・・今までに無かった味でした(^^;
 リポビタンとか栄養ドリンク系の飲み物は結構好きなんですけど…
 それでもちとキツイ感じでした(^^;
 
 まぁ、個人的には200円も出して買うものではないと思いました(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月9日0時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3985へのコメント) 数店舗見て回ったところ、どこに行っても200円のものしか置いてませんでした
 で、告知どおり、飲んでみました(笑)
 
 ドリンク系でコンビニに置かれている変なものは大抵チャレンジする方なので
 すが
 「微妙」ランク(^^;
 
 ・10点中6点、不味くはない
 ・但し一気飲みはできない<たぶんむせる
 ・眠気覚ましにはよいかも
 ・200円は高い
 
 少なくても27種類のカード集めるFFファンの方…
 予算もさることながら全てを飲み干すのはかなり大変かと…
 
 心中お察しします(爆)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : 子育て母 | 
| 登録日 | : 2006年3月9日2時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3986へのコメント) こんばんわ、Ken+さん、コットンさん(^^)
 
 冷蔵庫に隠してたら朝長男に見つかり、あっ!知ってる!
 FFのやろ!きれいなぁ!(確かに瓶はきれい)早速
 飲みました。。お母さん、回復したぁ?OOは回復せぇへんわ!
 (子供ってCMに影響されるなぁて実感。。)
 
 味はアリナミンとかリポビタン系かなぁ。高いのにおいしいとは
 思えない。。。サントリーなのになぁ。。(><) もうこのあたり
 限定版置いてないようです。¥200のも買わないかなぁ。。
 
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月9日12時38分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3989へのコメント) >飲みました。。お母さん、回復したぁ?OOは回復せぇへんわ!
 
 回復でさっき思い出したんだけど…
 ゲームのドリンクって今回が初めてではないんですよね
 
 「鉄拳ドリンク」(爆)
 確か世紀末に発売されたような…しかも300円
 買いましたよー、TGSで(^^;
 まぁこちらは普通の栄養ドリンクみたいな感じでしたけどね。
 こちらは普通に結構いただけました
 
 そーいや、バイオ2の時のアスキーからでた専用コントローラーでおまけに
 「ハーブティー」3つ
 が付いているのもあったような…
 ただ入れて飲んでみると…薄い(;´Д`)
 コントローラーが使えんものだっただけにオマケに賭けたらこちらもダメだっ
 たという痛恨の極みでした。
 体力回復どころか精神的ダメージを食らった(爆)
 
 ゲーム関係の食べ物で有名なのは「ぷよまん」があるけど。
 これはさすがに地元もみじ饅頭なのでおいしさは保証済みでしたが。
 
 そーいや食べてみたかったが持ち帰りの鮮度の関係で断念したのが、
 「プリンにコブン」
 美味しかったらしいが…いまだに悔やまれます(;´Д`)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月9日23時42分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3990へのコメント) 職場近くのファミマに大量入荷してましたよ…カード付き(^^;
 
 しかし…味が分かるとちょっと手を出しにくいなぁ。この価格は。
 食玩としてもメインがカードとビンで600円というのもきついし…
 ドリンクメインと見てもそんなにがぶ飲みできるほどのモノでもないし…
 
 なんかバランスが中途半端ですね(^^;
 アレもこれもメインにしたいけど、それぞれが引っ張り合って
 「絶対に負けないウリ」というのがない…
 
 「ポーション」というアイディアからのは良かったけど、商品とするには
 ちょっと厳しいんでないかなと…
 冷静に考えても『体力回復薬』なわけで『薬』には変わらないし…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月9日1時5分 | 
| リンク | : | 
| バイオハザード アド アーツ コレクション 
 …という本が出るようです。2300円
 アドですからポスターや雑誌広告中心みたいですね
 
 まぁ最近のバイオ本はこの手のが多いので、よく吟味してから買った方がよい
 かもしれませんが…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : サキ | 
| 登録日 | : 2006年3月8日0時30分 | 
| リンク | : | 
| (中途半端な内容のまま投稿してしまったので、改めての投稿です) 
 19時からの『カスペ!』の『ホストの花道』、X・BOXのCMで一瞬でしたがクリスに会えました〜ヽ(^o^)丿
 ちょとキアヌ・リーブスに似てるかも、などと思っておりましたよ。
 『ホストってみんな同じ顔に見える・・・』などと自分の老化現象にげんなりしていたのですが、イッパツで若返りました!(←この辺が老化か?)
 早く5が出ないかなあ・・・。だいぶ先になりそうなんですよね。
 て言うか、このゲームに終わりとか大団円とかあるんでしょーか・・・。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月8日1時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3980へのコメント) サキさん、Ken+です(´∀`)
 
 >19時からの『カスペ!』の『ホストの花道』、X・BOXのCMで一瞬でしたがクリスに会えました〜ヽ(^o^)丿
 
 今週のカスペは挿しかえられたようですね(´∀`)
 
 >早く5が出ないかなあ・・・。だいぶ先になりそうなんですよね。
 
 まあほとんど動いてないレベルだと思うので。
 
 しばらくコア層も冬眠シーズンに入るかなと(を
 業界そのものはハードやソフトで盛り上がっているので、繋ぎは問題ないで
 すしね(^^;
 
