| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月18日18時46分 | 
| リンク | : | 
| 7月1日ディスカバリー1年ぶり打ち上げ
7月1日15時48分(日本時間2日4時48分)に問題が無ければ打ち上げられる(STS-121)
前回のミッション(STS-114)から1年ぶり、そしてオービターは再びディスカバリー
となる。
http://www.nasa.gov/mission_pages/shuttle/main/index.html
残っているオービターは
・ディスカバリー
・アトランティス
・エンデバー
の3つ。上から古い機体ね
あまり古い機体は使って欲しくないんだけどな…事故った機体は製造の古い順に逝っち
ゃったんで('Д')まあエンデバーですら14年経過しているけど。
退役まであと4年と3ヶ月…無事に飛んで欲しい
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月5日3時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4408へのコメント) 
 外部燃料タンクの断熱材が一部落ちちゃったけど、大丈夫かのぉ
とにかく仮にはがれても、オービターに当たらない事を祈るばかり…
で、今NASA TV観とります(´∀`)
幸い天候は見ていて気持ちの良いぐらいの青空。海も青くて綺麗だ。
フロリダ行きたいのぉ…
ただちょっと風があるか?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月5日3時42分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4455へのコメント) 
 今の所順調っぽいヽ(´ー`)ノ
ブースター外れればもう無重力圏内のはずヽ(´ー`)ノ
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月5日3時55分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月6日21時3分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4408へのコメント) 
 今日雨の為、観えるかどうか心配でしたが…
20時08分、ドッキング間近のディスカバリーとISSが北東に見えるという話だ
ったが、運良く北の一部の雲が晴れた。
帰宅が20時だったので大急ぎで屋上に行き凝視(笑)
20時09分になっても変化無し。高い高度に飛んでいる飛行機が東→西に飛んで
いるのがあり、うっとおしーなーと思って北を向いた瞬間、東に1等星に負け
ない光を発しながら移動するものを発見!
「また飛行機か?それにしては明るいしな…」
…と思ったら物体のすぐ西側にほぼ同じ速度で同等の光を発する物体が!
「おお!スゲーヽ(´▽`)ノ」
2つの光る物体がスーと滑るように移動するさまは結構感動モノ。
東の雲に突入するまで時間にして1〜2分だったのですが、都会でもはっきり
見えるんですねー(´∀`)
流星群などは一瞬なので本当に見るのは骨が折れますが、このショーはなか
なか良いですね〜ヽ(´ー`)ノ
ちなみに日本時刻23時51分にドッキング予定 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月17日23時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4408へのコメント) 
 先ほど予定通りケネディスペースセンターに着陸。向こうは朝9時ごろかな?
空は曇りで地上カメラでは着陸中の映像を確認する事ができない。
今回は着陸5分ほど前からディスカバリーからのカメラ映像が配信されていま
した。
映像はHUD付なので通常飛行機と同じで、雲の中でも位置が確認できる。
これはエースコンバットなどフライトシム系のゲームをプレイした事のある
人ならおなじみなので親近感が沸きますな(^^;
取り合えず今回で飛行再開フライトは終了。いよいよISS組み立てミッションが
本格再開されます。本当は今年完成していないといけなかったからね…(^^;
事故の影響で4年遅れ…残り3機であと15回はISSへ行く事になると思うが…
ちなみに「きぼう」は2007〜2009年に3つに分けて打ち上げ予定だけど…
年間維持コストがなぁヽ(;´Д`)ノ
※しかし、本当にCEVできるのかね…結局古いシステムでもソユーズに頼るし
 かないのか?
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年8月19日12時12分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年8月29日17時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4547へのコメント) 
 ハリケーンErnestoがキューバ上にあり、フロリダ直撃ルートらしくしばらく
見合わせるらしい。直撃に備え、シャトルを一度組立棟に戻す予定。
落雷といい、ついてないのぉ…
再打ち上げ期間に間に合わない場合はミッション中止。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月11日12時30分 | 
| リンク | : | 
| チロでふ。 日曜はお疲れ様でした。
 お疲れするほど進めなかったのが正直なとこですがwww
 指揮系統が麻痺してたので仕方ないですが・・・・
 主催のミスです、もうしわけないorz
 
 次回4国最難関と呼び声高いウィンです。
 LS名に恥じぬようゾンビアタックでいきまry・・・
 予習してる限り編成と釣りかなって気がします。
 まーたぶん最初と言うこともありズタボロでしょうが
 よろしくです。
 
 余談ですけどHPのリンクにわかさんのサイトがwww
 ってことでわかさん使わせていただいてます(/∀`)
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月14日11時31分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4469へのコメント) Ken+です。日曜日はお疲れ様でした
 
 水曜日、唐突に人で足りんから手伝ってーという事で成り行きで裏ジュノいく
 羽目に(^^;
 
 予備知識入れてなかったので最初手間取ったけど、何度か死んだものの結構で
 きました。他の人が慣れているからっててのもありますが。
 
 取りあえず範囲攻撃が多かったのでペットがターゲットを倒し終わった直後に
 勝手に他のターゲットに行くことが一応確認できたので、取りあえずペット付
 近で範囲が出たら、出した奴に関わらずSTOP→再攻撃でリセットが無難でした。
 
 
 
 
 >次回4国最難関と呼び声高いウィンです。
 
 石像は呪いか(´・ω・`)
 まぁ黒さんが早く倒せば問題ないけど
 
 死の宣告はカーズナをマクロにするとして、あとは毒とスタンか
 
 >まーたぶん最初と言うこともありズタボロでしょうが
 >よろしくです。
 
 うい(^^;
 
 >余談ですけどHPのリンクにわかさんのサイトがwww
 >ってことでわかさん使わせていただいてます(/∀`)
 
 ほんとだ(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月18日12時34分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4474へのコメント) チロでふ。
 
 >水曜日、唐突に人で足りんから手伝ってーという事で成り行きで裏ジュノいく
 羽目に(^^;
 
 うはwそして次回ジュノです。
 活躍に期待lol
 
 さて、ウィンですが案の定混戦でしたね。
 トリガーNMを@2体程倒すとボスがPOPします。
 ってことで日曜の進度は丁度半分と言ったとこでしょうか。
 ただバスに比べて格段にみんなが動けていたので、
 時間的にはかなり長い間遊べましたね。
 あとは攻略目指すのみです。
 私も早く忍カンストしなければ。。。。
 竜で囮は辛いですw
 回避低いですし、何よりもロストを取り戻すのが大変w
 (メリポ不遇ジョブのため)
 裏の指揮はかなり疲れるみたいであの後昏睡しましたw
 まー細かい反省点はLSホームページにて・・・。
 次回もよろです。
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月20日10時35分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4480へのコメント) チロさん、Ken+です。
 Val側で昨夜裏サンドだったのですが、不参加
 
 理由はいくつかあるのですが、場合によっては今後もあまり参加しないかもし
 れません。
 1.wiki登録メンバーしかロット権が発生しない(裏用リーダーに申告すればOK
 2.裏リーダーが出産直後の方(^^;
 3.獣使いの立ち回りの問題
 
 1.は昨夜ルールを確認時に気づいたのでロット権のデリケートな部分となると
 下手に負担をかけたくないという事で昨夜辞退したのですが…
 ※フリーロットのみ参加するという手もありますが、汁とリレイズゴルケット
 のコストを考えるとあまりメリットが無い。
 
 病院からのプレイはまだ赤ちゃんが病院内にいると思うので今のうちは良いけ
 れど、今後はそうは行かないだろうという予想ですな。
 夜鳴きやオムツ替えなどリアルの生活コントロールを乱す形になるのでもうし
 ばらくしたら裏もまともにできないかもという予想。
 
 それと裏での獣使い…特にペットの扱いの諸問題。つまり裏でのトラブルリス
 クの可能性を増やすことになる。
 ただでさえ、裏を主催している関係上更なるストレスリスクを背負うことにな
 る。リーダーが獣48までやっている人ですから多少はペットのリスクは理解し
 ていると思うんですが、裏での特殊事情を考えると情報も少ないだろうし相当
 頭使うはず。
 
 つーわけで今回辞退。あらゆる事情で裏の成功率を高くすることに「重点」を
 置く形になるのであれば、獣使いである自分は辞退判断ですな。
 よほど人手不足とかヘルプが無い場合は今後の裏参加もしないかもしれません
 が。
 
 Umb側はたぶん問題なく参加すると思います。
 つか色々と獣使いの立ち回りを研究してみたいというのもありますが。
 失敗を見ることで色々勉強にもなると思う。
 つかあらゆるゲームに対して「失敗もゲームの一つ」という考えの私にとって
 はこちらの方が面白いと感じているのかもしれません。
 
 
 >さて、ウィンですが案の定混戦でしたね。
 
 左端の移動はかなり良かったですね。アレで時間稼げた。
 
 >裏の指揮はかなり疲れるみたいであの後昏睡しましたw
 
 でしょうな…
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月20日11時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4482へのコメント) >つかあらゆるゲームに対して「失敗もゲームの一つ」という考えの私にとって
 >はこちらの方が面白いと感じているのかもしれません。
 
 これを書いていて思ったのがもう一つ…
 
 個人的には「無茶をすることもゲームの醍醐味」だと私は思っています。
 
 先日のBCGでも広場に侵入したワイバーン4体が丁度通路から入ってきたところ
 で「これはやるしかない(☆∀☆)」
 とバニシュガIIを発射(笑)見事4体ともヒット。当然こちらも瞬殺(笑)
 でも死んでも気分がいい(´∀`)
 
 自分的にはこういうの好きなんですよね。でもFF11では通常PTを組むパターン
 になるからそんな無茶はできない。経験値ロスのリスクもありますし、結果的
 に安全策ばかりのプレイになる。
 
 逃げたい奴は逃げたらいいし、助けたいなら助けたらいい。
 プレイそのものに半分脅迫概念が行動するパターンになるというのは本当は嫌
 なんですよね。
 それってリアルの個性ではない気がしますし。人間が動かす以上その一人一人
 の行動自身が再現できればOKだと思うし。
 
 UOでもそうだったんだけどやたらとモンスターを怖がって沸いた瞬間一目散に
 逃げる友人がいたり…逆に死ぬ気満々で殴る奴もいたり…それがあるから人間
 ぽくて面白い。残念ながらFF11はそれが希薄な気がします。とくにPTを組むと。
 
 それが嫌で獣使いやっているというのもある。
 BCGをよくやるのもそれが理由ですな。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月20日12時55分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4483へのコメント) チロです。
 