 >て言うか、このゲームに終わりとか大団円とかあるんでしょーか・・・。
 
 たぶん終わりを作る気が無いかと(^^;たぶん
 それは4で確信した…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月8日1時12分 | 
| リンク | : | 
| 先週発売されたファミ通が丁度900号。
その付録に読者が選ぶ心のベストゲーム100というのが付いていた
バイオ関係では
33位	PS1 BIO HAZARD	10年前
56位	PS1 BIOHAZARD 2	 8年前
74位	GC  biohazard 4	 1年前
100位	PS2 biohazard 4	 3ヶ月前
149位	GC  biohazard	 4年前
となっていた。派生タイトルでは
115位	PS2 鬼武者1	 5年前
のみにとどまった
何しろゲーム人生の中でとなると…とてつもないゲーム数がある上、心に残る
というのはなかなかに難しい。
間違いなくランクに入るDQやFFシリーズは双方合わせて20前後、移植モノなど
は別扱い。関連作となると更に増える。
つまり上位100に入り込むだけで大変だというわけだ。
そうでなくてもここ数年のタイトルの場合は新しいから心象が残っているとい
うのでランクに食い込みやすい。bio4関係もその類になる。
また売れた本数に比例しない。なかなか面白いデータだと思う。
恐らく毎年集計すると本当に心に残っているゲームというのが分かってきて、
面白いんじゃないかなーと思う。
ちなみに私の中で心のベストゲームとなると…なかなか絞りきれない
ただその中にPS1 BIO HAZARDがあるのは確かだけど。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月8日1時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3981へのコメント) 
 折角なので私の中で色々に節目で影響したと思われるゲームをリストアップした
■小学生まではほとんどプレイしてなかったものの印象が残っている
テニス
ブレイクアウト
スペースインベーダー
■PCをいじり始める。
 プログラムを入力して遊ぶ時代なのであまりゲームはやってない
 同時期にファミコン登場で手を出す
ゼビウス(アーケード)
スタートレック
マリオブラザーズ
ロードランナー等ブローダーバンド関係
ゼビウス(FC)
■スーマリブレイク。
 しかし、自分の中でゲーム全般に手を出すキッカケになったのはアーケード
 の作品群だった。PCでゲームが販売され始めたので買い始めたのもこの頃
ドラゴンバスター
戦場の狼
スーパーマリオブラザーズ
ザナドゥ
信長の野望全国版
※ドラバス・戦場の狼を始めた頃から己をゲーマーといえる様になったと思う。
■受験失敗に追いやったやつ(^^;
ダライアス
※大学の面接の行きにゲーメストの攻略読み漁ってちゃダメだろー(>_<)
■専門学校時代にクラス編成に多大なるダメージを与えたやつ(^^;;;;;
ドラゴンスピリット
アフターバーナーII
ドラゴンクエストIII
※DQ3は後期試験前日に発売…試験勉強しませんでした(>_<)
■花博の期間パスを買わせたキッカケ(^^;
ギャラクシアン3
※期間中21回の入場、プレイ回数はどう計算しても50回は楽に越える…
■重症型アトピーで普通の生活ができなかった時に精神的に助けてもらったゲーム
バイオハザード(PS1)
ポリスノーツ(PS1)
※この2タイトルを交互に3ヶ月ほどプレイしていた。
■作られた感動よりも見知らぬ人から親切にされる事の感動が素晴らしいと感じたゲーム
ウルティマオンライン
※MMOの素晴らしさを実感した
■1ヶ月以上の入院にも拘らず、全くストレスを感じさせてくれなかったゲーム
ファイナルファンタジー11
※個室とはいえ、一日中PHSで接続してプレイできたので、ある意味一番充実していた期間
◆人生を大きく変えた(曲げた)ゲーム◆
ドラゴンバスター
戦場の狼
ダライアス
ドラゴンクエストIII
バイオハザード(いろんな面で影響されまくり(^^;)
人生の節目というのを更に細かくするとキリがないですな…
また心に残るタイトルとなるとまた別のソフトがいくつも出てくる。
そりゃゲームをしていれば色々と経験しているわけですからね。
あと一歩の所で逆転されて貧相な国民一人だけ生き残った(ポピュラス)という
のも印象なら、学校は同じでも学年やクラブが違うのにゲームをプレイする事
で友人ができたりなど(アウトラン・源平討魔伝等)
ゲーセンの常連になった事で体感ゲームの搬入手伝いやら深夜閉店後のサウン
ドモードの録音まで…
うーむ、これだけで相当なネタになりそうだな(^^A | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| [3975] リコーBD-RとHD DVD-Rのサンプル出荷を開始 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月7日1時44分 | 
| リンク | : | 
| http://www.ricoh.co.jp/release/by_field/cd_dvd/2006/0306.html 
 見た目はロゴで判断か!?(^^;
 取り合えず年内には普及目標ですね
 
 ちなみに今まで市場にあったものはBD-REという書き換え可能なタイプ
 現在1枚2〜3千円程度…orz
 つーことはこれより安く…できれば半値でスタートしてもらわないと厳しい
 普及の為には安価な-Rを投入してもらわないと…
 
 容量はBD-Rは25GB、HD DVD-Rは15GB。
 大きいようだけどヤッパ足りないでしょう…
 一応BSデジタルHDだと転送レートは最大24Mbps。(DVのSPとほぼ同じ)
 これをまんまでハイビジョン録画すると25GBだと約2時間で終了
 
 ヤッパちょっと物足りないね。HDDがテラの領域に入っているのに(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月1日23時47分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月2日1時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3952へのコメント) ハルムさん、まいどー
 
 >『ニンテンドーDS Lite』45万台。
 >『ニンテンドーDS』20万台。
 
 やはり1色15万ぐらいですな
 
 ちなみにヨドバシに0時50分ぐらいに到着
 整理券ならぬ割込防止券(^^;;
 こんなのはじめてだ…
 点呼時間にいないとout(w
 
 次は4時ごろ…
 
 ちなみに入荷数は知らされていないらしく、並び損の可能性もあるとのこと
 いずれにしても寒空…点呼はありがたい
 
 ちなみに303番(^^;;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月2日6時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3953へのコメント) 450個とのこと
 現在で既に定員(^^;
 
 始発だと×
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月2日14時23分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3954へのコメント) 阪急山田(千里)のトイザらス
 8時半ごろには既に完売案内が出ていました。
 
 60個が多いのか少ないのか微妙なところですけどね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月2日14時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3955へのコメント) 比較してみるとやはりLiteは明るい!
 しかも3段階目の設定で既に従来型負けてますorz
 4段階目はもう眩しい(´∀`)
 
 いいなぁ…Lite(^^;この程度の価格差ならそりゃ買うわ
 ※ちなみに今回購入した分は1ヶ月先の母の誕生日プレゼント用(^^;
 
 それと電源スイッチが横のスライドになってたんですね。
 これもいい!
 
 たまに慌てたり誤って電源消しちゃうことが…
 どうぶつの森ではよくリセットさんに反省文書かされているので…(爆)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月2日23時19分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3956へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 >比較してみるとやはりLiteは明るい!
 >しかも3段階目の設定で既に従来型負けてますorz
 >4段階目はもう眩しい(´∀`)
 
 まぶしい!Lite欲しいな〜!
 
 
 >いいなぁ…Lite(^^;この程度の価格差ならそりゃ買うわ
 >※ちなみに今回購入した分は1ヶ月先の母の誕生日プレゼント用(^^;
 
 定価で\1800差!従来機が在庫あるならそちらを買われる方もいるでしょうが。
 どっちもない今ならやはり待っちゃいますよね(^^;
 
 
 >それと電源スイッチが横のスライドになってたんですね。
 >これもいい!
 >たまに慌てたり誤って電源消しちゃうことが…
 >どうぶつの森ではよくリセットさんに反省文書かされているので…(爆)
 
 その通りです!これやりましたよ(^^;
 消す気がなかった時の説教はちとイライラさせられる・・・。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年3月3日22時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3956へのコメント) Ken+様、ハルム様こんばんわ。ジャックです┏oペコッ
 
 >比較してみるとやはりLiteは明るい!
 >しかも3段階目の設定で既に従来型負けてますorz
 >4段階目はもう眩しい(´∀`)
 
 オォオォオォオォオォヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ 実際見てみたいものですなぁ〜・・
 
 >それと電源スイッチが横のスライドになってたんですね。
 >これもいい!
 
 (★-`ω´-)ンーこれも想像できなぃ。。。
 
 
 >たまに慌てたり誤って電源消しちゃうことが…
 >どうぶつの森ではよくリセットさんに反省文書かされているので…(爆)
 
 従来機のDSでも1回だけ電源切っちゃったことがありました。
 どうぶつの森っておもしろいのかなぁ〜
 
 仕事帰りに奇跡?を信じてフラ〜っとヤマダ&祖父地図行きましたが、
 当然のように品切れ_ノフ○
 次回入荷未定&YAMADAはDSLiteの予約受付中で驚きw
 いつ入荷するかわかりませんが。。。(´・ω・`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月4日4時42分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3965へのコメント) >どうぶつの森っておもしろいのかなぁ〜
 
 毎日こつこつやるゲームなので、ガツガツとかガンガン進めるゲームが好きな
 人には辛いかもです。
 まったり派にはよいですね(´∀`)釣り楽しい
 
 >次回入荷未定&YAMADAはDSLiteの予約受付中で驚きw
 >いつ入荷するかわかりませんが。。。(´・ω・`)
 
 あとの2色は11日は確定なんだし。
 それを狙うなら今回のは結構教訓になっているかと。
 
 残りの出荷数は2日の2倍出る(2色ですから)と想定できるけど、2日で失敗組が
 リベンジで気合入れると思うので、行列は酷くなるけど、在庫数から見て結果
 的には2日と同じ感じになるんじゃないかなと予想>予定数いっぱいになる時間帯
 