 >つかあらゆるゲームに対して「失敗もゲームの一つ」という考えの私にとって
 >はこちらの方が面白いと感じているのかもしれません。
 
 これはありますね。
 負けないやり方をするのはある程度要領が分かってから、ってか
 端から負けない攻略なんて無理なわけで、それが仮に可能であるなら
 それは糞ゲーだと私は思ってます。
 野良でBCやるときは「負けても死んでも泣かない子」をサチコに必ず
 記載してます。絶対条件です。ハプニングがあるから面白いのだよ。
 
 >先日のBCGでも広場に侵入したワイバーン4体が丁度通路から入ってきたところ
 で「これはやるしかない(☆∀☆)」
 とバニシュガIIを発射(笑)見事4体ともヒット。当然こちらも瞬殺(笑)
 でも死んでも気分がいい(´∀`)
 
 これは結果が死しかないですなw
 ある意味想定の範囲だから無茶でもないかも?w
 
 >自分的にはこういうの好きなんですよね。でもFF11では通常PTを組むパターン
 になるからそんな無茶はできない。経験値ロスのリスクもありますし、結果的
 に安全策ばかりのプレイになる。
 
 これはレベル上げで根付いてしまってるのかと。
 レベル上げ=稼ぐ=効率重視&安全第一
 長い時間をかけて75にしていざ色々チャレンジすることになっても
 上記の意識が根底に植え付けられてますから、そのまま反映してるように
 感じます。
 BCでミスをキレる奴とかいますからね。
 おまいがカバー汁と私は思いますけどね。
 裏は経験値+が基本的にありません。
 ロストの可能性しかないわけでそこは割り切っていただかないと
 成り立ちません。
 ただ確実に「勝利」することが何より楽しいと感じる人も居るのは事実なので
 主催としてはなるべく効率的に攻略する方針ではいきます。(限られた戦力なので無駄な敵はやらない等)
 まー想定外のハプニングは絶対あるので、そこを楽しめるかどうか=裏を楽しめるかどうかな気はしますけど。
 少なからずアイテム欲しさにただついて行くだけじゃ詰まらないと思います。
 場面場面で各人がどうしたら上手く乗り切れるかを考えたり試したりしながら
 参加して欲しいですね。主催の密かな願いですw(主催居なくても成り立つのがベストw)
 別キャラで裏に入ってそろそろ1年になりますが、細かいことは全く分かってません。(後衛の立ち位置で釣りや抜きや囮を見れない)
 なのでこれからもロストし続けるでしょうなwってことでよろw
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月24日13時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4486へのコメント) チロです。昨晩お疲れでした。
 例によって終了後昏睡w
 
 ジュノは道のりは単純ですがあの狭さがきついですね。
 うちの戦力であのスペースで一気に来られるとかなりきついです。
 でも毎度思うのは半壊するものの完全な全滅ってほとんどないんですよね。
 皆さんの腕に感服しております。
 今後いぱーい来たら囮になって抜いてもらうのも手かなと思ってます。
 
 大勢が死んで立て直すよりリレアイテム常用してる私が一人死んだ方が
 時間短縮につながる気がします。
 まーケースバイケースでw
 
 次回はサンド、その翌週もサンド!!
 こりゃクリアするっきゃないですな!!
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月24日19時48分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4489へのコメント) お疲れ様です。
 
 >例によって終了後昏睡w
 
 やぱし(^^;
 
 >大勢が死んで立て直すよりリレアイテム常用してる私が一人死んだ方が
 >時間短縮につながる気がします。
 >まーケースバイケースでw
 
 私の場合、混戦しているときはヒーラーとしてやった方が精神的にもいろんな
 面で助かります。ターゲッタ死なれると困るので(^^;
 それとペット攻撃中は下手に魔法かけられないんですよね。魔法中はペット命
 令できないですからすぐに対処できないし、混戦ならペットが予想外の行動に
 出る可能性がある→命令調整は頻繁にするので…
 
 
 >次回はサンド、その翌週もサンド!!
 >こりゃクリアするっきゃないですな!!
 
 たぶんサンド連戦はいけると思います。つか行く予定で。
 ただその次の8月13日は休みます。
 既に予定が決定していて、大阪にいないので(新宿)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月31日12時40分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4490へのコメント) チロです。
 お疲れ様でしたん。
 いやーサンド2週企画、よもやいきなりクリアーできてしまうとはw
 サンドは攻略楽な部類ですが、それでもやはり嬉しいですね。
 私は2週かけて攻略だろうな〜と思ってたので。
 先にウィン、ジュノで大トレインを経験してる為か、サンドくらい
 スペースがあるフィールドではほとんど崩れませんな。
 主催として皆様の腕には感服しきりです。(釣り役にとっても精神的に
 助かる)
 実は西端の屋敷の30分を1つが残ってます。
 それを取れるまでになれば、今以上に戦利品稼げますな。
 
 しかしうちのLSはAFが出だすと同じの連発な傾向に。。。w
 にしてもモンク3つ、召喚出てフリロって・・・。
 (他LSじゃ熾烈なロット合戦されます)
 
 まー何はともあれ次週はかなり気楽にできますな。
 昨日来れなかった未クリアさんの為に全力でがんばらねばですがねw
 願わくば人気ジョブドロップして欲しいものだ。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月31日21時43分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4502へのコメント) チロさん、おつです(´∀`)
 
 >いやーサンド2週企画、よもやいきなりクリアーできてしまうとはw
 
 いやー、ボスで2時間アビ使うの忘れてたよ(´∀`)
 それぐらい「え?もうボス?」という感じはあった
 
 >私は2週かけて攻略だろうな〜と思ってたので。
 
 取り合えず狩っていくスピードも安定していたし、なかなか良かったと思い
 ます。こちらも無理に前衛に参加せずにペットコントロール&回復支援だけ
 だったので比較的のんびりやれましたし。
 
 >先にウィン、ジュノで大トレインを経験してる為か、サンドくらい
 >スペースがあるフィールドではほとんど崩れませんな。
 
 ですね。
 
 >実は西端の屋敷の30分を1つが残ってます。
 >それを取れるまでになれば、今以上に戦利品稼げますな。
 
 うむ(´∀`)
 
 >しかしうちのLSはAFが出だすと同じの連発な傾向に。。。w
 >にしてもモンク3つ、召喚出てフリロって・・・。
 >(他LSじゃ熾烈なロット合戦されます)
 
 まぁ…こればかりはリアルラックの問題もありますしなぁ
 
 >まー何はともあれ次週はかなり気楽にできますな。
 >昨日来れなかった未クリアさんの為に全力でがんばらねばですがねw
 >願わくば人気ジョブドロップして欲しいものだ。
 
 または高額貨幣(´∀`)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年8月7日12時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4504へのコメント) 取りあえずAFも色々と出たことだし(相変わらずフリロ率が高いってのもアレで
 すが)、取りあえず順調ですな(´∀`)
 
 あとは3匹以上のヘクトを引き連れた獣使いのみ。
 ヤッパ先にヘクトちょっとだけ減らしてからやった方が無難そうですな
 
 
 それとこっちの獣使いの方もだいぶ慣れてきました。
 
 ・ターゲット以外の敵が範囲をした場合、ターゲットが死んだら自動で範囲を
 使った奴に行こうとするので、ターゲット以外が範囲を使ったら「もどれ」
 をして再び「たたかえ」をすれば良い
 
 ・TP技は汁の場合は暴走しない模様。なので基本的に使わないで残1や周りに
 にスリプル中の敵がいない時に使うと良い。
 但し発動直前でターゲットが死んだ場合は繰り越される危険性はある?
 特にTPが溜まってない時の発動は危険。
 確実に溜まってから早めに発動すれば問題は無い
 
 ・サンドの場合は本体でも結構ヒットしているようなので、他のスリプルがし
 っかりしているようなら、一緒に殴ってもOK
 
 ・逆にスリプルが安定してなく、混乱している場合は範囲もあちこちで起こっ
 ている確率が高く、ペットのオートタゲが発動する確率が高いので、ペット
 攻撃はかえって危険。
 
 ・白本職がしっかりしていそうなら、本体殴り前提でサポシでもなんとかなり
 そうな気がする。スシ等は必要にはなるだろうけど
 
 まぁ思った意外に注意ポイントは少な目なのではないかな?
 慣れるまではサポ白にしてペットのみ攻撃で、攻撃開始後すぐヒーリングで
 リフレ貰わなくても結構仕事はできますし。
 
 来週はジュノですな。私は新宿にいるので休み。
 さらに次のバストゥークで(´∀`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| [4499] バイオハザード(リメイク)をだれか覗いて下さい!(本文なし) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : MAG | 
| 登録日 | : 2006年7月29日2時46分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows 98)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月29日13時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4499へのコメント) うい(=゚ω゚)ノ
 
 たぶんこれで解決できるかと。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月27日15時58分 | 
| リンク | : | 
| ちとゲーム中にチロさんに聞かれたので… 折角なのでPCゲームをする上でのハードの選び方を…
 
 PCゲームといっても必要とされる性能はまちまちです。
 そしてユーザー側のPCの使い方もまちまち…
 
 今ノートPCも低価格を売りにしているものはありますが、性能など大幅に削ら
 れているのをご存知でしょうか?
 例えば逆転裁判のように3Dをまず使わないものはOKなのですが、3Dとなると
 かなりの性能が必要となります。
 
 よく考えていただくと分かりますが、GAMECUBE/XBOX360/PS3等…
 3D処理のチップを搭載しています。PCゲームでも例外ではありません。
 同等かそれ以上のものとなると当然必要になってきます。ただこれらはHPをみ
 たりDVDを見たりする上では不要なものです。
 
 なので一般向けのPCには搭載されていないものも多いのです。
 簡易3Dはできますが…
 
 しかもノートPCは小型マシンとなります。
 PCで昔から問題となる「高性能→消費電力の増大&発熱」はノートにとっては鬼門。
 加えて低価格競争…ノートPCに関して言うなら品質劣化が実際に起こっている
 ので「安くなったー(´∀`)」という事で手を出すと…えらい目にあいます(^^;
 
 これらを踏まえた上で…
 細かい説明をすると長くなるし混乱すると思うのでまずポイントだけ。
 
 ■動作基準をメモして買え
 FF11の場合の動作基準
 http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win
 
 「必須環境」取り合えず動かすための最低基準。
 この場合PS2より若干劣るスペックと考えてよいです。
 だけどプレイそのものは劣悪環境必死。
 そのクリアラインが「推奨環境」となり、当然これより上の性能だと安定します。
 
 
 ■ATI Radeonシリーズ又はnVIDIA Geforceシリーズのビデオチップの搭載機を買え
 
 記述されていないPCは×
 型番が沢山あるので性能に関しては大まかな目安は書いときます
 基本的には数字が大きいほど高性能です。
 
 ▼GeForce(Goはモバイル用)
 ※古る過ぎるのは省略
 FX 5600 Go
 FX 5700 Go
 6xxx Goシリーズ
 7xxx Goシリーズ
 ※余談ですがPS3は7800 GTX+Flex IO→RSXを採用
 
 Geforce最高峰は7900 GTXで市場投入済
 つまりPCでは既にPS3の性能を越えようとしています
 
 ▼Mobility RADEON(Mobilityはモバイル向け)
 9600(私のノートがこれ)
 X300〜X800シリーズ(Xは「10」ね)
 X1300〜X1900(桁が1つ増えました)
 ※GAMECUBE/XBOX360はATIのを使ってますな
 
 ハイエンド向きは当然一番大きな数字となります。が、バリ高いので…
 どれぐらいの価格か?はデスクトップ向けビデオカードの販売コーナーで見る
 と一目瞭然です。普通の人には要らないハードになるわけです。
 これをノートPC用に小さくします。
 VRAMに関しては推奨の64MBを下回る製品は少なくなったので問題ないでしょう。
 
 これだけ分かればあとはPCの基本動作の各基準を照らし合わせて買うという形
 になります。
 
 但しPCパーツの世代交代は早く、古い性能で良いといっても既に市場に出てい
 ないものも多くあります。特にノートPCの場合は本体とセットになるので売り
 切ったら新しい製造中のチップになります
 
 なので現在の購入機種はGeforce 7xxx GoかM-RADEON X1300〜X1900という形になります
 
 続く(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月27日15時59分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4496へのコメント) ■取り合えずFF11ベンチが「動く」ハードを買う
 
 無料でベンチマークソフトが提供されています
 http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html?pageID=media
 
 これが動かないPCは全て× バカでも分かります
 店頭でFF11ベンチが動いているノートはOKということになりますね。
 
 ちなみに仮に動いても低解像度(PS2程度)で1000以下は不可。
 それ以上でも色々制約があり最低でも3000以上は欲しいです。
 だけど高解像度なら4000はほしい。(私のノートはパワー不足)
 ちなみにベンチで多少重くてもOK。ベンチマークは負荷をかける事で性能を
 調べられるので、スカスカに動くマシンなら…最強です(^^;
 
 でもそれだけじゃ種類を具体的に選べない…というのであれば
 
 ■蹴茶さんのベンチ結果を見る
 
 http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
 ここは各ノートPCのFF11ベンチ結果を掲載しています。
 しかも高解像度でのベンチ結果です
 表の上ほど最高性能であり、また最近の機種でもあります。
 
 リストにはチップ性能とメーカーと製品型番が掲載されているので、それを元に
 現在発売の有無・価格を調べる事が可能です
 
 表の右端にレポートも掲載されているので、キーボードの使用感なども分か
 ると思います。
 
 例えば高解像スコア〜6808を叩き出しているXPS M1710はこれですな
 http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_387.asp
 もちろん表を見るといくつも数字があり、それぞれに微妙な性能差があります
 CPUやメモリやVRAMなどを替えると当然スコアは落ちますし。
 
 ちなみに私のノートPC(3年前の製品)のスコアは
 高解像度 2927(つよ)
 低解像度 4469(とてとて)
 Pentium4 2.60GHz RAM1GB WinXPProSP1
 M-RADEON 9600 VRAM 128MB AGP
 
 普段高解像度(1280x1024)でプレイしてますが、砂漠では砂嵐が起こると凄く重
 くなるので天候解除しています。雲などは判別できますけどね
 あとは普通の設定でプレイしてます(HPゲージが小さくなりすぎるので1280x1024で)
 これでもPS2や360より遥かに綺麗です(1600x1200可能なので)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月28日13時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4497へのコメント) モバイル向けIntel Core2 Duo(コードMerom)が発表されました。
 ※デスクトップ用も同日発表
 現在の主力はCore Duoです
 
 ここで一つ
 今すぐはintel CPUの入ったPCを買うべきではない
 つーか様子見するです
 
 ・新CPU採用PCが性能の安定の確認ができるまで
 ・旧CPUの価格下落が始まるのである程度価格安定するまで
 ・対抗馬のAMD Turion 64 X2との比較ベンチマークの結果が出るまで
 
 新CPUになる事でマザーボードの心臓ともいえるチップセットも変わり、流用
 部分はあるとはいえ新たに開発するわけですし…安定性は気になるところ。
 手を出すなら早くても秋以降ですな
 
 そーいやAMDは今月24日ATIを買収との発表しています('Д')
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| [4495] PlayStation Awards 2006 バイオ4ゴールドプライズ | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月26日1時28分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月25日23時25分 | 
| リンク | : | 
| 実は原作は最初の話を立ち読みはしたことがあるが…それ以来ほとんどジャン プを読んでないので…
 今「映画だアニメだ」となっているので、取り合えず映画を先日見てきた。
 
 いつもなら原作を見てから見たいところだけど、かなり話が濃いのはわかって
 いたのでそれを映画で前後編に分けても無理が生じるだろうという事を見越し
 て原作は後回しにした。
 
 結論として映画の方は第一印象として非常に面白かったと思う※映画として
 正直映画は映画での展開があるだろうし、こちらの後編も非常に楽しみになっ
 てきた(´∀`)
 
 で、原作の方。今時間を何とか作って読んでいる所でやっと7巻目を読み終わ
 った。まだ半分もあるのか(^^;
 と同時にこれだけのものをそのまま映画に落とすには無理。またそのまま落と
 しても展開が見えているものを観ても面白さは半減する。
 だから映画で幼馴染を作ったり色々手を加えていると分かる。このやり方は
 正しいといえるだろう。
 あえて言うなら…
 レイ。もうちと日系人らしい人にして欲しかった(^^;※言葉遣いだけでも
 あとリュークのCG…着ぐるみ実写にCG処理した方がまだ現実っぽく見えたんじ
 ゃないかなーと…つか、背景実写にの違和感がある
 
 さてアニメの方はどうなるんでしょうね…
 日テレらしいので1〜2クールのような短期間ではなく期待はしているんだが…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| [4477] ちょっと「今更」な感じもしないでもないがー(^^;廉価版先着特典 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月15日4時39分 | 
| リンク | : | 
| まぁやらんよりかはマシという事で(^^; 
 http://www.capcom.co.jp/10th5th/
 
 結果的に、以下の4タイトル購入時の先着特典で
 「ANNIVERSARY SPECIAL DVD」が付くとの事です。
 ・バイオハザード4 Playstation2 the Best
 ・バイオハザード コード:ベロニカ 完全版プレミアムパック
 ・デビル メイ クライ Playstation2 the Best
 ・デビル メイ クライ3 スペシャルエディション
 
 ただ、内容はというと…
 1. 「バイオハザード5」「デビル メイ クライ4」の
 2005年東京ゲームショウで公開された映像
 2. 対象商品4タイトルのプロモーション映像
 3. 事件の真相を語る「ウェスカーズレポート」
 
 という事で以前に「ウェスカーズレポートDVD」を入手しそびれた人以外は、
 あまり意味がないという事で(^^;
 
 まあ今回のは別の意味で珍しいパターンといえば珍しいですが
 ・廉価版に先着外付特典を付ける
 ・複数タイトル&他シリーズに跨る特典をつける
 
 ただ…DVDでバイオ5のイメージムービー収録するのはいいんだけど…
 ハイビジョン映像ではないんだし(^^;
 それなら360で720p映像DLできるようにしてくれ(^^;ロストプラネットはやって
 んだし…
 ただでさえコンテンツ不足なんだからそれぐらいはやって欲しい…ヽ(;´Д`)ノ
 もしPS3に気を使っているなら、どーせ同じようなサービスやるんだし、同時配
 信という形でもOK(笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : ダークレオン★ | 
| 登録日 | : 2006年7月20日1時13分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4477へのコメント) Ken+さん、お久しぶりです。(ここでは(^^A))
 ダークレオン★です。
 
 実はずっと買いそびれていたので、先ほど「4」の廉価版をeカプで
 予約してきました。(^^;)
 私のように、持ってない組(?)には盛りだくさんな特典で嬉しい限りですv
 特典って、貰ってもあまり嬉しくない物でも付いてれば嬉しいっていう感覚
 ありませんか?w
 とにかく、これでようやくPS2版が手に入ります。(^^A)
 でもプレイできるかは不明ですが・・・(ペル3とかかま夜3とか詰みゲー候補たくさんw)
 頑張ります。(^−^;)では。
 | 
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月20日11時6分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4481へのコメント) ダークレオン★さん、まいどー
 
 >実はずっと買いそびれていたので、先ほど「4」の廉価版をeカプで
 >予約してきました。(^^;)
 
 ('Д')うら
 そか、買ってなかったんですな。
 まぁ…考えてみたら本編若干劣化+エイダのおまけですからな…(^^;
 追加武器もつかえねーし(^^;
 
 しかし、中古裁判負けてから最近は廉価版投入早くて…早期購入も考え物かな
 と思う時がたまにあり(・ω・)クソゲーだったらさらにシャレにならん
 
 >私のように、持ってない組(?)には盛りだくさんな特典で嬉しい限りですv
 >特典って、貰ってもあまり嬉しくない物でも付いてれば嬉しいっていう感覚
 >ありませんか?w
 
 昔は取りあえず貰えればなんでもうれしかったですねー。
 今は実用性のないものはあまり貰ってもうれしくなかったり(^^;ポスターとか
 けど本とか資料とかCDは今だうれしいですな。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : meg | 
| 登録日 | : 2006年7月24日12時0分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4477へのコメント) 初めまして。以前からよくおじゃまさせて頂いてました。
 今回ようやく初投稿させていただきます。
 ベロニカ大好きなんですが、友達に貸したままその子は遠くへ引越してしまい
 いつか買おうと思ってたので嬉しいです。
 しかもサントラまでついちゃうなんて・・音楽も好きなので。
 まだバイオ4やりきれてないのにまたベロニカにはまりそうです
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月24日21時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4488へのコメント) megささん、はじめまして
 Ken+と申しますヽ(´ー`)ノ
 
 >初めまして。以前からよくおじゃまさせて頂いてました。
 >今回ようやく初投稿させていただきます。
 
 ありがとうございますー
 これからも宜しく(´∀`)
 
 >ベロニカ大好きなんですが、友達に貸したままその子は遠くへ引越してしまい
 >いつか買おうと思ってたので嬉しいです。
 
 うは(^^;貸したまま…
 でもそういうのは時々あるかぁ
 
 >しかもサントラまでついちゃうなんて・・音楽も好きなので。
 >まだバイオ4やりきれてないのにまたベロニカにはまりそうです
 
 あら。まだバイオ4やりきってない!?(^^;
 