 少なくても仕事終わってからはダメでしょ(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年3月5日18時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3952へのコメント) 自分は奈良県住みなのですが、本日一人暮らしの準備のためヤマダ電気に行きました。
 ほんでもってなんとな〜くゲーム売り場に行くと、なんとDSが!!しかも5台も!!
 最近ではこんな田舎でもALL売り切れなんで、かなり感動しました!
 んで、あるトコにはあるんだな〜と思いつつ、売り場を1周してもう一度見に行くとスッカラカンに(^^;
 幻だったのかなぁ〜と思いレジに目をやると、年のころ4・50のおばさんが全部買ってました(爆)
 1%でも一瞬欲しいと思ったのになぁ(笑)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月7日1時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3952へのコメント) ソフマップ梅田は抽選方式に変わりましたな
 
 2色ですから入荷数は増えると思うけど、色々な条件が重なって状況がさらに悪
 化する可能性もあり。
 
 さてどうなる事やら。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ラガー | 
| 登録日 | : 2006年3月4日19時58分 | 
| リンク | : | 
| ご無沙汰しております><」 久しぶりなのにバイオの話題じゃなかったり…^^;
 でもモンスターハンターの続編をプレイしている弟を見て思ったのは、
 アウトブレイクはダメだったのかな…なんて^^;
 昨日発売した「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」を購入したのですが凄い良かったです!!
 特にマイケル・チクリス演じるザシングは最高です!!
 チクリス氏はザ・シールドと言う海外ドラマの主人公なのですが、
 集めております。チクリス氏を尊敬します。
 あれだけ厚い特殊メイクをしていても、あれだけの感情を表現できるなんて…
 皆さんも是非ご覧下さい!!アメコミ映画大好きなラガーでした^^
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月5日13時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3971へのコメント) ラガーさん、おひさです(´∀`)
 
 >久しぶりなのにバイオの話題じゃなかったり…^^;
 
 全然OK(´∀`)
 
 >でもモンスターハンターの続編をプレイしている弟を見て思ったのは、
 >アウトブレイクはダメだったのかな…なんて^^;
 
 んー。まぁそうでしょうね(^^;
 根本的に違いますから。作り方そのものも。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月1日3時38分 | 
| リンク | : | 
| どうやら情報が出てきました。大体出てくる頃だとは思ってましたが… ※大型テーマパークでは3つの規模のアトラクションを一定サイクルで投入す
 る傾向がある
 
 一応来年春までを目処に100億円規模で現在のウエスタンエリアに投資。
 ウエスタン改め「オズランド」。名の通りオズの魔法使いですね。
 町並みも含めての大改造。内容はミュージカル。完成は夏。
 元スタントショーの所でしょうね。とはいえ元々ショーアトラクションのある
 ところに、ミュージカル作るだけで100億?と思いきやもう1つ作るらしい。
 もう1つが来年3月目処に大型を投入。これもオズランドにできる?
 
 いずれにしてもウエスタンエリアは人の少ないエリアだったから、今回のは良
 いかもしれませんね。アメリカ映画=西部劇な人には残念な話になりますが。
 
 で、気になるのがアニマルアクターズ。一応オズランド内に留まる模様。
 ただ設備や内容が変わるみたい。開園からほとんど同じ演技をしていたので、
 こちらも丁度よいかも。
 
 いずれにしても2月中頃からウエスタンエリアで工事も開始しているようです。
 
 気になるのが来春の大型モノ。100億で町並みなどにも使われるとすると、
 さすがに超大型はムリか?マミーやハルクやDDなら嬉しいんだが…コースター
 は却下か(^^;
 
 
 そーいやTDSでは今作っているタワー・オブ・テラーの運用開始日が発表されま
 したな。
 こちらはフリーフォールタイプで210億円…(^^;
 同名施設はフロリダで既に稼動中だったかな…?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月1日21時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3948へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >一応来年春までを目処に100億円規模で現在のウエスタンエリアに投資。
 >ウエスタン改め「オズランド」。名の通りオズの魔法使いですね。
 >町並みも含めての大改造。内容はミュージカル。完成は夏。
 >元スタントショーの所でしょうね。とはいえ元々ショーアトラクションのある
 >ところに、ミュージカル作るだけで100億?と思いきやもう1つ作るらしい。
 >もう1つが来年3月目処に大型を投入。これもオズランドにできる?
 
 
 新聞の記事で読みました!オズとピーターパンと記載されていましたよ!
 
 
 
 >そーいやTDSでは今作っているタワー・オブ・テラーの運用開始日が発表されま
 >したな。
 >こちらはフリーフォールタイプで210億円…(^^;
 >同名施設はフロリダで既に稼動中だったかな…?
 
 友達にディズニーで働いてるのがいますよ〜!
 昨年東京に行ったときに、ディズニーシーに無料で入れてもらいましたよ。
 お金の規模もすごいですね(^^;
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月2日14時46分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3950へのコメント) ハルムさん、Ken+です
 
 >新聞の記事で読みました!オズとピーターパンと記載されていましたよ!
 
 ピーターパンは昨年秋から既にラグーン(池)周辺で工事が始まっていて、告知
 もされているんですよね(^^;4月20日だったかな?
 
 「もう1つのアトラクション」は来春ですからまた別のものですね。
 取りあえず2006年度はオズとピーターパン。2007年度は大型1つという感じ。
 
 >昨年東京に行ったときに、ディズニーシーに無料で入れてもらいましたよ。
 
 うは(´∀`)
 
 >お金の規模もすごいですね(^^;
 
 まぁ唯一日本のテーマパークでビジネスとして成功している所ですからね。
 金もかけられるし。年間パスは高いから1デイパス中心だし(^^;
 あと…土地があるもんなぁ(´∀`)USJは拡張させるだけの土地が少ない…
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年3月2日22時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3957へのコメント) 横からすみません(^^;
 
 >>まぁ唯一日本のテーマパークでビジネスとして成功している所ですからね。
 金もかけられるし。
 >>あと…土地があるもんなぁ(´∀`)USJは拡張させるだけの土地が少ない…
 
 まず根本的にTDRにUSJは負けてますよね(^^;規模の差からしてもそうですし。両方とも「リゾート」と位置付けしているのですが、USJの場合中から高速道路が丸見え(^^;
 他の周りの環境にしても、TDRはキチンと周りにホテルなどが建っていて「リゾート」としての空間が成立しています。がUSJの場合高速道路のコトもふくめ「リゾート」としての環境がマッタク。
 それで「リゾート」と呼んでいるのですからTDRの社長は笑っているでしょうね(^^;
 
 そもそも日本人のなかでの「リゾート」の感覚が間違っていると思います(^^;
 海外・とくにヨーロッパの人たちにとって「リゾート」とは、1ヶ月ほどの期間を過ごし、かつ毎年訪れる場所を指すようですが、日本の場合は……。
 長くても1週間・まぁ2泊3日が一般的ではないのでしょうか。そんな短期間滞在しただけで、しかも1度行っただけで満足して2度と訪れる事が無いにもかかわらず「リゾート」と呼んでいるトコろが多々ありますよね。
 そんな中で、TDRは唯一「リゾート」と呼べるのではないでしょうか。その点でもUSJは惨敗ですよね(><)
 「リゾート」とは{また来たい。ずっといたい}と思える場所だと思います。
 
 まぁ日本の場合、有給があるのに取れない雇用環境にも問題があると思いますが(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月2日23時39分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3958へのコメント) ダイさん、こんばんは!
 ハルムです
 
 
 >まず根本的にTDRにUSJは負けてますよね(^^;規模の差からしてもそうですし。両方とも「リゾート」と位置付けしているのですが、USJの場合中から高速道路が丸見え(^^;
 
 どうしても作っている場所の欠点は克服できない部分がありますね(^^;
 しかしUSJは開園前に「日本一ではありません!世界一のテーマパークを目指します!!」
 と言っておりましたがね。
 TDRはキャラや作品の人気が前提にありますしね!
 お菓子もおいしいし(ディズニーストアのお菓子はイマイチですが・・・)!
 キャストの教育が徹底されていますし、ここにいる間は別世界!!
 と思わせ続けられるだけの演出がすみからすみまで行き届いていて、
 ここに打ち勝つには到底出来ないでしょうね・・・。
 
 
 >そんな中で、TDRは唯一「リゾート」と呼べるのではないでしょうか。その点でもUSJは惨敗ですよね(><)
 >「リゾート」とは{また来たい。ずっといたい}と思える場所だと思います。
 
 ここで比べられちゃうと敵わないですね(^^;
 対抗するのではなく別の部分でオンリーワン的な部分を伸ばしていければね!
 