 そーいや最近はベロニカやってないなぁ…
 出た時かなりやりこんだんですけどね。自分の中では1以来の納得のデキだった
 ので。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : meg | 
| 登録日 | : 2006年7月25日10時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4491へのコメント) ken+さんこんにちは。レス有難うございます。
 
 バイオ4 普通のゲームは何回かやったんだけど
 おまけのはまだやってないんです
 ちょこっとやって、なんだ普通のと同じか
 とか思って。ベロニカの発売までやってみるとするかぁー
 
 こんな私ですがよろしくです
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月25日22時55分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4492へのコメント) megさん、Ken+です
 
 >バイオ4 普通のゲームは何回かやったんだけど
 >おまけのはまだやってないんです
 >ちょこっとやって、なんだ普通のと同じか
 >とか思って。ベロニカの発売までやってみるとするかぁー
 
 まぁオマケですからねぇ。PS2版で追加されたものはちょっとこじつけっぽい
 ところもありますけど(^^;
 それでもオマケならでわの特典はありますから、クリアするのは良いかと。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月23日17時57分 | 
| リンク | : | 
| 発売日のロンチタイトルが未だに確定しているのがトホホな作品ばかりなので 現時点で買うって断言している人は少ないと思うけど…
 
 取りあえず正常に動くCELLが作れないと意味が無いわけで…
 http://blog.japan.cnet.com/nakajima/archives/002988.html
 
 つーことは
 400万*10〜20%=良くて40万〜80万個
 まぁ製造過程で不良品がでるというのは液晶にしろチップにしろハイエンドク
 ラスではありえることなのでいたって普通のことだけど…
 仮に60万としても…
 
 今月から確かASUSTekが製造開始しているらしい
 http://www.forbes.com/markets/feeds/afx/2006/07/18/afx2888056.html
 今月20万台作って10月中に200万台を出荷。あと3ヶ月で60万/月産ということか?
 またHon Hai Precision Industryも製造を開始予定と…いつ頃からかは分からんけど。
 
 数字だけ見れば最初はASUSTekだけで作る気か?(^^;
 まぁ最初はそんなに売れるとは思わないし、生産が少なくっても問題ないだろ
 うけどね。
 
 PS3をパソコンと割り切って判断したとしても、パソコンならパソコンらしく
 色々やりたいことを「すぐに」できなければダメですからね。
 普通のパソコンも使えなければ鉄屑同然。その色々の部分をTGSで発表して
 「それが評価されれば」それなりに売れ始めるとは思うが…
 
 それはともかくとして…
 ASUSTek製ならぜひクロックアップ可能な仕様にしてくれたら買ってみたいとは
 思うが…って無理?
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| [4485] 基調講演とキャラクターズセッション(TGS2006) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月20日11時52分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月28日12時53分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年7月3日1時36分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4432へのコメント) Ken+様こんばんわ。ジャックです。
 
 DS Lite新色来ましたねw
 そろそろかなぁ〜と思っていましたが。。
 次の新色はワインレッド(赤)の予感がする・・・・
 
 まー最近忙しくて未だに買えませんがね・・(;´д` )
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日16時49分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4443へのコメント) >DS Lite新色来ましたねw
 >そろそろかなぁ〜と思っていましたが。。
 >次の新色はワインレッド(赤)の予感がする・・・・
 
 大人向けDSという感じではワインレッドはありかもですねー
 取りあえず黒は発売開始したので(欧州限定)、こちらの方も出そうな気はしな
 いでもないですな(^^;
 
 >まー最近忙しくて未だに買えませんがね・・(;´д` )
 
 土曜朝なら大手量販店でたくさんあるんですけど、午前中には売り切れちゃう
 んですよねぇ
 
 土曜日仕事という方も多いだろうし、もうちょっと販売時間の調整をして欲し
 いものですな
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月12日20時43分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4447へのコメント) 「ジェットブラック」9/2発売、価格は他と同じ
 
 出すなら出すで、もっと早く発表すれればねー(^^;
 今頃欧州版入荷したお店が可哀想でならん(^^;;;;
 
 http://touch-ds.jp/
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年7月18日0時10分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4472へのコメント) Ken+様こんばんわジャックです┏oペコッ
 
 DS Lite今度はブラック。。。
 でもなんだかんだ言ってもホワイトが1番良いような。。
 
 といいつつ、まだまだ手に入れていないですけどね(;´д` )
 
 そろそろ買うぞ〜〜〜〜〜〜〜( ・`з・´)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : こっとん | 
| 登録日 | : 2006年7月2日20時39分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月2日23時34分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4438へのコメント) こっとんさん、Ken+です
 
 >いよいよ撮影開始したみたいです。
 
 おお、はじめましたかー。まぁ考えたらもう今年も半分終わっちゃいました
 からね('Д')いい加減始めないと(笑)
 
 >恐らく2枚目の画像はクレア役のAli Larterさんかと思われます。
 >ジルと違って衣装はゲーム版と違いますねw
 
 私ゃT2のサラを思い出した(^^;
 
 >ミラが凶器を持ってましたがw
 >今回は刃物でも戦うんでしょうかね?w
 
 んー、この手の武器の知識は乏しいのでなんともいえませんが…(斧か?)
 まぁやるんでしょうね(´∀`)二刀流
 2作目から中身はB.O.W.となっちゃっているし、格闘戦やっていたわけですから
 十分考えられますな。
 
 見方を変えるとゲームの設定では無理な戦闘(格闘戦)を演出する事でバイオを
 知っている人でも楽しめるようにしたというのは成功していると思うし、その
 路線でいけば少なくても今後もゲーム本編とは別の楽しみ方を提供する事が、
 可能といったところでしょう。
 
 ま、既に作り易くなっているとは思いますけどね(^^;本編が一気に進めちゃっ
 たんで。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : こっとん | 
| 登録日 | : 2006年7月3日23時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4439へのコメント) Ken+さん、どうもです。こっとんです。
 
 あれから色んなサイト見てみましたが、メキシコで撮影してるみたいです。
 ミラのサイトでは特に動きはありませんでした。
 
 >おお、はじめましたかー。まぁ考えたらもう今年も半分終わっちゃいました
 >からね('Д')いい加減始めないと(笑)
 
 ですね〜もう7月になりましたし…今撮影って事は来年の夏ごろ公開ですかね?
 夏だとハリーポッターとかあるから、夏はやめてほしいですw
 バイオファンとしては他の映画に潰されるのは嫌なので。
 
 >私ゃT2のサラを思い出した(^^;
 
 あぁ〜確かにw サラ・コナーに見えますね。
 サングラスをかけてますが、顔を見たときにジュリアン・ムーアにも似てるなぁって思いましたよw
 
 >んー、この手の武器の知識は乏しいのでなんともいえませんが…(斧か?)
 >まぁやるんでしょうね(´∀`)二刀流
 >2作目から中身はB.O.W.となっちゃっているし、格闘戦やっていたわけですから
 >十分考えられますな。
 
 二刀流となるとまた、バイオレンス度がUPしそうですね(^^;
 R15くらいにはなりそう・・・
 他のキャストの方がどうかはわかりませんが、ウルトラヴァイオレットで1年鍛えたミラは格闘のシーンもサクサクやってくれそうですよね♪
 
 撮影が順調に進んでくれる事を祈っておきます(−人−)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| 投稿者 | : foobar | 
| 登録日 | : 2006年7月14日22時37分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.0.4)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月14日22時22分 | 
| リンク | : | 
| ・彩香ちゃん水死 ・秋田小1男児殺害事件
 やっと動き出しましたな。
 
 「橋の欄干から誤って足を滑らせて落ちた」
 
 つまり事故を目撃したという…第三者の目撃情報もある
 これでまた大きな矛盾点がでてくる。
 見たなら事故と分かるわけで、なぜ事件にしたかったのか?
 その為に豪憲君の命も奪っているわけで。
 
 やはり北芝さんがいったストーリーぽくなってきたなぁ
 ※6/25の委員会OnAir分
 
 ただこの時には豪憲君もいたという目撃がある事から豪憲君を殺める事で2つの
 メリットが出てくるわけですな。
 
 いずれにしても子を持つ親のやるこっちゃねーわ(--;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月13日16時20分 | 
| リンク | : | 
| 先ほど、弟の何気ない一言… 「なんでスパムって言うんや?SPAMって缶詰あるけど、あれと関係ある
 んか?」
 「そりゃあ(*^ー゚)b…………………………わからへん(;´Д`)」
 
 もちろん不特定多数の迷惑メールがスパムメールというのはわかっているのだ
 が、よくよく考えたらSPAMの語源。考えたことが無かった…
 
 まずは一般辞書で調べてみる
 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=spam
 
 [動](自)(他)《インターネット》スパムする:いやがらせのために大量のEメールを送る.
 
 これではわからん…しかし、内容から「ネットが普及してから作られた言葉」
 でしかないわけだ。他に代わる言葉は缶詰しかない。
 
 そこで更に調べてみる
 http://e-words.jp/w/SPAM.html
 元は「モンティ・パイソンの空飛ぶサーカス(日本タイトル:空飛ぶモンティパ
 イソン)」の第2シリーズ13話の「スパム・スケッチ」から由来するようだ。
 つまり缶詰も少なからず関係があったわけだ。
 と同時に、SPAMは商標である為、裁判沙汰にもなっているようだ。
 
 かなり初期から使われている言葉で気づかずに使い慣れてしまうとすっかり語
 源の事を忘れてしまうという事はよくある事だけど…
 当たり前のように使っている言葉もたまに調べると面白いもんだ(´∀`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月12日20時34分 | 
| リンク | : | 
| 今日新エリア「ランド・オブ・オズ」スタートなのですが… 来春スタート予定の新アトラクションの情報もでてきましたな。
 
 6月中旬から工事が始まっているらしくもしかしたらと思っていたんですが…
 …ジェットコースターきます(^^;
 
 ロックンロールショー〜入口ストアまでの間見た目は建物のように見えるんで
 すがスタッフ用駐車場っぽいので、これをぶっ潰すみたい(^^;
 問題はラグーンまでコースを延ばすという事だから…この時点で屋外型という
 事になりますな
 
 問題は何のテーマのコースターかという事ですな
 現在本場ではマミー・ザ・ライド。あとフロリダにハクルがありますが…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月11日12時34分 | 
| リンク | : | 
| チロでふ 
 FFフレがOBやりたい言うので最近ちょこちょこやってますが
 腕のなまりっぷりがヤバイDEATH!!
 ノーマルであんまし余裕が無い始末orz
 そして何よりも痛いのが本体をPSXに変えた為、以前のメインデータ
 仕様不可。やり直しかYO!!
 これが一番痛いです、はい。
 と言うことで漸く決意までいきますた。
 リラックスホリデー取り直しだし・・・。
 