 
 >まぁ日本の場合、有給があるのに取れない雇用環境にも問題があると思いますが(^^;
 
 これはお国柄(^^;
 あってないような制度・・・
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月4日4時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3962へのコメント) >>まず根本的にTDRにUSJは負けてますよね(^^;規模の差からしてもそうですし。両方とも「リゾート」と位置付けしているのですが、USJの場合中から高速道路が丸見え(^^;
 
 一応リゾートっぽいのは目指しているようですけどね(^^;>USJ
 
 だけどリゾートとは言ったり表示したりはしてないですな。開始当初から見て
 るけど。
 まぁそこまでの意識はしてないと思います。少なくてもその辺のレベルでは追
 いついてないのは当然ですし、運用から20年近くの差があるわけなんでそれま
 での蓄積だって半端じゃない(^^;
 
 まぁ半端じゃないと言えば…TDL作るだけで20数年かかっているわけですから。
 気合の入り方も違うし。
 
 >しかしUSJは開園前に「日本一ではありません!世界一のテーマパークを目指します!!」
 >と言っておりましたがね。
 
 まぁ作る時はどこもそれぐらいは吹くし目指しているでしょう(^^;
 ましてユニバーサルスタジオの名まで使うわけですから。
 
 ただ最大の問題点は三セクとなった事。重要ポストに大阪市の役人が入っちゃ
 った事ですわ。筆頭株主が大阪市じゃなぁ…
 商売人でない役人が世界を狙えるわけがない(^^;;;;
 誘致時松下がいたからできた計画も完成前に松下がバブルのあおりで当時のMCA
 を手放す形になっちゃって、結局役人のいいようになっちゃったのがスタート
 時の失敗ですな…
 
 今はゴールドマンサックスが筆頭で社長も後退したので、だいぶマシにはなっ
 ていると思いますけど…外資100%になってもいいから天下っている人は排除し
 て欲しい(^^;
 
 まぁそれはともかくとして、USJは気楽にいける場所ではあるので時間潰しに行
 くには良い(´∀`)
 カップル・ファミリー率が異様に高いTDRはさすがにそれは…幕張はよく行くけ
 ど浦安通過がほとんど(^^;
 
 >>まぁ日本の場合、有給があるのに取れない雇用環境にも問題があると思いますが(^^;
 >
 >これはお国柄(^^;
 >あってないような制度・・・
 
 自営の辞書じゃ有給・某茄子なんて言葉はない…という人は多いかと。
 ウチもそうだけど。
 大阪はそういうところだからねぇ>だから失業率も高いんだが
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年3月2日23時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3957へのコメント) Ken+さん、ハルムです
 
 
 >ピーターパンは昨年秋から既にラグーン(池)周辺で工事が始まっていて、告知
 >もされているんですよね(^^;4月20日だったかな?
 >「もう1つのアトラクション」は来春ですからまた別のものですね。
 >取りあえず2006年度はオズとピーターパン。2007年度は大型1つという感じ。
 
 なるほど!そういうことでしたか。すみませんでした(^^;
 最近行っておりませんしね。
 
 
 東京に行った友達がが大阪に帰ってきたときUSJに行きましたよ!ハガレンのイベントやってた時です。
 これも入りましたが、思ってたよか随分しょぼかった(^^;
 外に設置してある、エド&アルの像はなかなかよかったですが!
 
 
 >まぁ唯一日本のテーマパークでビジネスとして成功している所ですからね。
 >金もかけられるし。年間パスは高いから1デイパス中心だし(^^;
 >あと…土地があるもんなぁ(´∀`)USJは拡張させるだけの土地が少ない…
 
 TDRはキャラクター性が非常に強いですからね。
 儲けの半分はグッズの購買だそうですしね!
 USJは周りの拡張出来ませんからね(^^;
 アトラクション個々の規模が随分違いませものね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月4日4時21分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3961へのコメント) >東京に行った友達がが大阪に帰ってきたときUSJに行きましたよ!ハガレンのイベントやってた時です。
 >これも入りましたが、思ってたよか随分しょぼかった(^^;
 >外に設置してある、エド&アルの像はなかなかよかったですが!
 
 随分どころか…酷いものでしたorz
 原作はもちろん、アニメもDVD全部持っている者から見てもアレはちょっと…
 まぁ映画の宣伝とはいえ…ファンの期待しているものから程遠いものだったかと。
 
 唯一よかったのは…待機中の部屋にあった「四コママンガ」(^^;
 身長制限ネタはよかった(^^;
 
 >TDRはキャラクター性が非常に強いですからね。
 >儲けの半分はグッズの購買だそうですしね!
 
 USJも年パスがバカ安なので販売でカバーですわ
 
 >USJは周りの拡張出来ませんからね(^^;
 >アトラクション個々の規模が随分違いませものね。
 
 まぁUSJも「梅田から近い」「野郎一人でも行ける」とか、あるにはあるんで
 すけどね(^^;
 
 まぁアトラクションも数あっても全て楽しめないとか…老朽化して返って危な
 くなるとかあるなら、さっさと人気無いのをぶっ壊して新しいのを作るという
 方法もまあアリなんでしょうけどね(^^;
 ここ数年はあまり金をかけずにキャラクター物でファミリー層獲得に乗り出し
 ているので、スリル系求めている自分にとってはちょっと辛いところ(^^;
 
 来春のはその辺に期待したいところですけど…
 ※私の有効期限はそこまであるので(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年3月3日16時10分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日15時46分 | 
| リンク | : | 
| 昨夜、キスいやをたまたま見ていたら… 360のCMで各ソフトのラインナップを出してましたな
 
 一応BIOHAZARD 5も入ってました。まぁ既に発表されているムービーですけど
 ね。他ではブルードラゴンやFF11も入ってます。
 ご覧になってない方はXBOX提供番組をご覧下さい
 
 今公式サイトの方でCM関係がデッドリンクになっているので(昨夜はあったんだ
 けどね)、提供番組一覧がみれない状態ですが…
 
 …確か、今日はカスペがXBOX提供番組になっているはずです
 ですので「お笑い芸人歌がうまい王座決定戦スペシャル」をご覧になれば
 見れるかもしれません。
 
 まぁスポット枠でそれまでに見るかもしれませんけどね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日22時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3943へのコメント) カスペで流れたのは春のラインナップ編でした。残念(´・ω・`)
 