 まーつきましてはツアーなんかも開催しちゃおうかなとか何とか目論んでおります。参加できる方は是非w
 Ken+さんもよろw
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [4461] biohazard4 PlayStation 2 the Best 8月24日発売 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月6日18時18分 | 
| リンク | : | 
| 廉価版、PlayStation 2 the BestにPS2バイオ4がラインナップ 
 8月24日、3990円(税込)で発売される
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月8日15時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4461へのコメント) PlayStation 2 the Bestではなく、プレミアムパックとして
 CV完全版が廉価価格として再登場する。2,604円
 
 bio4 PS2theBestと同様サントラCDがつく模様
 
 ただ…まだ公式では出てないんだよね。
 Amazonではパッケージ画像までUPされているのに。
 ※だからこっちもトップ更新してない(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : 半眼半口 | 
| 登録日 | : 2006年7月10日13時29分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月10日22時25分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月9日17時45分 | 
| リンク | : | 
| DSでお料理ナビがでるが… 
 CMギャラリー
 http://touch-ds.jp/mediagallery/st44.html
 
 ゲームではないけど、いずれも似たような経験をした人はいるはず。
 まぁ普段主腐…じゃなかった…主婦している人は全く必要ないかもだけど。
 
 レシピ本ではできない計算関係ができたりなど、まぁ持ってるだけで安心感が
 ありそうな面白い効果が期待できますな。
 個人的には辻調監修というのが関西じゃ馴染みもあるので安心感。
 雑煮も関東風・関西風と両方ある(笑)
 
 しかし、各社似たものゲームが乱立し始めているところに、こういったタイ
 トルを投入…(^^A大丈夫か?>3rdPT
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月9日12時56分 | 
| リンク | : | 
| 既に気づいている人もいると思いますが… デッドライジングがレーティング改定後、新作では初の「Z指定」になりましたなー
 
 さすが一番この辺のボーダーソフトが多いカプコンというべきか!?(^^;
 公式サイトのほうも年齢認証をトップに入れてますなー
 
 まぁセールスにはあまり関係ないと思いますけどね。
 
 試遊台(ムービー含)は自粛されるわけですが…TVCMはどうなるんですかね?
 ホラー映画のような宣伝をして最後にテロップなどで18歳未満には販売できま
 せんみたいなのを出せば、売上はともかく話題は出そうですが…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月7日22時43分 | 
| リンク | : | 
| 360でシューティングが出るのはいいが… 
 まぁゲームアーツのシルフィードがくるとは思わなかったな(^^;
 しかしPS2ではカプコンと組んで作ったみたいだけど、今度は■e…
 正直大丈夫かね?という気がしないでもない(^^A
 
 まあシューティングはあくまでライトに。ストーリーを楽しむといった感じに
 なるらしいけど…あくまで組んだ相手の得意分野で行きますかw
 
 ※シルフィードも今年で20周年だったのね…長いなぁ('Д')
 
 http://www.square-enix.co.jp/sylph/
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月5日11時40分 | 
| リンク | : | 
| NASA TVみている時に北朝鮮がミサイルが順次発射したわけだけど… NASA TVだから速報が入るわけでもなく…全然気づかずに寝てしまった(^^;
 
 ・テポドン2以外の5発も発射する意味
 ・着弾地点が極端に短い意味
 等いくつかポイントがありますな
 
 スカッドでも500Km/ノドンで1000Kmはあったと思う。
 
 一応テポドン2の発射は失敗と見られるという発表もしているけど、あえて
 短距離という可能性もありますな。
 
 他のも短いから飛ばす気ではない
 他のと飛ばすことでエンジンの火力は衛星でも確認できるだろうから性能アピールになる?
 
 …まぁあまり賢いやり方とは思えないですが。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年7月6日12時20分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4458へのコメント) チロでふ
 
 北朝鮮がミサイルで吹っ飛ばしたのはNHKの朝ドラ枠だった罠。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : ラガー | 
| 登録日 | : 2006年7月5日12時47分 | 
| リンク | : | 
| Ken+さんお久しぶりです^^ 本当本当お久しぶりですw書き込みも久々ですが訪れたのも久々でした^^;
 
 今日夢を見ました…
 「バイオハザード アウトブレイク ファイル3」(あくまで夢ですw)
 
 4人1チームは変わらず、自分もプレイヤーでしたw(幼い夢ですね^^;)
 「クレア」「シェリー」「エイダ」「自分」でした。
 
 最初はエイダと行動を共にしていましたがエイダが罠にはまり鍵が必要。
 そこにシェリーが来ました。しかもタイラントと一緒にw
 その上、暴走中のタイラントでした。
 
 仕方なくエイダを放置w(その後はどうなったか…)
 
 シェリーと階段を登り外に出ました。後ろからはタイラント(暴走)
 走って逃げました。
 すると目の前にもタイラント(細身・ヒュプノスみたいなの。ガンサバイバー)
 
 「えっ?レベル高くね??」と思いつつ、どうにかして振り切る。
 (実際には無理だろうが、あくまで夢です)
 武器も全く無く、シェリーが「グリーンハーブ」「調合したハーブ{緑赤)」
 「調合したハーブ(緑×2)」を持っているだけ。
 
 
 そしてボロ小屋に入るとクレアと遭遇。「早くドアを閉めて!!」とクレア。
 後ろから細身タイラント…ギリギリ進入を阻止…
 
 衝撃で棚からマグナム(コルトバイソン)と何か銀色の武器が落ちる。
 マグナムはそのまま落下してずっーーーと下の方へ…
 タイラントが侵入、クレアが武器を拾う。
 
 武器は何か近くで打つと相手の弱点を1発でつける武器で、遠くから打つと全身にダメージを与えられる。
 
 タイラントは心臓がむき出し!!
 クレアが近づいて撃つ!!離れる!!撃つ!!離れる!!
 有名なヒット&ラン!!
 
 全て弱点に命中!!しかもマグナム級の強さ(だと思う。音的に…)
 倒す!!(武器は弾切れに…)
 
 その場から逃げて外へ!!
 最初いたタイラントが迫ってくる…やばいと振り返ると倒したはずの
 タイラントが…
 
 「えっ??レベル高くね??」
 
 そんで目が覚めました。
 
 おしまい。
 
 すると友達が朝ご飯に迎えに来てくれました。(寮生活です)
 
 その友達は柔道部でタイラントかと思いましたw
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月4日18時30分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日22時22分 | 
| リンク | : | 
| 今年の東京国際ファンタスティック映画祭は休止 資金難らしい(^^;
 渋谷パンテオンも無くなって場所確保のコストが高くついたのかな?
 
 http://tokyofanta.com/
 
 ちなみにファンタは、2000年にバイオのアトラクション
 「BIOHAZARD 4D-EXECUTER」
 を上映しています(しかもディレクターズカット版)
 
 翌年は確か松田優作祭りで鬼武者2関係もやったような?
 
 まぁあくまで休止という事で…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日21時19分 | 
| リンク | : | 
| さっき気づいたのだけど… ゴッドハンドが9月14日発売というのはファミ通読んでいて気づいていたの
 ですが…(意外に発売早かった)
 
 デッドライジングも9月28日に発売されるんですね。
 360はリッジ以外は実質FFXI予備マシン化しているので…
 
 これで少しはマシになるかな?
 それ以外は体験版DLして遊ぶ程度だもんな。Liveアーケードももっとやりたい
 と思わせるソフト出してくれないと買いたい気力が起きん。
 
 ゴッドハンドはどうだろう?
 バカゲーといってもちゃんと笑いのツボを押さえられとるんか?というところ
 ですね。ある意味賭けですな(^^;
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| [4450] MMBB契約したユーザーも含まれるのか!?(´・ω・`) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日20時59分 | 
| リンク | : | 
| 6/13、KDDIは次のような報道をしました。 http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0613/index.html
 
 一応『インターネット接続サービス「DION」にお申し込みされたお客様』とあ
 るのでまるで気にも留めなかったのですが…
 
 今日、しかも2通も私宛に来た(´・ω・`)<情報漏れアタリ
 まあ大した情報ではないので目くじら立てるほど怒るような事ではありません
 が…(生年月日等でパスワード設定などしないし)
 
 私ゃDIONの契約も申し込みもしたことないんですけどね…しかも何で2通
 KDDIの契約も携帯・海外電話含めても少なくても私名義で契約した事はない…
 
 KDDIで契約した事があるものは1つ、しかも2度あるのは…
 『MMBBしかない』(´・ω・`)
 
 しっかりしておくれよ…
 回線契約などはほとんど大人名義での契約だと思うけど、MMBBなんかは
 子供もゲームで遊ぶためのものなんだからもっとしっかりして欲しいもんで
 すわ…
 まぁ厳重な管理に置かれているのも関わらず流出したという事は社員(又は元
 社員)にモラルのなってない大馬鹿者がいるって事なんでしょうが…
 ※どういう経緯で流出したかは分からんけど
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日17時12分 | 
| リンク | : | 
| SCEが5/2商願を出した、PS3コントローラの称呼が「ピイエス」 文字で書くと「P∞S」となる
 
 しかし、また分かりにくい書き方を…(・ω・)
 
 ※商願2006−40965
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月26日19時17分 | 
| リンク | : | 
| TGSまで3ヶ月… 
 そろそろ宿泊確保に動かなければならないのだが…
 昨年泊まったプリンスが今月末で終了。来月からAPAグループになった
 で、安い価格設定の為か、TGSのある土曜日シングルが早速壊滅(・ω・)
 
 他で探さねばならない…
 
 一応海浜幕張周辺で、メッセに近いものは他には
 ・オータニ
 ・フランクス
 ・グリーンタワー
 ・ザ・マンハッタン
 
 がある。グリーンタワー以外は改修時に全室BB回線を準備した模様。
 グリーンタワーはもう散々泊まったのでもういいかなと…
 できれば近いオータニがいいんだけどなぁ…ザ・マンハッタンにも泊まってみ
 たい
 
 
 オータニ(全室BB回線/別料金/実質定額)
 ブロードバンドビジネスパック13650円(但し〜7/31)朝食付
 
 
 フランクス(無料BB回線有)
 シングルルームプラン15015円
 「プラン」で選んだ方が更に安いのがある
 7月から予約受付
 
 ザ・マンハッタン(全室BB回線、フロントでルータまで貸してくれる)
 ベーシックプラン
 スタンダードダブルルーム14700円
 但し2部屋しかないっぽい…
 サービスはかなり良いらしい
 ちょっと歩く距離がある
 
 グリータワー(多分BB回線×)
 7月から予約受付
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : ジャック | 
| 登録日 | : 2006年7月3日1時33分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4426へのコメント) Ken+様お久しぶりです。ジャックです┏oペコッ
 
 TGSですかぁ・・・
 もうそんな季節になったんですね(A;・`ω´・)
 
 今年のゲームショウは2日間行こうと思っております(●`・ω・)ゞデシ!!
 まー車で行ける距離ですが高速料金が以外に馬鹿にならない。。
 でも暑いから車で。。。Σ(ノ∀`*)ペチッ
 
 今から楽しみですな。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日16時45分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4442へのコメント) ジャックさん、Ken+ですー
 
 >もうそんな季節になったんですね(A;・`ω´・)
 
 まだ早いんですけどね(^^;
 ただ時間の流れるのも早いんで(^^;;;;
 
 >今年のゲームショウは2日間行こうと思っております(●`・ω・)ゞデシ!!
 >まー車で行ける距離ですが高速料金が以外に馬鹿にならない。。
 >でも暑いから車で。。。Σ(ノ∀`*)ペチッ
 
 私も例年通り車で土日行く予定です。
 PCとか機材持って行くので…車の方が便利ですしね。
 大阪からの交通コストは今は電車(新幹線)の方が安上がりかな?
 ガソリン・飛行機は石油高騰で値上がりしているので。
 但し車で高速道路利用となると、深夜活用のETC割引が活用できるので片道
 3200円安くなるのであれば十分値上りしたガソリン代ぐらいはカバーできるの
 で(^^;
 
 ちなみにバイオは全く期待してません(笑)
 タイミング的に期待するほうが間違いというか(^^;
 
 取りあえず新据置ハードの行方と傾向をじっくり見据えていこうと思います。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月29日13時7分 | 
| リンク | : | 
| 日本では自民総裁選が9月20日投票ということもあり、既に政治はこっちの方 ばかり注目されていますが…
 
 今米国は11月の中間選挙がある。で色々とゲームに関しても動きがあるらしい。
 
 今回は反ゲーム関連の活動が活発になっているらしい。
 http://www.4gamer.net/news.php?url=/weekly/kaito/084/kaito_084.shtml
 
 まぁこの立法が良い悪いを別にしても、基準やらとにかくルールがいい加減。
 とにかく締め付けてしまえ精神というか、魔女狩りとまではいわないけど、
 それに近いレベルの思い込みによる立法化という感じがしないでもない。
 
 で、これは日本でもそうだけど、前々から気になっていた点…
 「暴力的表現」とはなんぞや?である。
 
 確かにあまりに範囲が広い。格闘関係はスポーツゲーム含まれてしまう。
 ヘタすりゃ相撲だって暴力だ('Д')
 
 そして「広い範囲での暴力=性描写と同じレベル」という事にも無理が出てく
 る。やはり細かい基準を作るべきではないだろうか?
 そして審査基準の公表が必要だろうね。
 
 まぁ米国は米国で決めることなので仕方ないが、日本は日本でしっかりとした
 基準を作って(改良の余地はまだまだあると思うし)他国にも誇れるものを作っ
 て欲しい所ですが…
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : バイオママ | 
| 登録日 | : 2006年6月30日11時26分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4433へのコメント) Ken+さん、お久しぶりです。バイオママです。
 
 「暴力的表現」・・・確かにものすごくあいまいですね。
 
 普通に「暴力」の定義を考えると、
 「素手または武器等を使って、相手に身体的ダメージを与えること」
 となるわけですが、そうなるとスーパーマリオでさえ、
 「暴力的表現を含むゲーム」となってしまいます(笑)
 
 相手が人間でなければ良いとか、相手を殺さない(倒すだけ)なら良いとか、
 血が出なければ良いとか、いろいろ基準は考えられますが、どれをとっても
 法律的な規制としては「?」な感じです。
 
 「プレイヤー自身が手を下して、人間を殺すシーンがあるものはダメ」としても、
 それじゃあ、プレイヤーが敵の爆撃機を対空砲で撃ち落すのは、相手を殺しているのかどうか、
 という不毛な議論に発展しそうな気がします。
 
 だいたい、酒にしろタバコにしろポルノ雑誌にしろ、子供は手に入れようと思えば
 どのようにしてでも手に入れられるのです。
 
 「このゲームはこの年齢から」という明確な基準は確かに絶対必要ですが、
 基準を設けただけでは何も解決しないように思います。
 最終的には親と子供本人の責任だと思うのですが・・・どうでしょうか?
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)  
| 投稿者 | : ハルム | 
| 登録日 | : 2006年6月30日23時28分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4433へのコメント) Ken+さん、バイオママさんこんばんは!ハルムです。
 
 まだまだ色々問題のある制度や、ゲームの偏見などありますね・・・。
 
 ちなみに
 「レーティング制度変更に伴う 販売店の対応マニュアル」にこのような内容が、
 「Z」と「D]の内容の差が良くわからないとお客さんに聞かれた時の回答について。
 
 文章引用↓
 
 今回のレーティングの改正では、ポイントを暴力表現に絞り込みました。
 ー中略ー
 具体的な目安としては「人間への無差別な殺傷」「残虐な身体分離欠損」等が
 含まれたものとなります。
 
 引用終わり
 
 だそうです。これ以上詳しくは直接問い合わせていただくよう案内してくださいとのことです。
 
 そもそもたとえゲームが原因あったとしても、
 年齢でのしばりだけで全てが解決するわけではなく、バイオママさんのおっしゃる通り、
 手に入れようと思えばなんとかなりますし、買う本人の責任、与える側の責任が重要ですよね。
 18才こえていたとしても適切ではない場合もあるわけですからね・・・。
 まだまだ課題は多そうですね。
 とりあえず、意味もなくゲームを吊るし上げて
 ちぐはぐなコメントを垂れ流すのだけはかんべんして欲しいところですが・・・。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月3日14時24分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4435へのコメント) バイオママさん、ハルムさん、どもですー
 
 >最終的には親と子供本人の責任だと思うのですが・・・どうでしょうか?
 
 まぁ最終的にはそうなりますね。もう少し幅の広い解釈をすると買う側の責任。
 販売する側はその内容などの情報を公にする必要はあると思いますのでレーティングは
 その一環で良いと思います。ただそれで販売側に罰金制度を導入するのはいかがなもん
 かなと思ったり…
 
 そのくせしょっちゅう戦争やっている米国。わけわからんですわ…(^^;
 
 
 ちなみに日本のCEROの場合、ハルムさんのおっしゃるとおり…
 >今回のレーティングの改正では、ポイントを暴力表現に絞り込みました。
 
 になっているようですね。
 まぁ簡潔は簡潔なんで説明もしやすいし、ある程度はこういった形にせざるを得ないの
 も仕方ないところかな…
 
 ちなみにバイオ3/CV(完含)/4/DSは「D指定」となりましたな。
 ※で、なんでか3/CVには暴力マークが付いてません(^^;
 まぁ海外版並に頭転がったり、溶けたりしたらZ指定だったかもですが(^^;
 取りあえず身体バラバラや、犯罪をテーマにしたもの(殺し屋とか)等、極端な表現や設
 定のものがZ指定になるみたいな感じですね。
 一応「出血程度」「正義(感)を振りかざしているもの」はD止まりと。
 
 しかしCEROも一応検索できるようにはしているんだけど…もっと早く掲載して欲しいも
 のだなーと。
 
 
 そーいや
 >「残虐な身体分離欠損」
 もZ指定。当然これだけ表現力のあるハードになってくれれば、当然といえば当然なんだ
 けど、10年近く続くUOなんかで敵や対人戦のあと戦利品の中に人体の腕と足とか脳と
 か手に入ったり、死体を斬って首獲ったりとか(犯罪者の賞金首)…
 2Dだしアイコン並みに小さい画像ですが、これもZ指定?(笑)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月2日23時56分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 7月に入り、また6月分のプレゼント抽選しなくては…と言う段階になっている
 のですが。
 
 ここ数ヶ月応募はかなり減っているんですよね。
 アクセス数は大して変わってない(というか既に最低ラインになっているのだ
 が)ので、恐らく機械的に巡回している人以外はあまり見てないのかなぁと。
 
 バイオの公式クラスのネタも本当ないし(笑)見に来る人が減っているのはしゃ
 ーないんですが(^^;そもそも止むを得ない時期ではあるので…
 ただこれだと抽選する意味があるのだろうか?と…
 