 ちなみにまだメンテ直後の為かリンクがおかしいですが
 「期待のラインナップ編」が公式サイトで配信されます
 
 http://www.xbox.com/ja-JP/tvcm/
 
 尚、ネットで配信されたものやDVDなどで収録されているBIOHAZARD 5は
 当然HDではありません。
 
 けどTGS等で公開されたものは本来はHDの映像です。
 そしてMSがCMで流しているのは確かHDなんですよね。
 少なくても春のラインナップ編はHDでした。HD録画もした上で再確認している
 ので間違いないかと。後半の天外のCM(HDではない)と直後に比較できるので、
 そのクオリティの差が歴然(^^;
 
 一部のCMはHDではありませんが、上記リンクで公開されているものはHDで放送
 されているかと
 
 故にHD映像を一度見たいという方はこの機会にぜひチェックを(´∀`)
 
 360提供枠
 http://www.xbox.com/ja-JP/tvcm/#yotei
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3944] 米SPHE、Blu-ray版アポカリプスを5月23日に発売 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日16時16分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : サキ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日1時14分 | 
| リンク | : | 
| バイオにハマって9年ほど経ってしまった者(♀)です。初めまして。 いつもこちらで情報や攻略などを拝見させて頂いてまして、
 ともすればすぐ世間の波に置いて行かれそうな私の支えです<(_ _)>
 いい年して!と周りから冷たくされても、バイオ一筋なのです。
 バイオ以外出来ないと言うのはともかくとして。
 バイオ4の食玩を大人買いしたら、10個のうち6個がビトレスだった現実を忘れるためにもう寝ます。(/_;)
 6人もビトレスが並んでいるとドン引きです。
 4月には食玩の第二弾が出ますね。楽しみ!(←懲りない)
 では失礼しました。また時々書き込みさせて下さいね。宜しくです。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日15時8分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3937へのコメント) サキさん、はじめまして
 Ken+と申します
 
 >バイオにハマって9年ほど経ってしまった者(♀)です。初めまして。
 
 すると1作目からですねー(´∀`)
 
 >いつもこちらで情報や攻略などを拝見させて頂いてまして、
 
 あまり大した攻略やってませんけどね(^^;特に近年(自爆)
 もう攻略はしなくってもいいでしょー。それよりコミュニティー…つまり仲間
 作った方が楽しい(´∀`)
 
 >いい年して!と周りから冷たくされても、バイオ一筋なのです。
 
 9年10年…つまり1作目からのファンはみんないい歳です(^^;
 一般的な周りから…は私らも同じー(^^;;;;
 
 >バイオ4の食玩を大人買いしたら、10個のうち6個がビトレスだった現実を忘れるためにもう寝ます。(/_;)
 
 ('Д')
 全部単品買いですか!?お気の毒です。
 箱買いならそこまでにはならなかったんですけどね…
 
 >4月には食玩の第二弾が出ますね。楽しみ!(←懲りない)
 
 でますねー
 ただちょっと辛いなー。入れ方がなぁ…
 ボックスも買うなら3箱ぐらいになるだろうけど、一度に頼むと3箱とも中身
 も配置も同じという痛い目にあいましたからね。
 
 前回通販だったけど、注文したお店も地元やし、店頭に出向こうかなと思った
 りしてます(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月26日18時52分 | 
| リンク | : | 
| 2004年からサントリーでやっている烏龍茶のiPodキャンペーン。 今年もやるようですね。
 
 既にシールが貼っていた(^^;
 開始は明後日の28日から。締め切りは6月15日まで。
 昨年は見事miniを当てたのだが…
 
 今回は当然nano
 ただ台数が昨年の5倍の5000台に増えたので、結構ヒット率は上がりますね。
 確か300台→1000台だったので、かなりの増量
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3939] Re:烏龍茶、再び(^^; 【管理者タイトル修正】 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年2月28日10時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3930へのコメント) Ken+様おはようです。ジャックです┏oペコッ
 
 >2004年からサントリーでやっている烏龍茶のiPodキャンペーン。
 >今年もやるようですね。
 
 今年参加しますよぉ〜飲みまくりですよぉ〜
 
 >既にシールが貼っていた(^^;
 >開始は明後日の28日から。締め切りは6月15日まで。
 >昨年は見事miniを当てたのだが…
 
 当選おめでとうございます。BOSSとかも参加してたんですが、
 こういうのはまだ1回も当てたことないなぁ〜
 
 >今回は当然nano
 >ただ台数が昨年の5倍の5000台に増えたので、結構ヒット率は上がりますね。
 >確か300台→1000台だったので、かなりの増量
 
 5倍ってすごいですね・・・こりゃ参加しないと。。。
 是非当たりますように(´・ω・`)
 
 
 あと↑のレス寝ぼけてて間違って投稿してしまいましたΣ(ノд`。)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日14時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3939へのコメント) >当選おめでとうございます。BOSSとかも参加してたんですが、
 
 当たって到着してから比較的すぐにnano発表&mini終了で一瞬テンション下が
 っちゃったことがありましたが(^^;
 でもPCのストレージとしても使えるので便利ですねぇ
 
 >こういうのはまだ1回も当てたことないなぁ〜
 
 元々当たりにくいはずなので(パターンはあるらしいけど)
 まぁ無理せずという感じで
 結構短期間にまとめて飲むのはしんどいですからね。
 1日1〜2本は問題ないですけど。
 
 
 >あと↑のレス寝ぼけてて間違って投稿してしまいましたΣ(ノд`。)
 
 いえいえ、お気になさらずに。
 失敗したものはそのままにしてください。こっちで削除しますので。
 それとタイトルもなるだけそのままで。重複して構いませんので(^^;
 
 ※ややこしくなるのでこのレスのタイトルはこちらで修正しました
 ご了承下さい
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年2月25日21時32分 | 
| リンク | : | 
| Ken+さんこんにちは(^^)/ 
 じつはコノ春から大阪の西区に引っ越す事になりました!
 しかし大阪のゲームショップ事情についてはマッタク(^^;
 そこでKen+さんに教えていただきたいのですが、ココが安い!とかココは品揃えがイイ!などKen+さんオススメショップを是非紹介してください(><)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| [3926] 取り合えず…私のソフトを買う店のチョイスパターン | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月25日23時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3924へのコメント) ダイさん、西区おめ!?(´∀`)
 なんにしても引越し大変だと思いますけど、がんばってください〜
 
 >しかし大阪のゲームショップ事情についてはマッタク(^^;
 >そこでKen+さんに教えていただきたいのですが、ココが安い!とかココは品揃えがイイ!などKen+さんオススメショップを是非紹介してください(><)
 
 まずダイさんの機動性によって変わってくると思います。
 要するに免許を必要とする乗物等の有無とか、鉄道ですね(^^;
 
 私の場合はプレイを開始する時間・金額・在庫数を天秤にかけて、優先度を変
 えて購入するので、一概にここをお勧めというのはないのですが…
 
 ■コンビニ
 7&i等/プレイ時間最優先[朝7時から開始したい時]
 稀にしか使わん。
 ■PS.com
 忙しい時期・深夜に予約ができる。思い立った時の購入ではよく使います
 ■Amazon
 PS.comと条件同じ
 金額最優先・延滞リスクあり・本もPCソフトもスマートメディアも買えるの
 で便利は便利。意外に安いんだよね…ヨドバシに比べても
 ■ヨドバシ梅田
 買いに行く時間がある時・職場からJRで6分
 早朝販売が見込める[トップグループだと新聞等の撮影被写体になる(^^A]
 売れ筋在庫は多いが、客も多いので売り切れ速度も早め
 値段は普通・物によっては大した値引きがない。
 売れ筋の在庫は多いが、細かなニーズまでは対応し切れていないのが弱点
 ■ソフマップ梅田(JR大阪高架下西[梅三小路内])
 ヨドバシと条件は同じ・在庫数は結構あるが意外に目だってないので穴
 ヨドバシより安い・近くに会津屋[たこ焼き元祖店]がある(^^;
 中古に力を入れているので、買取でもよく使う
 秋に店舗が事実上縮小したようなものだけど、ゲームソフトに関しては問
 題ないかと
 ■でんでんタウン(日本橋)
 かなり時間的に余裕がある場合・在庫が不安定な時など困った時は日本橋
 パーツももっぱら日本橋。
 ソフトはソフマップザウルス1と日本橋4号店(26日閉店→2号店へ)
 私の場合ほとんどクレジットで買うので、小型店とかはたま〜に使う程度。
 しかしソフトの店は多いですから色々見てみると良いかと。
 http://www.denden-town.or.jp/map.php
 ※久し振りにでんでんタウンの公式マップ見たけど…メイドカフェまでしっ
 かり掲載しとるのね(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [3927] Re:取り合えず…私のソフトを買う店のチョイスパターン | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年2月26日0時9分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3926へのコメント) Ken+さん、早速ありがとうございます(^^)/
 
 
 >>ダイさん、西区おめ!?(´∀`)
 なんにしても引越し大変だと思いますけど、がんばってください〜
 
 なかなか不安なんですよね(^^;まだ引越しもしていないのにホームシック気味です(爆)
 
 
 >>まずダイさんの機動性によって変わってくると思います。
 要するに免許を必要とする乗物等の有無とか、鉄道ですね(^^;
 
 私はもっぱらチャリンコです!!(笑)+鉄道。免許も持ってるんですけど、事情により本体は実家で待機です(〜<〜)ヮラ
 
 
 >>私の場合はプレイを開始する時間・金額・在庫数を天秤にかけて、優先度を変
 えて購入するので、一概にここをお勧めというのはないのですが…
 
 なるほど〜。今まで買っていたゲームショップはフラゲできるのがよかったんですよね☆まぁ値段的にはそこそこなんですが。
 
 学生マンション住みになるので、宅配便の受け取りがしにくくなるんですよね(^^;なのでネットはパスかなと(>、<)
 ゲームだけに限らず色々ネットで買い物する派なので、結構なダメージです(涙)
 
 プレイ時間も学校の都合で夜の限られた時間になりそうなので、今までの速攻型から一新して地道コツコツ型になりそうです。
 一番痛いのがココなんですよね(^^;今までは、1回目に速攻クリアして2回目に攻略本等を見ながらじっくりやりこむという感じだったのですが、どうやら2周する時間もなさそうです(汗)
 
 
 
 ■コンビニ
 >>7&i等/プレイ時間最優先[朝7時から開始したい時]
 稀にしか使わん。
 
 7&Yは本とかCDとかで良く使いますね☆本屋とかで取り寄せてもらうより全然早いので(^^)/
 
 ■ヨドバシ梅田
 >>[トップグループだと新聞等の撮影被写体になる(^^A]
 
 被写体ですか!辛いな(^^;けどそれに負けず並んでそうな自分が……。
 値段的には普通なんですね〜。他のトコと比べる必要アリですね!
 
 ■ソフマップ梅田(JR大阪高架下西[梅三小路内])
 >>ヨドバシより安い・近くに会津屋[たこ焼き元祖店]がある(^^;
 中古に力を入れているので、買取でもよく使う
 
 中古は学生にとってかなり重要です!!(笑)今までも中古に頼りっきりでしたから(><)
 たこ焼きおいしそうですね☆☆☆ホント家ではうまく焼けなくて(><)
 
 ■でんでんタウン(日本橋)
 時間さえあればココが一番在庫豊富なんですかね(??)たまにスゴクマニアックなゲームしたくなるんですよね(笑)
 
 コノ三軒はチャリンコとばせる範囲なのでなんとか!!(たぶん……)
 ちなみに予約はできるのですか(??)結構予約特典とかにこだわる方なので(^^;もらえる物はもらっとけ!みたいな(笑)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月26日1時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3927へのコメント) >私はもっぱらチャリンコです!!(笑)+鉄道。免許も持ってるんですけど、事情により本体は実家で待機です(〜<〜)ヮラ
 
 ありゃ
 まぁそれならそれの方がいいかも…
 なんせ大阪市は「一方通行地獄」ですから('Д')
 
 >なるほど〜。今まで買っていたゲームショップはフラゲできるのがよかったんですよね☆まぁ値段的にはそこそこなんですが。
 
 まぁフラゲは…バイトするか、正社員になるか、友人をバイトとして送り込む
 か(を
 
 >学生マンション住みになるので、宅配便の受け取りがしにくくなるんですよね(^^;なのでネットはパスかなと(>、<)
 
 ああーなるほどね(^^;
 うちも似たようなもんだけど、職場に送りつけるようにしているからなぁ…
 でも最近はコンビニ受取(但し再配達分/宅急便)というサービスも始まっている
 から、いずれ何とかなるんじゃないかなぁ…
 問題はAmazonもPS.comも佐川なんだよな('Д')
 
 >一番痛いのがココなんですよね(^^;今までは、1回目に速攻クリアして2回目に攻略本等を見ながらじっくりやりこむという感じだったのですが、どうやら2周する時間もなさそうです(汗)
 
 まぁ仕事始めたら、イヤでもまったりプレイになります(´∀`)
 専業主婦(主夫)で子供いない場合は別ですが(^^;
 
 >被写体ですか!辛いな(^^;けどそれに負けず並んでそうな自分が……。
 >値段的には普通なんですね〜。他のトコと比べる必要アリですね!
 
 ちなみにDSの発売日に夕刊トップに掲載されている写真に結構目立つ位置にい
 たので親父らにバレました(^^;
 
 >中古は学生にとってかなり重要です!!(笑)今までも中古に頼りっきりでしたから(><)
 
 中古ならソフマップ。あとでんでんタウンエリアの小売店でしょうね。
 となると中古はでんでんタウンがベスト。梅田よりでんでんタウンのソフマッ
 プの方が品数多いですし、他の店も回れますからね。
 
 >たこ焼きおいしそうですね☆☆☆ホント家ではうまく焼けなくて(><)
 
 たこ焼きの発祥店なので一度お試しを。難波にもあります。
 一般的なたこ焼きと味も全く違います(*´Д`*)
 
 >コノ三軒はチャリンコとばせる範囲なのでなんとか!!(たぶん……)
 >ちなみに予約はできるのですか(??)結構予約特典とかにこだわる方なので(^^;もらえる物はもらっとけ!みたいな(笑)
 
 
 最初はムリせず地下鉄で…(^^;交通量も多いですから
 地下鉄は縦横と比較的分かりやすい路線なので、大阪の位置を憶える目安にも
 なりますので。ま、初乗り高いけどね(´ `;)先月やっと2位になったけど
 
 ちなみに予約はどの店舗もできますね。
 ただやり方は各店舗ごとに異なりますけど。予約金取るところもあれば、取り
 置き期間の短いところもあるし。これはどこも同じだと思いますけど。
 
 ヨドバシはカウンターでスタッフにいえばOKです。
 ただあまり予約している人を見かけた事がない(^^;
 ソフマップでは予約カウンターに予約カードを置いているので、在庫状況もあ
 る程度分かるし、予約しやすいですね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年2月26日19時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3928へのコメント) >>なんせ大阪市は「一方通行地獄」ですから('Д')
 