 そこで一旦中止して涼しくなった頃に再開しようかと…考えているのですが。
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| [4425] 脳年齢ゲームの川島教授「活性化は簡単作業の反復」 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月24日13時53分 | 
| リンク | : | 
| http://www.asahi.com/life/update/0624/003.html?ref=toolbar2
※以下引用
> 持論のルーツは約20年前。医学部を卒業して大学院生だった川島さんは、
>流行し始めたテレビゲームを前に「操作が複雑で、しかも楽しいゲームは脳を
>活発化するはず」と考えた。 
> しかし、大学生をつかまえて実験すると、結果は全く逆。思考を担当する脳
>の「前頭前野」が活発化したのは、操作が難しいゲームではなく、「簡単でつ
>まらない」1ケタ計算の時だった。 
なかなか面白いですね。
ちなみに色々なトレーニングありますけど、私が一番好きなのはやはり1ケタ
計算なんですが、計算中掛算の一部で一瞬躊躇する奴があるんですよね。
九九はスラスラ出てくる方だと思ったんですが、一部でとっさに出ないものが
あるという事に気がついて久々に九九見直した(^^;
よく考えたらPC使い始めてプログラム書いたりしていた頃ぐらいまでは、まだ
暗算しっかりしていたと思うんですけど、表計算とか使い始めるとやはり弱く
なる感じですかねー。漢字書かないと忘れるのと同じ感じで。
まぁ方程式というかそういった類の構築はまずまずできますけど…
例え単純なものでも使わないと能力落ちるもんだなーとつくづく感じますな
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| [4437] Re:脳年齢ゲームの川島教授「活性化は簡単作業の反復」 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : フラン | 
| 登録日 | : 2006年7月1日16時57分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4425へのコメント) 
 お久しぶりです。フランです。
書き込みはいつも「お久しぶり」・・・毎日読みには来てるのですが。
さて、先日やっとDS Liteと脳トレを入手し、1週間ほど続けていますが、
私は引き算が苦手です。足し算、掛け算は反射神経のように回答が出てくる
のですが、引き算は頭の中でソロバンの珠を思い浮かべないと、計算できないorz
何とか続けて鍛えねば。
もうあきらめているのが瞬間記憶。
だめだめです。もう、記憶力は衰退するばかり・・・・
せめて、衰退の速度が少しでも遅くなることを祈るのみ。
年には勝てない(泣)
それにしても、川島教授ってもっと高齢の方だと思っていました。
案外若いなぁ・・・ | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.0)  
| [4440] Re:脳年齢ゲームの川島教授「活性化は簡単作業の反復」 | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月2日23時44分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4437へのコメント) 
 フランさん、まいどですー
>書き込みはいつも「お久しぶり」・・・毎日読みには来てるのですが。
いえいえ(´∀`)お忙しいですから。
最近は発信のみならBBSよりもBLOGの方がいいのかなーと思っちゃっう事もある
のですけど、やはり二の足踏みますね。
>何とか続けて鍛えねば。
まぁあまり気合入れなくてもいいかもなんで、結果より毎日頭をなんらかで動
かす事の方が良いらしいです。
例えば即座に答えれてもそれはそれでOKですが、分からなくて答えを導く為に
間違っていてもフル回転で考える事は、考える能力が養われるらしいですから
良いらしいです。
>それにしても、川島教授ってもっと高齢の方だと思っていました。
>案外若いなぁ・・・
ですなー
教授というともう年寄りというかジジィというイメージが(を)
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| [4436] HIDECHAN!Radio. 80〜83 ゲスト稲葉さんと神谷さん | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年7月1日2時8分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月27日18時22分 | 
| リンク | : | 
| ■電プレアワード2006■
PS2とPSPでそれぞれのアワードという形です
http://www.mediaworks.co.jp/
対象作品:	1.PS2及びPSPのソフト
		2.2005年4月1日〜2006年3月31日までに発売/課金されたもの
投票締切:	2006年7月27日(木)
賞:		1.ソフト大賞
		「PS2ソフト大賞」
		「PSPソフト大賞」
		2.キャラクター大賞
		3.ジャンル別最優秀賞
		※biohazard4は「266」です
期間からみて他の大作RPGにモロ被る為、あまり期待できませんが('Д')
まぁPS3当たるそうなので、取りあえず何でもいいので応募すると良いかも。 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月27日14時55分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年6月19日12時40分 | 
| リンク | : | 
| Ken+さんチロでふ。 
 先日tellした通りマジで裏LS作ります。
 一応20数名いれば氷河まではクリアーは可能なので
 7月開始を目処に現在メンバー集めに奔走しています。
 (主催大変だわ・・・)
 殲滅数が多いほどそれだけアイテムドロップが多いので
 ホントなら大人数が必要なのですが、
 裏はただでさえそのアイテム取得問題でもめるので
 野良は入れない方向でいきます。
 フレつながりのみで、その横のつながりに期待。>もめごと最小限
 と、言うことで勧誘よろ('Д')b
 
 一応赤のキャラで裏所属してますが、攻略全く分かってませんw
 またそのために自分のLSは竜キャラでいきます。
 (リーダーが寄生ry、、、忍上げてます;64!もうちょい!)
 折角身内のLSなので色んな人に色々交代でお願いしようかとw
 釣り役、タゲッター、小隊長等。
 ただ言われたとおりに動くのじゃなく全員参加が望ましいですな(´∀`)
 まぁ、最初はAFどころか壊滅の繰り返しな悪寒;
 皆様には経験値捧げて貰います(爆
 Ken+さんの攻略参謀っぷりに期待(を)(・ω・)
 
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月19日23時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4411へのコメント) チロさん、まいどー(´∀`)
 
 >一応20数名いれば氷河まではクリアーは可能なので
 >7月開始を目処に現在メンバー集めに奔走しています。
 >(主催大変だわ・・・)
 
 だろーなー(^^;
 
 >野良は入れない方向でいきます。
 
 ういー
 
 >フレつながりのみで、その横のつながりに期待。>もめごと最小限
 >と、言うことで勧誘よろ('Д')b
 
 ソロが基本のけもりん主体の私に頼むかー('Д')(笑)
 
 >一応赤のキャラで裏所属してますが、攻略全く分かってませんw
 
 私も分からんです。
 一応先日tellで「取り合えず周りは寝かす」という事だったので、ペットの
 コントロールが問題になりそうです。
 
 ・開幕直後はターゲットの敵に対して攻撃を仕掛けられない
 (ヘイトのコントロールの事もあるけど)
 ・敵が瀕死状態になったらペット停止
 (眠りから覚めて範囲技などでペットにダメージを与えてきた場合、倒し終
 わったらそっちにいってしまう)
 
 とにかくペットにダメージを与えると勝手に移動するので…
 BCGでも行方不明になる事が多いのはこのためですな('Д')
 かといって他のジョブは更に分からないしLvもないので(笑)
 
 >まぁ、最初はAFどころか壊滅の繰り返しな悪寒;
 >皆様には経験値捧げて貰います(爆
 
 それはOK。まぁよく単独死亡は日常茶飯事(を
 
 >Ken+さんの攻略参謀っぷりに期待(を)(・ω・)
 
 むー('Д')
 データ集めにしてもそんなに色んなことしながらというのは難しいし
 BCGも何もせずデータチェックというのが基本
 アクションであるバイオなんかも本格的にやる時はビデオ録画まで行かないと
 満足の得られるデータ拾えんし(^^;
 
 まぁ既に先人たちのデータがネットで落ちているだろうから如何に整理するか
 ですな。ただ本当にのめりこめないとそこまでやり込まない(データ収拾しな
 い)というリアル精神力の問題がありますが(笑)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年6月20日12時47分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4412へのコメント) チロでふ(´∀`)
 
 昨日7月に一応突入の予約を取れました。
 初回はバスでふ。
 パールも作ったので後でお渡しします。
 LS名はおもくそバイオ関連に(何故)・・・・;
 パールの色はもう一人の主催の好みで紫^^;
 連絡用に簡単なHPも作ってくれるそうなので
 LSメッセに後日の載せまする。
 
 >フレつながりのみで、その横のつながりに期待。>もめごと最小限
 >と、言うことで勧誘よろ('Д')b
 >ソロが基本のけもりん主体の私に頼むかー('Д')(笑)
 
 ジョブ不問がモットーのLSですから(を
 もう一人の主催と協力して直接自分たちで声かけて確定した
 人数が未だ12名。主催者入れて14名。全然たらんですw
 参加してくれる方々が心当たりの方を誘ってくださらないと
 主催者2人のつてだけじゃやっぱ限界が・・・w
 
 >一応先日tellで「取り合えず周りは寝かす」という事だったので、ペットの
 コントロールが問題になりそうです。
 
 獣人を象った石像が配置されていて、絡んだり釣ったりすると
 周りに獣がPOPします。
 従ってリンクは絶対に避けられません。
 各個撃破しか出来ないゲームですので寝かしが基本となります。
 黒は石像撃破が主任務ですので専ら赤の仕事です。
 
 >・開幕直後はターゲットの敵に対して攻撃を仕掛けられない
 (ヘイトのコントロールの事もあるけど)
 >・敵が瀕死状態になったらペット停止
 (眠りから覚めて範囲技などでペットにダメージを与えてきた場合、倒し終
 わったらそっちにいってしまう)
 
 ペットは扱いが相当難しいと思います。
 理由はおっしゃるとおり。
 寝かした敵を起こして微塵等来ると・・・・壊滅ですw
 
 >かといって他のジョブは更に分からないしLvもないので(笑)
 
 これは強要しません。
 作戦上複数ジョブもちの方には主催から指定せざるを得ない場面
 もあるかと思いますが・・・
 ただ攻略には不可欠なジョブがあるのも事実で、メンバーの確保が
 当面の課題でふ。
 
 
 >まぁ既に先人たちのデータがネットで落ちているだろうから如何に整理するか
 ですな。ただ本当にのめりこめないとそこまでやり込まない(データ収拾しな
 い)というリアル精神力の問題がありますが(笑)
 
 これはどんなに予習しても実際やってみないと何とも。
 メンバー一人一人が自分の役割を認識する必要もありますし
 一部の人間が分かっていてもダメかな?とも思いますがw
 ただ、ある程度の戦法は確立されてるので基本はイメージできるかな?
 まぁまだまだ人数が足らず既存の戦法だけでは人手不足で対処できない
 恐れもありますなw
 臨機応変に工夫が必要となるかとw
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月21日23時37分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4416へのコメント) 
 チロさん、Ken+です
>連絡用に簡単なHPも作ってくれるそうなので
>LSメッセに後日の載せまする。
ういー
>ジョブ不問がモットーのLSですから(を
いやそういうことじゃなくて…(^^;
元々フレはVALに入れちゃうし、そうでない人はあまりフレにしないんですよね。
獣暦丁度3年だけど、同時にソロメインがそれぐらいの期間であること。
またプレイできない時は数ヶ月間ぐらい余裕で開いちゃうこと。
さらに古いフレンドの多くがやめちゃったり、久々に入ってみたら別サーバに
いっちゃったりと…フレはかなりいないのが現状(´・ω・`)
>>・開幕直後はターゲットの敵に対して攻撃を仕掛けられない
> (ヘイトのコントロールの事もあるけど)
>>・敵が瀕死状態になったらペット停止
> (眠りから覚めて範囲技などでペットにダメージを与えてきた場合、倒し終
> わったらそっちにいってしまう)
>
>ペットは扱いが相当難しいと思います。
>理由はおっしゃるとおり。
>寝かした敵を起こして微塵等来ると・・・・壊滅ですw
ペットは更に問題があります。TP技の問題です。
Lv70〜80クラスを相手にするという事はそれだけに見合うペットを準備する必
要があります。
一般的に有名なキャリーが一番使いやすいのですがそれでも、こいつには範囲
技が存在します。単体向けの技や青魔道士でも世話になるメタルボティなども
あるので、範囲を出す確立はその分減るとはいえ、絶対出ないわけではありま
せん。
これらはTPが溜まれば「ほんきだせ」を使うことでランダムで技が出ますが、
これを出さないようにする事である程度回避は可能です。だけど完全ではあり
ません。何しろペット自身の判断で使用する場合も稀ですがあるからです。
これを如何対処するかですね。
あと基本的に獣使いの戦闘は狩人に似ているかもしれません。
取り合えず挑発等でタゲを固定させてからペットを当てて、遠方で待機という
感じになるのかな?と
下手に大きなケアルするとタゲがこっちにくるので…
敵対心−装備は白などの後衛ほど充実しているわけではありませんからね
ただリジェネ程度ならできるかと。焼け石に水かもですが。
もしペットが眠りや簡単なステータス異常の時に近くまで寄って軽く餌を与え
る事で解決すると。場合によってはそのまま、新ペットでカバー。
>これはどんなに予習しても実際やってみないと何とも。
まぁやって体験しない事にはわからん部分は多いと思いますからね(´∀`)
大層に書いていてもあまり大した事がなかったということもあるだろうし。
>まぁまだまだ人数が足らず既存の戦法だけでは人手不足で対処できない
>恐れもありますなw
>臨機応変に工夫が必要となるかとw
まあ獣人のJOBによっても戦い方は色々あるようですし。
http://www.vanamon.com/wiki/
取り合えず一度読んだだけでは分からんので、取り合えずやってみるしかない
ですな。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月22日3時2分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4417へのコメント) 
 取り合えず、通常PT用アシストマクロ作製しました(・ω・)
元々ソロの場合や、獣PTの場合、臨機応変に対処しなくてはいけないので
役に立たないというか…(攻撃中とは別に当ててタゲを分散させて逃げるとか)
そもそも獣PTでもソロ同様ペット攻撃してから攻撃態勢に入るため、アシスト
が機能しないんですよね…(・ω・)
なので先ほどマクロ作成しました。2垢出してちゃんとタゲ移動も正確に動く事
も確認。
これをアサルトや裏では使わない「あやつる」と入れ替えて使用する予定。
まぁ多少のクセがあるけど、通常PTならむしろ問題ないでしょう…
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年6月27日12時56分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4411へのコメント) チロでふ。
 裏の再突入条件が時計トレードしてから72時間である事が判明しました。
 ヴァル以外にも水曜突入してる方に声をかけてるので、やはり上記条件で
 いくと日曜が一番適当です。
 しかしながら翌日が平日と言うこともあり、突入が遅いと来れない方もいます。
 突入後占有時間は60分、最大延長が210分ですのでMAXで270分の突入。
 22時だと終了時刻が最大で26時半・・・・
 確かにこれは辛すぎる・・・・私も_です(爆
 