 一通はキツイですよね(^^;親戚に車好きの人がいるのですが、その人も大阪ではどうも……。
 
 
 >>まぁフラゲは…バイトするか、正社員になるか、友人をバイトとして送り込むか(を
 
 ホントバイトしようかな(^^;いゃいゃ!!バイトは梅田駅近くの某ホテルに決まっているので(笑)
 
 
 >>でも最近はコンビニ受取(但し再配達分/宅急便)というサービスも始まっているから、いずれ何とかなるんじゃないかなぁ…
 問題はAmazonもPS.comも佐川なんだよな('Д')
 
 そうなるコトを願いつつ、って感じですかねぇ(^^;
 うちの家族はネットショッピングマニアなので、すっかり佐川の兄ちゃんと顔なじみなんですよね(笑)ホント依存というのは怖いですよね(汗)
 
 
 >>まぁ仕事始めたら、イヤでもまったりプレイになります(´∀`)
 専業主婦(主夫)で子供いない場合は別ですが(^^;
 
 やっぱりそうですか〜(〜▽〜)さらば青春て感じですね(笑)
 
 
 >>ちなみにDSの発売日に夕刊トップに掲載されている写真に結構目立つ位置にいたので親父らにバレました(^^;
 
 イイッスネ〜☆やっぱそんぐらいしなきゃ!ですよね!!
 
 
 >>中古ならソフマップ。あとでんでんタウンエリアの小売店でしょうね。
 となると中古はでんでんタウンがベスト。梅田よりでんでんタウンのソフマッ
 プの方が品数多いですし、他の店も回れますからね。
 
 なるほど☆でんでんタウン=日本橋ですか?? なんていうか自分ら地方民にとっては、北の秋葉原・西の日本橋、ってな感じで近寄りがたい感じなんですよね〜(〜□ 〜)ヮラ
 
 
 >>たこ焼きの発祥店なので一度お試しを。難波にもあります。
 一般的なたこ焼きと味も全く違います(*´Д`*)
 
 マジッスか!!絶対食べます!コレで楽しみが1つ増えました☆
 
 
 >>最初はムリせず地下鉄で…(^^;交通量も多いですから
 地下鉄は縦横と比較的分かりやすい路線なので、大阪の位置を憶える目安にも
 なりますので。ま、初乗り高いけどね(´ `;)先月やっと2位になったけど
 
 やっぱり大阪で一番困るのって地下鉄を含む位置関係なんですよね(^^;1つの場所でも最寄り駅が結構2つ3つってあったりで、路線によって全然行く場所違うもんでサッパリ(??)
 
 予約できるのはホント助かります(^^)/異常に心配性なんで予約は絶対なんですよね(^^;
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月27日3時51分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3931へのコメント) >一通はキツイですよね(^^;親戚に車好きの人がいるのですが、その人も大阪ではどうも……。
 
 ま、渋滞も路駐による視界の悪さも大阪名物ですけどね(^^;
 その代わり、大阪市に近い教習所に行けば、卒業する頃にはどこでも走れます(^^;
 
 >なるほど☆でんでんタウン=日本橋ですか??
 
 です。愛称といった感じですね。
 ちなみに日本橋は「にっぽんばし」ね。「にほんばし」は東京(^^;
 1〜2丁目が「黒門市場」で料理人御用達。
 3〜5丁目がでんでんタウンになり、
 日本橋3丁目交差点から西の道路を「なんさん通り」と呼び、ここもでんでんタウンの一部になります。
 なんさん通りのドトールから南にある道路は、誰が言ったか「オタロード」と今は呼ばれています。おかげでここの道路も今は活気付いてます(^^;
 
 >なんていうか自分ら地方民にとっては、北の秋葉原・西の日本橋、ってな感じで近寄りがたい感じなんですよね〜(〜□ 〜)ヮラ
 
 行けば慣れます(´∀`)(爆)
 
 昔はパーツやが多かったり大阪の流通大手(現在のJoshinやNinomiya)を中心とした電気街でしたが、だいぶ減って半分ぐらいは東京の流通関係ですね。
 で21世紀に入ってからはDVDの普及とヲタ向けショップが増えています。
 撤退する店も出てきていますが、刻一刻と変化している感じですね。
 
 >マジッスか!!絶対食べます!コレで楽しみが1つ増えました☆
 
 本店は玉出というところにあるんですけどね。昨年秋に梅田に出店してきた感じです。
 ソースとマヨ付きのたこ焼きは大阪でも一般化(つーかほとんどこのスタイル)してますが、ここのは生地に味が付いているので何もつけずに食べます。
 おかげでゴテゴテしたものが苦手な人やお年寄にも向いています。
 
 ほとんどミナミエリアしか出店してなかったので、梅田の出店はありがたい…
 親父もここのだけは食べてくれるんですよね(^^;
 
 >やっぱり大阪で一番困るのって地下鉄を含む位置関係なんですよね(^^;1つの場所でも最寄り駅が結構2つ3つってあったりで、路線によって全然行く場所違うもんでサッパリ(??)
 
 目標の住所が分かっているならゼンリンのいつもガイドを使うのも手ですね
 私もオフ会とかやるとき地元以外でやる場合は土地勘さっぱりなので、これである程度調べています。
 http://www.its-mo.com/
 
 ちなみに大阪は東京に比べるとかなり縮小されていますので、さほど移動もかからないです。でんでんタウンもマップを見てもらえば分かりますが、なんば駅にほぼ隣接してますし。
 なのでミナミの繁華街からそのままでんでんタウンに徒歩で行けるので意外に便利だと思います。
 
 >予約できるのはホント助かります(^^)/異常に心配性なんで予約は絶対なんですよね(^^;
 
 現在のDS本体の様に「予約は受け付けていません」というのもありますけどね(^^;
 普通はDVDVideoからPCエ●ゲーまで予約できます。普段オンラインで予約できる商品は全て予約できると思って良いかと。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月26日1時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3926へのコメント) ★地下鉄を使う場合
 西区の南側に日本橋があるので、そちらで物色がお勧めでしょう。
 物色・品数・無いもの探しはやはり日本橋ですから。
 
 西区の公共機関ではなんば・日本橋へは基本的に地下鉄が使いやすいかと
 (地下鉄は大阪市交通局)
 ■中央線→堺筋線
 ■長堀鶴見緑地線→堺筋線
 
 一応路線図
 http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/station/subway_rosenzu.html
 
 で、日本橋じゃないけどビックカメラは「なんば」駅下車東側です
 
 日本橋は「堺筋線・恵美須町」か「なんば駅から南」で行けます。
 なんば駅からすぐ近くに南海電鉄・なんば駅や高島屋があるので、その南東側
 に行けばOK
 地下鉄で注意するところは「日本橋駅で下車すると何もない」ということです。※黒門市場はあるので料理人目指すのなら(爆)
 日本橋に行った事ない人は大阪人でもよく間違う人がいる(^^;
 
 正確にはでんでんタウンは日本橋3丁目〜5丁目の南北間にあるという感じです。
 ちなみに南北の端に吉野屋がそれぞれありますので、それが南北の端っこと考
 えればよいかと。
 
 「恵美須町駅」を「北口」から降りればOKです。
 ちなみに南口で降りると…通天閣(^^;こちらも見当違いの方向になります
 
 尚、位置関係が分かればでんでんタウンからビックカメラまで難波の繁華街を
 ほぼ一直線で移動できます
 ※なんさん通り→道具屋筋→NGKシアター・ワッハ上方→千日前通→ビックカメラ
 
 
 ★JRを使う場合
 西区の西端なら、港区の
 ■JR大阪環状線・弁天町駅
 か、此花区の
 ■JR大阪環状線・西九条駅
 も使えると思います。ただ日本橋に行くには不向き。
 
 逆に大阪(ヨドバシ梅田等)に行く場合は向いてます。
 また大阪梅田(キタ)方面の移動はJRのほうが安いです。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年2月26日19時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3929へのコメント) ホントなにからなにまで、ありがとうございます(^^)/
 
 
 >>★地下鉄を使う場合
 西区の南側に日本橋があるので、そちらで物色がお勧めでしょう。
 物色・品数・無いもの探しはやはり日本橋ですから。
 
 日本橋。ウン!重要そう!ここは押さえとくべきですね☆
 路線図までワザワザありがとうございます(>、<)
 
 だいたいは掴めたんですけど、まだ感覚的にイマイチな感じですね(^^;
 引っ越してから入学までに少し時間があるので、Ken+さんに教えてもらったとこ、色々と歩いてみようと思います(^^)/☆☆
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月27日4時11分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3932へのコメント) >日本橋。ウン!重要そう!ここは押さえとくべきですね☆
 
 取り合えず、ゲームならそれに関連するものは全て集まってますから、ある意
 味、お店探しで迷うという事は無いですからね。
 
 それとバイトが梅田との事ですから、土地勘が付いてきてからでいいので
 キタのお店もチェックすると良いかと。
 ビジネス街なのですが、日本橋の店舗ほどではありませんが、一応各社お店は
 出ていますから、買い物する時は何かと便利だと思います。
 ソフマップ梅田もその1つですね。
 日本橋で気に入ったお店があったら、HPなどで梅田にもお店出していないかを
 確認…という形でも良いかと。
 
 ただ日本橋の様に1つのエリアに固まっているわけではないので…
 まずは土地勘つけてください(^^;
 そしたらゲーマーズもまんだらけもとらのあなもありますんで(爆)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ダイ | 
| 登録日 | : 2006年2月28日14時15分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3924へのコメント) ほんと色々ありがとうございます(^^)/
 話し聞いてるだけで結構自信がついてたり(笑)日本橋とか以外に1日中いそうです(爆)
 とりあえず土地勘を得るために入学までの間、色々歩き回ってみることにします☆
 まぁ今は鍋やらなんやら揃えてる段階なので、引越しまではまだまだ掛かりそうなもんで<(ーー)>
 NEWチャリをネットで買おうと思ったら入荷が3月中旬だそうで…間に合わなそ〜(〜〜)
 とにかくがんばります☆ホントありがとうございました(^^)/
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月27日19時59分 | 
| リンク | : | 
| 一応6種類出ることが発表されました
ただ日本国内で一般的にはこの中で使う可能性があるのは4種類になりそうですね。
無縁なものを除くと…
■Windows Vista Home Basic Edition
 XP Home Editionの後継
■Windows Vista Home Premium Edition
 一般ユーザー向けハイエンド製品
 XP Media Center EditionやXP Tablet PC後継相当(これらの機能も搭載)
 故にXBOX360でPCの動画再生させるならコレになると思う
■Windows Vista Business Edition
 XP Professionalの後継。Professional→Businessに変更
 名の通り企業向けとなり、ビジネスツールも含まれるらしい。
■Windows Vista Ultimate Edition
 Enterprise Edition+Home Premium Editionな製品
 1台のPCで仕事とハイエンドの趣味を兼用するヘビーユーザー向け
 もちXBOX360のPC動画再生もできるはず
この中で、ゲームをプレイや360のと相性を考えると…
Home Premium EditionかUltimate Editionか2択となりそうですね。
Business Editionのスペックがどうなっているのかがわかりかねますが…
少なくても現行の動作から見てもXBOX360での連携は弱いと思われ。
嬉しいのはHome Premium Edition
これはXP Media Center Editionに相当しますが…これってOEMでないと売って
ないからね(´・ω・`)
まぁFDドライブとセット購入という荒業でできなくもないですけど…
やっとパッケージ販売される可能性が…まだ安心できんけど。
XP Media Center Editionは「中身はPro・動画等に強い・Proより安い」だった
のでネットとゲームに特化するならXP Media Center Editionの方が良いし…
ただアップグレードとか安売りパッケージがなかったので乗り換えできてなか
ったんですよね。
いずれにしてもPCの用途とスペックでOSの選択が増えたのは嬉しい限り。
CPUのデュアル(or HTテクノロジー)の為にわざわざPRO買っていたんで、高いの
なんのって…(´・ω・`)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月27日22時30分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3935へのコメント) 
 追加訂正
出たばかりの情報で、情報元も含めて多少間違いがあるかもなので、その辺は
大目に…
ちなみに日本で発売される全5種類のパッケージにはそれぞれ64bit版と
32bit版が出るとの事。使用CPUに気をつけたい。
尚、インターフェイスは
>■Windows Vista Home Premium Edition
> 一般ユーザー向けハイエンド製品
> XP Media Center EditionやXP Tablet PC後継相当(これらの機能も搭載)
> 故にXBOX360でPCの動画再生させるならコレになると思う
やはりBusiness Editionがベースとなるらしい
GUIもWindows Aeroといって半透明や動的な影生成などを持つユーザーインターフェース
360は連携は確定。デジタル放送を含むTV視聴の録画も可能。
DVDライティング機能。DVD(Video/Data)を作成可能
>■Windows Vista Business Edition
> XP Professionalの後継。Professional→Businessに変更
> 名の通り企業向けとなり、ビジネスツールも含まれるらしい。
Tablet PCの機能も付くらしい。ペンだけでなく指先入力も対応している。
GUIは当然Windows Aeroになる
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月22日1時1分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 毒男 | 
| 登録日 | : 2006年2月21日0時27分 | 
| リンク | : | 
| こんばんは 話題が古くて済みませんがコードベロニカ完全版についてくるウェスカーズリポートというのがあると思うのですがあの内容はムービーとかではなく文字を読むだけなのでしょうか?まだ見たことがないのですが…買おうかまよっているのでよろしくお願いします。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年2月21日19時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3903へのコメント) 毒男さん、こんばんわー
 
 >ウェスカーズリポートというのがあると思うのですが、あの内容はムービーと
 >かではなく文字を読むだけなのでしょうか?まだ見たことがないのですが…
 >買おうかまよっているのでよろしくお願いします。
 
 ムービーです。
 但し、ソフトの中には入っていません。普通のDVDVideoで外付パッケージとし
 て、先着数量限定で配布されたものです。
 なのでそれっきりです。もちろん非売品。
 
 同時期に発売された5本セットのBIOHAZARD〜Nightmare Returns〜には
 同じDVDを同梱として発売されました。
 
 のちにGC用にBIOHAZARD COLLECTOR’S BOXが発売されましたが、こちらでは
 Webで公開されたリポートIIと合わせて「小冊子」として出されましたが、
 これは当然のことながらDVDではありませんし付属していません。
 
 どうしてもリポート1のDVDが欲しいなら、オクで落とすしかないでしょうね。
 今ヤフオクみたら1品出品されてます。
 
 ただ…身近で持っている人がいるなら見せてもらうだけでOKだと思いますけど
 ね(^^;もはや
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : 毒男 | 
| 登録日 | : 2006年2月22日0時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#3907へのコメント) ken+さんありがとうございます。
 とても詳しく説明していただきよくわかりました。
 たしかにオクでていましたね。でも千円も出す気には…
 そのうち格安で出てくるかもしれないのでそのときに運良く買えたら見てみたいと思います。
 ありがとうございました。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)