 とすると21時スタート、最大23時半。途中抜け可にすれば割と参加者を
 確保できる気がします。
 問題は22時からしか都合のつけにくい一部の方です。
 途中参加可能であるならいいのですが・・・未確認です。
 1時間遅れで楽しんでもらえるかという不安も・・・。
 ただでさえ少ない人数なので何とか皆が参加できるようにと試行錯誤中;
 
 9日、16日は変更が効かないので予定通り突入します。
 (最初からフルに占有できるわけなry、、、、)
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| 投稿者 | : チロ | 
| 登録日 | : 2006年6月27日13時1分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4427へのコメント) >突入後占有時間は60分、最大延長が210分ですのでMAXで270分の突入。
 22時だと終了時刻が最大で26時半・・・・
 
 認識に誤りがありました。
 延長含めて最大占有時間が210分のようです。
 とすると21時突入で最大0時半まで。
 やはりこれが適当かなぁ、、、、。
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)  
| [4429] ま、あまり欲張って縛られないように(´_ゝ`) | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月27日14時27分 | 
| リンク | : | 
| (記事番号#4428へのコメント) チロさん、Ken+です
 
 >とすると21時突入で最大0時半まで。
 >やはりこれが適当かなぁ、、、、。
 
 まぁダメもとでやってみるのもいいかもですが。
 もちろん砂時計無駄になる覚悟は多少は必要(・ω・)
 
 説明短時間orなしで21時突入の場合はいいかもですが…
 ただ、それがベストとも思えないですな。
 曜日に関していえば、他で裏に行かれる予定の方はそもそもそちらの都合であ
 って、こちらがそこまで都合を考えなければならないというのも本来はおかし
 い話であって…
 まぁ勧誘の立場上仕方ないのは分かりますが、あれもこれもとなると制約だら
 けになってしまって結局変な形になってしまいます。
 
 それと日曜日とはいえ20時台はゴールデンタイムになるので、なかなか融通利
 かない人もいると思うんですよね。
 一人住まいなどリアル生活の影響力をコントロールできる人は何とかするだろ
 うけど、そうもいかない人も出てくるだろうし。
 
 優先順位も個人毎に違うだろうし
 (例:1位家事 2位HV大河ドラマ 3位FF11みたいに)
 ここに幼児の世話がかかってくるとややこしくなりますが…
 
 私はまだ融通利くし、対応できるようにノートPCを持ち歩いてますが、それで
 もリアル優先なわけで色々と時間の割り振りが大変な為、FFXIも年に1回ぐらい
 数ヶ月単位でログインできなかったりするわけです。
 ※私がLSなどをやらないのはこれが最大の理由。
 
 あと日曜日の夜は甥っ子がゲリラ遊びに来る場合があるので、この場合ドタキ
 ャンする可能性も若干ある…※但し今冬に近づくほどこの確立は減る模様
 
 まぁ私の場合はFF11といえども「所詮ゲーム」なので「面白くなくては意味が
 無い」わけで、それによる多少の制約はあってもいいけどあまりガチガチに制
 約されてしまうとリアルを含めたあらゆる面に影響が出て結果的に楽しくない
 →やめっちまえという形になるので
 
 ・あまりハードルをきつくしない
 ・複数パターンを決める
 
 のがいいかなという気がしないでもない。
 つまり割り切るところは割り切らないと先に進まなくなるって事ね(´_ゝ`)
 ※これはオフ会など幹事やる時でも同じですな
 
 取りあえず最初の2回は22時開始でやってみて…
 次の2回は21時開始でやってみては?
 その方がまだ融通利くし、実際の状況と弊害が見えてくるでしょう。
 参加メンバーもがらりと変わるかもしれない。
 それに日曜とはいえ夏休みになる。7月は比較的旅行費用の安いシーズンでもあ
 るので参加できない人も結構いる可能性はある。土日宿泊すると安くなるケー
 スもあるからねー
 
 なんにしてもあれもこれもベストというものは無理なので(リアルでも生活と仕
 事がこれだけ多様化しているわけだし)、いくつかの時間差を作ってみるのは良
 い方法だと思いますけどね。
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月22日18時38分 | 
| リンク | : | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月20日1時27分 | 
| リンク | : | 
| 今年もやるらしいスペシャルショー
但しタイトルを見ると
ウォーターワールド・スペシャルショー・ファイナル
ファイナルですか(^^;本当に終わらせるかはわかんないけどね(^^;
まぁ毎度毎度時事ネタも盛り込んだかなりおバカな内容なので楽しませては
貰っているんですが。
※ある程度USJの通常のアトラクションを体験してネタを知っている人ほど
 楽しめる
昨年度は内容もよくなってたし、何人もの人が例の場所から飛び込むなど、
頑張っていたので今年も期待しているのですが…
今回は本当に暑いシーズンのみの開催なのね(^^;
しかし、マルチエンディングシステムってナンだよ(笑)
具体的にはまだ分からないけど、お笑いオチがあればこれに票が集まるんじ
ゃないか?(^^;
http://www.usj.co.jp/wtwssfinal/index.html | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月16日17時10分 | 
| リンク | : | 
| さっきファミ通買ってきたら書いてますな(^^; 
 ・逆転3の7年後の設定
 ・新主人公は新米弁護士『王泥喜 法介(オドロキ ホウスケ)』
 ・新ヒロインは魔術師『みぬき』前作の真宵のポジション
 ・亜内検事(歳食ってる)と裁判長(変化なし?)は引き続き登場(笑)
 ・『逆転』担当弁護士に丸山和也弁護士が着任
 ・リニューアルをテーマに開発している
 
 すごい名字だな(^^;
 霊媒師も大概の設定だけど、今度はマジシャンか(^^;
 丸山弁護士はどうもアドバイザー兼プロモーションという感じですね
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| [4406] Yahoo!提供分のGクラスタ、無料体験キャンペーン | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月16日16時30分 | 
| リンク | : | 
| Gクラスタとは動画配信技術を応用して、PCに高性能なハードウェアや専用ソフ トのインストールしなくても楽しめる技術・サービスの事。
 
 既にバイオ2や3が配信されていますが、Yahoo!Japanで提供している分の
 無料体験キャンペーンが7月12日から始まります。
 
 体験できるタイトルは限定されていますが
 「鬼武者3」
 「逆転裁判」
 「バイオ3」
 「魔界村」
 「バイオ2」
 …など…ってぷよぷよ以外カプコンかよΣ( ̄□ ̄;)
 
 利用申込が既に始まっており、抽選で10000名の方が体験できます。
 しかも当選するとコントローラーまでもらえます(^^;
 対象者はYahoo!プレミアムおよびYahoo! BB会員。
 
 http://download.games.yahoo.co.jp/campaign/monitor2006/
 
 GクラスタのはPCの性能はそこそこあれば十分です(確認はすること)
 但し回線は1.5Mbps以上は必要なので、BB回線必須ということになります
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| [4405] SNK vs.CAPCOMカードファイターズDS | TOP 
INDEX | 
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月16日16時13分 | 
| リンク | : | 
| SNKプレイモアは本日『SNK vs.CAPCOMカードファイターズDS』の概要を発表し ました。
 
 いや、それだけだったらココでは取り上げないんですが…(^^;
 どうやらバイオのキャラが登場するらしい。しかし逆転まで出すか(^^;
 
 基本的にカードバトルなので気楽に遊べると思われ
 
 
 
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5)  
| 投稿者 | : Ken+ | 
| 登録日 | : 2006年6月15日23時23分 | 
| リンク | : | 
| Ken+です 
 8月に東京行くので飛行機予約したんだけど…
 高いのぉ(´・ω・`)
 
 大阪−東京
 特割1普通席…13100〜15600円
 
 現在
 「航空保険特別料金」テロで保険上がったので300円
 「燃油特別付加運賃」石油高騰のための負担金
 があるけと国内線は3月末をもって「燃油特別付加運賃は廃止」
 なのに基本の運賃上がってむしろ出費は上がっている感じ(´・ω・`)
 
 まぁ国際線はもっとつらいけどね…
 国際線は燃油特別付加運賃があるのでハワイ・北米片路で現在8000円
 往復で16000円なわけで…実際には上記の保険+300円に政府・空港により課せ
 られた税金・料金等追加で…
 ハワイの場合、運賃67000円に対して+25220円か(^^;うひー
 
 まぁ一番痛いのは燃油特別付加運賃なわけだが…
 1ヶ月連続で1バレルあたり65米ドルを下回ったらやっと7500円になるらしい
 
 ちなみに
 米国政府の統計数値
 http://tonto.eia.doe.gov/dnav/pet/pet_pri_spt_s1_d.htm
 「Kerosene-Type Jet Fuel」の「Singapore」価格は6/13現在
 204.64*0.42=「85.9488ドル/1バレル」
 …65ドルがはるかに遠い(´・ω・`)
 
 | 
Mozilla/4.0 (MSIE 7.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)